株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 柴崎
  6. 2丁目
  7. ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-20 12:56:26
 

京王線「つつじヶ丘」駅下車徒歩15分。地上8階建て、総戸数204戸。
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
京王線 「柴崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.87平米~97.98平米
売主:大京


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-02-26 17:06:18

現在の物件
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル
 
所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
総戸数: 204戸

ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか?

941: 匿名 
[2011-09-05 21:37:10]
レジは三井のマンションと信じてる人もいるみたいなので注意して買って下さい。
942: 匿名さん 
[2011-09-05 22:23:45]
あそこは総合地所がメインの売り主なのに、あたかも三井が中心になって分譲したかのように中古の概要には書いてあるな。そうでもしなければ売れないんだろうけど。
943: 匿名さん 
[2011-09-05 22:30:38]
平日の営業は暇だろう。
ましてや柱から発泡スチロールで、物件丸ごと立て直しの会社では
信頼も揺らいでるだろうから、MRへ行くのも二の足踏むよね。
944: 匿名さん 
[2011-09-05 22:43:59]
第2期も好評分譲終了だって。
残りわずかだよ。
945: 匿名さん 
[2011-09-05 22:57:13]
レジデンスとは違うのだよ、レジデンスとは。
946: 匿名 
[2011-09-05 23:56:46]

レジデンスを踏み台にしたぁ〜!
947: 匿名 
[2011-09-06 00:00:03]
レジのどこが悪いの?
948: 匿名 
[2011-09-06 00:02:30]
他のマンションをあまり悪く言うのはやめましょうよ…
949: 匿名さん 
[2011-09-06 08:28:48]
あのマンションは経緯が経緯だけに恨まれがちだが、そろそろ容認してやってほしい。
950: 匿名さん 
[2011-09-06 09:34:51]
放射性マンション。。。

http://www.taiheiyo-cement.co.jp/news/sokutei.html

50Bq/kgですよ。。
951: 匿名さん 
[2011-09-06 09:37:57]
http://www.soc.co.jp/tochigi/tochigi_top.html

こちらは70Bq/kgだそうです。
952: 匿名さん 
[2011-09-06 09:50:08]
セメント材料として4割が混入されれば 最大で100Bq/kg弱程度にはなりますね。
上の自社検査報告とだいたい一致しますね。


 福島県などの下水処理施設の汚泥から放射性物質が検出された問題で、国土交通省は9日、経済産業省、セメント協会と汚泥のリサイクル再開に向けた最終調整に入った。放射能濃度が比較的低い汚泥から、セメントの材料に利用する方針で、早ければ来週にも複数のセメント業者が引き取りを再開する見通し。セメント製品の安全性を確認しながら、段階的に汚泥の利用を拡大する考えだ。

 放射性物質を含む汚泥に関しては、政府が5月中旬、一部をセメントに利用できるとする処理基準を示した。しかし、十分な安全確認体制が確立されていないことから、セメント業界が引き取りを停止していた。通常、汚泥の約4割はセメントにリサイクルされていたため、処理や保管場所の確保に悩む自治体が相次いでいた。

 セメントに利用する汚泥は、自治体側が定期的に放射能濃度を測定することで、安全性を確保する。また、セメント製品については、原子炉等規制法に基づく基準を満たせるよう業者側が検査を行う。当面は、自治体側で週数回の測定を行い、放射能濃度が1キログラム当たり数百ベクレル程度であれば、業者が引き取ることで合意する見通し。

953: 匿名さん 
[2011-09-06 09:59:18]
>>943

京橋、国立、狛江。
立て続けにこれだけやらかしてくれるなんて
ちょっと考えられないですよね。

やっぱり会社自体の姿勢になにか問題があるとしか思えません。
954: 匿名さん 
[2011-09-06 18:03:28]
それでも売り主も含めてレジよりいいのは間違いないですよ。
955: 匿名 
[2011-09-06 20:13:25]
何故言い切れる?
956: 匿名さん 
[2011-09-06 20:28:20]
他の物件を勧める人もけなす人も検討スレでは邪魔ですね。
957: 匿名 
[2011-09-06 20:37:05]
検討なんだから良いと思います。程度にもよりますが。
958: 匿名さん 
[2011-09-07 15:49:18]
>>やっぱり会社自体の姿勢になにか問題があるとしか思えません。

内部事情を詮索したって、われわれ素人にはよくわからない。
われわれ素人にできることは、
とりあえず大京のマンションを買わないこと。
安心して生活するにはそれが必要にして十分な条件とはいえないが、
必要な条件ではある。

959: 購入検討中さん 
[2011-09-07 16:47:09]
ライオンズの例の物件は住宅性能表示制度ができる前の物でしたね。
でもそういう物ができる前でも人の命がかかわるものだし、
真剣に作るべきだったと思うけれどね。
住宅性能表示制度の実際の運用も気になりますね。
大丈夫だと信じたい

960: 申込予定さん 
[2011-09-07 17:34:26]
大京のマンションを買うなんて信じられない!
狛江や国立で何が起こっている(起こったか)知らないのかね?
大京は違法建築と構造欠陥のプロだから気をつけた方がいいと思うけどね。
ライオンズ狛江やザ・ライオンズ国立は違法建築で確認取り消しだし、
川崎市のライオンズマンション京町は構造欠陥が発覚してとんでもないことに
なってるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる