大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2
 

広告を掲載

ムウ [更新日時] 2016-05-21 15:12:58
 削除依頼 投稿する

新システム移行ということで新しくスレッドを立ててみました。
旧スレッド同様皆さんと楽しくお話や情報交換ができたらいいなと思います。
ガーデンの入居まで約3ヶ月半、アクアの入居まで約9ヶ月となりました。これからもよろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2005-11-19 22:05:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2

42: 住民さん 
[2005-12-17 17:43:00]
9です。封書の内容を見て不安になったのは私だけでしょうか?
どうしてミスを犯している会社に再検査を依頼しないといけないのでしょうか?まったく違うところにチェックして欲しいと思いませんか!民間ではなく市や府や国・・・
こちらからの意見はとうらないのでしょうか?例えば入居後に何か発覚、不具合が生じた場合は全額負担などなど 
誓約書みたいな証拠に残る物を持って入居にイドみたいです。
43: 監督 
[2005-12-17 23:00:00]
9さん、私は監督です。私もその意見と同じ事を思っていました。
ミスをしたことを認めてるBVJに更に再評価してもらうなんて、何かあるのかって思ってしまいますよね。
本当に誓約書は出してもらわないと困りますよね。これは入居者の私たちが訴えていかないと!!
44: 古市2丁目 
[2005-12-19 17:44:00]
先日まで引越の件でかなり気持ちが盛り上がっていたのですが、今は耐震構造のことで頭が一杯です。
しかしながら引越業者松本の期日も迫ってきましたし、akioさんのおっしゃるエキスパートも、一応見積もりお願いしようかと思っています。助かります。ありがとうございます!

こんなに問題になっていても、やっぱりウィズを決めた以上、入居への意思は一年前から今も変わりません。いまさら諦めるなんてこと無理です。

もし契約会までに審査機関が込み合いちゃんとした結果が出ないのであれば、9さんの言っておられるような、『入居後に何か発覚、不具合が生じた場合は全額負担などなど誓約書みたいな証拠に残る物』を発行してもらえるよう、うちも明日勇気を出して売主に言ってみたいと思います。
もしも構造に問題なく自信を持って販売できる物件であるならそれぐらいのことはしていただけるのではないのでしょうか?
夢にまで見たマイホームをこんな思いのまま入居するのは私も嫌です。
皆さん、勇気を出して問い合わせ頑張りましょう!また結果報告します!頑張ります!
45: akio 
[2005-12-20 12:49:00]
フラット35のつなぎ融資について

前にお話していましたフラット35のつなぎ融資が不要になりました。

住宅金融公庫側の資金実行日がこれまで「1日〜25日の営業日」であったものが「全営業日」に12月から変更されております。
46: あきんどずし 
[2005-12-21 23:45:00]
明るく前向きな情報をひとつ。ダイヤモンドシティの竣工が正式発表されたようです。楽しみですね^^

http://www.diamondcity.co.jp/data/051201_170554.pdf
47: 古市2丁目 
[2005-12-23 17:04:00]
先日の件(誓約書云々・・・)総合地所に電話して聞いてみましたが、まとまった説明&回答は1月の契約会でちゃんと致します。とのことでした。案の定、跳ね返されてしまいました(^^;果たして私たち入居予定者が納得できる説明になるのかどうかは不安なところです。しかし似たような問い合わせも多いみたいで、やはり皆さん同じようなことを思ってらっしゃるんだと思うとなんだか力強くなりました。

ところで私からも明るい話題をひとつ(^^)
今日久しぶりに現場に行くと、既に子供用の遊具(滑り台)が設置されてました。パンフレットに載ってる滑り台そのものでした。
外周には木もたくさん植えられてました。正面玄関も床がタイルで敷き詰められていて綺麗でした。
今まで見てたパンフレットでガーデンの正面玄関イメージ図はなかったので、どんな感じで仕上がっていくのかとても楽しみです。
しかも1月の検査に向けてか、今日は祝日というのに作業されてらっしゃいました。ホントご苦労様です。
あとガーデンに設置されてた仮事務所もアクアのほうに移動されるみたいです。

ここ最近耐震問題で気持ちが沈んでましたが、それを跳ね除けるくらい作業が進んでて嬉しかったです。
それでは皆様、よいクリスマスを!
48: ガーデン 
[2005-12-26 11:09:00]
皆さんこんにちわ(^O^)古市2丁目さんをはじめみなさん問い合わせご苦労さまでした(>_<)良いクリスマスを過ごせましたか?自分は仕事でした(^o^;ところで入居説明会の案内が届きましたね!不安半分うれしい面もあります!昨日、ウィズパークス大阪というレスを初めから読み直ししてみました。期待と喜びいっぱいのレスがたくさんあります。毎日のように書き込みもあり盛り上がっていました。昨年の今頃はこんなこと(抽選など)してたとか皆さんとこんな話してたんゃなぁーって懐かしく思ってしまいました(^-^)自分自身読み直してみて、不安な部分もありますが期待の気持ちも戻ってきました!少しでも前向きに考えようと思います。しかし、事業主の対応、説明によっては考えますが…時間があれば皆さんも一度レスを読み直ししてみてください。期待いっぱいの話を見たら不安が少しでも和らぐかも知れませんょ(^^)
49: 住民さん 
[2005-12-27 23:42:00]
9です。こんばんわ!皆さんも同じ思いだったので心強いです♪
また1つ疑問があります。住宅保障制度?!というものにウィズは加入しているのでしょうか?入っていたらどういった保障が得られるのでしょうか?
今年も残りわずかですね。みなさん、良いお年を!!
50: 匿名さん 
[2005-12-28 23:07:00]
はじめまして。みなさん、年明けの説明会の案内がきましたね♪
みなさんに少し教えていただきたいのですが、うちは近畿大阪のローンを利用するのですが、火災保険の見積もりも一緒に入っていたのですが、他に自分で探した保険にしてもいいものなのでしょうか??
うちはいろいろ事情があって、住宅ローンを近畿大阪でしか受けることができず、フラット35もダメだったので、なんだか、全て提携銀行の言いなりのような気がして、
火災保険もこのまま言いなりで決めないといけないものなのかと思っています・・・。
別に、近畿大阪に不満があるわけではないのですが、選択肢がないのが少し不安と言うか、損した気分で・・・。
無知で申し訳ないですが、みなさんのご意見をお待ちしています。
51: 古市2丁目 
[2006-01-04 14:46:00]
あけまして、おめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
年明け早々入居手続会ともあり、いろんな添付書類の収集でうちはバタバタしております。
ちなみにうちは7日の予定です。

引越日の件ですが、一応2社(松本とエキスパート)を考えてるんですが、とりあえず松本のほうにどの日が多いか聞いてみたところ、やはり11日、12日、またその1週間はかなり集中してるとのことでした・・・。
一日も早く引越したいと思う気持ちは皆さん一緒なんだなあと改めて実感いたしました(^^)
もう少し、引越日練り直しです(^^;

あと、現地昨日行って来ました!
ガーデンの駐車場入り口出来てましたね〜!
ちなみに現場は5日まで作業お休みみたいです。
どうでもいい事ばかりで申し訳ないですが、こんな調子で今年も入居までの間、現場の様子などを私なりにお伝えしていければと思っております。
ではでは、手続会後に!
52: ガーデン 
[2006-01-05 12:46:00]
新年あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します!m(__)m
53: 住民さん 
[2006-01-07 13:44:00]
9です。おめでとうございます★今年もよろしくお願いします。
いよいよ説明会ですね。うちは明日ですが・・・
知り合いの聞くところによると違うマンションの説明会は壮絶な
質疑応答らしいです。うちの説明会もそうなりますよね・・・きっと!今、購入する人たちは皆同じ思いなんですね。
今日の朝、ウィズの横を通って来ました。”あんた、大丈夫よね〜”とマンションに問いかけるように横目で見てきました。
54: ガーデン 
[2006-01-07 14:40:00]
こんにちわ(^^)入居説明会行ってきました。構造偽装の説明ですが、詳細は別室で質問に答える体制でしたので、その部屋に入る人はほとんどといぅか全くいてませんでしたょ(^o^;ちなみに自分は入りましたが(^O^)8人位に囲まれて質問できる体制ではなぃですが(*_*)あらかじめ質問を考えて行った方がいいですょ(^^)質問に対する説明はきっちりしてくれます。構造再チェックの件ですが、日本建築技術者協会は竣工、入居済みのマンションを優先的に行う為時間を要するとの事で、民間の大建設計にて構造計算書の再チェックを行っているらしく、今月末には完了する見込みらしいです。他の手続きは事務的に終わります!とりあえず報告しておきます!(^^)
55: 古市2丁目 
[2006-01-10 08:59:00]
かなり長い手続き会でした。
4時間ぐらいでしたでしょうか・・。正直疲れたといっておりました。
質疑応答の件ですが、ガーデンさんはすごいです。脱帽です。
あの体制で質問ははっきりいってしにくいと主人は言っておりました(^^;
でも考え方によると、いろんな専門分野での詳細事項を聞かれた場合、入居者が安心できる回答ができるという面ではそうするしかないのかな?とも思いました。
うちは主人だけが行ったのですが、なんせ小心者のため質問は出来なかったといってました・・・。ごめんなさい。
でもここまできた以上、あとへはひき返れないので、自分の家を信じてこれからの新しい生活のことだけを考えて次回の内覧会にかけたいと思います。

ところで2月の内覧会、日にちの詳細は後日連絡とのことなんですが、皆さんは既に立会い業者とか予定されてるんでしょうか?
ちなみにうちはお金の余裕も無いので自分達でチェックしようかと思ってます。
そういった場合、どういったことに注意すればよいか良いアドバイス等がありましたら、教えていただけないですか?
なんせ素人なもので(^^;
56: あきんどずし 
[2006-01-10 22:49:00]
みなさん手続き会お疲れ様でした。
次は、いよいよ内覧会。楽しみですね!!

手続き会において、構造問題について、少しの時間ですが、
個別で説明してもらい、こちらからも若干の質問をしてきま
した。
説明自体は、写真を見せられたり、どういう風にチェックを
行っているかというものであり、正直、信じるしかないという
のが結論です。
こちらからは、よく報道の中で、建築基準法上の耐震強度○○%
という数字が出てきますが、ウィズの数値はいくらなんですか
ということを聞きました。これに対し、資料を示しながら、
「100%を超えています。」という回答でした。
(確か、縦方向109%、横方向は200%強だったと思います。不正確ですみません・・・)
あまりお役立ち情報でないかも知れませんが、ご報告いたしま
す!
57: 住民さん 
[2006-01-11 21:29:00]
朝の散歩です皆さん、今晩は。入居説明会も長時間かかり 不安をかかえながら 業者の言葉を信じるしかない、でも 後戻りもしたくないし 前向きに考えていきます。今まで 楽しく入居を待っていたのだから、これからも 入居にかけて 楽しく進めて行きたいと思っています。早速ですが 今日 松本引っ越しセンターさんに見積もりに 来ていただき 色々話を聞き お願いすることにしました。そして3月の25に引っ越しをきめました。あとは 前進のみ 楽しく引っ越しの準備にかかりたいと 思っています。
58: 住民さん 
[2006-01-14 09:45:00]
9です。説明会に行って私も信じるしかない!と思いました。
で・・・内覧会の立会い業者ですが良い所をどなたかご存知ないですか?ネットでみると相場は50000円位なんでしょうか?
それとも必要ないのでしょうかね(^−^)?
実際に内覧会になると舞い上がって「わ〜〜!!きれい☆」で終わってしまいがちらしいですね。
59: 住民さん 
[2006-01-14 10:51:00]
朝の散歩です。 皆さんおはようございます。入居も決まり、色々と考えることが多く 悩むことも ありますね。でも 私達は 立ち会い業者は考えてはいません。確かに 内覧会も 9さんがおっしゃる様に、見て ワッー 綺麗で終わりそうです。モデルルームも 私は そうでしたから、でも内覧会は 自分達で 建具の取り付けや開け閉め具合、戸の締まり具合、また一般的な 壁紙の貼り具合や フローリングやキズがないか 自分たちの目でしか 見られる範囲は限られますが それで いこうと考えています。ただ ただ今は 引っ越しに 備えて 頭と 行動で準備中です(気持ちの中だけですけど)今は 早く 内覧会で自分達の部屋が見たいです。
60: 古市2丁目 
[2006-01-14 12:10:00]
松本の見積もりをされたようですが、だいたいどれぐらいの料金になりましたでしょうか?参考までにぜひお聞かせくださいませ!荷物によって値段は変わると思いますが、だいたいの金額を知っておけば予算も立てやすいので、よろしくお願いいたしますm(__)m
61: ガーデン 
[2006-01-14 13:17:00]
こんにちわ!(^O^)松本の見積りですが、日にち、荷物の量(人手の数、トラックの台数、トン数)、午前便、午後便、フリー(夜中等)、エアコン台数、現在の住まいがエレベータ付きか等によっても値段が違うらしいですょ!やっぱり値段は見積りをしてもらわないと難しいと思います。3月の後半辺りからは通常価格プラス7万〜10万って日にちがありました(^o^;その日はさすがにさけましたが・・・子供さんがいらっしゃるご家庭は冬休みに集中するらしいです(^O^)見積りは1時間程度でしてくれますのでお願いしてみてはどうでしょうか?(^O^)ちなみに、フリーは格安(半額近い)らしいですが、時間の保証(夜中になるらしいです)はないらしいです(;^_^A

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる