大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2
 

広告を掲載

ムウ [更新日時] 2016-05-21 15:12:58
 削除依頼 投稿する

新システム移行ということで新しくスレッドを立ててみました。
旧スレッド同様皆さんと楽しくお話や情報交換ができたらいいなと思います。
ガーデンの入居まで約3ヶ月半、アクアの入居まで約9ヶ月となりました。これからもよろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩11分
    大阪市営地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩13分
    京阪本線「関目」駅徒歩20分

[スレ作成日時]2005-11-19 22:05:00

現在の物件
ウィズパークス大阪
ウィズパークス大阪
 
所在地:大阪府大阪市城東区古市2-21-2他
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線今福鶴見駅徒歩11分

ウィズパークス大阪《仲良し情報交換》 その2

22: 住民さん 
[2005-12-03 00:42:00]
丈二君です

お久しぶりです。いよいよ入居も迫ってまいりましたね。
これからもみなさん宜しくお願します
23: akio 
[2005-12-03 10:25:00]
12月の金利下がりましたね。
長プラが上がっていたので上がるものだと思っていました。

株価のほうも相変わらず過熱気味なので良い時期に崩れてくればなぁと思います。

個人的には来年になって正月の新聞、
「今年の暮らしはこうなる」みたいな特集で
方向性が見えそうな気がします。

ネット取引中心の個人投資家は流木のようなもの。
下がるときはどんどん我先にと売りさばかれるのでは。

姉歯の件で業界は明らかに冷え込み始めました。
きちっとした検査制度・法制度の見通しがつくまで買い控える方が多いようです。
一方で不動産ファンドの暗躍で仕入価格は間違いなくバブル気味。
森都もタイムズもブライトも平単価は上がりました。

購入者の一人として書類一枚でない説明を望み、
結果的に「良い買い物した」と胸を張って言いたいですね。
24: 住民さん 
[2005-12-03 17:11:00]
9です。書類届いてましたね!いよいよって感じでうれしいですね。
ところで皆さんに質問です。
千里中央方面にいく時(電車)どのルートが一番早いですかね?
ちなみに鶴見緑地線京橋駅からJR京橋まで歩いてみると6〜8分かかりました・・・
梅田に行くにはやっぱり環状線ですかねえ〜
25: ガーデン 
[2005-12-05 11:34:00]
こんにちは。最近マスコミでは毎日のように構造偽装問題が取り上げられています。この事に関しまして事業主さんから、紙面1枚が送られてきましたが、正直、内容的に薄いとおもいました。入居予定者全員に納得のいく詳しい説明をしていただきたいと思ぃます。皆さんそう思われませんか?誰かが代表者の名前を使って作ったような書類で印鑑も押されていないもので安心できるでしょうか?私達は当然、安心して住める住まいを購入するつもりです。大きなローンを抱えてた後で、実は欠陥でしたってなっても公的資金では救済されません。そうなった場合、事業主が全額負担してくれるのでしょうか?もし、10年間(地震がなく)問題なくてもそれ以降はわかりません。ローンは最長35年続きます。瑕疵担保の期間が終わった後はどうなるのでしょうか?金消の後では遅いと思います。皆さんはどうお考えでしょうか?大丈夫とは信じていますがあの書面内容ではどうかと…
26: akio 
[2005-12-07 15:14:00]
耐震検査の件で地所に連絡をとりました。
先日のA4一枚の書類は「とりあえずご安心ください」の意味だそうです。
追って第三者機関なり、なんらかの方法で再検査および結果報告は考えているものの、検査機関が混み合っている点や行政との調整に時間を要しているとのことでした。
27: ガーデン 
[2005-12-07 15:54:00]
akioさんこんにちわ!早速事業主に聞いて頂き有難うございますm(__)m第3者機関なりなんらかの方法で再検査して頂けるという事で安心しました(^O^)『とりあえずご安心下さい。』という事であれば、あの書面の中に『別途詳細は案内します。』とでも一言付け加えて頂ければ良かったのですが…書面1枚のあの文面で耐震問題の件は終わりですかー!?って感じでした(^o^;しかし安心しました(^^)
28: 古市2丁目 
[2005-12-07 17:11:00]
HP更新されてましたね!
あと今日、久しぶりに現場行って来ました。
ガーデンの外構工事かなり進んでました。これから植えられるであろう木も敷地内にたくさん置いてありました。
そういえば引越センター、皆さんは松本にされるんでしょうか?
だとすれば今月25日までに希望日出さなくてはならないですね。
結構悩みます・・・。

私も耐震問題、ほんと他人事ではないと感じてます。とにかく再検査等の話が確実に実現されることを願っています。
29: akio 
[2005-12-08 10:43:00]
引越しの件ですが
花博通り沿いの「エキスパート」で考えています。
ビジネスで提携しているのですがなんせ安いです。

一応、エキスパートの方と12/19に会いますので
「ウイズパークスへの引越でドカンと安くならなないか」と言う事と、
紹介という事ですが私の会社名が使えないので特定の合言葉みたいなのでいけるように提案してみます。

一般的に不動産屋の紹介で10%OFF+当社リベート放棄で+5%OFF。
一般価格の15%OFFからになると思いますが、松本も大口で受けているので値段的には微妙な感じと見ています。
ただ、品質ではやはり松本が上になるでしょう。

大手ならアリさんとも提携しているのですが
ここはなんせ丁寧なので安くなりそうにありません。
一応、こちらにも特定の文言でドカンと安くなるように話はしてみます。

私事ですが最近ウィズを見に行くとアクアの上のほうに見える「鉄筋」にどうしても目が行ってしまうのが悲しいですね。
30: ガーデン 
[2005-12-08 23:52:00]
こんばんわ。ウィズの設計住宅性能評価書を発行しているビューローベリタス ジャパンの認定評価を受けたマンションが耐震強度が不足していると報道がありました。おそらく建設評価も同機関が行うでしょうが、他の評価機関でので設計、建設共、再取得が必要かと思います。明日事業主に問い合わせしてみます。既にお聞きになった方はおられますか?耐震偽装問題が身近に感じてきました。
31: 古市2丁目 
[2005-12-10 00:44:00]
ガーデンさん、今日問い合わせされたのでしょうか?
なんだか凄く気になります。またおしえてくださいませm(__)m
32: ガーデン 
[2005-12-10 10:15:00]
おはようございます。昨日は色々忙しくレスできませんでした(^o^;結果的にいいますと、住宅性能評価は他の機関からの再取得は考えていないとの事でした。(取得済の設計、取得予定の建設共)建設もビューロより取得するとの事です。しかし、以前akioさんも言われていましたように、公の指定協会により設計図面の再検査を行い、安全の再確認をして皆さんに報告するという事でした。(図面は確認しますが、建設確認は行わないとの事です)今月中にそのような予定ですという案内はくると思います。しかし問題があります。その最終調査結果は金消の日にちまでには間に合わないという事です。全国のマンションが同じ動き(検査等)をしている為、検査機関が込みあっていて、金消の日までには間に合わないという事でした。個人的には金消を遅らせてもかまわないから、安全を先に確認したいのですが、これは一個人の意見になってしまう為あえてその場面では話しませんでした。金消が遅れると当然入居も遅れる事にもなりますので。事業主は絶対的に大丈夫です!!と言い切ってくれるので少し安心はしてるのですが、正直不安な部分もあります。皆さんはどうお考えでしょうか?気持ち的には、万が一の時は全て解除できる、保証する等の特約をつけてもらって金消に挑みたいところです。
33: あきんどずし 
[2005-12-10 14:18:00]
あきんどずしです。耐震強度の問題、ガーデンさんを始め、すでに事業主さんに問い合わせされている方がいらっしゃるようですが、こういう時、少しでも多くの問い合わせをすることで、いい意味でのプレッシャーをかける必要があると思い、本日、問い合わせしてみました。回答内容については、概ねガーデンさんNo.31の記述と同じでしたが、今月20日過ぎに途中経過を文書にて、1月初旬の説明会にて、何らかの説明、という話しでした。
公の機関とは、「社団法人 日本建築構造技術者協会」らしいです。
瑕疵担保責任については、事業主さんのほうから言及されました。
34: ガーデン 
[2005-12-10 20:38:00]
あきんどずしさんこんばんわ(^O^)早速、事業主に問い合わせて頂きましたか!あきんどずしさんがおっしゃる通り、JSCAに確認依頼するらしいですね!今年中に確認結果が出ないってなんとかならないものかなぁって思います。確かに調査物件が多いのは理解できますが、設計図面の構造計算書を確認するのにそれほど時間がかかるものなのでしょうか?このままローン契約するってのも微妙な感じです(@_@;)このレスを見られてる皆さんも疑問等あれば意見をどんどん書き込んで下さい。意見、内容次第では、事業主へ話をしてみたいと思います。こういう時こそ購入予定者全員で力をあわせて不安を取りのぞくべきだと思います。このスレッドは事業主も確認しているはずですので皆さんの意見をお待ちしています。
35: 住民さん 
[2005-12-12 01:31:00]
36: 住民さん 
[2005-12-13 19:00:00]
9です。寒くなりましたね。TVではいつもあの問題がどのチャンネルを見てもやっていますね。はっきり言ってうちのマンションも何か隠し事があるのでは・・・と疑いたくなりますよね。 
ちゃんとした安心が欲しいものです。両親は今ならキャンセル出来てお金も返ってくるんじゃ??と言いますが一大決心をした訳で・・・皆さんと頑張って我が家をGETしたいものです。
37: 監督 
[2005-12-14 21:01:00]
初めまして。私も皆さんが不安に思っているのと同じで、総合地所に連絡を取ってみました。結局は不安解消になるような返答は得られませんでした。ウィズの評価機関であるBVJが同じく建設の評価もするとのことで疑問に感じています。構造計算書の図面のみを他の業者に依頼するらしいのですが、建設評価の方も見てもらう必要があると思います。
昨日「ガイアの夜明け」というTV番組で、建設途中のマンションの現場に購入者が入って、現場を見ながら現場監督に、鉄筋の部分等の構造を詳しく説明してもらう場面がありました。ウィズもアクアはまだ途中段階なので、そのようなことも考えて欲しいです。今回の事件が発覚して毎日のように、TV新聞等で欠陥マンションのことが取り上げられている今、売り主も自社の物件に自信があるなら買い主の立場に立った対応をしてもらいたいものです。一生の大きな買い物、失敗は出来ないですよね。
皆さんはどう思われますか?
38: ガーデン 
[2005-12-15 11:43:00]
こんにちは(^O^)事業主は『姉歯元建築士とは一切関係ありません。』と言ったら納得するとでも思ってる感じですょね?(^o^;関係してようがしてまいが、そんなことはっきりいってどうでもいいんですょね!結局、建築基準法を十分満たしていて、耐震構造がしっかりできていて、コストダウンの為に鉄筋等を削減してなく安全でみんなが安心して暮らせるマンションですって証明してくれればいい話なんですが…最近はレスも少なく皆さんは本当に納得しているのでしょうか?購入後はみんなのマンションですから、みんなで組合を作って守って行かないといけないのですが…しかし購入後も事業主がこのような対応ですと正直?って感じです。
39: ガーデン 
[2005-12-15 22:46:00]
久しぶりに話題を変えましょう!(^O^)みなさんは引っ越しの日程決められましたか?たしか25日着で希望日を記入したハガキを出さないとダメだったはずですので、我が家もそろそろ決めようかと思ってます!1日12組程度との事ですが、何日がいいのか迷っています(^o^;やっぱり休日の土日祝は多いですょね?早く入居したいですが、11日、12日は難しそうですょね(>_<)悩みますねっていっても楽しい悩みですけどね(^^)
40: 耐震構造 
[2005-12-15 23:55:00]
はじめまして 私も総合地所に電話をしました。確認結果がでない状態でのローン契約は不安なのでキャンセルした場合の手付け金は?の問いにはやなり返金されないとのことでした。私が思うにはウィズの評価機関BVJ思ってた以上に対応が悪く本当にこのままローン契約していいのかどうか毎日不安です。こういう場合は少数の人が言っても会社は動きませんが、もっと大勢の方が問い合わせすると、売主も対応せざるわけにはいかなくならないでしょうか。
41: akio 
[2005-12-17 10:00:00]
引越しの件ですがエキスパートに下記内容で通じるようにしました。
「ウィズパークス入居予定だが“eマンション”のサイトを見た」

鶴見が地元の会社なので城東・鶴見・旭ではどこよりも一番の引越屋になりたいと意気込んでいました。
もちろんアートとの相見積になるでしょうが、よろしければ一声かけてあげてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる