三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中野坂上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中央
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 中野坂上ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-08 20:33:48
 削除依頼 投稿する

中野坂上6分。東中野11分。
最近注目の中野エリアの物件です。
意見交換よろしくお願いします。



売主:三菱地所レジデンス株式会社 住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2011-03-04 23:52:31

現在の物件
ザ・パークハウス 中野坂上
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中野区中央1丁目31-69-183(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩6分 (A1出口)
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 中野坂上ってどうですか?

41: 周辺住民さん 
[2011-05-09 15:09:04]
中野坂上から渋谷へは、山手通り沿いからバスで行けます。
ただし、渋滞すると1時間位時間がかかる場合もあるので、電車で行くほうが早いです。

副都心線ができてからは、丸の内線新宿三丁目から副都心線に乗り換えるほうが、
新宿で山手線に乗り換えるより、スムーズで楽になりました。

原宿、下北沢も自転車では30分位なので、今のような新緑の時期はお薦めです♪
42: 匿名さん 
[2011-05-09 17:43:16]
>39
ライオンズより購入しやすい額で出る事を期待しているので楽しみです。
43: 匿名さん 
[2011-05-09 17:54:16]
渋谷と新宿どっちも使いたいのなら、御苑のパークハウスのほうがいいのでは?
むこうなら新宿の新南口まで徒歩5分、渋谷へは山手線かハチ公バスですぐ行けます。
表参道や原宿も徒歩圏ですしね
利便性で選ぶならむこうですし、落ち着いた環境で選ぶならこっちです
予想ですが価格は大して変わらないと思います
44: 入居済み住民さん 
[2011-05-09 18:53:01]
この物件、崖の下にも出入り口あるのかな?
だとしたらちょっと便利かも知れませんね。
45: 匿名 
[2011-05-09 19:42:17]
やはり新宿がメインになるのですね。
渋谷や下北沢に自転車で行けるのは、ちょうどよい運動になりそうです。
情報ありがとうございました。
46: 匿名さん 
[2011-05-09 19:46:30]
銀座だって丸の内線1本で20分程度でしょ。
47: 匿名 
[2011-05-10 01:29:54]
丸ノ内線は、本数が多くて他路線へのアクセスも良いので気に入ってます。四谷からしか乗車したことがないので、ラッシュ時の中野坂上から新宿までがどの程度混雑してるか若干不安ではありますが。。。
48: 匿名さん 
[2011-05-11 14:12:08]
以前住んでましたが、渋谷へはバスで行ってました。渋滞するとほんとに1時間かかりますが、空いてれば15分くらいで着きます。自転車でも行けるのでそっちの方が便利でした。丸の内線は他の地下鉄に比べればラッシュ時の混雑はそれほどじゃないのです。混み過ぎてて乗れないということはないです。
49: 匿名 
[2011-05-12 17:29:31]
事前案内のお知らせ届きましたね。
丸ノ内線がそれほど混雑してないようで安心しました。
あとは価格が合うと良いのですが。
50: 近所をよく知る人 
[2011-05-14 16:27:24]
大江戸線もなにげによく使いますヨ。
通勤では混んでいるのかな?休日は時々使っています。
上野行ったり、六本木の方に行ったり。
都庁にも便利ですね。
豊島園にも行けちゃいます!
西武池袋線にもつながっていて便利ですね。
大江戸線が開通して(って、ずいぶん経ちましたが。。。)さらに便利になったんじゃないでしょうか。

車も山手通りの下の高速道路が開通して便利になりましたね。
よくレイクタウンまで買い出しに行ってます。朝10時頃なら30分で行けますよ。

51: 匿名 
[2011-05-23 00:49:47]
この界隈、中古になると値崩れの幅が大きいような気もするのですが、需要はあるのでしょうか?
建物すぐ近くのマンションが中古に出ている価格見て、少し気になりました。
52: 匿名 
[2011-05-23 08:28:54]
リセールバリューがどのくらいかはわかりませんが、需要はあるようですよ。
一般的なファミリータイプはすぐに売れるみたいです。
近所のファミールとかパークホームズとか。
53: 購入検討中さん 
[2011-05-26 01:09:22]
中野じゃ間違いなくナンバー1っしょ!坪400チョイくらい言われちゃうかしんないね!!
少なくともちょっと前までやってた駅前タワーより数段格上って感じだよね。早まんなくてよかったよ!!
あ~早く見てぇ~!
54: 匿名さん 
[2011-05-26 01:12:49]
>>47
中野坂上~新宿の朝のラッシュは半端ないです。完全に身動きがとれません。
といっても、東西線の朝のラッシュを知ってる人なら大したことないと言いそうですが。

>>53
こんな中途半端な場所で坪400なんて出したら誰も買いませんよ。
近くのライオンズがいい基準でしょうね。
55: 匿名さん 
[2011-05-26 02:32:20]
ライオンズなんかよりはよっぽども良さそう
56: 匿名 
[2011-05-26 02:41:52]
ライオンズは内装でごまかしてるからね。
こっちの方が全然良さそう
57: 匿名 
[2011-05-26 12:50:44]
戸数のわりに、駐車場台数がしっかり確保されてるようですが、駅からそれほど遠くないのに、駐車場需要はあるのでしょうか?
空き区画が多いと、将来的におそらく修繕積立金に影響してきそうなので、気がかりです。
58: 購入検討中さん 
[2011-05-26 21:17:27]
崖の上のマンションに坪400は…。低層階(東向き)は、古い民家とお見合いですからね…。
59: 匿名さん 
[2011-05-26 22:47:56]
統合後の地所は微妙な物件多いと評判だけどそれでも大京なんかよりはよほど安心。
崖の上?眺望良くていいんじゃない。当然それなりの強度で造るでしょうし
60: 入居予定さん 
[2011-05-29 19:58:22]
大京(ライオンズ)と比べる人が多いんですね。どっちがいいとかじゃなくて、そのマンションそのものの評価をすべきだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる