株式会社日商エステムの大阪の新築分譲マンション掲示板「エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 上田辺町
  6. エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-14 16:34:00
 削除依頼 投稿する

エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府高槻市上田辺町208-6(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:41.98平米~90.19平米
売主・事業主:日商エステム
売主・事業主:シティトラスト不動産

施工会社:岩出建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所 大阪本店

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.05.04 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-05 18:29:40

現在の物件
エステムコート高槻駅前エグゼ
エステムコート高槻駅前エグゼ
 
所在地:大阪府高槻市上田辺町208-6(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩1分
総戸数: 49戸

エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2011-08-06 17:46:23]
ここに管理会社である合人社計画研究所の評判が書かれています。
これを見る限りまともにうごいてくれなさそう

http://www.e-manshonkanri.net/keijiban/res_list.php?tc=128

252: 匿名さん 
[2011-08-06 17:49:17]
ここにも合人社計画研究所のこと書かれてますね。
すべてが真実かどうか分かりませんが

http://www.nandemo-best10.com/f_mansion-kanri/z48.html

253: 匿名さん 
[2011-08-06 20:00:51]
実際本当に賃貸に出す時の駐車場の扱いってどうなんでしょうか?
254: 匿名さん 
[2011-08-06 22:54:02]
貸し主が正式に駐車場を確保した場合、文句の言いようがない。
255: 匿名さん 
[2011-08-06 23:51:22]
高槻祭りの交通規制でマンションまで車を持ってくることが出来ませんでした。
西側の道路まで交通規制は勘弁ですね。
256: 匿名さん 
[2011-08-07 00:24:51]
又貸しできないように、管理規約に加えれば問題なし。
管理会社はこの件でなにも動かないようなら、他の管理会社に変更を皆さんで考えましょう。
257: 匿名さん 
[2011-08-07 01:13:45]
合人社のスレ読みました。
かなり評判悪いですね。
※上記のスレッド検索で合人社で検索すれば分かります。

あとこのマンションでも管理組合を作り、理事長や理事を決めなくてはならないと思いますが
定期的にメンバーを変えないと、横領へとつながる事例が出てくることも分かりました。

このマンションでも検討しなくてはならないこと。
・管理会社を変える。
・理事などは1年ごとに総入れ替え。
258: 匿名さん 
[2011-08-07 08:17:07]
管理会社変えるなら、オラオラな態度より、腰の低い中小会社がいいですね。
259: 匿名さん 
[2011-08-08 22:24:55]
管理会社を変えようとした場合
合人社による妨害工作があるかも

260: 匿名さん 
[2011-08-09 01:29:20]
管理会社いろいろありますね。
「管理会社変更」で検索すると色々な管理会社が出てきます。

http://www.j-lc.co.jp/mansion-kanri/
261: 匿名さん 
[2011-08-09 01:46:43]
ゴキブリがでました。
ショック(涙)
262: 匿名さん 
[2011-08-09 01:50:12]
高槻祭りの影響ですかね?笑
263: 匿名さん 
[2011-08-09 04:23:08]
>261
何階に現れましたか?2Fまでならもう出る時期です。
264: 匿名さん 
[2011-08-09 13:55:02]

駐車場空有(15000円)でエステムコート高槻駅前エグゼの賃貸募集をいくつかの部屋でしてますね。
管理会社さんに電話をして頂いた方もいらっしゃたようですが、動いてないようですね。
これでは、こういう状態では駐車場の空きは出ませんね。何とかなりませんかね。

http://sumaity.com/27/a/27207036000/19966065/

http://sumaity.com/27/a/27207036000/20032370/

http://www.apaman-takatsuki.com/?Ca20=27&Ca21=27207&Ca04=27001...

265: 匿名さん 
[2011-08-09 13:59:51]
ここもそうですね。
空きはありますが、投資用の駐車場としておさえられていますね。
少なくとも3台以上ですよね。 


http://sumaity.com/27/a/27207036000/20088970/
266: 匿名さん 
[2011-08-09 15:09:15]
投資用物件の宿命ですよ。
だから一般の人は買わないんです。

267: 匿名さん 
[2011-08-09 15:36:47]
ここに投稿してる方って本当に購入して住んでる方なんですかね?
部外者だったりしてといつも思ってしまいます。
268: 匿名さん 
[2011-08-09 16:01:11]
 駐車場だけでなく、色々な悩みや問題が起こったとき、親身になって動いてくれる管理会社かどうかが
大切だと思います。合人社さんはどうかまだ知りませんが。
269: 匿名さん 
[2011-08-09 17:10:50]
賃貸と分譲の混合物件なら
どこでもあるトラブルです。
分譲>賃貸ではないので
諦めましょう。
270: 匿名さん 
[2011-08-09 21:20:31]
あっ、1001号室出てますね。私はここを賃貸に検討していました。
当時、提示された賃料は15.8万円で、スーパーサブリースを利用すると、
表利回り約4%だったので見送りました。(笑)
271: 匿名さん 
[2011-08-09 21:35:53]
>269
管理会社の方?投資家さん?
住んでいるオーナーさんは、そうは考えていませんよ。
272: 匿名さん 
[2011-08-09 22:19:53]
関係ない人が書き込んで混乱させるのはどこのスレでも同じですね。
ほっときましょう。

駅から近く、少し狭くてもその分価格も抑えられている物件の場合、賃貸に出す人がいるのは当然でしょう。
だからといってちゃんと管理しなくていいわけではありません。

駐車場は足りてないのであれば、賃借人に優先されるのは好ましくないです。
維持費を払うのは賃借人ではなく、オーナーですから。
解決しないのであれば、規約の変更と管理会社の変更は考慮しないといけないでしょうね。
273: 匿名さん 
[2011-08-10 00:39:27]
このマンションに入居してからお見かけした方達はいい感じの普通のご夫婦やご家族や単身の方達ばかりのように思えました。
その中にここに書き込んでいるような方はいないような気がしてならないのです。
だからいつもここに書き込んでいる方って本当に入居している方達なのかと疑問に思う訳です。
折角縁あってこの分譲マンションを購入した訳ですから、不必要な事柄や悪意のある意見はあまり書き込むべきではないと思います。
資産家や投資家の方はどうだか知りませんが、分譲マンションを購入するということは決して安い買い物ではありませんし、人生の節目や分岐点として一大決心をする訳ですから、皆さんが住み良く、一人一人が少しの気遣いや他の住人のことも意識することで不愉快な思いをすることも減ると思います。
勿論、万が一マンションに何かあった時は一致団結して戦う意志は持っていますので、いざという時の協力は惜しみませんよ。
だからこそ悪意のある書き込みは見ていて不愉快です。
274: 匿名さん 
[2011-08-10 16:53:21]
>273
残念ですが、賃貸に出している方と管理会社には期待しない方がいいですよ。

大切なのは入居者同士の「あいさつ」と、いざというときは管理組合の方々の協力ですね。
275: 匿名さん 
[2011-08-10 21:10:14]

>274
同感、期待するだけ無駄

276: 匿名さん 
[2011-08-11 01:23:22]
夜中の貨物列車の音、予想以上にうるさいですね。
私は、不眠症に気味になって困っています。
T2サッシでは厳しいです。
277: 匿名さん 
[2011-08-11 13:49:49]
>273

悪意のある書き込みはおもしろがって書き込んでいる関係ない人だと思いますよ。
まだ1か月も経っていませんし時間が不規則なためそれほど住人の方に会ったわけではありませんが、若い夫婦やご年配の方が多く、みなさんあいさつもしてくれるので良い方が多い印象です。
ただみなさんおっしゃるように、賃貸に出す方はこちらには来られないでしょうし、いざというときには同じ方向に向いてくれないでしょうね。

>276

北側でしょうか?
僕は南側に住んでるからか特に気になりません。
JRの貨物は厄介ですね。
278: 匿名さん 
[2011-08-11 22:29:48]
いつも初発に乗っています。JRの貨物って、朝5時台も走りまくりですね。
279: 匿名さん 
[2011-08-14 12:57:08]
合人社って、ブラックですね。入居されている方はご注意ください。
280: 匿名さん 
[2011-08-14 13:22:59]

はい、気をつけます。

281: 匿名さん 
[2011-08-16 00:29:31]
北側はT2のサッシでは厳しいでしょうね。
涼しい季節になっても、窓を開けて寝れないのが残念ですね。
282: 匿名さん 
[2011-08-16 12:29:41]
ここは住環境より利便性が重視された。
283: 匿名さん 
[2011-08-16 18:54:15]
マンションでは涼しい季節が来たら窓を開けて皆さん寝るのですか?
セキュリティでは危なくないのかなぁ?
284: 匿名さん 
[2011-08-16 21:12:42]
一番危険なのは、最上階。
285: 匿名さん 
[2011-08-17 17:04:28]
大阪では、マンションの上階の方であっても
窓をあけっぱなしで寝るのはちょっと恐いですね。
286: 匿名さん 
[2011-08-17 19:10:42]
人感センサーを置いています。ピンポーンってなるやつ。
287: 匿名さん 
[2011-08-17 19:48:56]
24時間ゴミ出しは対策ができるまで
保留ですね。
新築からこんな臭いマンション勘弁です(^^;;
288: 匿名さん 
[2011-08-17 20:21:29]
⇧すみません。
書き込む掲示板間違えました。
289: 匿名さん 
[2011-08-18 11:35:17]
24時間ゴミ出し対策とか臭いとか言うのなら、もう少しゴミの出し方を何とかしてほしいのが先ですね。
引っ越してきたばかりの方なのかわかりませんが、透明、若しくは半透明のゴミ袋ではなく紙袋に入れたまましかも袋からゴミが露出している状態でゴミ置き場に捨てている方がいます。
或いは曜日関係なくダンボールを大量に出している方もいらっしゃいますし。
もし真夏に生ゴミをゴミ収集前日の昼間や日中に出したりすれば、生ゴミが腐敗して臭ったり、ゴキブリや虫等が発生して問題です。
住人の方一人一人がマナーや常識の面でも日頃から気を付けてほしいものです。
290: 匿名さん 
[2011-08-18 12:15:59]
ゴミ袋に部屋番号書いて出すルールにしたら?
291: 匿名さん 
[2011-08-18 18:57:08]
ゴミ置き場が汚いのは、自分がゴミを捨てる時にいやな気分になると思うのですけどね。
ルールを守れない人はそんなの関係ないのかなぁ?
ゴミの捨て方は難しいですね、見張っているわけにもいかないですし。

>ゴミ袋に部屋番号書いて出すルールにしたら?

たとえそのルールがマンション内の規則となっても
守れない人が出てきますよ・・・。
292: 匿名さん 
[2011-08-18 21:37:49]
>守れない人が出てきますよ・・・。
こういう奴の存在は残念ですね。
293: 匿名さん 
[2011-08-19 18:28:15]
ゴミ袋に部屋番号を書くルールが守れるのだったら
最初から、ゴミ捨て自体のルールが守れるでしょう?
それが守れそうにないから、新しくなにかルールって話になっているんですよね。
294: 匿名さん 
[2011-08-19 22:12:03]
迷惑にならないゴミ出しをお願いします。
295: 匿名さん 
[2011-08-20 02:21:01]
24時間ゴミ出しは、可能だと購入前に説明を受けている方も多くいます。
コンテナなどを設置するのが良いのでは?

296: 匿名さん 
[2011-08-20 12:14:53]
現状を放置するようなら管理会社変えるのも
止むを得ないですね。
297: 匿名さん 
[2011-08-20 17:58:20]
ゴミ袋に部屋番号??
何で??

ゴミをいつ出しても大丈夫なようにするのが管理会社の役目では。
ゴミ置き場にコンテナを置くのも一つの方法ですよね。
298: 匿名さん 
[2011-08-21 08:32:05]
コンテナ設置って、費用負担は管理費から出ますよ。理解してますか?
299: 匿名さん 
[2011-08-21 15:42:45]
コンテナの値段って、住居個数で割れば微々たる値段だと思います。
私は、コンテナ賛成ですね。

できれば、管理会社がゴミ出しを何曜日にでも出せる方策を打ち出して欲しいですが・・・。
購入前に、「何曜日にもゴミは出せます」と営業さんに私も説明を受けました。
300: 匿名さん 
[2011-08-21 17:25:48]
>何曜日にもゴミは出せます」と営業さんに私も説明を受けました

この内容が変わるって大きな違いと思う人もいるでしょうね。
たしかに、いつでもゴミが捨てれるのは夏場などは便利でしょうね。

いつでもゴミが捨てれて、ゴミ置き場が汚れず虫なども発生する危険性をなくすのならば
毎日収集にするしかないのでは?
もちろんお金はかかりますが・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる