大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パデシオン西大津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 桜野町
  6. パデシオン西大津
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2017-07-30 00:46:43
 削除依頼 投稿する

西大津駅にポスターはってました。
情報交換しましょう。

【管理担当です。公式ページが閉鎖されていましたので、URLを削除しました。】

[スレ作成日時]2006-01-31 12:59:00

現在の物件
パデシオン西大津
パデシオン西大津
 
所在地:滋賀県大津市桜野町2丁目字桜ノ町117他(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩3分
総戸数: 291戸

パデシオン西大津

801: マンション住民さん 
[2009-06-02 20:43:00]
以外と思われるでしようが、自治会員以外には回覧板を回さないというのは正しくありません。回覧板の内容は行政の広報文書関係が大半でありその周知徹底責任は行政にあるのですが、実際には町内会自治会にその業務をゆだねられてきたという歴史的経過と現実があります。**毎に組織されてきた町内会自治会は行政機関の末端ではないので、行政の広報活動は行政が独自に全住民を対象に周知徹底しなければならないのです。
しかし、現実に行政にはその業務を遂行する体制もないので、厳密にいえば町内会自治会に義務ではないが強い要望という奇妙な形で行政の広報活動を町内会自治会が代行しているのです。
古くからある町内会自治会では対象モレということはまずありませんでした。しかし近年集合住宅が増加し更に規模も拡大し所在地の町内会自治会と別に集合住宅だけの町内会自治会を作るようになるに至って、その本質的矛盾が露呈してきました。
町内会自治会は住民が自主的に組織運営する任意の組織ですから、その組織形態や運営について行政は口出しすることはできません。ところが新しく集合住宅で作られる町内会自治会は、入退会は任意であることから会員制のものが当初は多く作られました。
問題はここからです。行政は従来と同様に行政の広報活動を補完してくれるものとして集合住宅の町内会自治会を取り扱ってきたところ、周知徹底対象に含まれていない住民の存在が明るみにでました。それは行政の責任であるのですが、そこを何とかすべく色々裏側ではあるようです知恵を絞ってできたのが、広報活動への協力を含めて町内会自治会活動を援助する補助金という妙な仕組みです。ギブアンドテイクとは言わないが、それに近い性格と言ってほぼ間違いないでしょう。行政の側は義務とは言わないが全所帯に広報文書を配布もしくは回覧するように求め、町内会自治会の側は責任を持つとは言わないがそれを遂行するという暗黙の了解関係が現在の姿です。
本質的な解決ではなく矛盾を先送りにする妙手は、旧自治省あたりが考え出したのでしよう。
町内会自治会の側に理解と納得をいくよう説明することなく進めたため、実際には対象モレはなくならなかったとみられますが、選挙広報の配布モレという問題が表面化しました。これはヘタをすると法令違反に問われかねない問題です。
長々と書きましたが、現在の慣習では自治会員以外にも回覧板をまわさなくてはならないという点がご理解頂けると思います。
802: 住民さんA 
[2009-06-02 22:27:00]
自治会員以外でない家に回覧板やニュースを配るのは抵抗があります。
803: マンション住民さん 
[2009-06-03 16:05:00]
自治会たよりとかニュースなんか見た事ありません。たまに掲示板に自治会の会議予定が貼ってありますけど、会議でどんな意見がでたのか何がきまったのか、いっさい発表されません。住民に知らせる必要がないと思っているのでしようか。お金がないという理由でしたら、カンパ箱をおくとかバザーをするとかあるはずです。よそは会費を集めても足りなくて絶えず資金作りをしています。何もしないからお金もいらないのでしょうね。きっと
805: マンション住民さん 
[2009-06-04 16:40:00]
801です。最低限の誤解をというおきます。私は当初この自治会には静観しておこうと考えていました。それは40代50代の若い人たちで活気ある運営を期待したからであり、決して反対する立場からではありません。このことは今もかわらないと明確にしておきます。
様子をみていますとどうも会員をふやすことにあまり熱心ではないのではないかと気づきました。なぜ自治会が必要なのかを繰り返し説明し疑問にも答えるという住民に対する働きかけがあまりにも少なすぎます。ビラ一枚で理解してくれ快く参加してくれるのが望ましいのですが、現実はそうはいきません。文句ばかり言う人、頭から拒否する人などどこでも参加を増やすことに苦労しているのです。そんな時、カビだとかで妊婦の方が困っており、自治会に頼んでみたらという書き込みがあり、それに対して「自治会は便利屋ではない」という反応がありました。
私は、その見方は間違っているのではないかと書いたところ、「自治会になんでもかんでも頼まれたらたまらん。なかにはクレーマーもいるから」との意見でした。私は、これは大変な考え方だと思いました。同じ建物に住んでおり対象も限定された住民を信頼せずしてどうして自治会がやっていけるだろうかという趣旨だったと思います。
関係者の方からも一度意見がありましたが、この事に対する明確な答えはありませんでした。
気になるのは、ここの自治会に対する関心の薄さとともに疑念の多さです。これだけ結成時に疑問のでるケースはあまりないと思います。もちろん不理解や誤解が中心ですが、それを解きほぐす努力が決定的に不足しています。出てきて意見をいうべきだという理解では、仕事を割り当てられるのはイヤだといっている人を呼び寄せる力にはなりますまい。挨拶もしない人もかいるくらいですからとの理由付けもありましたが、これは一年前の管理組合総会において、防犯上の視点から私が定期したものであります。私は、毎日声を掛けました。返事をしない人にはもう一度挨拶をしました。イヤイヤ応じる人もいますが、定着してきたと喜んでいます。何もないところに新しいことを持ち込むには苦労があって当たり前です。自治会の必要性を理解してもらおうと、役員が輪番で受付に座って自ら住民に声を掛けるくらいの努力があってしかるべきです。「文句があるなら出てきて言え」という態度ではますます住民から遊離していくのではないでしょうか。こういう問題が解決しない限り私の側から出向いて意見を述べるつもりはありません。
生活の問題や困りごとなど身近な話題に注意を払い、よき相談者として自治会を住民にさせる努力が役員には求められると考えています。このブログには住民の意見や要望が数多くかきこまれています。ふざけた書き込みもあるのは事実ですが、ここに真面目に書いている人たちこそ本来最も自治会に接近できる人たちだと思います。
そういう事情を考え、私はここに書き込みをしているのです。私は何もやましいことがあって匿名にしているのではありません。このブログが匿名で運営され、また関係ない外部のイタズラ書きの問題からそうしているだけであり、マンション内で自己の見解を表明することに何のこだわりもありません。
あえて804さんに申し上げます。どこが一方的なのでしょうか。具体的にお答えください。また雰囲気を悪くする云々はどのことでしょうか。私は表現にも充分注意を払っているつもりです。最近書きました「自治会は全住民を対象とすべき」というところでも、わざと結論部分を省きしり切れとんぼとしました。これ以上かけば、やり方まで指図するような内容になるからで、そこは関係者でよくご検討頂ければきっと良い結論がでると思うからであります。更に末尾の「匿名は気楽だけど」のくだりはいけません。イタズラの書き込みと同程度です。私だけでなく真面目に考えて書き込んでいる人々に対する侮辱です。真摯に謝罪すべき問題です。
804さんが自治会の関係者でないことを願っています。
806: マンション住民さん 
[2009-06-04 18:14:00]
すごい!大賛成!雰囲気を悪くしたのは痛いところを突かれたからでしょう。自治会は反省しないといけません。
807: 住民さんA(自治会関係者) 
[2009-06-04 18:52:00]
この場では最後にすると申しましたが、更なる誤解を生じさせている気もしますので、もう一言。
805さん、或いは私でさえも住民であることを確定できないこの場において、この種の議論は誤解が誤解を呼ぶだけと思います。一応私は住民で自治会関係者であると言っておきますが・・・証明不可能です。
804さんの言っていることは不真面目ですが一理あって、批判も含めて真面目に書き込んでいる人に対する「冷やかし」や「住民を装ったと思われる悪意のある横槍」で、全体の雰囲気が悪くなっている印象を与えているのではと思いますが如何でしょうか。勿論、本当の住民による真面目な発言に罪は有りませんが、結果的にはそのような流れを作ってしまうという点で、やはりここは真面目な議論や意見表明には余り適切な場所では無いと思います。

さて、805さん(と思われる人)の自治会に対するこれまでのご意見に間違った点は、全くと言って良いほどなく、是非自治会活動をリードして頂きたい人材と思いますので、お忙しいとは存じますが、是非明晩の会合には参加して頂ければと思います。
役員の皆さんは、特に偏ったこだわりが有るわけではなく、ご自分の時間を削って、少しでも地域全体の居心地が良くなればと思って、それぞれの範囲で参加されていると思います。
少なくとも、熱心な方が新たに運営に参加したり、そこまでせずとも意見を表明して頂くことに否定的な雰囲気ではないと思いますし、そういう人と可能な範囲で協力していくという雰囲気だと思います。

現状の自治会活動については、アンケート結果から判断して大多数の住民の意見を反映するとともに、現在参加している役員の活動可能な範囲の中で、やれることを地道にゆっくりとやりましょう、という趣旨となっております。
少なくとも自治会が存在しない状況が続くのは、住民にとって必要な情報を自治体等の関連団体から受け取れないという危惧だけは準備委員会で持っていましたので、住民全員参加は得られなかったものの、過半数を超えたところで設立総会を開いたということになっています。
その点については、設立総会配布資料や、準備委員会議事録の掲示等を行って来ていますが、周知不足も重々承知しております。(805さんには不満だと思いますが、それも皆さんやれる範囲でやっています)。

もちろん、「もっと頑張れ」とか「期待していたのと違う」という意見が出てくるのも当たり前のことです。
大多数の意見が「正しい」とは限らないということも承知しています。
ただ、同じ町内に住まう住民であるという意識を醸成できるように、ゆっくりかつ稚拙かもしれませんが、対応できることを地道にやっていくことしかできません。
805さんのご見識の通り、自治体と住民個々の間の隙間を埋めるために本来必要なものです。
決して自治体の下請けではなく、また住民個々の上に来る組織でも有りません。
住民一人一人が自治会の構成員ですし、一部の声の大きい人に引きずられないように、また自分も大きすぎる声は出さないように、自由に意見を言えるような雰囲気作りは心がけたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。

最後に繰り返しになりますが、やっぱり、ここより実際に顔を合わせてお話しませんか?
808: マンション住民さん 
[2009-06-04 19:02:00]
801です。サーバーの字数制限があるので、相当削りましたが二つに分けました。
私がどこの誰なのか、先の書き込みをよく読めば判るようにしてあります。これで匿名で好きなことを言っているのではないとおわかりでしよう。関係者の書き込みで「特定も可能です」もよくないですね。
意見をいうな。と同じ意味になるのです。これだけでも「文句があれば言ってこい」という体質を自らしめしていると思われても仕方ないでしょう。
追い打ちをかけるようですが、行政からの援助金は基準額に対象所帯数をかけたものです。ということは、対象となる全住民を対象とせざるを得ない仕組みとなっているのです。従来の形にとらわれないで新しい自治会をめざすのは理想としてはよいことなのですが、回りの町内会と同等とまではいかなくともある程度遜色ない活動が求められるということです。会員だけの自治会活動に固執することは自由ですが、そうなると援助金は受けられなくなります。すると無料会費などという方針も根底から揺らいでしまいます。脱線するとわかっていてもとめられないというのではまさに自己満足の世界です。舵取りを戻す決断が必要なのではないでしょうか。
809: 匿名さん 
[2009-06-04 21:21:00]
どこの誰だかわかってもいいならなおさらその会合に出向いて意見するなり、関係者宛に手紙でも書くなりしたらいいのにと思います。意見を言うなとは言っていないのでは。文句があっても伝えなければわからないのではないですか?ここにいくら書いても正式な意見とはならないので、関係者さんは会合の議題としては取りあげられないでしょう。
810: 住民さんA 
[2009-06-04 23:54:00]
掲示板を見ました。自治会の議題に意見箱の設置がありました。江戸時代の目安箱と一緒じゃないですか。上からものを見ているのですね。パワフルな人の参加を書いてありました。人をバカにするにもほどがあります。一カ月もかかってこれだけしか検討しなかったようです。
811: マンション住民さん 
[2009-06-05 00:23:00]
やはり出てこいの一辺倒ですね。801さんはこのページに書き込んでいる理由と改善されない限り出て行く気はないとくわしくかいているじゃないですか。どこを読んでいるの?私は名乗る勇気も内容もありませんので
812: 住民さんA(自治会関係者) 
[2009-06-05 01:13:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
813: 住民さんA(自治会関係者) 
[2009-06-05 01:30:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
814: 住民さんA(自治会関係者) 
[2009-06-05 02:30:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
815: マンション住民さん 
[2009-06-05 11:38:00]
801です。他に適切なネームが思いつかないもので。
今日は雨で一日沈没です。実は私、健康回復と趣味を兼ねてささやかな農作業をしております。ついでながら申し上げますと夜はボランティア的に会社経営の相談にのっており、終電で帰宅することしばしです。偉そうなことをいいますが社会的には全く無価値です。814さん、深夜までご苦労さまです。私などもちませんわ。

さてさて本題に移しましょう。昨夜強力な代弁者(811さん)が私の言いたいことを言って下さいました。勇気に感謝します。ありがとうございました。ただ809さんに対しては勘違いの可能性もあり少し酷でしょうね。
私は何もこのまま緊張関係を継続させるとか第二組合を作るとかいう過激な考えは毛頭もっていません。同じ屋根の下に住む住民ですから、膨らんだ疑念を一つひとつ解きほぐしていけば氷解するものと考えますし、また互いにそう努力しないといけません。根は単純な些細なものだと思います。それに気づかなかったという言い訳はできます。しかし自治会などいわば公的な田鳥羽に立つ人は、慎重敏感な対応が求められてしかるべきです。実際は気づかなかったのではなく、画一的な対応を変えることなく意見は会合に出てきて言え、で無視されてきたということでしょう。私がこのブログに注目し、ここに意見を書き込むようにしているのは、恥ずかしいのか他の事情からか出てきたり顔出したくない人たちに目を背けることができなかったからです。短く書いている人が多く不明な点も多いのですがここで暮らす様子と問題が非常に身近にわかります。イタズラ書きや外部の介入などリスクの多さというデメリットもありながらも、接近の可能性を見つけられたらと考えているのです。
814さんが誤解を解こうと熱心に書かれた気持ちはよく判ります。共感が広がってくれるものと期待しているところです。しかし、間違ったことにははっきりした態度を示すことも必要ではないかと思います。
804さんの書き込みに対しては擁護の余地がありません。「こんなとこに一方的に書き込みをして、雰囲気を悪くして」は、具体的であり他の事象に差し替えたりすり替えたりできないものです。取り消して謝罪する以外の解決策はありません。部分ではありますが814さんが弁護されているのは適切ではないでしょう。謝罪することは勇気がいることですが、率直に認めることはその人を大きくし、助言する814さんも大きくなるのです。メンツなんかにこだわっていると、もっと大事なものを失ってしまいます。強力に助言されるよう望むところであります。
結論を急ぎましょう。私は自治会などやめてしまえなどとは考えておりません。むしろ正常化して活発にやってほしいと願っているものです。しかし、人間社会のこじれた物事は説明するとか話し合うだけでは解きほぐせないものです。一定の時間も必要だと思います。そういうことで、私が会合に出向いて話し合うのは差し控えたいと思います。私は何も出向いて直接お聞きしなくても充分に理解でき、あなた方に対して特別の疑念ももっていません。私への対応など一番最後でいいのです。ご理解頂けますように。
816: マンション住民さん 
[2009-06-05 12:52:00]
801です。すみません言い忘れがありました。
自治会のホームページはあえて開設する必要はないというのが私の考えです。
このブログを含めてインターネット使用はリスクもデメリットもあり、意見交換の主装置にと鳴り得ないものです。
これは他の諸氏も指摘されている通りであり、私も同様に主要な意見交換は、会合による体面対話であると思います。誤解ないように再度延べますが、ブログでの書き込みで意見を延べている層を無視切り捨ててる訳にはいかないというのが私の見解です。
ブログから気づかれて、あるいは物足りなくなって会合に参加していただけるようになる人が増えれば、これほど喜ばしいことはありません。そのためにもブログの通路は開けておき関係者のみなさんは絶えず注意深く見守ることが大切だろうと思います。だからと言って更に窓口を増やすといいますか、広げる必要はないのではないでしょうか。いくら専用ページといってもインターネット上に公開するわけですからリスクもデメリットも同様についてきます。むしろ書き込みでよしとしている人たちを固定化し疎外してしまわないかと危惧するものです。
繰り返しになりますが、ブログでの書き込みは匿名だからダメなんだ。無責任なんだという見方を改め、なぜそこで踏みとどまっているのだろうかということに思いを寄せる寛容性が求められるということなのです。
私が暴言への対応をめぐってこだわっていることと、事態が改善されない限り私からでむかないとしているのはここなんです。
意見交換は会合。次の手段は手紙まで。匿名ブログなんてダメだとしていては、自ら入場制限をしているようなものです。あくまでも原則は会合であると明言しつつ、入り口を開けておくことです。

書き込みをしているみなさんも考えて下さい。ブログだけでの人間関係はよくわからないでしょう。イタズラ書きと見分けるのに苦労するでしょう。話し合うことはエレベーターで挨拶するように簡単なことなんですよ。
817: 住民さんA(自治会関係者) 
[2009-06-05 13:10:00]
昼休み中です。
801さんのご助言は、ありがたく頂戴したいと存じます。
804さんの書き込みを擁護するという意味ではないのですが、この掲示板を使用してこのような流れの話を続けることに不快感を持っておられる人も居るということだと受け取っていました。違いますかね。ようするに、ここを使うなよっていう意見では? それに謝罪せよというのは、余りにも酷なのでは? いや、それでも必要だから使うんだで良いのではないでしょうか。
ただし、801さんの仰るとおり、匿名性をある程度捨てている801さん(と私)の態度を考慮した発言では無いですね。私からは謝罪とまでは申しませんが、真意をお聞かせいただければとは思います。

私としては、議論が一人歩きしがちで、多くの場合よい方向には行かない公開式の掲示板に重要な内容は書き込みたくは無いのですが、一連の流れから公的な立場として発言する必要があると感じたため、書き込ませていただきました。

さて、801さんのご指摘の肝は、自治会という公器を作ったのだから、その責任として自治会役員の側から積極的に住民に働きかけるべきだ、ということだと存じます。
「正常化して活発に」と願ってらっしゃるということからも、801さんの頭の中には「正常な自治会」のイメージが存在しているものと思われますし、文面から伝わる内容からは反論できるものはほとんどございません。

それに対するこちらの答えとしては、少なくとも私にとって役員として可能なことは実行しているという回答をせざるを得ません。
現状の自治会では、住民への働きかけとしては、子ども会やシニア会の活動を通した親睦や、管理組合の掲示板を利用した報告程度しかできないということを、素直に認めております。

それでは足りないという批判に対しては、出来ないものは出来ない、しかし少しづつ進んで行きたい、としか応えようがありません。
それに対する不満をこのサイトに出すよりは、表で話し合った方が健全では?と思ったのみです。
私がここを見て、更に発言しなかった可能性も高く有る訳ですし。
801さんはこの場でここまで堂々と発言でき、自治会に対する思いが強いのに、なぜ表に出られないのかが不思議でしかたありません。
私も特別に疑念は持っておりませんので、是非運営に関与しないまでも、直接参加して欲しいと願っています。
でも、この状況では、出てきては頂けないということですから、本当に残念です。
818: マンション住民さん 
[2009-06-05 16:28:00]
何かあるとうすうす知っていました。自治会の負けです。素直さがないです。
トップは責任をとらないと。ウジウジしてるとしこりになります。早くしたほうがいい。
819: 住民さんA 
[2009-06-05 17:22:00]
自治会費の責任のほうが大きいのではないですか。このままいけるんですか?お金取るんですか。いつからですか?黙って済む問題じゃないですよ。
820: 住民さんA(自治会関係者) 
[2009-06-05 17:35:00]
やはり誤解が生じていると思うのです。
ここで意見をするなと私からは申し上げておりません。
どうせなら会合等で直接意見された方がよいのでは?と提案はしました。
たまたまここの存在を教えられて気付いたたため、ある程度誤解は解消したいと思いまして回答した次第です。

819さん

一度も会費を徴収するとは申してないことにはご理解頂きたいと思います。
会費を必要とするくらい、活動が活発になれば、そのときには総会で議論しましょうと、規約等にも明記されています。
先だって申しましたように、当面というか、少なくとも私が関わっている範囲においては、会費を集めなくても進められる方向にあると思います。(残念なことかもしれませんが、それが現実です)
一応、このような形態でも補助は受け取れるという言質は得られておりますので、最低限の費用は賄えそうではあります。(確約と言うレベルではないようですが、一応書面にはなっています。これは、本日の会合の報告事項ですが、先だってここで報告してしまいます。)

818さん

住民かどうかはわかりませんが回答します。
住民(会員)の多くからそのようなご意見が出れば規約に則り退任致しますが、そうならないうちは、任期の間は責任を全うする所存です。
ただ、現状のような中途半端な役員会ではなく、より力のある人材によって、空席の会長さんを埋めて頂きたいとは個人的に思っています(無いものねだりはしませんが、801さんのように高い能力と見識、意識のありそうな方が居られるにも関わらず、そうならないのが寂しいですね)。
821: マンション住民さん 
[2009-06-05 20:50:00]
818,819も、文句言うなら役員やってみれば?
外野は好き勝手言えるよね!
やってくれてる役員の方々は大変だと思いますが頑張って下さい。
822: マンション住民さん 
[2009-06-06 00:53:00]
もうヨレヨレですやん。なさけない みっともない 実行力もない 責任の取り方もしらへん。なんで立候補したのか、そこを聞きたい。自分でできるかできんか考えなんったんかなぁー
823: 住民さんB 
[2009-06-06 01:43:00]
そうですね。文句だけ言うのは無責任ですね。やらないのなら黙っとくことですね。いらんこと言ってツケを回されたら一番困るのは私たちですよ。文句言う人には何かやってもらうペナルティーを決めたらどうでしょう。
824: 住民さんA(自治会関係者) 
[2009-06-06 02:15:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
825: マンション住民さん 
[2009-06-06 09:40:00]
やって頂ける方がいらっしゃるのは良いことです。自分では何もしませんのでありがたいです。名前だけの参加から踏み込みたくありません。だから文句を言ってはいけないし、おまかせするのが一番いいと思っていました。
でも、でも、でもねぇ…もう少し何とかなりませんか。いいわけとか…ごめんなさいね。
支持するかどうかと聞かれたら、支持すると答えないといけないのですが、ちょっとね。今は棄権しときます。
826: マンション住民さん 
[2009-06-06 10:18:00]
もういいじゃないですか。やめましょうこんな書き込み。自分たちに帰って来て損をするのは私たちなんですよ。
私の知り合いがゴミ出しについて意見をだしたら、たちまちゴミ出しの達人みたいに持ち上げられて、不良ゴミの監視とかいう仕事をさせられ、ゴミの日は午前中立合いをさせられてしまい仕事もその日だけは遅番に代わってやってました。替わってくれる人なんていません。子供はお腹空かせるし夫婦喧嘩になるし大変だったようです。引越しで逃げるしかなかったそうです。私の以前住んでいたところは各階の端から順番に当番が回ってきて、当番になる前になると各階で必ず何軒か出ていかれました。残った家は早く回って不公平だとかいつももめてました。意見を思いつくのは自由ですけど、自分のところに帰ってくることを考えないとひどい目にあいますよ。
書き込みをしないで名乗って意見をいうべきだというのは、こういう仕組みもあるんです。

みなさぁーん、といえるような身分ではないんですが。
役員さんが回ってこられて一軒ずつどう思うかと聞かれたらどうします。知らない、見てない、聞いてない、でかわさないと逃げられなくなりますよ。私がそうだから多分書き込みされている方も似たようなものだと勝手に思ったりするんですが、役とかしたくないですよね。やってくれる方がイヤになられたら困るのは私たちです。明日からあんたらやってくれと言われたらどうします。逃げるしかないですよ。私は今のところ引越しする気持ちも余裕もないのでそうなったら本当に困るんです。
ずるいのかもしれませんが、こうするしかないのです。きれいことでいくわけないです。だからみなさんもネットに書き込んでいるんだと思いますが、後のことを考えて書かないとひどい目にあいます。文句を言わない限り責任なんて絶対にきませんものね。プライバシィーが確保できると睦備建設の説明だつたんだし、いらないことに気を使うなんてぞっとします。いっそのこと管理人に任せたりと思ったりしてるんですが、これも意見になると困るので。
827: 住民さんA(自治会関係者) 
[2009-06-06 10:56:00]
825さん、826さんのようないわゆるサイレントマイジョリティっていうんですか、マンションでは沈黙の多数派の方がほとんどですよね。自治会には参加するが地域との繋がりは可能な限りにしておきたいというのは、自治会の方針に反するものでは決してありませんので、ご安心ください。
このような場で、ちょっと出しゃばって個人的な見解を出しすぎたと反省しております。
文句(ご批判)が出るのは悪いことではないと思いますし、それに対して個人的な見解では有りますが回答していたつもりですが、言い訳に聞こえることも確かかと思いました。文章力の不足も感じております。
とりあえず、ご批判に対する回答は自分なりにしましたし読んで頂けたようですので、不快に感じている方も複数いるということがわかりましたから、私の書き込み部分は削除依頼したいと思います。(消えるのかな?)
お騒がせいたしましたが、皆さんよい週末をお過ごしください。
失礼いたします。
828: マンション住民さん 
[2009-06-06 11:38:00]
ゴミ出しのこと、ありそうな話しですね。私もついなりゆきでいらないことを書いてしまいました。投げ出されて代わりにやれて言われては大変ですね。もうやめます。役員さんの言われる事には反対しません。これだけはお願いします。当番だけは絶対いやです。勝手ですけどいやです。午前中休みなんて言ったら、首になります。上司なんか首にすることだけ考えているような人なんです。私は今の生活だけで精一杯です。ひまなんてありません。いらないことは言いませんからお願いします。
829: マンション住民さん 
[2009-06-06 11:49:00]
勝手な思い込みかもしれませんが、ここに書き込んでいるのはほぼ同じ年代というか境遇みたいな人だとおもいます。(一部変なおっさんというかジイサンというかそういうのがまぎれこんでますが)だいたい考え方もにているようです。うれしいです。みんな強制されるのはいやなんですよね。だからこの関係をジャマされないように大事にしましょう。
知らん顔するのが一番いいようですね。黙っていたら役員さんも見過ごしてくれるんじゃないかと。
このページを役員さんが読みに来ると書き込みがありました。お互いにつまらないことを言うのはやめましょう。
自分を守るのは自分しかないのですからね。
830: 住民さんA 
[2009-06-06 13:47:00]
ゴミ出し名人の件、似たような事を聞いたおぼえがあります。もっと早く気づけば良かったんですけどついカーッとなって。途中からおかしいなって何回か感じたんですけど。とにかく名乗れ、出てこいでしよう。一つ書いたら言い訳とかしつこくてしつこくて、本当にいやになりました。アッと、もうやめるんでしたね。くわばらくわばら。私みたいに余裕のない者を追っかけるより、暇そうにしているお年寄りを相手にされたほうがよいのではないですか。

私の家は回覧板もいりません。何とか広報もいりません。読みませんから。やめたいと思うのですが、言いに行ったらまた何か言われそうでいやなんです。こちらからはもう何も言いませんから、そちらからもかまわないでください。私は静かにやすめる環境がほしいだけなのです。
831: 住民さんA 
[2009-06-06 15:20:00]
思うに役員から住民のほうに何かを強制したようなことはまだ一度もないんじゃないかと思いますがどうでしょう?ここに書きこんでるのが本当に住民だけなのかどうかわからないのに、事実かどうかはっきりしないことにそこまでアツくなれる感性はウチにはないので、ある意味感心しますね。ゴミの話もこのマンションで実際に起こっているわけではないでしょうに。文句がある人はなおしてほしいから言ってるんじゃないの?そうなら詳しく聞きたいから直接伝えてよって言ってるだけじゃないのかな。 ちなみに広報配ってるのは管理人さんですよ。いらないなら管理人さんに言ったら止めてもらえるんじゃないでしょうか。
832: 住民さんA 
[2009-06-06 15:59:00]
僕は学生ですけど自治会見に行ってもいいスカ?
親は入っているかどうか知らないんですけど、少しおもしろそうなので
833: 住民さんA(自治会関係者) 
[2009-06-06 17:07:00]
しつこくてごめんなさい。830さんが何かしらの回答を求めているのだと勘違いしておりました。
(名のれ、出てこいと強く主張したつもりはございませんが、そう受け取られても仕方ないと感じております)
また、801さんへの回答が長くなってしまい、それも含めていたためしつこいと感じられたのかもしれませんが、まったくもってこちらの理解不足と文章力不足でしたので、深くお詫び申し上げます。
順次削除依頼しておりますが、ここの管理者に対応されにくいようですので、こればっかりはご容赦ください。

私は強制するのも、されるのも好きな人間では有りませんので、基本的には皆さんの考え方に近いと勝手ながら思っています。
現在の自治会が、会費無料、参加できる人だけでやっていきましょう、でも関連する自治会を通してしか受け取れない必要不可欠な行政情報は会員じゃない人にも分け隔てなく伝えましょう、という方針になったのも、そのような多数派の意見が元になっています。
無料の是非はともかく、おかげで皆さんに集金作業やら何やらを強制せずに済んでいます。知らない人から金取ってこい、何て私には言えません。
役員やら何やらの仕事も、出来る人が出来る範囲でやっているだけですので、やりたくない人に強制する必要も全くない状況です。
それでは不足を感じている人が居るのもここで明らかとなった事実ですが、少なくとも私程度の人間が関わっていられるのは、このような自治会だからこそです。意見を言ったから、何かやれというような雰囲気にはなってません。だって、ご存知の通り、私もそんなに出来ないし。

現状の自治会によって、何か直接的に不快に思われたことが有ったのかが唯一気になる点ですが、それも時間をかけて信頼関係を作るしかありませんね。

さて、最後になりましたが、832さんのような若い方が興味を持って参加されることは歓迎しております。
毎月初めの方に定例会が開かれますので、マンション内の掲示版をご覧になって、ご遠慮なく参加してください。
顔見知りが増えることはうれしいことです。

P.S 正確性を期するためとは言え、長くなってしまう自分の文章力の無さを痛感しています。これでは伝えたいことも伝わらないですね・・・。猛省。
834: 住民さんA 
[2009-06-06 23:32:00]
書き込みをやめておきましようというのみなさん見ていただきましたか。
特になかったところをみると、伝わっているようですが油断しないで。
×××の話題だけでなくカビもクモも。聞かれても何も知らない聞いてないでね。
考えすぎかもしれないけど夕方ブランコのとこでやたら×××の話しを持ち出して聞き出そうとしている人がいました。私も話しかけられましたけど、別に興味ないしとかいい加減な返事をしておきました。愛想悪くしても変なのでひとしきりジャスコのことで盛り上げておきました。実は明日は仕事なんです。いませんので気をつけて。
835: 住民さんA 
[2009-06-07 00:36:00]
心配無用。よおくわかりましたから。さすが鋭いですね、あれを見てハッとしました。うかつでしたね。急に××したりやっぱり変です。今日玄関で○○さんとすれ違ったのでわざと大きい声で「こんにちはぁぁー」と言いながら目配せしたら、うなづいてました。こう見えても私うまいんですよ。エロオヤジの下で○○年愛想よく努めてるんですから。普通にふるまうなんて夜食前。もともとどうでもいいことだし、ぜぇんぶきれいに忘れました。
私、何も知りません。はぁそうなんですかぁ。帰って寝るだけなんですみません。お手伝いもできなくてご迷惑をお掛けしてます。    以上  ちんもく沈黙ちんもく
836: 住民さんA 
[2009-06-07 00:57:00]
軽い気持ちで書いたのがいけなかったのかなぁーと反省してます。でも難しいことは苦手なんで、それにヒマもないし……私たちなんてこんなところに口を出す資格なんてなかったんです。危ないことに手をだしたら火傷をするんでしたね。グチを言っても仕方ないです。それにしてもごひ注意ありがとう。助けて頂きました。私も沈黙 おわり
837: マンション住民さん 
[2009-06-07 01:24:00]
今頃になって一端冷やして再スタートをしては、という意味が判りました。頭が悪くてすみません。確か801さんが書かれたものだとおもいますが、それと若い元気な層でというのもよく判りました。若い人たちを何とか集める努力が非常に重要だということも同感です。それにしてもせっかく意見が出てきたのにモグラタタキをしてしまったのは残念です。あせりもあったんでしょうがまずかったですね。自治会に反対の意見ではありません。念のため
夜分遅く失礼しました。
838: 住民さんA 
[2009-06-07 01:42:00]
身元を探られるなんて。沈黙に賛成
839: 住民さんA 
[2009-06-07 09:17:00]
私も賛成。むつかしくてしんどかった。もう何もいわない。えっーと沈黙、沈黙
840: マンション住民さん 
[2009-06-08 00:27:00]
やっつけるのが目的だと誤解してはるみたい。書いてもムダ だからやめる 沈黙するしかないなぁ
841: マンション住民さん 
[2009-06-13 01:51:00]
不謹慎な書き込みですが辛抱してください。最終で帰って来てさっとぬるい風呂に入り、子どもの寝顔を確かめ今からビールを飲むところです。いつからか忘れましたが、ここはよく読みます。おもしろいと言っては失礼なんですが、私にとって普段しらないマンションの様子がわかってよかったのです。それが急に書き込みがなくなってどうしたのかなと気になっていたんですが、前のページを読んで書き込みをやめた理由がわかりました。言いたいことを書いてそれをとがめられてやめたんですね。とがめられるのはもっともです。一生懸命に自治会の仕事をしているのに、無責任に言われるのはいやになりますね。真面目な意見なら出てきて言えといわれるのはもっともです。同時に匿名でしか言えない気持ちもよくわかります。することができない、余裕がない、様々な理由があります。私も同じですからよく分かります。今日も現地10時必着で新幹線で行き、最終でとんぼ返りなんです。余裕なんてあるわけないです。以前は出張は一泊で手当もてついてゆっくり仕事をして翌日はやすめたんです。だんだん切り詰められて日帰りで出張手当もつかないんです。弁当持ちで東京へ行くのわかりますか。こんなこと恥ずかしくて言えません。余裕がなくて意見はあってもそれを実行できないんです。匿名で書き込んでいた人を押さえ込んだようにみえてなりません。自治会が余裕ある人たちだけものようにみえます。人数が増えない理由もそこにあるような気がします。ついつい書いてしまいましたすみません。軽く飲んで寝ます。
842: マンション住民さん 
[2009-06-13 08:10:00]
皆さん、余裕ないですよね。
住宅ローンかかえて、不景気なのに仕事は増えるし。
自治会も含めて、みんな余裕ないということなんだと思います。
自分に余裕ないのに、他人に余裕は求められないです。
会費もない、活動も無理強いされない(と言っている)、このくらいがちょうどいいと思いますが・・・、物足りない気もします。難しいね。
843: 住民さんA 
[2009-06-13 13:49:00]
ほじくりかえすのはつつしみましょう。ここに残っているのは誤解による行き違いで、全て解決済みです。書かれた方も間違いに気づかれてこういう匿名の書き込みは良くなかったと謝罪され事実上全て撤回されてます。もう書き込みをされてないでしよう。意見があれば正々堂々と出てきて言うということでみんな理解したんです、意見言われる方は一人もなかったようです。パデシオン西大津にはもともと意見の違いとかないんです。お互いに快適な生活ができるように自治会に協力しようと一致しているんです。遅く帰って来て、深夜に一人でおもしろそうにながめるのはどうなんでしょうか。たまには早く帰って家族で団欒とかしないと家庭崩壊しますよ。人のことよりまず自分の生活を考えたらどうですか。
844: 住民さんA 
[2009-06-13 16:11:00]
不謹慎にもほどがあります。何が最終で帰ってぬるい風呂ですか。かっこつけるのもいい加減にして下さい。なぜトンボ返りしないんですか。出張といったって仕事は明るいうちでしょ。それから九時まで何してたんです。接待なんかじゃないですね。最近は接待は減ってます。すると遊んでたんでしょ。飲み屋でいいきげん、余裕じゃないですか。余裕なくてギリギリだとかウソばっかり。仕事で忙しいなんて大ウソ。こんなことで同情を引こうなんて最低。
845: 住民さんA 
[2009-06-13 16:47:00]
そっかぁぁ、うそかぁ。一瞬大変なんだァと思ったり。そう言われれば時間あわないね。居酒屋なんぞでシコタマ飲んで終電って全然イメージ違うね。なんだ普通のおっさんじゃん。でも罪のないうそやん。もっと家庭大事にしないと。
846: 住民さんA 
[2009-06-13 17:04:00]
もしかしてご主人?どうも手厳しいと思ったら。そりゃウソもばれるわなあ。介入する気はないけど、出張の帰りに一杯ぐらいいいんとちゃう。ガジガジにしたら息つまるよ。きっと。
847: 匿名 
[2009-06-13 19:23:00]
>>844

時間が遅いのはうちも同じ
よく調べたら同僚とセクキャバ行ってた
848: 住民さんA 
[2009-06-13 23:44:00]
あのねぇ、私もだあれも謝罪なんかしてませんよ。何が出てきて正々堂々ですか。意見を言うのやめただけですよ。それとあの話題の書き込みをやめただけですよ。取り消されたのはあの方ですよ。取り違えないでくださいね。もうかかわりあいになりたいので、くわしいことは言いませんけど。これだけはハッキリさせときます。
849: マンション住民さん 
[2009-06-14 00:32:00]
かかわりあいになりたくないの間違いでしょ。もういやになって私たちが書き込みをやめようと言ったら、他の人も同調されたみたいになって。それだけのことなんです。それ以上は言いたくないです。ハイあの件はそれまで。

でもねぇ、居酒屋とセク何とかとは違うと思うよ。第一値段が高いんじゃない。教育的にもどうかなと思うし、私的には違う分野だと思うんですけど。
850: 住民さんA 
[2009-06-14 01:03:00]
ごめんなさいね。トンボ返りに書き込みしたばっかりにいらないとこまでひろげちゃって。初めは無視しとこうと考えていたんだけど、途中から前の書き込みがどうのこうのとあったから頭にきちゃって、まだ気だけは若いんです。何か寝た子を起こすことになったみたいで。私はそこには触れないようにしたつもりなんですけど。それに心配もかけたようで、ホントに人騒がせな旦那なんです。もちろんきっちりシメておきました。マンションのことは私に聞けと言い聞かせてあります。あんなふうに書いてもアッケラカンとしてるんですよ。ウチはあけっぴろげなので家庭ホーカイとかの危険性はありません。どっちにしても不謹慎にはかわりありませんごめんなさい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パデシオン西大津

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる