株式会社大京の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 柴崎
  6. 2丁目
  7. ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-20 12:56:26
 

京王線「つつじヶ丘」駅下車徒歩15分。地上8階建て、総戸数204戸。
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
京王線 「柴崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.87平米~97.98平米
売主:大京


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-02-26 17:06:18

現在の物件
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル
 
所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
総戸数: 204戸

ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか?

819: 匿名 
[2011-08-02 22:05:23]
一期の売れ残りは表示されないそうです。
820: 契約済みさん 
[2011-08-03 10:37:51]
サイト見に行ったら、完売している部屋タイプが3つになっていました。
ぼちぼちいい感じで売れてるのかなあ…と。
自分は既に契約済みですが、気になって公式をちょくちょく見に行ってしまいます(汗)
821: 契約済みさん 
[2011-08-07 17:53:04]
この週末にセルフセレクト、カスタムオーダー相談会に行ってきました。
改めてMRをよく見ました。
事前にある程度きめてあり、聞きたい点を整理してあったので、効率的に進められたと思ったのですが、結構時間がかかりました。
ここのMRには、花などがついていないので、どのくらい売れているのかよくわかりませんね。
ついでに、建設現場の前をとおって見てきました。現場を囲む壁のところどころが透明のプラスチックになっているので、進捗状況が見えます。
822: 契約済みさん 
[2011-08-09 15:34:13]
ほんとうにどれくらい売れているのか
わからないですね。
通勤が新宿の家族にとっては
自然もあり、学校近く、会社への距離もまあまあ
物件の仕様もグッド、価格も安くて
いいと思うのですが。。。我が家は
新宿起点の生活になるので、ここに決めました。
本当は仙川に住みたかったんですが、
高いし、急行止まらないしってことで、
自転車では仙川に行けるのでここに決めました!!
現場はまだ鉄筋が打たれはじめたばかりで、
まだまだって感じでしたね。
823: 匿名さん 
[2011-08-09 16:36:54]
ここに限らず、大規模はすぐには売れません。
200戸もあればね。
どこもそうですよ。
824: 匿名 
[2011-08-09 20:12:47]
レジデンスのようにならないことを祈る
825: 匿名 
[2011-08-09 22:53:01]
レジデンスとは条件が違うと思う。
あちらはライオンズの3倍の戸数、
駅からもより遠く、価格も高かった。
ライオンズは周辺中古価格に匹敵する
安さだ。検討しているが、社会情勢が
不安定で購入に踏み切れない。
826: 匿名さん 
[2011-08-10 09:24:59]
シャトルバスが維持できるかどうかがポイントかな。

あそこからバス停まで歩くのはかなりしんどい。
特に悪天候の日は。
もしシャトルバスがなくなるとレジデンスより駅へのアクセス条件が悪くなる。
827: 匿名さん 
[2011-08-10 12:38:18]
コンクリート工場からの粉塵で、向かいのグランドオペラのバルコニーは
黒いすすだらけで洗濯物干し竿にもうっすら黒く積もるほどですが、
気になりませんか?
みなさん洗濯物は室内干し、もしくは、乾燥機つき洗濯機ですか?
828: 匿名さん 
[2011-08-10 12:41:05]
>南側は目の前に14階建てマンション

グランドオペラつつじヶ丘の事ですね。数年前の分譲ですがスレあります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38376/
参考になります。
831: 匿名さん 
[2011-08-10 13:45:34]
>マンションから行ける範囲内にお店関係も多くて

コープくらいしかない。お店は少ない。
ママ友とランチする場所なんて近所に皆無。
832: 匿名さん 
[2011-08-10 13:46:29]
これだけ駅から遠いと、小学校中学校公立に行かせるなら構わないけど、
高校から通学が物凄く不便で、子供が可哀想。
毎日通勤が大変なお父さんか。一番可哀想なのは。
833: 匿名さん 
[2011-08-10 13:46:47]
近隣住民です。
ここら辺でヤンキーとかほとんど見たことないです。

いや、近くに都営住宅あるから、茶髪金髪のバイク集団が夜よく走ってるよ
834: 匿名さん 
[2011-08-10 13:47:17]
近くにある天然酵母パンの店は美味しい。

http://www.erizo.jp/index.html
835: 匿名さん 
[2011-08-10 14:23:44]
なんか一気に増えたね。
837: 匿名さん 
[2011-08-10 15:09:28]
>>834
こういうお店は人が来ないようなところに構えたりしないので駅から遠いけど活動的な地域なのかなと想像できますね^^

マンション周辺の普段の人通りはどんなんでしょう・・・駅から遠いととかく昼間も静かで逆に不安になってしまう地域もありますが、子どもが遊びに行ったりするのに人の目が多いほうがいいと考えています。地域住民の方で賑やかな環境であればいいのですが。
838: 匿名さん 
[2011-08-10 15:46:59]
いや、本当に近所にはこのパン屋くらいしかない。小学校の裏だから保護者が買ってる。

周辺は昼間も静か。
よくコンクリー工場とグランドオペラの間の道に、遠距離トラックや宅配トラックが
停まっていて、時間つぶしている。そういった長距離ドライバーが公園のトイレを
使っているので、あの公園ではあまり子供を遊ばせたくない。

マンションから坂を下ってコープに行くまでの道も細すぎ、よく自転車と子供が
ぶつかっている。タンクローリーも頻繁に通るので、小さい子供がいるなら道路事情はよくない。
840: 匿名 
[2011-08-10 17:52:04]
じゃーカフェとかやったらもうかるかな?
841: 匿名さん 
[2011-08-10 17:58:32]
公園の横に週3だけオープンというおかしなカフェがあるが人全然入ってない。

コープのパン屋のイートインスペースで、幼稚園ママたちがよく昼ごはん食べてる。
842: 匿名さん 
[2011-08-10 18:35:05]
なにそれ?へんなカフェですな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる