注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設(福岡県のビルダー)ってどうですか?PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設(福岡県のビルダー)ってどうですか?PART2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:00:16
 

1000いったのでたてます。昭和建設(福岡)について情報交換しましょう☆

【スレッドのタイトルを編集致しました。H24.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-25 06:00:47

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

昭和建設(福岡県のビルダー)ってどうですか?PART2

801: 匿名 
[2012-03-27 20:47:02]
自分で手配しないと
802: 匿名 
[2012-03-27 22:46:25]
配線は自分で手配するもんです。
803: 教来石景政 
[2012-03-28 10:19:19]
足長坊主様の一番弟子、教来石景政と申します。

足長さんが年度末の国会でご多忙でいらっしゃいますので、「わしに代わって、必ず書いておくのじゃ」との事でしたので、そのご伝言をそのまま書かせて頂きます。

(上記の電話線、LAN配線の件ですが、担当工務の方のお客様への説明の言葉は)「『はい、せんですか』と言えば良かったのにのぅ」との事でした。
804: 匿名さん 
[2012-03-30 14:34:29]
昭和建設の下請け大工の腕前ってどうですか?
まあ色々あると思いますが、他の工務店/ハウスメーカーと
それほど変わりませんかね?
工期に追われて仕事が雑?とか、以外と丁寧?とか
情報ありましたらお願いします。
ちなみにこちらは福岡市西部です。
805: 匿名 
[2012-03-31 20:57:25]
私が担当した大工さんは当たりだったと思います。
棟上げ以外は殆ど一人で作業されていました。
手伝いに来る人も40前後の本当に職人って人ばかりでした
クロスの職人さんも同じ様な感じでした。
唯一コーキングの職人だけヤンキーみたいな若いのがきました
コーキング自体は良かったのですが養生が雑であちこちの外壁にコーキングの跡がついていました
大工さんは掛け持ちしてて忙しそうだったけど当たりでした
806: 匿名 
[2012-03-31 21:21:20]
うちも同じ感じで、いい人でした。
けど、やっぱり人の手で作る物なので傷とかはありましたけど、施主検査で細かい箇所まで手直ししてもらいました。
807: 匿名さん 
[2012-04-01 18:27:32]
804です。
「腕がいい大工にして!」とお願いしたら、
そのようにしてくれますかね?
腕が良い、悪い、は正直素人ですので、
あまり判断出来ないと思いますが、
一生に一度のマイホームですから、丁寧に心を込めて
作って頂きたいです。
他のハウスメーカーの構造見学会に行きましたが、
そこは素人目でも丁寧だなあと感じました。
残念ながら予算上、そこは断念しました。
昭和の構造見学会も行きましたが、色々な所が雑で
心がこもってないなと感じました。
808: 匿名さん 
[2012-04-05 17:55:01]
皆様へ、色々な質問です。
是非回答お願いします。

県産材申請してます?
ミラフォームってネオマフォームより劣ってます?
昭和提携の優良住宅ローン使ってます?
長期優良申請してます?
電気温水器?エコキュート?
エコカラットって実際どうですか?
キッチンはカウンター設けるのと横長にするのどっちがいい?
外溝工事は昭和へお願いした?
照明はLEDにするといくらくらいUPですか?

メリット/デメリット等も教えて下さい。
809: 匿名 
[2012-04-05 22:17:22]
質問多過ぎ
810: 匿名さん 
[2012-04-06 01:48:16]
>「腕がいい大工にして!」とお願いしたら・・・


俺が営業なら「ハイまかせて下さい!!」って言っといて一番ヘタクソな大工つけるよ
811: 匿名 
[2012-04-06 13:08:58]
寿司屋の大将に “一番うまいとこたのむよ” って言って激怒させるパターンか
814: 足長坊主 
[2012-04-07 08:17:07]
813殿。
わしと同じ名前を使っておられるが、わしはお世話になった会社の悪口を言ったりする男ではないぞなよ。
わしが本物だという証拠を示すために、昭和のごく一部の人しか知らぬ事を書くずらよ。

わしは昭和の仲良し三人組(あと一人ハンドルキーパーの若手も一緒じゃったが)で、おかまバーに行ったずらよ。

じゃが、誤解してはならぬ。「兵は詭道なり」をモットーとするこの武田晴信、本当の目的はその店にたくさん来ておる本物の女性(と申しても、わしは熟女にしか興味はないが)なのじゃがの。

それからもうひとつ付け加えておくがの、わしは嫁ちゃんを愛しておるゆえ、他の女性とは友達にはなっても、メル友までじゃ。その女性はバツ1でお子様を親に預けて、ストレス発散と休み明けからまた仕事を頑張って生きていくために、そのお店に時々飲みに来る方じゃった。ゆえに、わしはメル友になって、人生相談に乗ってあげていただけずら。

住宅営業上がりのわしは
元来がおせっかいなのじゃ。逆に言えば、「住宅のトップセールスマンはおせっかい者じゃ」by足長坊主。
ちなみに、わしの在職中、基礎の防水シートが破れていてもオッケー牧場なんて話しは見た事も聞いた事もないずらよ。
819: 契約済みさん 
[2012-04-13 23:14:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
823: 入居済み住民さん 
[2012-04-21 22:57:41]
うち福岡の西側です。
大工さんは愛想の無い感じでした。家は特に問題ないですね!
 

外コウは昭和の下請け?みたいなので、若い方が担当してくれましたが、
敬語はめちゃくちゃ、見積もりも出すといいながら持ってこなかったし、
アプローチはやり直したいぐらい気に入ってないです。失敗しました。
824: 契約済みさん 
[2012-04-22 01:58:16]
変更合意の手前です。
まだ土地の契約前ですけど、
変更合意しても大丈夫ですか?
地盤調査はその後ですよね?
825: 足長坊主 
[2012-04-22 06:21:41]
もちろん大丈夫じゃ。

婚前交渉と同じで、むしろその方が良い。

逆だと万一やばい土地だった場合にどうしようもなくなるからの。

言い忘れておったが、主語は全て施主じゃ。
826: 契約済みさん 
[2012-04-22 10:58:53]
足長坊主さん、
ありがとうございます。
足長坊主さんもヤバイって言葉
使うんですね!
828: 契約済みさん 
[2012-04-26 17:06:58]
窓枠屋・風呂釜屋・便器屋・壁紙屋・台所屋・建具屋等など

昭和を通さず直接ショールームに行きました。

窓・風・壁・台のショールームでは

「昭和の標準仕様はかなりイイ」と言われました。

「ココだけの話・・・、外観がダサい以外はかなりイイ」
「他のハウスメーカーに比べて基本的に1ランク上の物」
「標準でこのシリーズ(上位)はあまり聞かないですね~」

と言われ、価格的にも非常に安かったので昭和に決めました。

営業さんも親切で、工務さんもまぁー悪い人じゃなさそうだし・・・。

今のところ満足なんですが・・・。

なんていうか、連絡や確認や書類の記入などが、なんか雑なんですよね~。

ムカつくこともありますが、建築中ですので、いい加減なことは書きません。

引渡しが済んでから、ゆっくりぶちまけます。
いい事も・悪いことも・・・。
829: 契約済みさん 
[2012-04-27 01:45:56]
私も、ショールームに行ったとき
昭和の標準仕様は結構いい と
メーカーさんに言われました。

よかったら、一つだけ
ぶちまけてもらえませんか?
830: 足長坊主 
[2012-04-27 08:16:26]
827君
意図的にわしの実名を名乗るのは「ヤバイ」ずらよ。

828殿
おカネ以外は溜めると良くないずらよ。
その都度、本人に直接言うべきじゃ。
831: 喜壱 
[2012-04-27 22:32:30]
元トップセールスの防湿シートのコメントで昭和はなくなりました。
もし『嘘』ならば昭和も自称元トップセールスに対して何らかの手を打つでしょう。
それが無い以上、現在の昭和の施工はかなりいい加減と判断されも仕方ないのでは。
832: 匿名 
[2012-04-28 10:17:07]
831:喜壱さん、その元トップセールのレスとは何番レスですか?
833: 匿名さん 
[2012-04-28 17:29:23]
832
そんなの少し戻ればわかるよ。
そのくらい自分でやれば。
834: 匿名さん 
[2012-04-28 22:56:43]
何か冷たいコメントが多くなってきてる気がします。本題の昭和建設ってどうなんですかね。現在、建築中の方や住まれている方の感想等、多くの方がそのような情報を求めていると思います。
835: 匿名さん 
[2012-04-29 15:28:34]
 足長様は何でこのスレに書き込みしてるのかな?スレを荒らす為でしょうか?

 それからトップセールスだったのに何で今は在籍してないのでしょうか?是非知りたいですね。
836: 匿名はん 
[2012-04-29 22:03:08]
〉835
もうそれは良くね?足長の相談所があるからそっちで聞いてって感じ。別に足長派とかでは全然無いけど、個人的には細かいこととか分かりやすく足長坊主さんは言ってると思うけどね。その意見を採用するかどうかは各個人で判断すればいいだけやろ。
834さんが言うように、もっと昭和の意見交換しようや。
837: 匿名さん 
[2012-04-30 00:35:14]
>>828
あなたは私ですか?っていうくらい同じ意見です(笑)

ほんと、外観がダサイですよねー
おじさんばっかりの会社だからかなぁ?
オシャレなデザイナーがいたらもっと人気出ると思うのに。。
もったいないですよね。

私は外観を妥協して装備と価格で昭和に決めました。
838: 匿名 
[2012-04-30 01:22:36]
外観だって自分で決めることが出来るんだから、自分好みにすればいいのに!
私は納得の行く外観に出来ましたよ。
ある程度自分でイメージをつかんでおかないと。
営業に頼ったらダメですよ
839: 匿名 
[2012-04-30 22:11:40]
>835、足長さんは別にスレッドを荒らしてないよ。荒らしてるのは内容のない批判をしている馬鹿達だよね。

確かに外観と間取りはある程度自分達で考えないとね。自分が住む家なんだから。ダサいとか動線がどうとか言えるセンスがあるなら自分で考えられると思うんだけどな。
840: 購入検討中さん 
[2012-05-01 11:07:43]
間取りが全然決まりません。
20回くらいプランもらってますが、こちらの要望取り入れてないし
動線もクソもありゃしない。
こちらは、かなり細かく指定しているのに・・・
営業は、「何十回も変更されるのが普通ですよ!」って言います。
普通は、敷地調査して施主の要望ある程度聞いて、
動線考えれば、いくらなんでも10回くらいでおおまかな
間取り決まりませんか?
設計力無さすぎ。みなさんどうですか?
大体、間取りをいい加減な営業に作らせる事自体、おかしくないですか?
大体、昭和の建築士は何の仕事してんだろうか?
営業が作った間取りの構造計算?
841: 匿名さん 
[2012-05-01 18:18:37]
>>839
そうですよね~。
確かに足長さんは荒してませんよね。
防湿シートの件だって元トップセールスだった経験から
現在の昭和の施工のいいかげんさを指摘しただけですもん。
足長さんが昭和から消えたのもそんな昭和のやり方に
嫌気がさしたのかも
842: 足長坊主 
[2012-05-01 19:28:53]
違うっちゅうねん。基礎の防湿シートの件はの、わしの名前を騙った偽者の仕業じゃ。ゆえにそのレスは消えておるじゃろ。わしはお世話になった会社を悪く言うような女ではないぞね。

それはさておき、間取りに悩んでおられる方々のは別スレッドに間取り相談とかいうのがあったぞな。そこで相談したらよろし。
843: 匿名さん 
[2012-05-01 19:36:43]
>>842
>>814で書いてたのは嘘なの!?
それとも都合が悪くなると偽者とか言ってんの?
いずれにせよスレが荒れるから変なレスしないで。
844: 匿名さん 
[2012-05-02 10:05:06]
契約後は工務に引き継がれると思いますが、
昭和の工務はどうでしょうか?
営業の話はよく出てきてますが、工務の話があまりありません。
営業同様に評判よくないですか?
信頼できる、約束守らない、言った言わない、アイデアがある、
など実際建てた方、もしくは施工中の方お願いします。
845: 匿名 
[2012-05-03 22:22:44]
私の担当してくれた営業は建築士だったのでかな?

間取りはほとんど一回で決まりました〜さすが〜
846: 匿名 
[2012-05-04 09:33:18]
>>844
最近は防湿シートの施工すら満足でないようですよ。
他もおして知るべしでしょう。
元トップセールスの方が証言してました。
847: 匿名 
[2012-05-04 09:46:32]
まだ言うか、しつこいな。
他のメーカーの防湿シートの施工を見てみろよ。
結構破けてるから。
848: 匿名さん 
[2012-05-04 16:34:44]
トップセールスの証言は重いだろ。
849: 匿名 
[2012-05-04 17:15:51]
足長は昭和に何か恨みでもあるのかな?
今度は匿名になりすまして書き込みしてる様にしかみえないな。
こんな匿名の掲示板でお世話になった会社を批判する、その根性が理解できません。
また、他のスレみてもこの人がまともに客と話ができるとも思えないです。
妄想するのは勝手ですが逆恨みはどうかと思います。
850: 匿名 
[2012-05-04 19:52:57]
どのメーカーだって欠点はある
851: 匿名 
[2012-05-04 22:52:01]
>849
あなたの妄想も「ヤバい」ですね。まぁ妄想するのは勝手ですが。
852: 匿名さん 
[2012-05-04 23:01:23]
>>850
どのメーカーだって欠点はあるって?
おいおい、以前は問題なく施工してたのと最近は満足な施工が出来ないのじゃ
話が違うだろ。
元トップセールスのレスよく読め。
直接昭和に事実かどうか確かめろよ。
853: 匿名 
[2012-05-05 09:04:37]
自分とこの欠点をお客に言う馬鹿はいないだろ。
どこのメーカーもいいとこばっかり言うよ。
854: 匿名 
[2012-05-05 11:48:28]
ヤッパ防湿シートは昭和の欠点なんですかね。
855: 匿名 
[2012-05-05 15:20:27]
なんか〜自称元トップセールスがデタラメしてますね。
荒らしますね〜
856: 匿名さん 
[2012-05-05 16:05:06]
昭和も何か手を打てばいいのに。

それともトップセールスだったのは事実なのかな。

事実だから昭和も手が出せないとか。
857: 匿名 
[2012-05-05 19:21:06]
こんな匿名の掲示板に何を書いても説得力ないね。
そもそも、これだけ大きな問題になっている足長坊主って人が昭和に存在したのかどうかも怪しいし、匿名なんでどんな人にもなれるんですよね。
実際は成績が悪いから逆に、せめて掲示板ではトップセールスって思われたいって願望かもしれませんよ。
858: 匿名 
[2012-05-05 21:49:25]
昭和をクビになったんじゃない?
859: 匿名 
[2012-05-05 22:02:36]
そうだよね〜勤務中でも四六時中掲示板に書き込みしてるのが会社にバレてクビになり…逆恨みして掲示板に張り付いて仕返ししてるって所かな?
自称元○○セールスって…誰も言ってくれないから[自称]したくなるのかな〜できない人の典型?
860: 購入検討中さん 
[2012-05-05 23:48:47]
もうその話題はよくね?
何か建設的な意見出さんや?
861: 匿名 
[2012-05-06 09:20:56]
大切な話だと思うよ。もし本当にトップセールスだったとすると防湿シートの話は昭和の施工が今はいい加減だって証明になるし、嘘だとすると競合他社もしくはリストラされた人間が未練たらたら、恨みつらつら、になるくらい昭和は勢いがあるってことじゃないの。少なくとも施工につながる話だからね、キチンとしてもらいたいって考えるのは当然だし。
862: 忠告 
[2012-05-06 15:18:37]
足長坊主は、首になった。人間です。嘘が多いので、気をつけましょう。
863: 申込予定さん 
[2012-05-06 22:39:33]
845さん
昭和の営業には設計の免許を持った物は居ないと聞きました
内の担当はプラン力なさすぎましたので設計の免許を持った人間と話したいと言ったら
設計は現場に行ったり 検査に行ったりで大忙しと言ってました
せっかく間取り出しても希望の間取りとはすべてが違う感じでしたよ
864: 匿名 
[2012-05-07 02:08:01]
時間をかけて打ち合わせしないといい家はできないですよ。私は時間をかけて打ち合わせをしたんで希望通りの家が出来ました!
営業任せじゃいい家はできませんよ。
自分がどれだけいい家を建てたいかを表さないと。
865: 匿名 
[2012-05-07 02:40:26]
>>863さん
845です
多くの営業の方がいらっしゃるので、普通に持ってる人がいてもおかしくないのでは?
支店にもよるだろうけど…
免許云々はそりゃ〜持ってる人に担当してもらえた方が何もない人より少しは安心だろうけど、家造りって担当と、相性とか感性みたいなんが合えばあまり免許とか関係ないと思いますよ。
うちの場合はたまたま合う人がたまたま免許も持ってたって所かな〜
866: なんだかな… 
[2012-05-07 16:41:48]
契約したとたん営業マンからの連絡が激減…
日に日に不安になってます。
契約解除は出来るのかな?
まだ一週間経ってないんですけどね。
868: 匿名 
[2012-05-07 19:33:38]
うちも契約した後は、営業からの連絡は減ったけど、工務担当の人と打ち合わせしてれば問題ないですよ!気になる事があれば営業に連絡すればいい話。
869: 匿名さん 
[2012-05-07 20:32:25]
うわっ、昭和の営業ってそんなもんなの?施主にしてみれば一生に一度の家造りだけど
営業にとっては数あるお客の中の一人って事か~。
870: 匿名 
[2012-05-07 21:10:57]
どこの営業も似た様なものでは?
>>867
わざわざぞなもしとかじゃとか何で普通に書き込みできないの?とても不快です。
それからさ〜何故あなたはそう上から目線で物事を断定するんでしょうか?また偽物ですか?
872: 匿名 
[2012-05-07 21:27:17]
>>862
このレスの信憑性が高くなるね。掲示板でさえ他人に不快さを与えるのに、客商売がまともに出来るわけがない。
足長坊主はもう出てこない方がいいと思うよ。
873: 匿名 
[2012-05-07 22:03:32]
昭和で間取りを作成し見積もりを取りました。
価格はこんなものでしょうか?
延床約34坪、工事床約36坪
建設費用約1350万円
1.本体工事工事床×258千円=約930万円
2.アレンジ工事35万円
3.付帯工事150万円(給排、雨水、仮説工事等)
4.諸費237万円(確認申請:申請証紙・手数料・図面作成58万、各種検査料31万、諸経費:産廃処理、現場養生:現場運搬費139万、給水・電気申請9万円)
特に気になるのは4の諸費です。これって昭和では普通でしょうか?昭和担当いわく、4の諸費は建坪が25坪だろうが50坪だろうが皆一律ですと言ってましたが・・・ 既にお住まいの方などお教えいただければ。
まーそれでも坪単価37万超ですけれども。
874: 入居済み住民さん 
[2012-05-07 23:05:13]
No.873さん、
諸経費は、どこもこのくらいです。あと、水道の引き込みに30~40万。土地の地盤に問題あれば、地盤改良造成費、など、かかる場合あり。TVの、アンテナ工事も10万くらいしますし・・
仕様に関しては、この価格帯で、グレード、設備等は、かなりイイです。他の、建売なんかと比べると、ぜんぜんです。
でも、間取りは、なんか、ダサいんですよね~。モデルハウス見ても・・・他社の、図面も、引っ張りまくって、気に入ったのを、営業さんに提示したほうがいいです。
営業さんは、コーディネイトに関しては、素人ですから。
875: 匿名 
[2012-05-10 21:00:52]
先月に完成して、入居済みの者なんですが質問があります。
1ヶ月点検とか半年点検とかは連絡があるんでしょうか?
876: 購入検討中さん 
[2012-05-11 09:52:55]
昭和は何故設備がいいのにあんなにローコストなんですか?
今一カラクリが見えてきません。
工法、構造でコスト削減しているとしか思えないんですが
如何でしょうか?
基礎、断熱、木材とか目に見えない部分で、
例えば、必要なテープやシートや金具を使って無いとか
、石膏ボードや合板が安いものを使っているとか。
特に基礎の部分は、大半の方が「ベタ基礎っていう名前は知ってる」
というレベルでは無いかとは思いますので、特に気になります。
上下水道の配管だとか、換気ダクトだとかも気になります。
一般人はこんな所の知識あんまりないし。
どなたか詳しい方教えて下さい。
877: 匿名 
[2012-05-11 12:29:54]
営業や工務の給料が安い
878: 匿名 
[2012-05-11 14:53:17]
下請が安く働かせられてるから。
基礎も木材も断熱材も悪くはないですよ。
879: 足長坊主 
[2012-05-11 15:02:12]
867はわしの偽者じゃ。

「足長坊主の『家づくりはまごころじゃ』」の出版も近いゆえ、かような嫌がらせは止めて頂こう。ちなみに警察の相談室には相談済みじゃ。名誉毀損は民事ではなく刑事じゃからの。

それはさておき、なぜ玉穂やオレハウスみたく震災後値上げせんかったかじゃが、おそらく今の北部九州の景気情勢をかんがみての事じゃろうて。
880: 購入検討中さん 
[2012-05-11 15:14:34]
震災後に昭和さんも値上げしてますよ。

坪単価には、反映されていませんが
あまり目立たない所で値上げされてます。

震災前から検討中ですので間違いありません。
このスレにも前に投稿してありました。
881: 匿名 
[2012-05-12 14:44:29]
柱関係が等級のワンランク落ちる材を使ってるのと
耐力壁がないぐらいかな
882: 匿名 
[2012-05-12 22:51:33]
↑耐力壁がない?それは大変だ〜ちょっと強い風がふいたら即倒壊だ〜長期優良住宅って耐力壁がない家でもなりたつのでしょうか?

柱等級をワンランク落とすって何と比較して落ちるんですか?

面白いレスですね〜是非斬新な回答をお願いします。

それともウケ狙いですか?
883: ひやかしさん 
[2012-05-12 23:34:26]
お前の必死さが一番ウケるばいw
どこの工作員だね?w
884: 購入検討中さん 
[2012-05-13 10:40:35]
昭和さんは、柱には、集成材は使ってないんでしょ?
一級クラスの、天然木材と聞いてますが・・
No.881さん、柱関係が等級のワンランク落ちる材を使ってる・・っというのは、どういう事??
885: 匿名 
[2012-05-13 14:50:47]
>>881
柱関係のランクが落ちる…何と比較して落ちているのだろうか??
耐力壁がない??どこかと比較してどの位ないのでしょうか?

家作りにとてもお詳しい方みたいなので、是非それによりどんな問題が起こるのかも、教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします
886: デマです。 
[2012-05-13 15:10:23]
値上げしてない。柱?同じですよ。仕様は住宅機器はグレードアップしてますよ。なんで嘘を暇人はつくのでしょうか。
暇なら、仕事しなさい。妄想は、うそつきの典型です。現実逃避してるだけ。臆病者ですね。
887: 匿名さん 
[2012-05-13 21:59:13]
坪単価は上げない代わりにシロウトさんには中身がわかりにくい諸経費を上乗せで対応 
(標準仕様内でも比較的仕切り単価の高いメーカーの設備(ヤマハ、TOTO、ダイケン)を多く選択してたら各諸経費にその分少しずつ水増しして請求して帳尻あわせ)

柱は4寸の太い柱を使う代わりに小節や上小節の等級を使わずにワンランク落ちる特1等の木材でコストカット
(まあこれは完成すれば見えない部分だし耐久性が落ちるわけじゃないから気にならんが)

かなり具体的な内容を入れて話してるつもりですが これも中の人に言わせると”デマ”なんでしょうね
888: 匿名 
[2012-05-13 22:02:28]
また足長か?
889: 匿名 
[2012-05-14 06:17:36]
>>887
具体的なデマ?

確かに、小節や上小節は特一等と比較すると、ランクは話にならない位上ですね。
ただし、昭和は大壁工法です。大壁工法で特一等の柱なら私は十分な材料ではないかと思います。(あなたも気にならないと自分で認めてる)

じゃあ、気にならない事をあえて書き込んでる?悪意としか思えません。
あなたが比較しているのは、例えるなら柱や垂木を至る所に見せる和風の豪邸と比較して、昭和はローコストだからランクが低い柱を使っているって所かな?

確かにデマではないけど極端な比較です。

後諸経費についてだけどシロウトさんにはわかりにくいって自分で書いてるんで、逆に言うと俺はシロウトじゃなく関係者だぞって暴露してます。諸経費を人によって変えたりしてるかどうかは分からないのですが、
>>887が昭和に何か怨みのある関係者かなって思います。
891: 購入検討中さん 
[2012-05-14 17:00:43]

他1社と比較検討中です。
たびたび書かれていますが、間取りにセンスのかけらもありません。
営業は、仮契約だか契約の後に、設計とすりあわせをすればいいといいます。
皆さんは設計と話して良しと思える間取りになった人いますか?
893: 新築中 
[2012-05-14 17:54:15]
間取りのセンスの問題をよく言ってるけど予算を考えると、だいたいよくある間取りになってしまうのでは… たくさん展示場を見学しましたが、どれもお洒落で良かっけど、そのハウスメーカーの戸建ての見学をすると昭和建設とあまり変わらないと思った。理想と現実かなぁ
894: 購入検討中さん 
[2012-05-14 18:15:22]
間取りは、お洒落とかカッコいいとかそういう問題ではありません。
敷地にあった採光であったり、動線であったり、通風の確保であったり、
実際の生活のなかで、暮らしやすい!と思える事が大事です。
間違ってますかね?
895: 昭和で建築しました 
[2012-05-14 20:11:01]
894さん。その通りだと私も思います。デザインも大切ですが生活動線が重要だと思います。室内の風の通り道なども考慮した窓の配置をすると湿気やカビ対策にもなりますしね。年老いた時の事も想定するのも重要だと思います。私の家も生活動線を重視して見た目はごく普通の家かもしれませんが住み心地は快適です。満足して毎日生活出来てます。
896: 匿名 
[2012-05-14 22:10:21]
お洒落とかカッコイイは外見ですよね。
間取りを優先すれば外見が悪くなりがちで、間取りって難しいみたいですね。
897: なんだかな… 
[2012-05-14 23:43:00]
先週契約しましたが納得の出来る間取りになりました事を報告致します。
しかし、担当の営業スタイルには未だイライラさせられております…
自分なりに考えたところ解決には融通の効く現場の責任者が担当されましたので早くその肩にバトンが回ればと思うようにしました。


898: 購入検討中さん 
[2012-05-15 12:47:07]
>897さん
間取り決定までにプラン変更はどのくらいありましたか?
やっぱり、何10回も変更しましたか?

昭和のやり方って結局自分達の首絞めてるような物だと思いませんか?
営業間取り書く→当然いいプラン出来ない→何度も何度も同じやり取りで営業も
時間ばかりなくなる→営業疲れてくる→時間も気合もなく、また変なプラン持ってくる。

やっぱりシステム自体変えないと変わりませんね。
以前設計やってたならまだしも、そもそも営業が間取り書く時点でおかしい。
最初から、間取りは建築士が書けばかなりスムーズになると思います。
建築士間取り書く→いいプランが出来る→変更の回数も減る→営業は本来の仕事が出来る

899: 匿名 
[2012-05-15 16:18:15]
建築士が間取り書いても、自分好みの間取りが出来るとも限らないけどね。
900: ローコスト 
[2012-05-15 18:42:32]
ローコスト住宅会社は、営業がプランする事で、人件費削減により成り立っている。建築士がプランするのは、ハウスメーカーです。金額を出してそこでするか、選択ですよ。理想では、成り立たない。安くする為には、いろんなコストを削減しないと出来ないと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる