株式会社日商エステムの大阪の新築分譲マンション掲示板「エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 上田辺町
  6. エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-14 16:34:00
 削除依頼 投稿する

エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府高槻市上田辺町208-6(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:41.98平米~90.19平米
売主・事業主:日商エステム
売主・事業主:シティトラスト不動産

施工会社:岩出建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所 大阪本店

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.05.04 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-05 18:29:40

現在の物件
エステムコート高槻駅前エグゼ
エステムコート高槻駅前エグゼ
 
所在地:大阪府高槻市上田辺町208-6(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩1分
総戸数: 49戸

エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2011-04-08 12:43:42]
住宅ローンは、低金利の今もっとも効果的な節税効果があると考えられています。
ローン減税が受けられる今後10年間は、早期返済するのではなくローン残高を残しつつ減税の音絵を最大限得つつ、残りは余裕資産として運用するべきです。
もっとも確実な外国債権でも、年利5%はあるでしょう。単純に、3000万が10年後には4800万円です。さらに、円高の今なら為替利益も10年後にはかなありあるでしょう。
それらを考えたら、10年住んで、節税効果なくなった時点で全額返済し、新たな住居の費用としてもいいですし、そのまま住んでさらに資産を増やしていってもいいのではないでしょうか。
とにかく、金利の安い今のうちに円を売るべきです。普通は一般人が数千万を借りることは不可能ですが、家を買うときだけは別です。このチャンスは、低金利のいまだけですから、この時期に家を買う時期が重なるのは運がいいとしかいいようがありません。ぜひ活かしてください!
52: 匿名さん 
[2011-04-08 21:40:16]
>50
シティトラスト不動産さんは投資マンションの販売が本業です。
53: よく相談されるんです 
[2011-04-10 02:23:06]
営業さんは基本都合のいい話しかしません。これはどこの不動産屋もそう大差は
ないことでしょう。

「今だったらこんな特典があります。」「これはあなただけへのサービスです。」
「この物件なら将来も安心です。」「私がなんでもお世話させてもらいます。」
「将来売っても資産価値は下がらない。」「絶対にお得です。」…等々。

上記は実際に私が経験したことですが…。



そして『住まなくなれば貸せばいい。』これも言われましたね。
しかし、これはそんな単純なものではありません。ローンを利用せず購入されるの
ならば気にしなくてもいいでしょう。しかし、多くの方はローンを利用される
でしょう。しかも、“自分が住むため”の住宅ローンを利用することになると
思います。

『自分が住めなくなったから、赤の他人の第三者に貸します。そして、家賃で住宅
ローンの返済をします。』

原則論だけでいうと、これは住宅ローンの利用に関しては契約違反となります。

銀行はご自身(ご家族)が住まれる“自宅”だから低金利でお金を貸しているんです。
金利も優遇しているんです。

ですから、原則論では違反となりますよね。そして、契約に違反すれば、銀行から
『貸しているお金を一括で返して下さい』と言われても反論はできないでしょう。
仮に事情を考慮して、一括返済とならないまでも、金利の優遇がなくなるくらいの
ことの覚悟は必要でしょう。

最近ではどこの銀行でも1.0%、人によっては1.6%、1.8%といった優遇を受けれる
かもしれませんね。
金利が1%上がると返済額は…。考えたくないですね。

あくまでも原則論ですが、可能性は0ではありません。


しかし、良い悪いは他人が決めることではありません。この書き込みにしても
読まれている方にとっては、顔も知らない赤の他人のたった一つの意見です。
判断基準を他人の言葉によって惑わされることなく、本当に欲しいと思う家を
見つけてください。
54: 匿名さん 
[2011-04-10 10:20:28]
たくさんのコメント有難う御座います。
そうですね。最終的には自分の判断ですもんね。
色々と参考にさせて頂きました。
あとは自分の購入したものですから、
快適に過ごせるよう工夫していきたいと思います。
本当に有難う御座いました。
55: 匿名さん 
[2011-04-10 14:08:28]
ここは防音対策ありますか?
なかったら電車やアナウンスの音半端ないでしょうね。
56: 匿名さん 
[2011-04-10 21:59:54]
T2のサッシだそうです。
57: 匿名さん 
[2011-04-11 01:52:03]
おそらく、自身住まない場合の変動金利は3.8%くらいかと思います。担当者は住民票を移せば・・・と
乱暴な提案をしてきました。私は素人じゃないので、担当者を説教してしまいました。
58: 匿名さん 
[2011-04-18 20:07:39]
 ここは、何割ぐらい売れてるんだろう?
59: 匿名さん 
[2011-04-19 19:39:15]
この前、モデルルームに行ったら八割くらい済になってましたよ。
ほんとかどうかわかりませんが…
60: 匿名さん 
[2011-04-19 22:16:42]
 ここは、各フロアごとにゴミ出せるとこあるんでしょうか?
61: 匿名さん 
[2011-04-19 23:42:56]
ないです。
タワーパーキング横にしかゴミ出しする箇所はないです。
62: 匿名さん 
[2011-04-20 20:05:53]
マンション専用のゴミ置き場あったっけ?
63: 匿名さん 
[2011-04-22 21:30:43]
あるよ。24時間okだと説明を受けたよ。
64: 匿名さん 
[2011-04-23 11:40:50]
ゴミ回収は曜日が決まっているって聞きましたけど…。
24時間いつでも捨てれるのですか?
どっちがほんとなの~??????
65: 匿名さん 
[2011-04-23 21:09:34]
え~っ、ゴミ回収日まで、放置状態?大丈夫?
66: 匿名さん 
[2011-04-23 23:36:43]
え?普通分譲マンションでは通常のサービスでやってるよ。
きちんとした倉庫型なら、全然匂いはでませんよ。
(中のコンテナに入れるタイプでも)
67: 匿名さん 
[2011-04-24 11:40:33]
いや、一番の問題は入居者のモラル、半月前から大型可燃ゴミや不燃ゴミ出されたら狭くなって困る。
個人の納戸、トランクルームじゃないんだから・・・。
68: 匿名さん 
[2011-04-24 12:43:57]
私も、いつ出してもいいと聞きましたよ。
だから、契約したところもあるし・・。
69: 匿名さん 
[2011-04-25 16:22:49]
ゴミ出しは日常のことなので、
きちんと確認したほうがいいと思いますよ。
70: 匿名さん 
[2011-04-25 19:53:47]
24時間いつでもゴミを捨てれるマンションって皆同じですか?
収集日まで放置なんでしょうか?
毎日回収じゃないのですか?
71: 匿名さん 
[2011-04-25 20:05:28]
ローレルやジオクラスのタワマンならそれなりのゴミの量があるので、毎日回収されるし、
回収コストもスケールメリットで微々たるものですが、小規模マンションでは
やはり放置でしょう。
72: 匿名さん 
[2011-04-25 21:29:16]
契約前に営業さんから、毎日ゴミだしができると聞きました。
確かな情報です。
賃貸マンションでも、ゴミステーションがあるところは毎日ゴミだしができます。
エステムもゴミステーションがあるし、営業さんの確認もしているので大丈夫と思います。
73: 契約済みさん 
[2011-04-26 01:05:01]
ゴミ出しは毎日出来ると営業さんには言われましたが、
契約時になって回収は毎日ではないのでゴミ出しの日程に
合わせて出してくださいと言われました。

いつでも出せれるが後は入居者のモラルの問題ですね
という様なニュアンスでしたよ。
74: 匿名さん 
[2011-04-26 19:52:24]
ここって、賃貸中心になるから、入居者モラルに疑問あり。
新築で、賃料も結構高いので、大丈夫と信じたい。
75: 匿名さん 
[2011-04-26 22:37:32]
>回収は毎日ではないのでゴミ出しの日程に
>合わせて出してくださいと言われました。

このようなお話だったら約束事を守れる人と
守れない人とが出てくる事はかなりの確率で
残念ながらあると思います

毎日出せる状態ならば毎日捨てる人が出てきても仕方ないですね
76: 匿名さん 
[2011-04-27 21:46:22]
管理人さんが、しっかりゴミ置き場の整理してくれるかな?申し訳ないけど。
77: 匿名さん 
[2011-04-27 23:23:07]
ゴミ置き場の整理って一番難しいように思います
24時間見張っておくわけにもいけないし
管理人さんにも限度があると思いますよ
結局はゴミを出す側がルールを守るしか清潔に使用できないのでは
ないでしょうかね
78: 匿名さん 
[2011-04-28 21:56:51]
しっかり、分別できるように区画を設けてくれたら、いくら何でもみんな守るでしょ。


と、期待するのは無理?
79: 匿名さん 
[2011-04-28 22:46:00]
自分が暮らしているマンションのゴミ置き場が荒れるのは
気分悪ものだと思うので、皆さん綺麗に使用されると思いますけどね
賃貸じゃないんですからね
80: 匿名さん 
[2011-04-29 17:19:25]
このマンションは賃貸目的のマンションですよ。
81: 匿名さん 
[2011-04-29 23:04:36]
どっちにしても、絶対便利な方がよい。
82: 匿名さん 
[2011-04-30 12:11:35]
利便性取って、環境捨てる。
83: 匿名さん 
[2011-04-30 22:34:27]
営業が24時間出していいと説明受けて、もし違うなら揉めるな。
野ざらしではなく、屋根つきのゴミ置き場も設置されているので大丈夫と思うが。
ゴミ置き場の中にさらに、プラスチックのゴミ入れコンテナを設置すればより臭わないがな。
他の分譲マンションはそうしてる。
84: 匿名さん 
[2011-05-01 11:15:59]
普通、24時間365日OKのゴミ置き場って
ゴムドラムとか設置しませんか?
あれなら臭いもしません。
ここは敷地的に無理かもしれませんし、ただのゴミ置き場なら
臭いもしますよ。
確かここはディスポーザーなかったはずなので
生ゴミも24時間OKってことですよね?

でも、回収は市によるとしたら、夏は相当臭いますよ。
85: 匿名さん 
[2011-05-01 14:03:27]
ゴミ容器てこういうやつですよね。
コーナンとかで、安く売ってるんじゃないだろうか?
臭くて問題なら、管理費で買えるだろ。

http://www.kana7.com/kaisui1.htm?OVRAW=%E3%82%B4%E3%83%9F%E5%AE%B9%E5%...
86: 匿名さん 
[2011-05-01 21:56:51]
周辺環境もゴミゴミしているから、どうでもいいよ。自分が住むわけじゃないし。
87: 匿名さん 
[2011-05-01 23:13:21]
NO85さんのようなゴミ容器をおいて、24時間ゴミをだせた賃貸に私も住んでいたことがあります。
ちなみにエステムみたいなゴミステーションはなくゴミ容器をおいているだけでしたが・・・。
でも、まったく臭いませんでしたね。
88: 契約済みさん 
[2011-05-02 19:00:23]
実際購入して賃貸に出す人ってどのくらいの割合なんでしょうかね??
私は住む為に購入しました。
皆でキレイな状態を保っていきたいと切に願います。
89: 匿名さん 
[2011-05-02 21:00:23]
私も住む為に購入しました。
みんなできれいにして、快適な住まいにしたいと思います。
90: 匿名さん 
[2011-05-02 22:32:17]
ゴミ置き場の清掃は、管理会社の責任でしょう。そして、その負担を軽くするのは入居者のモラルです。
91: 匿名さん 
[2011-05-03 10:31:38]
管理会社の方の投稿もありそうですね。
しかし、24時間だせると説明を受けている以上、
ゴミステーションにゴミ容器入れを置くなりの処置
をしてでも、実施して欲しいものです。
駅前しかり、利便性は大切ですね。
92: 匿名はん 
[2011-05-04 00:37:39]
24時間ごみ出しが出来た方が、我が家もありがたいです。
臭わず24時間出せる手立てを、管理会社に考えて欲しいです。
どうかお願い致します。
93: 匿名さん 
[2011-05-04 16:39:30]
入居者のモラルは全てです。
94: 匿名さん 
[2011-05-04 22:14:36]
お願いしなくても、すでに説明をうけていることなので大丈夫ですよ。
95: 匿名さん 
[2011-05-04 22:29:20]
ゴミの捨て方などは個人個人のモラルの問題が大きいと思います
ゴミ捨てのモラルある捨て方をしたら、臭いの問題も解決するのでは
ないでしょうか
自分が嫌だと思う事はたいてい他の人も嫌なものではないでしょうか?
そうおもってモラルの有る行動個人が心がければ大丈夫ですよね
96: 匿名さん 
[2011-05-05 03:21:28]
どんな入居者が集まるか?
97: 匿名さん 
[2011-05-05 20:52:41]
駅前のマンションですからねぇ
幅広い層が購入するのでは?
単身者向けの部屋は、賃貸が多くなってしまうのかな
98: 匿名さん 
[2011-05-06 22:18:31]
分譲賃貸が売りですから。。。
99: 匿名さん 
[2011-05-09 01:13:38]
完売はまだか???
100: 匿名さん 
[2011-05-09 10:50:02]
やっぱり、ジオの方が作りも環境もいいので
先々の賃貸収入考えると、投資家さんは
そちらに流れてるみたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる