大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート千里中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. D'グラフォート千里中央
 

広告を掲載

MRおたく [更新日時] 2008-04-27 11:38:00
 

とうとうでましたね。その名も【D'グラフォート千里中央】。ちょっと難しいな〜。
千里中央から徒歩4分、20階建589戸。ワンフロアー30戸もあるんですかね。
とにかくすごいな〜。販売が来年5月、完成が再来年・2年後の12月。
長すぎて待てませんね。我慢できるかな。これから出てくる情報が楽しみです。
でも、大和ハウスのマンションってあまり馴染みないけど知ってます?

[スレ作成日時]2005-11-10 17:13:00

現在の物件
D’グラフォート千里中央
D’グラフォート千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町1丁目1番41(地番)
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅から徒歩4分
総戸数: 587戸

D'グラフォート千里中央

424: 匿名はん 
[2007-02-18 11:43:00]
迷うなぁ、ホントに。まだ次の募集があるんでしょうね。おそらく次が最終の募集でしょうか。箕面トンネルが出来たら、きっと新御堂の交通量増えるでしょうねぇ。
425: 匿名はん 
[2007-02-18 13:38:00]
お子様のいらっしゃる入居予定者の方へ

先日、校区の西丘小学校の入学説明会に行ってきました。
西丘小学校は豊中で2番目ぐらいに敷地の大きい小学校で一番生徒数の多い時は1100名ぐらい
いたが、今は260名程度。新1〜4年生は2クラス。新5、6年生は1クラス(あと数名増えると
2クラスにできるそうです。)現在のところ、不登校児童もいなく、学級崩壊しているようなクラス
もないそうです。教頭先生が温和ないい感じの方でした。
D'グラフォートからだと信号を使わずに下のトンネルをくぐって5分ぐらいで東門に到着します。
同じ地域の子供達で集団登下校させているそうです。
我が家は豊中市内からの転校になるので、少し期間は長くなりますが、4月から越境で通わせて
もらうことにしました。
428: 匿名はん 
[2007-02-18 21:57:00]
新御堂気になりますね! B、C棟でも高層階なら問題ないんでしょうが・・。
結構、高層階売れるみたいですね! 20階とか何もかもが高そうですが・・。
430: 匿名はん 
[2007-02-19 07:50:00]
高層階だとD・E棟などの西向きでも眺望は望めるのでしょうか?
西側のUR?はいったい何階建てなんでしょうか?
パンフなどでは丁度建て替えのためいったん取り壊していたので
実際建つとどれほど気になるのかな〜と思いまして。
431: 匿名はん 
[2007-02-20 00:10:00]
DE棟、いいんじゃないですか?私は1LDK希望だったので、最初からそちらの棟は選択肢に入ってませんでしたけど。物件の周囲を歩いてみましたけど、DEの方がいいなぁ〜と感じていました。ほかの建物から離れているし、日当たりや眺望は大丈夫だと思います!
432: 匿名はん 
[2007-02-20 09:53:00]
>>430
西側のは府営の賃貸ですよ。↓「OPH新千里西町」
http://www.osaka-kousha.or.jp/senri-nishi/index.html
12階建てで、既に出来上がっております。
433: 匿名はん 
[2007-02-20 15:23:00]
購入検討者です。3期2次が始まったようですが、どれくらい残っているのかどなたかご存知ですか?約60平米〜72平米くらいで探しています。
434: 匿名はん 
[2007-02-20 19:00:00]
430です。12階建てなんですね。情報ありがとうございます。
道路を挟んでるとはいえやっぱり気になりますね・・・
今度見に行って見ます〜
435: 匿名はん 
[2007-02-20 19:33:00]
皆さんこれはご存知でしたか?私は今日知りました。影響はあるんでしょうか?
http://www.osaka-kousha.or.jp/news/070202/kettei.pdf
436: 匿名はん 
[2007-02-20 19:47:00]
最上階ってまだ空きありますかね?
20階は魅力ありますよね?
437: 匿名はん 
[2007-02-20 22:38:00]
>436
3期1次のときに見せてもらった図では、まだ募集していない最上階がいくつかありましたよ。
逆に、競争率が高そうな比較的低層階のお手ごろ価格の物件も残っていました。応対して下さった
営業の方が「これも販売戦略です!」と、微笑んでおられました。とっても感じのいい応対でしたよ。眺望とか日当たりって、ほんの5年先にはもうどうなっているかわからないと思います。まぁ、納得して購入するというのは大切なことだけど、すべてが満たされるってのは、やっぱり難しいですよね。
438: 匿名はん 
[2007-02-20 23:36:00]
439: 匿名はん 
[2007-02-21 20:07:00]
↑ので地図見たら、今のDグラのMRあたりに建つ感じでしょうか?
440: 匿名はん 
[2007-02-21 21:00:00]
432にある
http://www.osaka-kousha.or.jp/senri-nishi/index.html
OPH新千里西町の北側(図で言うとグランドぽいところ)だと思います。
441: 匿名はん 
[2007-02-21 21:08:00]
>439
もう少し北の方ではないでしょうか。地図をみれば郵便局の通りから南は西町公園になっていますが、賃貸が建て変わったばかりなので、その北の方ではではないでしょうか。14階建てということなので、D棟の中層階以下の方に影響があるかもしれませんね。
442: 匿名はん 
[2007-02-22 10:18:00]
440さんのとおり、OPHの隣接した北側ですよ。
元々同じ団地の敷地で、残りの部分の再開発ですね。
影響は・・・あんまり関係ないと思うけれども。

ちなみに、小学校の西側ももう少ししたら再開発されますよ。
A地区団地の所が現在立ち退き中でゴーストタウンになってます。
443: 購入者 
[2007-02-22 12:42:00]
C棟購入者です。
みなさん浄水器どうされましたか?
2万円のオプションの浄水器はなんかイマイチの感じがして。。。。
他のMRで標準装備になっていた、部屋のすべての水が浄水されるZESTを検討していますが、
購入予定の方などいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
444: 匿名はん 
[2007-02-24 12:26:00]
ZESTって20万くらいするんですねー。興味があったのでちょっと調べました。でもろ過されてから蛇口までの間(パイプ)の雑菌や汚れはそのまま出てきますよね。そこまで気にする必要もないかと
思いますが、その場合は飲み水だけトレビーノですかね?うーん
445: 匿名です 
[2007-02-24 19:08:00]
営業さんの藩話しですと、かなり順調みたいですけど、3期1次の売り行きはどうですかね?御存じの方教えて下さい。
446: D'z 
[2007-02-25 15:49:00]
以前からのe棟検討者ですが、ea/eb/ec残6室とのことです。
次回希望間取が販売となれば、申込を行いたいと思います。
50Fタワーの動向もありますが、マンション全体でいうと、
売行きは入居前に漸く完売するペースではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる