注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-03 17:04:07
 

楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。
林業なだけに木材の材質についても突っ込んだ議論をお願いしたいです。

前スレhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2011-02-26 08:48:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅥ【しょぼい?】

901: 匿名 
[2011-05-08 22:19:53]
住林の家はセンスがないし、値段不相応っていうことですか?
902: 匿名 
[2011-05-08 22:25:27]
900さん、まずは3年以上掛けたあなたの仕様を公開ください。
903: 匿名 
[2011-05-08 22:41:18]
>902
頭大丈夫ですか?もしあなたに常識があるのなら、常識ある人間が答えられる内容か送信クリックする前に読み直してくださいねw
てか、あなたはその内容をコピペしているだけですね(爆)
904: 匿名 
[2011-05-08 22:47:10]
肝心なことには答えないってか。個人情報をばらせなんて言われてませんよ。擁護派、批判派ともに頭悪そうですね。笑
906: 匿名 
[2011-05-08 23:11:46]
単純な質問ですが、坪単価が気になるみたいですが、坪単価の内訳は?(総額÷建坪)
907: 匿名さん 
[2011-05-08 23:30:13]
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
908: 匿名 
[2011-05-08 23:31:06]
総額を建坪で割ってどうする。建物本体価格を建坪で割る。
909: 匿名 
[2011-05-08 23:41:55]
標準本体工事÷坪単価?
910: 匿名 
[2011-05-09 00:00:52]
お逝きなさい

木造と鉄骨、大地震にはどちらが強いのか?
911: 匿名 
[2011-05-09 00:13:52]
鉄筋コンクリートだよ
912: 匿名 
[2011-05-09 00:16:11]
住林の家をたてる人は頭がダメになってて、常識がないっていうことですか?
913: 営業担当 
[2011-05-09 01:44:17]
高いですよね。毎回思います。
各社競合します。
各社とも言ってるみたいです、ウチはスミリンより高いと。
必ず値引き後はスミリンが1番高いですよね。

それはそうです。

国産檜と軽量鉄骨、どっちが高いなんてわかるでしょう。

軽鉄の構造現場で、骨組みだけの時に柱を揺すってみましょう。
小屋柄まで揺れます。
軽鉄の営業マンが骨組みだけの現場案内をしたがらないのは、飯場の小屋と間違えられるからです。

建てるなら、スミリンか、最高峰鉄骨メーカーへーベルです。
柱型が出るとこと、へーベル板の中心から寸法を追い出す所以外は、へーベルさんはいい家です。
防水ミスられたら終わりですが。

各人方々意見は有るでしょうが、当方にも落ち度はあるんでしょうが。
建てて頂いた方の悪口までは言わないで下さい、せめて年収が追いつくまで。

スミリンで建ててくれた方は皆様、会社が良い。営業が良い。設計が良い。現場が良い。大工が良い。

そう言って満足して住んでくれてます。

会社の落ち度は私からも謝ります。当社を褒めて頂いてる方までばかにしないで下さい。年収が追いつくまでは。


なんらかの落ち度はあるでしょう。人対人です。

当社を褒めて頂いてる方までばかにするなら、せめて年収が追いついてからにして下さい。


ひがみにしか聞こえませんから。
914: 匿名 
[2011-05-09 05:54:04]
年収が高い人はスミリンの家を選ばないっていうことですか?
915: 匿名 
[2011-05-09 07:51:03]
>913はそんな書き込みしちゃって責任取れるの?
916: 匿名 
[2011-05-09 08:32:17]
住林の構造現場は飯場の小屋と間違えられることがあるっていうことですか?
917: 匿名 
[2011-05-09 11:29:46]
めんどくせい
918: 匿名希望 
[2011-05-09 14:32:43]
914,916
二回ぐらい読み直してみると、意味が理解出来ると思いますよ(^-^)/
919: 匿名 
[2011-05-09 15:29:13]
それが、めんどくさい
920: 匿名 
[2011-05-09 18:25:02]
>904さんそのほかアンチ君

本当に常識のない方たちですね(笑)

じゃあ、あなたたちの家の仕様を教えてくださいね。それが社会の常識でしょう。社会人なら分かりますよね(笑)
まずはハウスメーカーぐらい答えられるでしょ(笑)ここまで言っておいて、まさか持ち家持ってないなんて言わないでくださいねw
921: 匿名 
[2011-05-09 18:27:48]
914,916その他

放っておきなさい。放っておいても何ら問題はないでしょう。一生やらせておけばいいんですよ(笑)
922: 匿名 
[2011-05-09 18:28:40]
住友林業 だよ
坪単価 74万
延べ床 32坪
世間知らずの馬鹿め文句ある?
924: 匿名 
[2011-05-09 18:36:53]
どちらが世間知らずか・・・本気で言っているなら社会勉強し直した方がいいですよwそれとも学生さん?

そんな適当な答えに、お答えするとでも??ま、俺も(?こいつは住林のはずがないから「は」かな)当然住友林業ですがw
925: 匿名 
[2011-05-09 18:46:15]
お前は中坊か?ワラワラ
926: 匿名 
[2011-05-09 19:05:37]
これくらいのやりとりで腹を立てるくらいなら、書き込みにこなけりゃいいのにね(笑)本当に子供ですね。あは
927: 匿名 
[2011-05-09 19:26:00]
大半のメーカーは工場で加工したものを持ってきて組み立てるだけ。ひどいもんだ。
928: 匿名さん 
[2011-05-09 20:46:03]
 住友林業の家・・・近くで建ってますけど・・・安っぽいですね~

 パッと見ローコストみたいにしてるけど・・・総二階の寄棟に吹きつけって・・・あんな感じで設計の提案力がもしあったとしても生かす事は出来ないんじゃ・・・展示場とは雲泥の差ですね。

 やっぱお金無い人が無理して建てるものじゃ無いですよね(涙)
929: 特命希望 
[2011-05-09 20:57:32]
スミリンの場合、プレカットして職人の腕による差が出ないよう、制度向上の為に、ある程度加工して、現場組立なんちゃうか?

他は、ローコスト化の為の、ファクトリー化やと思うけど。

今の住まいも、実家もスミリンやけど、なんでそんなに言われてるのかわからん。

良い家やで?
930: 匿名 
[2011-05-09 21:08:40]
差が出ないようにする=職人に差がある。組み立てることしか出来ない職人もいる。スミに限ったことではない。
931: 匿名 
[2011-05-09 21:23:32]
>928
そんなことないですよ~
俺はたくさんの家を見てきましたが、お金をかけなくても素晴らしい家はいくらでもあります。前にも書きましたが、自由設計の家は、設計のセンスも大事ですが、最終決断は施主がするので、施主のセンスいかんによって大きく変わります。お金をかけたからと言っていい家になるとは限りませんよ。
俺がたくさん家を見てきた印象としては、住林の家が安っぽいって感じの家は一つもなかってです(俺の趣味ではない家はたくさんありましたが。)。928はたまたま見つけてしまったんですね(笑)
932: 匿名 
[2011-05-09 21:28:53]
外観だけなら建て売りなみは普通にあるぞ。昔はスミリンの家といえばもう少し高級感があったような。

まぁ、誰か見ても素晴らしいと思われるには、土地と金とセンスでしょう。
933: 匿名 
[2011-05-09 21:36:31]
>930
確かに職人によって差があると思います。その点住林には子会社にホームエンジニアリングがありますので、他のメーカーとの違いですね。ホームエンジニアリングは毎年世界大会で優秀な成績をのこしているので、技術面では知らない工務店よりは安心です。心配な方は営業や設計担当にホームエンジニアリングを希望すれば良いと思います。
工場のプレカットは技術の進歩といった方がいいと思いますよ。人間の手よりは機械の方が間違いなくきちっとしていますから。もちろん、職人の手によって建てる方が良い点もあります(素晴らしい職人は、木の見えない善し悪しを見極めどこにどの木を使ったら良いかを使い分けるみたいなので、それは機械ではできませんね)が、そこまでこだわりを持つ方ならば、素晴らしい技術を持った職人を見つけてください。
934: 匿名 
[2011-05-09 21:48:21]
スミリンの家は安っぽい外観だからパッと見ローコスト住宅に見えるっていうことですか?
935: e戸建てファンさん 
[2011-05-09 21:56:22]
>>934
まったく見当違いですよ(^^)
936: 匿名 
[2011-05-09 22:09:01]
ローコストに囲まれてても違和感ありません。並以下のローコストは除く。
937: e戸建てファンさん 
[2011-05-09 22:15:47]
>>936
それを味噌も糞も一緒っていうんですよ(^^)
938: 匿名 
[2011-05-09 22:22:03]
スミリンの子会社のホームエンジニアリングは、毎年地区大会で入賞を逃し続けてるっていうことですか?
939: e戸建てファンさん 
[2011-05-09 22:44:46]
http://www.sumirin-he.co.jp/news/20101116.html

国内の青年技能者がものづくりの次世代を担い「技」の日本一を競い合う 第48回技能五輪全国大会(主催:中央職業能力開発協会、県など)が10月22日から25日までの4日間、神奈川県横浜市を中心に開催されました。

技能五輪全国大会は、全国の優秀な青年技能者(23歳以下)が日頃の鍛錬の成果を競い合うことで、若年層の技能の向上を図るとともに、広く国民に技能の重要性・必要性をアピールし、技能尊重気運の醸成に資することを目的に昭和38年から毎年開催されています。

今大会では、各都道府県での激しい予選を勝ち抜いた1,028名が39職種でその「技」を競い合いました。
当社の技能職社員5名は現場で鍛えた自慢の腕と技を持って、職種中最多の「建築大工職」部門に出場し、金・銀・銅・敢闘賞と5名全員が入賞を果たしました。
出場選手全員が入賞したのは6年連続と記録を更新し、金・銀・銅の3賞受賞は2年連続となります。

尚、今大会は2年に1度開催される技能五輪国際大会の選考会も兼ねており、見事「技の日本一」となった森翔太社員は、2011年10月イギリス・ロンドンで開催される第41回技能五輪国際大会において日本代表選手とし海外の各代表選手と共に技能を競うこととなります。
940: 匿名 
[2011-05-09 22:50:26]
住林の大工は現場よりも大会が大切なんですか?
941: 匿名 
[2011-05-09 23:10:41]
中年の暴走がとまらんなw
942: 特命希望 
[2011-05-10 00:10:19]
ホームエンジは施工可能地区が限られてますが。

大会に力を入れてるうんぬんゆってる人は、なんか揚げ足を取ってオナにーしてるみたいなモンキーですね。

自慰猿。

ぷぷ。
944: 匿名 
[2011-05-10 06:20:23]
ワラワラ
945: 通りがかり 
[2011-05-10 07:06:12]
1028名が39種目に出場してる大会ってことは、1種目あたり平均26名が出場してるコースに住林は5名の社員をエントリーさせたわけか。

たった26名でやった全国大会で5名全員が入賞っていわれてもな。あは

26名のうち5名が住林の社員なら、約5名に1名が住林の社員が含まれてるような大会なんだな。これって価値あるの?

もしかして金銀銅の三賞に選ばれなかった23名は全員、敢闘賞がもらえるような大会だったりして
( ̄○ ̄;)
946: e戸建てファンさん 
[2011-05-10 07:14:53]
>>945
おまえ,小学生からやり直してこいよ
アホなこと,公共の掲示板に書いてると恥ずかしいよ

”今大会では、各都道府県での激しい予選を勝ち抜いた1,028名が39職種でその「技」を競い合いました。
当社の技能職社員5名は現場で鍛えた自慢の腕と技を持って、職種中最多の「建築大工職」部門に出場し、金・銀・銅・敢闘賞と5名全員が入賞を果たしました。 ”
947: 匿名 
[2011-05-10 07:42:17]
施工エリアが決まっているだ。
じゃエリア外の人は関係ないじゃん。
948: 入居済み住民さん 
[2011-05-10 08:10:37]
HPには施工エリアが限定されてるなんて書いてないけど
どこにそんなこと書いてあるの?
949: 通りがかり 
[2011-05-10 08:19:58]
職種中最多になる30名程度の人数でやった競技部門なんだろ
あは

わずか30名程度でやる大会に社員5名を送り込むなんて、どんだけヒマな会社なんだよ(苦笑)
950: 匿名 
[2011-05-10 08:30:24]
住友林業ショールームの打ち合わせブースにポスター張ってあるの見たよ。

てかさぁ〜
日本の木造住宅で、着工件数がトップクラスの住友林業

会社規模、資産、資本
どれを取っても、トップクラス

percentageで言えば、アンチの数もトップクラスだね


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる