JFE都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-01-05 00:47:10
 

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分


・住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。


↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

[スレ作成日時]2008-12-24 12:37:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

「シーサイドレジデンス」コスモスクエア駅前《住民・契約者専用板》

960: 仮契約しました 
[2009-06-30 10:14:00]
>937 入居済みさん
こちらこそよろしくお願いします。
引越し会社まとめて見積り取って見ます。シーズンオフで安くできるかも。

>938 911さん
この前、駐車場の抽選会してきましたが、まだまだ駐車場空いてると思います。
大きい車を買う予定でなければ自走式でなく機械式が安くてお得かも知れません。
安いといっても8~9千円だったかな? 自走式は14~15千円です。
961: マンション住民さん 
[2009-06-30 10:24:00]
ポコポコ音防止・・・正式名はエアカットバルブです。うちも電気屋さんには付けたほうがいいと言われましたが
工事業者にはいらないと言われて付けませんでしたが音はしません。確か2100円でしたよ。
962: もうすぐ入居 
[2009-06-30 10:56:00]
はじめまして。

犬を飼われている方にお聞きしたんですが、フローリングにワックスなどコーティングされましたか?
うちにはチワワがいてるので。ワックスなどを考えていますが、業者に頼むか自分たちでするか迷っています。
自分たちですれば安く仕上げることが出来ると思いますが、むらになったりする可能性もありますよね?
業者さんに頼めば高くなりますが、綺麗に仕上がるので今、とっても悩んでいます。

早く決めないと引越しも近くなってきているので・・・。

もしよろしければお返事いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
963: 新米入居者です。 
[2009-06-30 14:06:00]
1-0-9さん
しばらくは窓を少し開けてみます。

またなにかあれば相談しますのでみなさま、よろしくお願いします☆

961さん、正式名称ありがとうございます。
何て言うモノか、名前が分からずにポコポコ音防止と名付けてみました。
ありがとうございます。
2100円なら改善がなかったら取り付けてみようと思います。
954さん、私はご飯の時にスゴク気になって…。ポコポコ音が…。しばらく様子見してみますね。。名前の通り新米なもんで……
これからもよろしくお願いします。
あ~この板があって良かったです。

ありがとうございました。
964: 入居済みさん 
[2009-06-30 20:37:00]
フーディーズの広告ご覧になりましたか?
宅配BOXの裏にありました。
OPEN特価なのかお買い得ですね。
キャベツ…先日の朝市で買わなかったらよかった…なんて。
明日、明後日が楽しみです。
毎回チラシをあそこに張っていてくれたら嬉しいなぁ。


来月の7月18日にはポートタウン祭りがあるみたいです。
結構大きなお祭りなので楽しみ!
7月は更に快適に過ごせそうです。
965: 未住人 
[2009-07-01 23:42:00]
だれか、スーパーがどうだったか教えて~
966: 入居済みさん 
[2009-07-02 00:05:00]
スーパー思っていた以上によかったです!
イカリのような高級スーパーや玉出のような激安スーパーが好きな方には向いてなさそうでしたけど。

今日、明日は特価で安いみたいですが、それ以外でも泉州産のお野菜が安かったです。
袋に生産者の名前と連絡先が書いてあって、普段生協を利用している私には顔が見えて嬉しいと感じました。
後、国産物に拘っているだけあって、漬物や豆腐や納豆などが充実していて、しかも他のスーパーよりも安かったです。
他のスーパーの国産物は高いので…
焼そばの麺の国産物があったのは感激でした。

今日特売だった丹波牛は美味しかったです。
お魚は思ったより種類が少なかったかな?
日常的に利用する分には申し分なかったです。

個人的に嬉しかったのが、ちょっとしたお土産によさげなお菓子や輸入食品(コーヒー、紅茶)があったことです。
普段使いには我が家では中々手が出ませんが…

駐車場も満車だったみたいですね。
でも、Aコープ関係者の車だったのかも?
ポートタウンからもかなりお客さんが来ていたようでした。
イートインコーナーの無料のお茶で和んでいらっしゃいました。

お惣菜も割りと良心的だったし、特別なものを必要としなければフーディーズだけで全然大丈夫そうでした。
これでますますマンション内に篭ってしまいそうです…
967: 住民さんA 
[2009-07-02 01:07:00]
フーディーズ同じく期待以上でした!
小さい子供がいるので国産物中心であることが本当に嬉しかったです。
野菜はさすがに感心する品揃えでした。

固定客をつかむためにしばらくは全体的にお値段を抑えているのかもしれませんが
品数だけでも申し分なしです。(もっとこじんまりとしたものを想像してました)

あと帰宅後マイバスケットのまま台所に持っていけるのでいちいち袋を開ける手間も要らず
ポイポイと冷蔵庫に直せるのが意外と便利でした♪

>966さん
特売のお肉買ったんですね!色も綺麗だったし悩んだんですが・・。
やっぱり美味しかったんですね~。うらやましい。
うちはマグロのお刺身にしました。だって398円。(もちろん美味しかったですよ!)
他の住民の方も「これ買ったら美味しかったよ情報」
ありましたらまた書き込みよろしくお願いしま~す(^^)/
968: 6月より住人です 
[2009-07-02 09:14:00]
私は但馬牛のステーキにしました。
半額なのが魅力だったので。
値段を考えれば、お得だったようなきがします。
あと鰻も購入、国産とあって(産地偽造はないと信じたいですが)
1尾980円はありがたいです。
まだ食べていないので、味の方は・・・・

野菜は生産者明記はうれしいです。
コーヒーミルクのメロディアンミニが218円
LG21ヨーグルト130円
アオハタジャム55など他店に比べると
割高なものもあるので、
今後の値段に期待しているのですが
近いというのは、何と言っても嬉しいです。

ところで、エレベーター近くの通路においてあるカートの使い方がちょっとわかりません。
カートでお店に入れるのでしょうか。
カートは元に戻せば、各住居まで運搬に使っていいのでしょうか。
使用願いのようなものは必要?
969: マンション住民さん 
[2009-07-02 09:27:00]
962さん
我が家はペットは飼っていませんがワックス自分たちでやりました。
初めてだったしそれなりに労力はかかりましたけどムラもなくうまくできましたよ。
確かに業者に頼めばもっと綺麗になるのかもしれませんが自分たちでやることによって後に少々はがれた部分が
できてもその部分だけまた自分たちで塗り直せるのでよかったと思ってます。ご参考までに。
970: hanabi 
[2009-07-02 09:44:00]
>>968 6月より住人ですさん

カートは分かりにくいですよねぇ?

マンション内の現在の設置場所からすると、
私の中では3階まで使用可能だと解釈しておりました
モデルルームにもそのように案内があったと記憶しておりますが・・・


でも、実際店舗オープンするとお客さんが沢山だったこともあって
カゴやらカートやらも何だかよく分からない混乱ぶりだったんではないでしょうか?

実際、私がお買いものに行った時でも
マンション専用ではなくて店内専用カートでマンション内に戻られ
返却場所に困っておられる方もいらっしゃいました
その方はマンション専用カートの存在をご存知なかったようです

お店の方には混同しないように
何か対策をお願いしますと伝えてありますが
今後どうなるかは分かりませんよね・・・


>カートは元に戻せば、各住居まで運搬に使っていいのでしょうか。
>使用願いのようなものは必要?

使用願いは必要ないはずですよ
しかし、カートの台数も少ないですし、
各住居までお持ちになられるよりは
3階に返却なさった方が賢明だと思われます

とは言え、昨日は久々にお買いものできたこともあり
思わず沢山購入してしまい、挙句息子に抱っこをせがまれ・・・
カートで家まで行けたら楽だなぁ・・・と思ったのは事実です(笑)
971: とっくに住人 
[2009-07-02 10:21:00]
私もフーディーズ 昨日は四回も行ってしまいました・・・。あまりの興奮のあまり。
夜、八時以降は お惣菜やお弁当など半額になっていて 我が家はおかげで
豪華な食事でしたよ。
しかも、店長に伺うと 今日から周りに飾ってあるお花を持って帰ってもいいそうです。

これからはもっと快適なマンションライフになりますね。
972: 住民さんA 
[2009-07-02 11:13:00]
>968さん
ステーキいいなぁ。。今日はお肉にしようかなぁ。
良かったら鰻の味またどうだったか教えてくださいね♪

>971さん
夜遅くになるとやはり値引きがあるんですね!
今度お風呂上がってから行ってみよ~っと(^^)♪♪

カートは3階通路においてあるものを買い物前に持っていく形みたいです。
100円入れるとチェーンが外れて返却時には100円は戻ってくるというシステム。
店内のものは棟に持ち上がれないそうです。

うちもカートで部屋まで行けたらもっといいのになぁって思いました。
3階までわざわざ下りて戻すのも面倒だし 棟の下までの利用です。(それでも助かりますが)
小型のキャリーカートがあるので荷物が重くなりそうなときはそれを使うつもりです。

クリーニング屋さんも今4割引みたいなんでとりあえず行ってきまーす♪
973: 匿名さん 
[2009-07-02 13:03:00]
もうすぐ入居さん

業者に頼むか自分達でやるか迷われてるくらいなら、絶対自分達でやったほうがよいですよ。
業者に支払う費用のほとんどが手間代ですからね。材料代なんか知れてます。
施工面積にもよりますが自分達でやれば10万以上節約できると思います。他の事に使えますね。
よほど雑に塗らなければムラは分からないと思います。
974: もうすぐ入居 
[2009-07-02 18:41:00]
969さん
お返事ありがとうございます。

やはり、費用のことを考えると自分たちのほうがいいですよね。

自分たちでやってみようと思います。

本当にありがとうございました。
975: 6月より住人です 
[2009-07-02 19:36:00]
970さん、972さん
カート情報ありがとうございました。
昨日は、結構バスケットいっぱい、1度に買い物をしたので
重かったです。
カートで玄関まで運べたらなあと思って・・・・。
近いので、買いだめせず少しずつ買えばいいんでしょうけど
オープニングセールの文字に弱くて・・・・

100円玉必要なことは知りませんでした。
ありがとうございました。
976: 匿名さん 
[2009-07-02 20:24:00]
うちは国産豆腐に感動しました。78円だったと思いますが、あまり豆腐が苦手な私もパクパク食べちゃいました!とっても柔らかくてさっぱりしてました!サラダにピッタリでしたよ。
977: 入居済みさん 
[2009-07-02 23:25:00]
って言うか、中庭のきのこは何ですか?気持ち悪い…
979: マンション住民さん 
[2009-07-03 00:49:00]
近所の方に聞いてびっくりしましたが、ここのマンションは廊下の掃除は
モップがけなどは一切しないようです。ゴミを拾うくらいのようですね。

何人か管理人さんに言いに行ったようですが、規約にはゴミ拾いしかないし、
お掃除の人は手いっぱいで日々しないといけない掃除があるので、人手を増やし、
管理費を上げないと無理ですと言われたそうです。
どうりで廊下、汚いわけですね…。

掃除の方々は手いっぱいなので、規約にないこと例えば『きのこの手入れ』などは
しないということなんでしょうね。

入居者増やさないといけないのに大丈夫なんでしょうか?
980: 大花火 
[2009-07-03 01:08:00]
きのこは焼いて食べたらどうですか?
食べれないのもあるから気をつけてね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる