新世界第一期工区優建事業推進協議会の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 六ツ門町
  6. ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-26 08:35:26
 

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~139.65平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道


施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-05 13:12:01

現在の物件
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
 
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 158戸

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?

928: 匿名さん 
[2011-11-17 11:48:06]
>>927
ここは商業地ですのでおっしゃるように高い物件が建つ可能性はあります。
再開発が成功したら傍に高層マンションが建つでしょう。
再開発が頓挫したらこのマンションの価値は皆無でしょう。

どちらにしても将来のことはだれにもわかりません。
余力を残しておいたほうが良いと思われます。
929: 匿名 
[2011-11-17 12:16:26]
>922,927
個人が特定できるような内容を堂々と書き込む勇気に関心します。
930: 契約済みさん 
[2011-11-17 13:14:12]
もちろんそれは私を含め誰もが同じだと思います。
同じ仕様とかじゃないですよ、例えば天神のIDC大塚、太陽、オクトBiVi、カワムラなどに発注するのです。
お店の展示品はもちろん、カップボードや家具・ベッドなどのオーダーも可能だから、もしかしたら個人で揃えるより融通も利くと思います。それでお安くなるなら一石二鳥と思いましたけど。当然、オーダーなどの打ち合わせも各人でやっていただくことになります。要するに、総額交渉ですよ。
誰もが一律10、20%安くなるならそれこしたことないでしょうから。
実際、私は話も聞いてるとこがあってかなり良いと思ってます。
このマンションのオプションにしても外注するから異常に高くついてると思います。同じ外注なら大京じゃなくとも、信頼できるとこに発注すれば品質面も安心ですしね。
この話は終わりますが、お店とかで話を聞いてみて損はないかもしれませんね。


931: 購入検討中さん 
[2011-11-17 13:34:15]
>928 再開発が成功したら傍に高層マンションが建つでしょう

可能性があるとすれば、旧ダイエーの跡地でしょうね。敷地も結構ありますから。
その場合公的資金は入りませんから価格はそれなりに高くなるでしょう。
ただ60数メートルは離れているのが幸いです。また南向きに建つとすれば丁度今回の物件を約90度
近く回転させたような形状で建てられるでしょうから、視界の妨げになる可能性は低いと思われます。
なお今の新世界には低層(2~3階位)の建物が計画されているそうですから、低層階でも目の前に壁が
立ちふさがるような状況にはならないと思われます。
932: 匿名さん 
[2011-11-17 15:20:11]
931
私の聞いている情報とは違いますね。
そんなに都合のいい話ばかりでは無いと思います。
人間良い方向で考えたいという気持ちはわかりますが。
933: 契約済みさん 
[2011-11-17 15:25:35]
〉〉930
ケチケチしなくて良いと思います。マンションの本契約は直前ですので、もしローンが通らない方々が出てきたら面倒臭くなりそう。
ごめんなさい。
934: 匿名さん 
[2011-11-17 19:26:21]
再開発の成功か失敗かは大きな関心事ですが、このマンションの周囲、特にリビングのある東側が近い将来どうなるかが一番気になります。それに関しての情報は得られないか、有っても不確かな個人的な推測ばかりの書込みで掴みようがないです。人により考え方それぞれですが10階以上でないと不安です。憶測ですが明治通り沿いのビルより高い建物は建たないと信じたいです。
935: 匿名 
[2011-11-18 08:35:35]
15階くらいまでなら普通に建ちます。
商業地に今さら10階程度の建物は建てないでしょう。
あくまでも再開発が成功したらの話です。
震災、ギリシャ危機などの余波を受けて大不況になりそうだから久留米市の予算も厳しくなりそうですものね。
936: 匿名さん 
[2011-11-18 09:13:51]
高層の建物が建つとしても、バルコニー側じゃなければそんなに問題が無いような気がしますが・・・
特に玄関側であればそんなに問題ないと思います。
937: 匿名さん 
[2011-11-18 12:02:16]
>今の新世界には低層(2~3階位)の建物が計画されているそうですから
言い切ってはいないが出所を知りたいです
938: 匿名さん 
[2011-11-18 18:09:27]
南東角のAタイプは南側にビルが建てば大打撃です。折角のメリットが台無し。
939: 契約済みさん 
[2011-11-19 07:45:02]
床暖房の設計変更をお尋ねの方がいらっしゃいましたが、我が家の正式見積が終わりました。
12畳相当LDで、リビング・ダイニングの2面設置で約86万円+設計変更諸経費12%加算でした。
電気線方式なので分電盤からの引き込みで4回線増強だそうです。
ちなみに台所の吊戸棚と下置台のペアで41万円+12%も模様です。
他は設計変更諸経費は掛からず本体代でした。 本体購入価格の10%弱が加算の結果です。
940: 匿名さん 
[2011-11-19 08:22:09]
大京ぼったくりすぎですね~
941: 契約済みさん 
[2011-11-19 08:50:53]
>>939
それでも安いですね。
942: 匿名さん 
[2011-11-19 09:55:21]
床暖房かぁ…
943: 匿名 
[2011-11-20 10:00:16]
宣伝はかなりやってるし、二期も完売かな
944: 匿名さん 
[2011-11-20 13:03:36]
二期はどうなるでしょうね~
945: 物件比較中さん 
[2011-11-21 08:24:48]
ここだけ何で人気あるんですか?
九電のモデルルームの方がかなりおしゃれだったりするんですが・・・
946: 匿名さん 
[2011-11-21 10:02:13]
>945
価格が安いから???
947: 匿名さん 
[2011-11-21 13:00:53]
945さん
あなたが気に入らないなら買わなければいい話し合いとか。マンション買うのは人気、不人気関係なく自分が暮らしやすいなと思ったら買えばいいんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる