マンション雑談「やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-04 22:45:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】湾岸エリアの問題点| 全画像 関連スレ RSS

今回の地震で湾岸タワマンが安全であることが証明されました。
しかし、エレベータの停止など不便な思いをした方も多いと思います。

意外なことも起こったでしょう。エレベータのほか、何か不便なことありましたか?
タワマンならではの困ったことを共有しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-12 06:33:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やはり湾岸タワマンは安全だった。しかし。。。

51: 匿名 
[2011-03-12 09:21:16]
戸建とマンション、地震で揺れている最中に避難できる可能性が高いのは圧倒的に戸建て!
53: 匿名さん 
[2011-03-12 09:23:11]
港南制震ですが、帰宅困難にならなくて良かったです。停電もなくインターネットもフルスピードで動き続けたのはさすがでした。インフラは万全なようですね。もちろん部屋も無事ですし。

エレベータは、技術者が派遣されたのが19時頃だったようですが、大渋滞だったので仕方ないでしょう。大規模なので、最優先で技術者が派遣されることを確認しました。

液状化もほとんど報告されていないようですね。液状化の少ない地域というのを納得しました。

近隣のスーパーやコンビニが売り切れで深夜前に臨時閉店したのは意外でした。やはり最低限の備蓄は必要ですね。

自宅の安全性は確認できましたが、東北の被害があまりにも悲惨で、言葉もありません。亡くなられた方のご冥福と被災地の復旧が早く行われますことを心よりお祈り申し上げます。
55: 匿名さん 
[2011-03-12 09:25:45]
携帯があっさりダメになりましたね。
56: 匿名 
[2011-03-12 09:32:42]
ネガではなく警告。デベに騙されるなということ。
57: 匿名さん 
[2011-03-12 09:33:25]
ほんと、いい加減にしろよ。
58: 匿名さん 
[2011-03-12 09:34:43]
東雲某タワーマンション検討してましたが、
色々読んでいてやはり不安になってしまいました。
ペンディングしようか家族会議中です…

城南方面の方はやはり安全だったのでしょうか?
59: 匿名さん 
[2011-03-12 09:35:31]
はいはい。ネタだろ?
この状況で「マンションどうする?」って家族会議する神経を疑うわ。
60: 周辺住民さん 
[2011-03-12 10:21:35]
湾岸購入検討者です。
湾岸マンションの具体的な状況を知りたくてググって来ましたが、
いまいちなスレになってますね。
湾岸vs内陸や戸建vsマンションじゃなくて今回の地震の結果がどうだったか、
という主旨になりませんか。

私は東雲某集合住宅在住です。

ライフライン無事。
エレベーター翌日復旧。
1階壁に剥離と亀裂。
部屋の中は一部物が散乱。
東雲ジャスコは21時閉店、水漏れ、パン弁当は売り切れ。
63: 匿名さん 
[2011-03-12 10:31:16]
首都高速湾岸線もさきほど動き始めました。
65: 住人さん 
[2011-03-12 10:44:25]
港南40階台に住んでますが、エレベーター止まっている以外は、
自宅は全くの被害無いです。
壁の切れ目やヒビもないし、薄型テレビが倒れているかなと
帰宅するまで心配だったけど、位置も移動してなかった。
やっぱちゃんと建てられているんだと感心した。
66: 匿名さん 
[2011-03-12 10:46:21]
豊洲のほうは結構被害が大きかったらしいですね。
67: 匿名さん 
[2011-03-12 10:52:16]
タワーでも、東京駅以西がよさそうですね。
液状化もないし。
68: 匿名さん 
[2011-03-12 11:52:49]
豊洲液状化したみたいです
http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/
69: 匿名さん 
[2011-03-12 11:52:59]
というかですね。
この程度の地震で問題あったら欠陥でしょうよ。震度6もいってないんですよ。
だから問題ないことは当たり前。今回の場合は。
むしろ津波被害の可能性をまざまざと思い知らされたというところでしょう。
70: 匿名さん 
[2011-03-12 11:55:39]
内陸の方もヤバいな。
町田のコストコなんてできたばかりなのに。
72: 匿名さん 
[2011-03-12 12:00:22]
>>70

論点ずらそうと必死ですねwww 明らかな虚偽書き込みですよ?

http://www.costco.co.jp/whs_860.htm

オ-プンは2002年9月7日ですけど?www
74: 匿名さん 
[2011-03-12 12:37:33]
捏造、偽装、隠蔽。なんでもありですね。
75: 匿名 
[2011-03-12 12:37:36]
豊洲民なら知っていたのだろうから、隠蔽は悪質ですね。
76: 匿名で 
[2011-03-12 12:48:00]
天災からは学ぶことで家族の安全が確保できる。

今からでも遅くない。さあ電話をとって三井リハウスかノムコムの仲介に電話しよう。
私の埋め立て地のマンション、買ってくれる人いるなら売りたいと。
もう、今日は朝から湾岸タワマン査定の申し込みと、購入希望キャンセルの申し込みで混んでますよ。
77: 匿名さん 
[2011-03-12 12:52:06]
おまえ最低だな。
そんなに安く買いたいか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる