三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中野坂上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中央
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 中野坂上ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-08 20:33:48
 削除依頼 投稿する

中野坂上6分。東中野11分。
最近注目の中野エリアの物件です。
意見交換よろしくお願いします。



売主:三菱地所レジデンス株式会社 住友商事株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2011-03-04 23:52:31

現在の物件
ザ・パークハウス 中野坂上
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中野区中央1丁目31-69-183(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩6分 (A1出口)
総戸数: 39戸

ザ・パークハウス 中野坂上ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2011-04-08 11:58:07]
崖の上ってところが・・
22: 購入検討中さん 
[2011-04-09 10:39:04]
確かに崖に立つ高級マンションです。ヒルズ、ライオンズと比べると価値が下がると思います。東向きの高層階の眺望はいいと思いますが、そもそも西新宿の眺望はあまり期待できません。あとは値段と着工時期ですかね。ライオンズも含め、新築マンションは物流や資材確保の問題がありずいぶん遅れているようですからね。

23: 匿名さん 
[2011-04-10 21:57:21]
この場所知っている人ならわかるけど
すっごい崖だよ。崖っぷち!
その分値段高くなるけどしっかり作ってくれると思います。三菱が。
眺望が良いほうは崖の下で東向き、悪いほうは崖の上で西向き。
24: 匿名 
[2011-04-11 01:45:34]
価格が気になります。
25: 匿名さん 
[2011-04-13 16:43:59]
そうでなくても杭基礎で工期長いのに、
地震でさらに長くなれば
価格が跳ね上がりそうですね。
26: 購入検討中さん 
[2011-04-14 00:25:42]
立地はグンバツ!!港区あたりの高級住宅地にも引けを取らない雰囲気だしねぇ!
70㎡後半以上は当然億いっちゃうしょ!崖っぷちっていったって天下の三菱さんなんだから、
地滑り対策もバッチシでしょ!眼下を見下ろす眺望は正に秀逸でしょうな。ここは間違いなく
中野のランドマークになり得る物件だね!!
27: 匿名さん 
[2011-04-14 00:44:48]
まあ、そう興奮すんなよ。
28: 匿名さん 
[2011-04-15 06:46:05]
確かに周りはあのあたりにしては閑静なところです。
この場所は崖の下と上では2階ほどの高さの差があり、
パンフレットを見ると建物が階段のようになっています。
眺望良い側(崖下側)の最上階は崖上側からみると実質3階になるようです。
なので崖下側の1,2階は地下2、1階になるようですね。
つまりマンションで一番高いところ4,5階部は崖上側(西向き側)しかないと思います。
こちら側には眺望の良い東側にはベランダはなさそうですね。
眺望が売りなのに残念です。
29: 匿名 
[2011-04-17 18:07:48]
案内会はいつから始まるのでしょうか?
30: 購入検討中さん 
[2011-04-18 02:11:23]
今日建設地周辺を歩いてみたけど、やっぱいいねぇ!!邸宅街ばかりと思いきや、坂を下れば神田川付近一帯に広がる少しレトロな雰囲気が漂う哀愁ある住宅街。いろんな表情があって最高!愛され続けてきた町っていうのがすごく伝わってくるね。きっと抽選倍率とかも凄いんだろうなぁ~、でも、くじ運ないからなぁ~、その前に金もねぇってか!!けど、やっぱ欲しいなぁ~!!
31: 匿名 
[2011-04-21 18:43:29]
公式HPもちょっとずつ更新されて、基礎工事もやってるし、楽しみですね。
エントランスとかもリッチな感じでいいよね〜。
買えないけど。
32: 匿名さん 
[2011-04-21 20:08:11]
図面見る限り乾式壁っぽいね
33: 匿名 
[2011-04-22 01:11:58]
仕様はよいものでやると営業さんが言ってました。
34: 匿名さん 
[2011-04-22 16:18:30]
>32さん
さすが、目をつけるところが違いますね。

こんな低層物件で、乾式壁にするのはなぜなんでしょう?
最近は多いようですけど。
35: 匿名さん 
[2011-04-25 05:06:14]
大久保通り沿いにつくってるマンションギャラリーって
ここのですか?
36: 物件比較中さん 
[2011-05-06 19:34:07]
70平米前後で、5000万円台から8000万円台らしいですね。
37: 匿名 
[2011-05-06 21:19:44]
目の前のライオンズと同じ位の価格なのでしょうか?
仕様が気になります。
直床はやめてほしい。
38: 匿名 
[2011-05-09 01:45:34]
この界隈の方の休日のお買い物スポットは、やはり新宿が中心なのでしょうか?下北沢や渋谷などにも、こちらからは出やすいのでしょうか?
地縁がない者なので、ご教示いただけたらありがたいです。
39: 匿名 
[2011-05-09 02:13:58]
>>37
ライオンズより安いのでは?
ライオンズは70平米代は6000万~8000万の間くらいでしたよ。
40: 匿名さん 
[2011-05-09 11:03:55]
>38さん

やはり丸ノ内線や車利用で、新宿(伊勢丹など)が週末のお買い物圏でしょうね。
バスもありますが、渋谷や下北は車が無いと不便でしょう。そもそも車で行く場所ではないですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる