住宅なんでも質問「三井のリハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 三井のリハウス
 

広告を掲載

AAA [更新日時] 2024-05-27 23:54:57
 削除依頼 投稿する

三井のリハウスについて

【本文を訂正しました。2012.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2005-10-28 20:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

三井のリハウス

231: 民間人 
[2010-09-12 18:08:29]
「三井のリハウス」チラシうざすぎるあけわたすまで永遠に何回でも配り続ける気か勘弁してくれ
232: 匿名 
[2010-09-20 19:33:12]
飼い主ですが、三井のリハウスって抵当権が外れない物件をわざわざ紹介するって事ありますかね?  

しかも、週末に売り主から引き渡し後に銀行とローン契約するでいたら「先にローン契約をして」くれって。 もしこれして競売にかけられたら、こちらが困るわけでしょ。 

よくよく問い詰めたら「実は抵当が外れないからもう少し引き渡し待ってくれ」って。その期限もハッキリしない。

内金入れた時に「売り主の銀行と話したら間違いなく抵当権を外すと言ってました」つーから。
なんか振り回されて疲れて待てないし契約破棄しょうと思う。
233: 匿名 
[2010-09-20 19:33:59]
買主サイドですが、三井のリハウスって抵当権が外れない物件をわざわざ紹介するって事ありますかね?  

しかも、週末に売り主から引き渡し後に銀行とローン契約するでいたら「先にローン契約をして」くれって。 もしこれして競売にかけられたら、こちらが困るわけでしょ。 

よくよく問い詰めたら「実は抵当が外れないからもう少し引き渡し待ってくれ」って。その期限もハッキリしない。

内金入れた時に「売り主の銀行と話したら間違いなく抵当権を外すと言ってました」つーから。
なんか振り回されて疲れて待てないし契約破棄しょうと思う。

234: 匿名 
[2010-09-20 19:34:54]
すいません 
興奮のあまり連投してしまいました  
235: 匿名さん 
[2010-09-21 21:16:06]
三井、ほんとに最悪です!
買主の名前間違えて契約書を作成したり、彼のミスを指摘すると、逆上する始末。
営業さんも良し悪しです。
236: 匿名 
[2010-09-26 10:29:45]
235 本当の話なら問題ですね。 
三井不動産本社のお客様サービスセンターに電話してはいかがですか?

私はそこに電話したら、速やかに納得行く回答をもらいましたよ。 

責任者である支店長からも、詫びが入りました。  
237: 競合物件企業さん 
[2010-10-04 01:38:58]
色々な話がでていますが、結局のところ、売りたい人も買いたい人三井というブランドにつられて痛い目にあってるだけでしょ。

仲介は間違いなく会社ではなく担当者ですよ。現役業界人が言うんですから間違いありません。

リハウスだって一つの会社じゃなくて色んな会社の寄せ集めのフランチャイズだからエリアや店舗によってやり方は様々です。

失敗したのなら、それはあなたが安易に仲介会社を撰んでしまっただけ、あなたに人を見る目がなかっただけです。

リハウス、住友は黙っていても客も物件も 集まってくるから、当然のことながら余計な広告費用はかけないし、当然のことながら他の会社には紹介なんてしません。売れなければ売主に価格を下げてもらうよう、お願いするだけですから。簡単なもんです。

実際に買いたい人がいるにもかかわらす、リハウス、住友から物件をとめられ、やむを得ず売り出し中の売主の元へ何度もとびこみましたが、返ってくる言葉は、リハウスさん住友さんがそんな事をするはずがない。
そんな事をしてるからわざわざ来てるんですよ!

業界ではリハウス、住友以外の会社はどこも案外仲がいいんですよ。
こないだはどうも!うちにこんな物件を探している人がいるんですけど売りたい人いませんか?とか、こんな物件が売りにでそうなんですけど、買いたい人いませんか?とか。

リハウスや住友な依頼中のかた、たまには不動産会社のふりして、何々物件紹介できますか、って電話してみたらどうでしょい。きっと愕然とする返事が返ってきますよ。特に一番アツいと言われる売り出し後10日目くらいまでに。
238: 匿名さん 
[2010-10-04 14:17:51]
リハウスは売れ残ってる中古物件も紹介してくれませんでした。でも、紹介されなくてよかった。
おかげで新築が買えました。リハウスさんありがとう。
239: 地元不動産業者さん 
[2010-10-06 17:37:51]
別に三井のりハウスに限らずみんな業者は両手欲しいから美味しい物件は非公開にするんは普通やん。237番さんの行為は一つ間違ったら抜きやん。
240: 匿名さん 
[2010-10-07 17:37:20]
宮沢りえがリハウスガールの出世頭か。男運悪いが。
241: 匿名さん 
[2010-10-08 01:34:56]
私も、三井のリハウスでとても嫌な思いをしました。お客様センターへ電話する気もありません。営業歴8年の担当者みたいでしたが、さっぱりでした。次回不動産を買う時は、営業の人を観察してから話を進めようと思いました。
242: 地元不動産業者さん 
[2010-10-08 08:51:14]
三井不動産販売(フランチャイズ元・上場企業)は大卒以上採用、
三井のリハウス会社(地元不動産会社)は学歴不問。
243: 匿名 
[2010-10-13 15:03:41]
リハウスの社員って宅建持ってるんでしょ?
244: 匿名さん 
[2010-10-23 19:26:11]
都内某店舗のIさん 仲介の意味知ってんのかなー

誠心誠意対応してるフリすんなよ

こっちも売主も振り回されてるよ!!
245: 周辺住民さん 
[2010-10-25 00:26:27]
 FCは所詮三井ブランドをお金で借りている町の不動産屋ですから、直営店とは別物でしょう、愛知の春日井店や
犬山店は名古屋守山店FCですよ。FCか直営かの確認はした方がいいですよ、三井で信用させてやり口は・・・・やばいですよ。
246: 匿名さん 
[2010-10-25 09:44:06]
FCか直営か、というのはどうチェックすればわかりますか?
247: 匿名さん 
[2010-10-28 10:19:16]
三井のリハウスの応対サイテー

もう三井のリハウスでは契約しません!!
248: 匿名さん 
[2010-11-04 10:21:39]
ここの担当者の素質には差が大きく、運が悪ければ酷い担当に当たるとそれこそ大変な思いをしますよ。子供の幼稚園のママ友が酷い目にあっているみたいです。マンションではなく、戸建ての賃貸しなんだけど、担当者選びの参考になるではないのかな。ファミファミ日記(?だったか)、もともとは親子の絵日記だったけど、それに一部始終が乗ってた。
249: 匿名 
[2010-11-09 16:55:56]
三井のリハウスに土地(中古住宅)の売却を依頼したんだが、四ヶ月で見に来たのがたったの二組。
地元でも人気の場所で直ぐに売れると豪語していた割に、これはどうなんだ?と思う…。
今専任で、12月で契約切れるんだが…他の所に変えた方が良いかな…?
250: 匿名 
[2010-11-11 12:00:49]
とにかく社員の対応が親身になってくれません。
軽い感じでこちらを値踏み。
金にならないとふむと、扱いがまあ適当。
他は知りませんが、荻窪店は最悪です。
251: 匿名はん 
[2010-11-12 15:47:56]
三井のリハウス(都内)で転勤中のマンションを定借で貸した
貸すときの担当者は全然問題なかった
4年後に戻ってくるときに担当が変わっており、この人が最悪だった
目茶苦茶いい加減だし、レスポンスが非常に悪い
三井に限らず、やはり担当者しだいで全く変わってくるね
252: 匿名 
[2010-11-28 19:24:46]
三井のリハウス横浜店みなとみらい店は営業マン態度悪過ぎ礼儀なってない O専務がひどいね
253: 匿名さん 
[2010-11-28 21:55:04]
買った時の営業マンがとても良い方で
親身になって、いろいろ相談に乗ってくれました。
来年、引っ越しが決まっているのでまた、三井さんにお願いしました。

引っ越し業者と一緒で、結局は会社名ではなく人によってということでしょう。
254: 匿名さん 
[2010-12-05 14:58:22]
三井のリハウスは最低です。

週明けに連絡するって言っておきながら3週間以上も放置
連絡一つよこさないしこちらから問い合わせしたら
私が連絡するって言いました?だと
あきれました。


【一部テキストを削除しました。管理担当】
255: 匿名さん 
[2010-12-06 10:48:16]
↑クレーマー?
256: 匿名さん 
[2010-12-06 11:46:14]
>254
自分のことを3週間ほっておくほうが最低だな。
あきれた対応に笑えた。
こーゆうクレーマーはどの仲介にも嫌われる。
というか、世間から嫌われる。
自覚しないと。
257: 匿名さん 
[2010-12-08 15:29:39]
No.255、256 は営業マン本人?
258: 匿名 
[2010-12-08 19:25:00]
256ですけど関係者ではないですよ。
ただの通りすがりです。
以前、売却でリハウスさんにはお世話になりました。

254さんはストレス発散で満足したのかな?
それにしても店舗名とか担当者名がわかるような
書き込みはやめたほうがいいよ。
それだけで人格疑う。
259: 匿名さん 
[2010-12-11 16:58:32]
我が家の担当者は、1週間ごとに連絡くれますが
260: 賃貸住まいさん 
[2010-12-23 14:57:51]
三井のリハウスはやはり最低ですね。

(1)相談時には窓口営業はずっと住めると言っていたのに、契約時になったら2年間後に大家が戻ると但し書き
   
   契約時に言われたら、他を探す時間なんてないじゃないですか(怒)

(2)更新の3か月前に心配になって更新は出来るのかと、賃貸管理センターに聞いたら、『多分大丈夫なんじゃないですか』『半年前に大家に問い合わせたが、回答が帰ってきていないので。。。』との回答

   『多分』って、それを管理するのが三井のリハウスの仕事だろう(怒)
   勝手に業務を賃貸管理センターに移管しておきながら、自分たちの都合だけで改悪じゃないか。

(3)半年前に何を確認したのか聞いたら、『貸主に更新の危険などを説明した』との回答

   危険って、借主は危険分子かって(怒)

(4)前回の契約時にも揉めたが、原状復帰義務を拡大解釈して、ハウスクリーニングを借主に課している

   本来はハウスクリーニングなんて、利益を得ている大家の義務だと思うが、
   大家に良い顔をしたいから、契約に紛れ込ませている。

要するに、三井のリハウス(だけではなく不動産業者全般)は、借主ではなく貸主にしか目を向けてなく、自分のところを通して賃貸して貰う事が最重要課題で、借主なんてどうでも良いと考えているとしか思えない。

三井なんて名前が付いているから安心だと思ったら大間違いなので、皆さんも気を付けてください。
261: 匿名さん 
[2010-12-23 20:40:04]
両親の中古物件購入のときに立ち会ったけど、宅建業法違反を堂々とやってたな。重要事項説明っ
て宅建主任が説明しなきゃいけないのに、代理ですといって他の人が説明した(提示した主任者証
は女性の名前で、説明した人は男性だった)。あの頃、宅建業法を知っていたら仲介手数料を値切
ったのに。
262: 関係者 
[2010-12-26 23:02:14]
↑すぐに調べますので詳細を書いてください。
263: 契約済みさん 
[2010-12-27 23:37:40]
契約までは親切な対応、契約後は態度急変して事務的な応対。トラブル起きても誠実さ無しで手付金放棄して
解約しました。一生の買い物です。大手と信頼してましたが最低です。大手と高飛車ですが対応は3流以下。
もう二度とお世話になりたくありません。
264: 匿名さん 
[2010-12-28 00:49:07]
>262

そんな事実があることすら知らないんだ。お粗末な会社。
265: 白楽 
[2011-01-10 16:58:36]
昨日ジョイコート横濱白楽を見に行ってきましたが
三井のリハウスの営業は最悪でした。
高飛車で客の足元見る感じで、余裕でキャッシュで買えないなら帰れと言わんばかりの対応でした。
266: 匿名 
[2011-01-16 18:24:59]
品川店で中古の仲介でお世話になったが、その方は冷静で有能だった。

人によるんだね、当たり前だけど。
267: 匿名 
[2011-01-21 07:47:09]
買う前と買った後で対応が変わる営業マンって嫌ですね。
268: 匿名さん 
[2011-01-22 12:13:58]
↑営業は売ってからが本当の営業ですよね。
269: 匿名 
[2011-01-24 00:49:15]
丁寧な接客、きめ細やかな説明、責任感が強い担当者でした。素敵な家に一生住めるので感動です!!

270: 匿名さん 
[2011-01-24 12:43:14]
不動産はより安心だと思える会社で取引しましょう。
その意味では大手は安心感はあるとは思います。
確かに担当営業での個人差はあるでしょうけどね。
272: 匿名さん 
[2011-01-25 01:09:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

279: 匿名さん 
[2011-01-26 13:26:21]
600万円の大小はともかくとして、専任媒介であれば業者には契約締結後7日以内のレインズ登録&2週間に1回以上の状況報告が義務付けられており、その義務が果たされていないのであれば、即時に媒介契約を解除できますね。
仕切り直してみてはいかがですか?
283: 匿名さん 
[2011-02-11 15:53:45]
リハウスはチラシを作成する時に1件だけではなく他の物件と一緒にしか販売促進をしない。
大京リアルドは1件だけのチラシを作成してくれるので注目度が全く違うと思う。
同じ手数料を支払うならどちらがいいか一目瞭然。
また、リハウスは系列店を含めると店舗数は多いかもしれないが、その分コストがかかっているはず。
その費用はどこにかかってくるのか。
概してリハウスに一任媒介をすると他社より物件案内が少ないと思う。
業者間の問い合わせに消極的なのか?
285: 匿名 
[2011-02-12 22:21:12]
以前金沢文庫店でお世話になった時はとても良かったのですが、鎌倉店は『この土地の相場からして、そんな予算で借りられる物件はありません』とか『鎌倉の土地をなめてんの?』というような事を遠回しに言われ、凄く上から目線で馬鹿にされて腹がたちました。
その後違う不動産屋さんでお世話になり、無事に予算内で物件を借りれました。
支店によって社員の態度が全然違いますね。
286: 購入検討中さん 
[2011-02-19 21:33:40]
仲介まではコメツキバッタ

仲介が終われば2年間は保証すると言いますが、2年で住宅がこわれますか!

ところが2~3年で三井のリハウスは、北側の壁に結露がでてはがれてしまったのです。

2年がすぎたので、保証も謝罪も出来ないとの事です。あまりにも工事に手を抜きすぎた結果です。

売る時、綺麗で2年間もてば、それで良いみたいです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
287: 契約済みさん 
[2011-02-20 08:51:43]
大手を選んで失敗しました。せかされて買ってしまったけど解約したいです。
288: サラリーマンさん 
[2011-02-22 10:35:51]
>>286
仲介物件じゃないの?工事も三井のりハウスなの?
書かれてることが意味不明ですが。
289: 匿名さん 
[2011-02-26 13:36:29]
仲介の世界では「三井のブランド」など関係ないのでは。
現地を1回もみていなくても広告を出している会社もありますよ。
290: 匿名さん 
[2011-03-02 09:12:26]
築1年のマンションに住んでいるのですが、三井のリハウスから「売りませんか」郵便届くんです。
全く売る気は無いのですが、査定金額が気になります。
まっ、連絡していませんが。
291: 匿名 
[2011-03-13 08:59:03]
営業力無し。大手不動産なのに礼儀も知らない。最低最悪な業者です。
292: 匿名さん 
[2011-03-13 09:28:25]
>288

三井不動産レジデンシャルの売れ残り物件を三井のリハウスが扱うってケースがあるよ。中古の仲介なら瑕疵担保責任は一般的に3ヶ月だから、違うと思うよ。
293: 匿名さん 
[2011-03-13 09:35:42]
>290

三井に限ったことでなくて、大京、すみふ、東急、野村といったところも登記簿調べて売りませんか葉書をだしてくる。中古の価格って、相場が経済状況によって大きく変わるから、実際に売るときに査定しないと意味ないよ。

あと、高値査定して、是非、当社で専任媒介をって迫っておいて、いざ売りに出すと売れないから価格を下げましょうなんてことする仲介業者もある。査定するなら複数社に依頼しないと妥当な判断は出来ない。
294: 匿名 
[2011-03-21 23:16:57]
リハウスだろうがどこの不動産会社も、結局は営業マン次第ではないでしょうか?ただリハウスは購入後のサポート(キャラバン隊)が無料ですし、地場の不動産会社だと契約前の重要事項説明書の内容が甘かったりする可能性があり(違反ではありませんが経験上リハウスは大変細かく調査していると思われます。全国的に知名度がないような地場の会社は比べるとファイル一つとっても内容にしてもお粗末です。) そのような点から、リハウスで良い営業マンに出会えれば良いかと思われます。合わない営業マンは店長などに言って変えてもらえばいいんですよ!!
296: 地元不動産業者さん 
[2011-04-02 16:30:43]
>>292
仲介会社に瑕疵担保責任はないですよ。
また、三井不動産レジデンシャルとリハウス会社、三井不動産販売は3社
違う会社ですよ。
297: 匿名さん 
[2011-04-10 23:30:40]
>>296

仲介会社に瑕疵担保責任はないが、FRKでの保証サービスは始まるみたいだけどね。

まだ実施されてないっぽいけど。
300: 賃貸住まいさん 
[2011-04-26 11:56:39]
三井のリハウスで賃貸を決めました(京都市左京区)

三井のリハウスが管理もしてるというから安心してたのに


まずは引っ越し数日前に鍵渡しの日
「ちょっと汚れてますけどご自由に掃除してください」
とほこりだらけの部屋を明け渡されました。
電気も水道も通ってない部屋でどう掃除しろと?


そして引っ越し当日
テレビアンテナの口が見たこともない形!
電気工務店を呼んで見てもらったら
古すぎて使えないとのこと。

そして
トイレに入ったら最初のひと流して
水が漏れて床が水浸しに!
さっそくクラシアンに電話

どちらも三井のリハウスがちょっとでも確認すれば
すぐにわかるはず。


さらに住むこと数日
どうも風呂場の排水が悪いと思って
排水溝を開けてみたら
前の入居者の髪の毛がびっしり!

つまりこの家は前の入居者の退去後
全く清掃されていないということ


いったいどういう「管理」をしているんだ
三井のリハウスは!
301: 匿名さん 
[2011-04-29 16:36:19]
ありえないくらい態度が悪い。

今電話がかかってきたけど、
名前もリハウスとしか名乗らないうえに、
私じゃ対応できないです。
と答えたら「あっそー」って電話がちゃんと切られた。

まずは社会人の基本から学ぶべき。

302: 匿名 
[2011-04-29 17:17:52]
相談室に直接連絡したほうがいい
統括しているひとはもっとおかしいからサラリーマンにしっかり間入ってもらったほうがいい

303: 匿名 
[2011-04-29 17:19:02]
いや県の宅建指導課に電話したほうがいい
304: 匿名 
[2011-04-29 22:26:54]
三井のリハウスに気の合う担当者もいます
たまたまでは
305: 契約済みさん 
[2011-05-07 11:10:49]
三井のリハウスっていうのは、従業員教育がまったくできていない。最低だ。最近、家を売りに出したが、買手が仲介を依頼したのが三井のリハウス東久留米店だった。そこの担当者、いや担当者というよりその辺のあんちゃんという感じだったが、自分が宅建ということもあるだろうが偉そうにしていた。買手がフラット35Sを使いたいということで、二流建築士を連れてきた。そのときだったが、二流建築士が水は出しっぱなしにするは、押入れは勝手に開けるは、ということで、三井のリハウス東久留米店の二流の宅建に、「水代は負担するんだろうね」「そんなことまで売り手が受忍する義務があるのかね」と言うと、ただ「すみません」と言うだけで、後は押し黙っただけだった。
三井のリハウス東久留米店店長さんよ、あのときの水道代を払ってほしいね。もっとも、店長には恥ずかしくて報告などできないだろうが……。ちなみに担当は甲斐の武将の名前と同じ人だよ。
306: 匿名 
[2011-05-07 21:32:54]
そりゃ建築士が8割以上悪いわ。
307: 匿名 
[2011-05-07 23:12:59]
リハウスに期待してはいけないってことだね
308: 契約済みさん 
[2011-05-11 16:42:45]
三井のリハウスの担当者は本当に変だよ。つい最近、引渡をした。そのときであったが、金を振り込んでもらうのだが、振込手数料を売主に負担させようとした。金を振り込む場合には、買主すなわち金を払う者が負担するのが普通だろう。私自身も今までそのようにしてきた。ちと非常識だなあと思った。何で売主に負担させようとするのか理由を聞いたが、明確に答えられなかった。結局、三井のリハウス東久留米店の甲斐の武将の名前の担当が負担することに落ち着いた。三井のリハウスはどういう基準で従業員の採用を行なっているか知らないが、もう少し選考内容を考えた方がいいのではないかと思う。所詮は千三屋だ。
309: 匿名 
[2011-05-12 12:16:04]
そんな怒ること?
310: 元他社同業者 
[2011-05-17 01:43:34]
契約済さんへ
そこまで個人が特定できるようなこと書き込んで大丈夫ですか?
担当者といううよりも業界全体がNO309さんみたいな感じです。
311: 購入検討中さん 
[2011-05-26 14:22:25]
私は今、リハウスの担当者とやり取りしています。
とても冷静で、時にユーモアもあり、と、不快感は覚えないです。仕事も早いです。
何人か書いていらっしゃいますが、結局は営業マン次第だと思います。
リハウス介して買うかは別ですが、かなりの無理も聞いてもらっているので
できれば、この担当者にお願いしたいなあ・・というところです。

同じ営業所ですごく態度悪い人もみえますけど。。

どこの仲介業者にもこういう人はみえると思います。

別の大手行ったら、知識はないし信用できそうもない・・という感じでそこはやめました。
逆にいえば、その「別の大手」にもいい営業マンもいると思うんですよね。
312: 匿名さん 
[2011-05-30 14:07:58]
16年前に中古を仲介で購入しました。契約後、前の住人が出て行った後、リホーム業者と見てみると家が傾いていて、全ての戸がしまりません。(下見の時、全ての部屋に住人が1人1人、居て良く見ることはできませんでした。なぜ居たのか理由がわかりました。)「三井」という大手故、信用して、契約。「払った300万の契約金は要らない、残り約3000万の残金は払わない」と申し出るも「契約違反」と言い立て、「建築した業者に直さす」と土下座までして毎日、日参。毎日、出張の私に代わり、女房がノイローゼ気味になり仕方なく購入。
今回の地震で近所で我が家だけが「全壊」評価。解体せざるを得なくなった。・・三井のバカヤロー・・・
313: 契約済みさん 
[2011-05-30 14:57:04]
担当によってかも知れないけど、非常識な人が多いのかなー・・・と思う。
F中店にいたT沢って担当だったけど、本当最悪だった。結局別のお店で契約しましたが、思い返しても本当酷い。
あんなんで本当に主任なの?と思ってしまった。
いつの間にか調布店に異動してたけど、この会社って何か問題起こしたら異動してるんですかね?

物件預ける人って一般の方でしょうし、担当が異動してたら安心して任せられない気がします。。。
問題起こした営業は別の店に逃がして~という作戦だとしたら、会社の体質的に問題がありそうですよね。
314: 契約済みさん 
[2011-06-03 14:14:07]
先日契約したけど、それっきりさっぱり連絡こないねw
結局ローン流れになったら損するの自分らなのにね

315: 匿名さん 
[2011-06-04 01:47:35]
>300
うちも三井のリハウスの賃貸を利用したけどNo.300さんに同意!

排水口のふたを開けたところには前住人の髪の毛と垢がびっしりとこびりついているし、
バスタブも水垢がこびりついたままだった。
人によりけりという書き込みもあるけど、私がかかわった担当はすべてどうしようもなかった。

案内担当
 内見時に質問した点の回答なし。入居時に追加設置するといっていた備品もこちらから指摘
 するまで対応しないまま。建物構造などの説明も内見時の説明と食い違っている。
契約担当
 入居後に、騒がしい隣人について相談するも「本人同士で直接交渉してください」とやる気なし。
設備担当
 エアコンの故障対応を依頼するも状況や対応を一切連絡してこないので、待ちぼうけで時間を無駄にした。
 2日後に物件所有者から連絡があり直接交渉したが、三井の担当者からはその後も一切の連絡なし。

今回は賃貸契約だったのでまだ自分は被害が少なかった方だと思って諦めています。
316: 匿名 
[2011-06-16 21:10:00]
今現在、中古物件を購入の手続き中。
リハウスの担当者は、人によりけりかもしれませんが、うちの担当者は、人をバカにした話し方で、更にタメ口です。

本当に最悪です。
318: 匿名 
[2011-06-24 23:27:59]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
319: 匿名 
[2011-06-24 23:29:29]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
320: 匿名 
[2011-06-25 12:31:02]
今、三井にマンション売却を任せています。
どの会社よりもきちんとした資料を見せてくれて、説明も丁寧でどの会社よりも安心して任せられると思いました。
実際に本当に丁寧な仕事をしてくれて、他社の購入者が表れても私たちの側に立って”プロとして、これはいい話だと思います。””もし、もっと高い買主さんを探したいというのであれば三井は全力で売却に向けて頑張ります。”と言ってくださり、最終的に自社の利益よりも私たちの利益を考えてくれました。
今は売却成立に向けて、”売主さん”としての利益を守るために色々と交渉してくれています。
他社で東〇リバブル等からも話を聞きましたが、営業マンが傲慢で全然説明をしてくれなくて・・とても不愉快な思いをしました。信頼できる三井さんに任せて本当に本当に良かったです。
321: 匿名さん 
[2011-06-26 12:38:53]
私の場合は、思い返すも嫌になるほど酷い担当者でした。

7年前、相続したマンションの売却先を探していた時に見積り依頼をし、
松戸支店の担当者に来てもらいました(確か主任さん)。

が、

文字通り土足で家につかつかと。(いくらリフォーム予定とはいえ唖然)

人を小ばかにした横柄な態度に、怒りを通り越して、ただ驚き。

「新線ができるのでこの辺は価値が下がる」等、何かと難癖をつけては、
Web見積もりから6割の金額を提示。

素人相手に、恐怖感煽って売らせようという態度に不快感も限界に。

「もういいから、土足で家を汚す前にさっさと帰って!」状態に。

他の、まともな仲介業者の方に売却をお願いしたのは言うまでもありません。

以来、「三井の~」看板見るのも嫌いになりました。

「ビジネスマンとして」以前に、人間としてどうなのか?疑問に思いました。
(担当者の当たりが悪すぎたのかもしれませんが)

p.s
相続なので、親族が他界したということは普通なら察するところですが、
お悔やみの態度など毛頭ありませんでした。







323: 最悪ですね! 
[2011-06-29 11:07:52]
三井のリハウスの下請けしている一級建築士の齋藤清は暴力団住吉会の会長にマンション賃貸の名義貸しをして欺罪で逮捕されました!!
齋藤清は宅地建物取引主任者でもあるが、
そんなことしちゃ駄目でしょう。
324: 物件比較中さん 
[2011-08-20 03:21:26]
市原市にある物件を見たいと思い、取扱店の船橋営業所へ見学希望日の1週間前に申し込んでその日を迎えました。約束時間は12時。私は東京に住んでいますので2時間かけて約束時間前に待っていたのですが、時間になっても誰も来ません。担当のK子さんの携帯に電話しても応答なし。生憎船橋店の電話番号を控えていませんでしたので携帯サイトで検索した総合受付らしき番号へかけて事情を話し、対応をお願いしました。結局K子氏から電話が来たのは12時40分頃でした。「今日の事、忘れていたんですよね?」と尋ねると「いいえ、憶えていましたが前の仕事でトラブルがありまして連絡できませんでした・・・」との回答。しかも何時に来れるか分からないような誠意のない曖昧な答えで、千葉という土地勘のない場所に放置された怒りが込み上げる中で電話を終えました。約束を忘れていたのなら仕方がない(腹は立ちますが)と思いますが、憶えていたのに電話をしなかったというのは故意であり殺人と過失致死の如き罪の差があると感じるのは大袈裟でしょうか。この旨を先の総合受付に話しましたが、どの様な対応をしたのか受付者からはその後何の連絡もありません。不動産業という特殊な業種ですからその様な対応は当たり前なのかもしれませんが、この様な一連の対応は私の経験にはなく、大変残念です。
325: 通りがかり 
[2011-08-28 09:24:45]
No.305契約済みさんへ
水を流しっ放しにするのは、水漏れなどが無いかを確認するためですよ。収納の確認も当然行いますよね。決しておかしい行動では無いですよ。
そんな言い方してると、あなたの方がおかしくみえますよ。
まぁ、一言断りは必要ですがね。
326: 申込予定さん 
[2011-08-30 21:09:46]
これから家の売却&新居用の土地の購入を、コマーシャルでも知名度が高い三井のリハウスさんでお願いしようと思っていましたが・・・評判が悪すぎる・・・怖くなってしまいました。やっぱり、親身になってくれそうな地元の不動産にお願いしようかな。評判って、馬鹿にできないし。
327: 売却予定 
[2011-09-03 22:26:14]
 
 最近三井のリハウスとセンチュリー21のCM増えた気がしませんか?

 9月 10月って不動産うごくのかな~

 詳しい方 教えてください

 宜しくお願いします。
328: 購入検討中さん 
[2011-09-12 18:27:34]
三井のリハウスの担当者は最悪。連絡しないわ、交渉をお願いしていたのに忘れてましたたってよ。所詮不動産に就職する輩ってオツム弱いのね。
329: 匿名さん 
[2011-09-15 19:32:10]
リハウスの品川店は、不動産売買を今までお願いした業者の中では最悪でした。
リハウスは大きな組織なので店舗ごと、営業マンごとで営業マナーが大きく異なります。

品川店の○○主任は、途中でころころ査定金額が変わり、頭にきたので他のリハウスでお願いしました。
しかしリハウスの他の店舗では、いい営業マンをたくさん知っています。

しかしリハウス品川店では、低い価格で物件を売らせようとする人間が大変多いので他の店舗に任せたほうが絶対に良いです。

この店舗では売主が損しても平気で、自分の営業成績を上がればよいと考えているようです。
証券マンが、上がりきった株を顧客に勧めるのと同じような発想で営業しています。
330: 匿名さん 
[2011-09-15 20:40:07]
関西ですが、仕事で付き合いのある若い担当の糞営業マンは、周辺マンションの部屋数すら計算できない。しかも何度も間違えにた上自分のミスを人のせいにして押し付ける。よくこれで計算や数字の多い不動産屋になれたもんだ。何千万の取引が当たり前の職業で数字がいい加減とかありえない。しかもマナーもどういう教育してるんでしょうね。次会う時にミスはハッキリと指摘させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:三井のリハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる