株式会社日商エステムの大阪の新築分譲マンション掲示板「エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 上田辺町
  6. エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-14 16:34:00
 削除依頼 投稿する

エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府高槻市上田辺町208-6(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩1分
間取:2LDK~3LDK
面積:41.98平米~90.19平米
売主・事業主:日商エステム
売主・事業主:シティトラスト不動産

施工会社:岩出建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所 大阪本店

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.05.04 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-05 18:29:40

現在の物件
エステムコート高槻駅前エグゼ
エステムコート高槻駅前エグゼ
 
所在地:大阪府高槻市上田辺町208-6(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩1分
総戸数: 49戸

エステムコート高槻駅前エグゼ((仮称)JR高槻駅前プロジェクト)ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2011-06-09 23:49:56
マンションの前の道路は西側から関西アーバンまでは一方通行ではない。
よって、祭りの時も車の出入りは可能。


ゴミ置き場確かにショボイ!!
しかし、24時間ゴミを出すことはできないので、特に気にする点ではない。
このマンションは高槻市によるゴミ回収と聞いているし、高槻市のHPにも『ごみは、透明で中身の見えるポリ袋に入れて、収集日当日の日の出から朝8時までに、分別を守って出して下さい。』とはっきりと掲載されている。
変な期待はしないほうがいい。不動産屋にあっさりと裏切られる。


引越業者は、不動産屋の紹介となると、不動産屋への手数料のようなものが上乗せされているらしい。
複数の業者で見積もりを取り、しっかりと比較して決めるべきだろう。私は不動産屋にまんまと乗せられてしまった経験がある…。
No.152  
by 匿名さん 2011-06-11 00:02:09
あこぎな商売でんなぁ。
No.153  
by 匿名さん 2011-06-11 00:21:53
オプションって皆さんどうされましたか?
床のコーティングと窓のフィルムをお願いするつもりなんですが、他におすすめとかあれば教えてください。
No.154  
by 匿名さん 2011-06-11 19:32:49
ありません。
知り合いの業者に頼みます。
No.155  
by 匿名さん 2011-06-11 19:41:03
引越し業者は普通数件は見積を取るでしょう
見積は無料だし、面倒でも最低で2社は取りたいです

床のコーティング材は種類も何種類かありますよね
どのように良いのか今一分からないですけど
色の白いフローリングは継ぎ目にゴミが入り込まないので
汚れが目立たなくなるので
コーティングすると言う話もお聞きしました
そう言う理由もあるのかと思いました

窓のフィルムは結局カーテンを使用するので必要ないかと思いますが
どうでしょう?
No.156  
by 匿名さん 2011-06-11 20:48:33
引越しの見積りは相見積もり取るのが当然といえば当然ですね。

床のコーティング何年もつって言われました??
定期点検時に床に不具合が見つかって、一部張替えとかってなったらもったいように思いますね。

玄関タイルのコーティングとかはどうでしょう。
ここの業者ややってないのかな??
No.157  
by 匿名さん 2011-06-11 22:44:53
床のコーティングはワックスが不用になるってもので、長ければ10年だそうです。
ワックスなんてしないんで楽でいいかなと思いました。

窓は確かにカーテンしますね。
ただ、紫外線カットしておかないと床や家具が日焼けしてしまうと思い頼むつもりです。

玄関タイルもありましたね。
2種類あったのは覚えてますが、どんなものかは忘れました。
玄関タイルも痛むんでしょうか。
No.158  
by 匿名さん 2011-06-12 00:12:20
コーティングなら、この辺のサイトはどうですか?
知識として勉強になりました。
http://www.floorcoating-hikaku.com/
No.159  
by 匿名さん 2011-06-12 01:32:21
>151収集日当日の日の出から朝8時までに、分別を守って出して下さい。』とはっきりと掲載されている。


高槻のマンションでも24時間ごみを出せるようになっているところは、多数ある。
ここも、営業が24時間と声明しているからそうなるだろう。
もしならなければ、大問題だよ。
24時間ごみが出せることを基準に購入を決めた人も多くいるはず。
私も、その一人。
No.160  
by 匿名さん 2011-06-12 09:33:22
ただ、JR茨木駅前のマークスも、販売時は24時間ゴミ出しOKだったのが
いざ入居となると、ダメになっててちょっとモメてましたね。

結局どうなったのかはわかりませんが。。。

マークス、ゴミ出し24時間OKなので検討してたのですが
やめてよかったです。(ディスポーザー付いてなかったし。。。)
No.161  
by 匿名さん 2011-06-13 11:25:43
調べてみたところ、やはり高槻祭りの開催中は
車の出し入れは出来ないとのことです。
唯一マンションから出る道路がグルっと回ってセンター街の入り口に面している道しかなく、
開催中は封鎖されるとのことです。
JR西口近くの道が一通でなければ問題ないのですが…。
残念です。
No.162  
by 契約済みさん 2011-06-16 20:19:44
http://www.floorcoating-ranking.com/
こういうサイトも見つけました。
ご参考までに。
No.163  
by 匿名さん 2011-06-16 21:35:41
折角の駅近物件なのに、最上階以外は狭いですね。ちょっと工夫して欲しかった。
24時間ゴミ出しは大丈夫なのか?リサイクルゴミ等分別しておかないと、すぐ止めになる。
No.164  
by 匿名さん 2011-06-19 02:04:16
内覧会に行ってきたが、ベランダの手すりとの間が空いて、洗濯バサミなどが地上に落ちるのではないかと不安を感じました。高層階から落ちたら、下に人がいたら大けがですからね。
手すりの隙間なくす手立てとか無いんでしょうかね?
No.165  
by 匿名さん 2011-06-19 21:40:03
内覧会観てきました。
ベランダの隙間、確かに気になりますね。
小さなお子さんがベランダでビー玉遊びでもすれば、ベランダの隙間からビー玉がすぐ落下してしまうような状態です。
怖すぎます。
特にDタイプ?の下は玄関になっているので、Dタイプだけでも落下防止用の方策が必要だと思います。
そうしないと、いつも玄関でいつも何か落ちてくるか不安ですね。
私は、管理会社の方に指摘しわすれました。電話でもいうつもりですが、みなさんで声をあげない管理会社から方策はでないのでは?
No.166  
by 匿名さん 2011-06-19 22:06:57
ベランダで、ゴルフのパットの練習はやばいかな?
No.167  
by 匿名さん 2011-06-19 22:36:34
パットくらいならいいのでは?
素振りでもフルスイングされたらちょっとね…
No.168  
by 匿名 2011-06-20 09:34:04
内覧会行ってきましたが部屋の不備が紙の欄内におさまらないほどありました…。(恐らく20ヵ所ぐらいはありましたね)

普通は1〜2ヵ所あるかないかではないかと思うんですがあまりにも多くの傷と汚れが沢山あり驚いてます

それも誰の目からみても分かるぐらいの傷が沢山…

普通はこんなもんなのでしょうか?

ちゃんと直してくれるかどうか心配です
No.170  
by 匿名さん 2011-06-20 16:36:54
>168
多すぎですね。直してくれても、手抜きだったり、前は問題なかったところが機材搬入で傷ついたりと
結構、前途多難ですよ。特に三流施工さんは。。。根負けしたら終わりです。頑張って下さい。
No.171  
by 匿名さん 2011-06-20 21:23:15
>167
よくベランダをみましたか?
ゴルフボールは、ベランダの隙間から外へ落ちてしまいますよ。
危険です
外を歩いている人のことを考えると、ベランダの修理が先かと。
No.172  
by 匿名さん 2011-06-20 21:34:43
まあ、傷で値引きをしてもらおうとしても、難しいだろうねえ。
No.173  
by 匿名ちゃん 2011-06-20 22:59:20
>>168の方が言うような内装の傷や汚れが何ヶ所もあった方って他にもいらっしゃるんですかね?
No.174  
by 匿名さん 2011-06-20 23:02:00
>>172

値引き交渉した事があるんですか?
No.175  
by 匿名さん 2011-06-21 00:02:21
内覧会行きました。不備は2か所でした。
小さくて見落としそうなものだけでしたよ。
大きな傷とか汚れだったら内覧会の前に直す気がするんですが、どうなんでしょう。

ベランダは確かに隙間ありますね。
今住んでいる賃貸のマンションと同じような手すりだったので、気にしなかったのですが、言われてみれば物を落としてしまう可能性があります。
ネットとかするというのが現実的でしょうか?
No.176  
by 匿名 2011-06-21 08:26:03
>>170
前途多難なんですね…
でも妥協は絶対したくないんで徹底的に直させます


でも他のみなさんはあんまなかったようなんでショックはショックですね…
No.177  
by 匿名さん 2011-06-21 22:34:08
>175ベランダは確かに隙間ありますね。
今住んでいる賃貸のマンションと同じような手すりだったので、気にしなかったのですが、言われてみれば物を落としてしまう可能性があります。
ネットとかするというのが現実的でしょうか?



ネットが安上がりでいいかもしれませんね。
引き渡しまでに間に合うかな?
ものを故意ではなくても絶対落とすことがあると思うので、危険です。
No.178  
by 匿名さん 2011-06-22 12:32:54
株式会社合人社計画研究所ってISO認証をとっているんですね。某管理会社が業界では我が社のみとか
豪語してたけど。。。

ISO認証があるから安心とは思わないが、安心要素の1つですね。
No.179  
by 匿名さん 2011-06-23 22:25:59
ベランダの隙間気になりますね。
ファミリーマンションなので、大人が洗濯バサミなどをうっかり落としてしまう以外にも、お子さんが遊んでいて、おもちゃなどをうっかり隙間から落としてしまうことは十分考えられます。
その時、下に人がいれば大けが、最悪、死んでしまうこともあるでしょう。
エステム関係者がこの掲示板を見ていただいているのであれば、クレームが入る入ってないにかかわらず、ネットなどを張る処置を施して欲しいものです。
No.180  
by 匿名さん 2011-06-24 22:36:33
気になって他のマンションをいろいろ見ていたんですが、同じようなタイプのベランダ多くないですか?
そんなに気にするほどでもない気がしてしまいます

ただ、北側と南側では若干手すりも違いますしどちらを言われているのかわからないので、なんとも言えませんが
No.181  
by 匿名さん 2011-06-24 22:49:48
Cタイプ、Dタイプなど人が下を通るところは、
私もネットが絶対あった方がいいと思いますよ。
No.182  
by マンション投資家さん 2011-06-25 10:09:44
隙間があるのが普通。
No.183  
by 匿名さん 2011-06-25 11:21:58
ここは資産運用物件ですよね?
No.184  
by 匿名くん 2011-06-25 15:48:03
外観的にネットはるのってどうなんでしょう?
僕はベランダの隙間はそんなに気にならなかったのですが、部屋のタイプによって違うのでしょうか?
No.185  
by マンション投資家さん 2011-06-25 17:19:21
182ですが、
隙間の件は、買えなかった人が難癖つけているだけです。
もっと高いローレルやジオも隙間はありますので、しょーもない書き込みは無視しましょう。
No.186  
by 匿名さん 2011-06-25 17:47:19
そもそも、バルコニーは物置場ではない!
No.187  
by 匿名さん 2011-06-25 21:20:31
隙間から洗濯ばさみを落としてしまう可能性ってゼロでは無いと思います。
ネットも外観的どうかと思う事に同感です。

お子さんのおもちゃに関しては・・・マンションのベランダで遊ぶってのは
ちょっと危険だと思いますよ。

ネットじゃなく何かもっと良い方法があれば良いですね。
No.188  
by 匿名さん 2011-06-25 23:54:46
ネットはどうでしょう・・。
外観が気になりますね。
でも隙間から洗濯バサミなど確かに年1回は落としてしまいそう。
私みたいなうっかりさんってこの話題がでてるということは、数人はいそう。
集合玄関の出口の上だけ何か安全策したほうがいいと思います。
No.189  
by 匿名さん 2011-06-25 23:59:05
ファミリーマンションじゃないから
細かな配慮はないでしょう。
No.190  
by 匿名さん 2011-06-26 22:20:07
>189
しかし、玄関の上にもベランダがあるから危ないと思うが・・。
No.191  
by 匿名さん 2011-06-27 06:36:56
駅近で、やっかいな地形に、この価格で頑張ったんだから、あまりケチつけないことですね。
ローレルで布団干している危険人物もいるし。。。
No.192  
by 匿名さん 2011-06-27 23:19:12
集合玄関から出ようとしたら、洗濯バサミが頭に命中したってこと起こりそう。

パチンコ玉などならシャレにならん。
No.193  
by 匿名さん 2011-07-02 23:19:28
A,BタイプとC、Dタイプはベランダの造りがと違うんですね。
玄関の上のDタイプや駐車場側のCタイプは、人の出入りがあるのに何で
ベランダ下に隙間をつくったんでしょうねえ。

このマンション、BタイプとCタイプで窓をお見合いさせたり、設計がなんか
首をひねりたくなりますねえ。
No.194  
by 匿名 2011-07-03 00:40:59
最終チェックで部屋を見てきましたが傷などがあった箇所が完璧に綺麗になっていて大満足です。
No.195  
by 匿名さん 2011-07-03 06:23:44
>193
立地に制約あるからでしょう。西側?を窓にすると、ジムで遮断、駅から丸見えを避けた?
No.196  
by 匿名さん 2011-07-10 22:44:57
賃貸物件みたいな物なんで細かい事はいいでしょう。
No.197  
by 匿名さん 2011-07-11 02:43:43
ここは、投資物件でしょ?住む目的で買うものではないぞ。
私も検討したが、実利が3%なさげなので買うのやめた組です。
No.198  
by 匿名さん 2011-07-11 07:52:25
まさか、自宅のために買った人はいないっしょ
No.199  
by 匿名さん 2011-07-11 17:28:36
ここは自宅にしたくないなぁ。してる方は何が決めて?
No.200  
by 匿名さん 2011-07-11 22:58:43
関大生向けの単身マンションなら買ってたかなぁ。
ファミリーはまさか住まんでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる