マンション雑談「やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-04 22:45:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】湾岸エリアの問題点| 全画像 関連スレ RSS

今回の地震で湾岸タワマンが安全であることが証明されました。
しかし、エレベータの停止など不便な思いをした方も多いと思います。

意外なことも起こったでしょう。エレベータのほか、何か不便なことありましたか?
タワマンならではの困ったことを共有しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-12 06:33:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。

78: 匿名さん 
[2011-03-12 12:53:10]
安くてもだれも買いたくないでしょ。
79: 匿名さん 
[2011-03-12 12:55:52]
おわっ!! 逆キャンペーンキタ!! 手数料狙いに切り替えましたね?wwww
売られても仕方ない、安くても次に買ってもらえれば手数料がが手に入ると。
そんなあなたに守銭奴の称号を贈ります。
80: 匿名さん 
[2011-03-12 12:57:39]
水が出ることを液状化と思ってるの??
それ、液状化じゃないから(笑)
81: 匿名さん 
[2011-03-12 12:58:18]
液状化だと思ってるんだから、ほっておけばいい。
82: 入居済み住民さん 
[2011-03-12 12:58:35]


ゆりかもめも運転見合わせ。

道路も渋滞。


本当の「島」になってしまったね。

埋め立てエリアは。。。
83: 匿名さん 
[2011-03-12 12:59:35]
ってか、湾岸タワマンの安全宣言してるけどさ、

震源は東北で東京はたかが震度5程度。

この程度で無傷は当然ですよ。

安全宣言するのは震源が東京にあるときに耐え抜いてからだと思いますがね。
84: 匿名さん 
[2011-03-12 12:59:44]
ほんと、マンションが倒れる倒れない、家具が落ちる落ちないよりも津波だよね。。。
今回見たとおり車やタンク、大きな船、工場の重機だって普通に流されてくる。
それがマンションの1階部分に直撃し大ダメージを被る事が問題だって理解しないと。。。

ぶっちゃけ今回の関東地方レベルの地震じゃ耐震偽装発覚後にちゃんと作られた物件
だったらどこも倒れないっつーの。。。
そもそも築20年とかの古いマンションでも倒れてないけどね。。。
85: 匿名さん 
[2011-03-12 12:59:50]
埋立地買わなくてよかった。
86: 匿名さん 
[2011-03-12 13:00:14]
あれ?りんかい線が動いてると思うけど。そこはツッコミしないほうがいい?(笑)
バスも動いててたよ。
87: 匿名さん 
[2011-03-12 13:01:07]
結局は、湾岸タワマンが一番安全だったって事でしょうかね。
89: 匿名さん 
[2011-03-12 13:02:12]
東京でも5人くらい死んでるのに、何が被害がないだ。。。。
行動を慎め!!!
90: 匿名さん 
[2011-03-12 13:02:37]
そんな建物じゃないところでキリってされても(爆笑)
91: 匿名さん 
[2011-03-12 13:02:44]
それ、液状化じゃないだろ(笑)
92: 匿名さん 
[2011-03-12 13:03:07]
都心部にいるとあまり気がつかなかったですが、
こっちは結構被害大きかったんですね。
93: 匿名さん 
[2011-03-12 13:03:53]
建物付近は大丈夫な地域なんだっけ。
95: 匿名さん 
[2011-03-12 13:04:28]
実際に屁でもないわけだが(笑)
96: 匿名さん 
[2011-03-12 13:04:59]
まぁ、結局は湾岸タワマンの安全性が証明されただけでは?
99: 匿名さん 
[2011-03-12 13:06:26]
東京でも5人の犠牲者が出てる状況なのに。
おまえら、最低だな。
100: 匿名さん 
[2011-03-12 13:06:26]
液状化かどうか知らんけどそもそも内陸はそんな現象すらないからな。
いずれにしても今回の地震で東京限定で一番被害被ったのは湾岸地域でしょ。
101: 匿名さん 
[2011-03-12 13:06:36]
こういうことがあると、埋立地は買わなくてよかかったと思うね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる