大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2
 

広告を掲載

ムウ [更新日時] 2016-05-21 15:12:58
 削除依頼 投稿する

新システム移行ということで新しくスレッドを立ててみました。
旧スレッド同様皆さんと楽しくお話や情報交換ができたらいいなと思います。
ガーデンの入居まで約3ヶ月半、アクアの入居まで約9ヶ月となりました。これからもよろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2005-11-19 22:05:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2

102: 匿名さん 
[2006-02-07 22:30:00]
こんばんは!今日も寒かったですね。私はアクアですが、内覧会がどんな感じになるのか?興味深々です。お天気もまずまずみたいですので、ガーデンの皆様是非、ご報告をお願いします。
 私たちが、共有する所もたくさん出来上がってきているみたいで、またウィズに見に行きたいと思ってます。
103: akio 
[2006-02-08 10:47:00]
昨日考えに考えた結果、警察に行って話を聞いてきました。

「この件についてあなたに話せる範囲のことは全て事業主さんには伝えている」とのこと。
正直な感想は「デベは信用ならない」の一言でした。

具体的な話の内容の公表は差し控えさせていただきますが、城東警察刑事課に「購入者であること」を証明出来る書類があれば説明していただけます。

今回の件をデベに伝え、耐震問題も含め根本的に話し合う機会を持とうと思っております。
104: ガーデン 
[2006-02-08 15:13:00]
akioさんこんにちわ。例の件ですが、確かにオープンにされてない部分(事実がはっきりしない為)はありますね。軽率に話できる事でもないですので、コメントは控えておきます。耐震問題って何かまずそうな部分ってありましたか?自分の調査した範囲では、建築基準法どおりって感じでしたが…なにかお気付きの点がありましたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。今回の件も踏まえ、akioさん自身は購入に対し、考える部分ってありますか?
105: 古市2丁目 
[2006-02-08 22:23:00]
akioさんこんばんわ。警察にまで足を運んでくださったのですね。なんだか頭が下がります。しかし、『デベは信用ならない』というのは、やはり隠してることとかあるということなのでしょうか?正直に言ってくれたと私の中では認識しておりました。

でも耐震問題や今回のことなど内覧会前に立て続けに起こるなんて・・・内覧会も色々不備な箇所が見つかるのではないかと今から楽しみ&不安で憂鬱です。
でもやっぱり楽しみのほうが大きいかも(^^)
106: akio 
[2006-02-09 08:04:00]
おはようございます。
耐震問題で何かつかんだとかいうのではないんでご安心ください。

ただデベが「個人情報の関係で警察が話してくれない」「詳しいことはわからない」と言っていたにも関わらず、
つっこんでを話すと経緯も原因も住所などもすでに大部分を知っていた事に不信感を持ちました。
107: ガーデン 
[2006-02-09 08:53:00]
おはようございます。耐震の件、了解しました。確かにデベの件は全く同感です。akioさんと同じような感じでした。突っ込んで話すると話が急に違ってきました。『外傷がない。』って事で少しは安心させようとしてるようですが…。確かに事件性はないにしても、書留で来た内容には電話で話をした内容を全員に説明していない事に対しクレームをつけました。担当者のあいまいな対応に本当に腹が立ちます。契約部の○。あまり適当な事を言ってると虚偽説明にあたるって事わかっているのか、会社全体に対しての耐震を含む不信感に繋がる事を理解していないようです。皆さんも、担当者と話をする時は必ず録音するようにしてください。後で話をしても言った言わないって話になり、必ずとぼけますので。(実際にありましたし)このまま対応が悪いと、最悪は出るとこ出ないとってかんじです。
108: ガーデン 
[2006-02-10 13:59:00]
こんにちわ!内覧会おわりました!(^^)やっぱり新居はいぃですねー(^O^)かなり厳しくチェックしました!採寸もしました(^O^)/内装のできはまずまずでしたょ!
例の件もやっとオープンになりました。皆さんどう思われましたか?
自分は、現地を見て以前以上に気持ちは前向きになりました!!
109: 住民さん 
[2006-02-10 22:23:00]
朝の散歩です。皆さん こんばんわ、内覧会に 行ってきました。凄く寒かったです。特に北側の玄関前の通路をあるくとき、そしてリングシャッターの説明を聞きに行く その場所の寒いことその場所で 説明される方も 大変寒かっただろうと思いました。皆様も 内覧会に 行かれるさいは 本当に 暖かくされて行かれるのが良いと思います。さて初めて 自分達の住いに入り 感動しました。いつもは 下から見上げていましたが、ベランダに出てみれば 結構見晴らしも良く いいなぁーと満足していました。さて 本題に入り チェックを始め 係りの方と 説明を聞きながら 見て回ると やはり 気になる建具、扉、カウンターの縁のキズや チョッとしたクロスのキズも目に付き、そしてキッチンの扉、私は ワインレッドですが 扉に凸の様なトンガリが 小さいものですが 気になり 係りの方に見てもらい、確認事項書に記入してもらい 再内覧会の日時を決めていただきました。確認書を見れば、10項目もありました。そして 色々 購入するものもありますので メジャーで計り 結構ゆっくりと見回ることが 出来ました。でも 収納場所が やっぱり 少ないです。かなり処分をしないと(^_^;)… 皆様も 頑張ってチェックして見てくださ
110: 住民さん 
[2006-02-11 00:34:00]
9です。今日もう1通の封書見ました。やっぱり・・・という感じがしました。しブルーになりました。
が、内覧会が終わったみなさんのレスを見ていると自分の住家を見ると前向きになれるのかな〜と少し希望が持てました。
しかし私が聞きにまわった人たちはデベから口止めされていたんだろうか・・・と不信に思いました。
111: 匿名さん 
[2006-02-11 10:34:00]
過去のことはもう忘れて、聞きまわると損はしても得にはなりませんよ
112: akio 
[2006-02-11 10:36:00]
私も封書確認しました。
やはり「この板を見られているのかな」と感じですね。

このマンションは私にとって多くの皆様と同じように何千万もローンを組んで買う買い物です。転売や節税・投資目的でないので一生を左右しかねません。

それゆえ“本気”です。

一部、事実を知らないほうが良かった方もおられることも承知しております。
しかし私自身は結果はどうであれ、知りえた情報と公表される情報が一致してほしいというスタンスは変わりません。
113: 住人予定者 
[2006-02-11 10:59:00]
今まで閲覧だけさせていただいていて、初めて書かせていただきます。私も封書を確認して、担当者から説明を聞いて、やはり悩んでいます。もう入居まであと少しだし、今更他の物件を探すのも…という自分と、入居後これから一生気になってしまうかもしれないから…という自分とがせめぎあっている状態です。

akioさん、はじめまして。気になったので差し支えなければ教えてください。「知りえた情報と公表される情報が一致してほしいというスタンスは変わりません」と書かれておりましたが、私たちが封書で確認した、また、内覧会で説明された内容にはまだ隠されている部分があるのでしょうか?
114: ガーデン 
[2006-02-11 12:12:00]
こんにちわ。当然ですが、色々な意見がありますね。知らない方がよかったと言う方も当然おられると思います。以前どなたかもおっしゃられていたかと思いますが、後から(住みはじめてから)ウワサ話やデベからの連絡、近所話等で知ったらもっと気持ち的に良くないですしショックではないかと思います。なぜ情報を開示しなかったと言うことで、デベとの間で問題になるでしょう。自分自身、話を聞いた時は、一年半の間の楽しみにしていた高まる気持ちを一瞬にしてくずされた感じでした。それは皆さんと同じだとおもいます。しかし自分はキャンセルし他の物件を探す気力も時間もお金もないのが現実です。また探した物件に同じような事があったら…とも考えてしまいます。キャンセルとなりますと契約上は当然、手付金放棄はまちがいないですし…本当に考えはじめると複雑ですね。何百世帯ものご家族が一緒に暮らす事になりますので、住みだしてからも、色々な事があるかと思います。ウィズには言葉では言えないほどの色々な思いがあります。内覧を終え気持ちは固まりました。自分は、現実を受けとめ、ウィズとは縁があって決めた物件だと思っていますので、これからも今までどおり新生活を迎える春を待ちたいとおもいます。
115: 住民さん 
[2006-02-11 17:49:00]
亡くなった方が本当に第三者なのでしたら、私は今の段階で建物に侵入できたことが気になります。
関係のない者が入れたということは、他にも誰かが入った可能性もありますし。
そういう警備的な意味でも不信感を抱きました。入居直前にこういうことが起きるなんて
問題にしようにも動けませんよね。
116: 匿名さん 
[2006-02-11 19:40:00]
ちょっと気遣って隠語とかで書き込んで欲しかったです。知り合いとかにこれから住む場所を教えますし、その人がネットで検索するとこの板に当たることもあります。理解に苦しみます。
117: 住民さん 
[2006-02-11 20:33:00]
ほぼ状況が明らかになった今、これからは入居者それぞれの心の整理の問題の段階に入ったような気もします。
内覧会に行ってきましたが、ここで新たな生活を楽しんでいきたいと思っています!
118: 住民さん 
[2006-02-11 20:46:00]
上の方で何度も出てきた言葉ですが、私のレスが気に入られなかったようで申し訳ありませんでした。
この話をしていいかと皆さんが悩んだ中で、やっぱり気になるから話が続いているんだと思いました。
116さんもおっしゃっているように皆さんこの事を受け止めた上で今後のことを考えておられるとも思いました。
事実を隠してなかったことにして、という考えならそれもいいとは思います。
ただあなたの書き込みでは、知人に知られるのが嫌といった見栄のことしか
考えていないように思いますよ。
119: あきんどずし 
[2006-02-11 23:41:00]
みなさんこんばんは!!
今日は、気合を入れて内覧会行ってきました〜。
我が家との初対面でドキドキしましたが、思っていた以上に
不具合も少なく、指摘事項も小さな傷やボンド跡っていうよ
うなものがほとんどでした。まずは一安心!
部屋からの景色も新鮮で、バルコニーが気持ちよかったです。
気になっていた各部の採寸もしてきましたので、明日から
最後の家財購入に回ろうと思ってます〜!
こども部屋のカーテンは、いい感じの生地を見付けたので、
手作りしようかな、とも思っています。
120: 古市2丁目 
[2006-02-12 08:54:00]
今日は内覧会最終日ですね!
うちは10日の内覧会でした。チェックシート等色々用意していったのにもかかわらず、ほとんど活用しませんでした(^^;
でも思っていた以上に不具合もなく(数箇所のクロスの傷はあったけど)綺麗な仕上がりで満足でした。
1時間ほどでしょうか・・・部屋のチェックに要した時間は。
私の第一印象は・・・思ってたよりはリビングが狭いように感じましたが、ベランダがその分広々として快適でした。

いろいろ他所のマンションの内覧会で不備があり落ち込んだ。。。なんてことを耳にしていたせいもあり、覚悟していったんですが全然よかったです。
ただ水が流せないということで排水の確認は出来なかったのですが。
でもうちはキッチンの色がワインレッドで凄く新鮮で(今まで使用したことのない色)妙に気に入りました(^^)
やっぱり主婦はキッチン重視ですから。

ところで一つお聞きしたいのですが、皆さんは転居後の電話はどうされますか?
うちはNTTやめてIPホンにしようかと考えております。

それから・・・例の件ですが、うちもガーデンさん同様もうウィズに住むしか選択肢はないので前向きに入居のことだけを考えて行きたいと思います。事実を知った今、もうどうすることも出来ませんものね。
一応住人になるわけですから事実をちゃんと受け入れることも必要だとこの1週間で思い直すことが出来ました。
なのでこの件について色々意見するのは間違いではなかったと思います。他の人に何を思われようが言われようがそんなことは私自身気にはなりません。
内覧会を済ませた今はもう何が起こっても、気持ちは揺るがないと確信しております。
どうせ住むならこれからは楽しいことばかり考えていきたいです。そして今までどおり語らいましょう(^^)
121: ガーデン 
[2006-02-12 12:29:00]
こんにちわ!これからは楽しい話をしていきましょうーね!(^O^)/
ところでみなさんはエアコンってどうされますか?リビングは新しいものを購入したいと思っています。電気屋に行くと、5kWの大きめの容量のものをすすめてきますがなんせめちゃ高いです(^o^;洋室の取り付けは窓上でスペースがない為、高さ30センチ幅以上あるのは取り付けできなさそうですね!(空気清浄機能付とかは上の隙間をあけないとだめですので、幅が大きいと下側の口がカーテンレールにあたります)皆さんはエアコンどうされるのでしょうか?現在お使いのものを流用される場合は一応確認された方がよいかと思います!オプションで頼むときれいになるでしょうが、さらに高いですし(>_<)悩みますね(◎-◎;)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる