三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46
 

これからご近所さん、仲良くしましょう♪

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版

951: 入居済みさん 
[2010-08-10 23:22:23]
 ポスト、切手類販売所の両方とも、設置にあたっての条件は
こんなカンジらしいです。

 ・利用が見込めること。
  ※370戸もあれば見込めるかもしれませんね

 ・要望があった場合。
  ※組織でなく、誰でも要望はできます。

 ・200メートル以内に、ポスト、郵便局、切手類販売所がない
 こと。
  ※さて、現在200m以内にポストはあるのでしょうか?
    
また、ポストを設置する土地の所有者の理解も必要なのでしょう

本当に設置を望まれるのであれば、調べる価値はあると思います。
952: 入居済みさん 
[2010-08-10 23:35:02]
948さん

947です
よかったですね

あまり参考にならなかったみたいですが
結果よければすべて吉

楽しいグリーンFライフをお互い築いて
いきましょう
953: ポスト 
[2010-08-10 23:45:35]
確かに1年ほど前に要望書が提出され、郵便ポストを設置する(時期は未定)方向だと掲示してありましたね。
調整が難航してるのでしょうか?
郵便局に確かめて見るのもいいかもしれませんね。
954: 住民さんA 
[2010-08-11 00:02:06]
ネットでポストの設置場所を調べました

参考にしてください。
ネットでポストの設置場所を調べました参考...
955: マンション住民さん 
[2010-08-11 12:18:05]
946です。何度も申し訳ありません。

こちらの共同受信システムで、スカイパーフェクトTVは見ることができるのでしょうか?
カスタマーセンターに連絡しましたら、アンテナの種類を確認するように言われました。

e2は映っていますが、チャンネル数が少ないので、出来ればこれまで通りの形で視聴したいと思っております。
アンテナをベランダにたてれば視聴可能なのはわかっていますが、出来れば置きたくないので。

よろしくお願いします。


956: 住民さんA 
[2010-08-11 16:08:59]
946さん

それは無理じゃないですかね

みやびじょん自体がスカパーを取り入れ(無理)ない限り、自分でアンテナを設置しないと無理だと思いますけど・・・(私も素人なので確定はできませんが)
アンテナを外から見えないように(見栄え良く)設置することはできますよ
フロントやセンターの南向き部屋の方なら、わざわざベランダの欄干に設置しなくても、北北北西・角度約45度に向ければ、ベランダ奥か室内設置も受信可能だと思います。
たとえば、エアコンの室外機の上に振動吸収板(よくテレビとかの足に貼り付けるジェル状のゴム板)を置きその上に箱を設置し、中にアンテナを置くとか・・・無理かな~田舎の兄貴がやってますが
※あくまでの話です。以前スカパーを受信されていたときのアンテナがあれば良いのですが・・これを見てアンテナ購入されたら責任感じちゃいます
 
あんまり参考にならないと思いますが・・・すみません
946さんそれは無理じゃないですかねみや...
957: マンション住民さん 
[2010-08-11 17:02:20]
956さん
早速のお返事ありがとうございます。
おまけに絵まで付けて頂いて感激です。

以前のアンテナは持っておりますので設置は可能です。
検討してみます。
本当にありがとうございました。

958: 住民さんB 
[2010-08-11 21:44:33]
8月22日は、センシティブガーデンが、プールになるようですね。楽しみです。
959: 住民さんC 
[2010-08-14 19:58:50]
車上荒らしは、どんな犯人像なのでしょうか。乙訓警察のパトロールはないのでしょうか?被害届や捜索はあるのでしょうか?
960: 契約済みさん 
[2010-08-14 21:38:19]
車上荒らし、イヤですね。物騒になりました。
マンション住民の方ばかりでしょうか?
警察も本腰入れないでしょうね。傷害事件等にならないと無理でしょう。
感知式のライトなんかを付けて対策しましょう。
こう続けて起きると同一犯でしょうか?

961: 住民さんA 
[2010-08-16 21:52:30]
なんとか送り火がみえました

ストロボが光ってましたから
皆さんも見ておられたのでしょうね

見えたのは、大文字と船形と左大文字

写真は左大文字です
なんとか送り火がみえましたストロボが光っ...
962: 住民さんA 
[2010-08-16 22:13:23]
大文字です
大文字です
963: 住民さんE 
[2010-08-20 07:57:07]
玄関前の赤いポールは、景観を害すので、考えもの。やはり、通り抜ける暴走自動車対策用に横断歩道と一時停止の標識が欲しい。
964: 契約済みさん 
[2010-08-20 22:01:58]
横断歩道&一時停止の標識を設置してもあまり改善されないのではないでしょうか。
暴走を止めさせる方法はあります。
ですが、道路を管理している長岡京市、警察、近隣住民がOKしないと無理でしょう。
そこまでヤル気があるかです。
マンション西側の水路に架かっている橋に車止めポール等を設置しすれば、車が通り抜けできません。
もともと、マンションが建設される前には、道路が無かった(橋は社宅への入り道になっていました)のですから、通り抜け出来なくなったからといって支障は無いと思います。
長岡京市、警察、近隣住民の了解が得られるかだと思います。
965: マンション住民さん 
[2010-08-21 01:55:37]
わたしは、赤いポールのおかげで公園周りの迷惑駐車が減り、安全になったのでとても良かったと思っています。(今までの迷惑駐車もごく一部の方だったのでしょうが、見晴らしが悪くなるため、子供が車にはねられそうになったのを何度か見たことがありますので。)

通常、安全のため公園の周りは日本全国どこでも駐車禁止のところが多いようですし、取り締まりも厳しいそうです。それだけ公園の周りは事故が多いということなのでしょうね。

確かに通り抜けも遠慮してほしいですよね。
966: 住民さんA 
[2010-08-21 07:34:02]
車止めのポールとは、イーストコートから一戸建てを抜けてライフへ行くルートにあるポールが実例ですね。
あそこは公道でしょうか?
いずれにせよ、乙訓警察は、なんらかの暴走自動車対策をして欲しい。
管理組合では、議論されていないのでしょうか?要望書も皆無?
967: 契約済みさん 
[2010-08-21 11:02:42]
イーストコートから一戸建てを抜けてライフへ行くルートにあるポールですが、私がマンション見学に来たときに、販売店の方が、近隣の方が通り抜けを想定して取り付けた(要望した)と聞きました。
賢いですね。

要望書出したことありますよ。
968: 住民さんF 
[2010-08-21 22:20:32]
赤いポールを設置したために、そこの駐車は減りましたが、それ以外のもっと危ない場所の駐車が増えたような気がして心配しています。

宅配関係の車が公園の三叉路の交差点内に停めるのをよく見るようになりました。
車の陰からの飛び出しなど、心配ですね。

単にルールと照らし合わせて対応するだけではなく、こういう規制をしたらこうなるという予測をして対応をしないといけませんね。
969: マンション住民 
[2010-08-27 22:39:57]
おい!
来客用駐輪場にとめている原付
毎日とめてんなよ。
いい加減、契約しろや!

【一部テキストを編集しました。管理人】
970: 住民さんA 
[2010-08-27 22:45:30]
隣がうるさい。
なんか知らないけど、トントンうるさい。
何で昼間にやらへんの?
イライラしてきた
971: 匿名 
[2010-08-30 00:11:53]
コンシェルジュ近くの壁に子供さんの絵が貼ってあるんですが、なんか保育園かなんかにいるみたいなきがするんですが。それとセロハンテープで直接共用部分に絵を貼り付けているのがとても気になります。これはどなたが決めたことなんですか?
972: 住民さんA 
[2010-08-30 21:39:51]
子供の壁の絵は、ほのぼのして、良いですね。
973: 住民さんB 
[2010-08-30 22:36:35]
今日、夏祭りの案内が入ってましたね、
今年も楽しみですー!
974: 入居済みさん 
[2010-08-30 23:36:49]
駐車場・駐輪場のお金は、皆さんの財産です。
共有財産を損なわないためにも、正しく扱いましょう。
975: マンション住民さん 
[2010-08-31 09:09:22]
越してきて以来はじめての夏祭り、とっても楽しみです。
マンションを購入する際に販売員の方がかなり盛況な
イベントだとおっしゃっていたのでワクワクしています。

はじめてなので雰囲気がわからないのですが、浴衣を着て
参加しても浮きませんか?

あと、バンド演奏ってどんなのでしょう?人形劇みたいに
有名どころが来てくださるのかな!?
子どもだけではなく家族で参加して楽しみたいと思います。
976: マンション住民さん 
[2010-08-31 11:56:57]
>971さん

971さんは今年引っ越されてきたのでしょうか?
去年もしたのですが、マンション夏祭りのキッズクラブ恒例のお絵かきです。
テープのことはよくわかりませんが、去年もされてたので大丈夫なんではないでしょうか?
役員の方々、みなさんいろいろと協議されて考えてやっておられると思いますよ。
977: マンション住民さん 
[2010-08-31 21:46:44]
夏祭りは、グリーンフォートが誇る夏の財産。2008年に販売会社が販売活動の中で企画され、それが管理組合に引き継がれた歴史がある。
978: 入居済みさん 
[2010-08-31 23:03:08]
たしかに共用部に直にテープで貼るのは、あまりいいことではないかもしれませんね。
979: 匿名 
[2010-08-31 23:04:50]
976さん、ありがとうございます。
はい、今年入居しました。これからもわからないことがたくさんあると思います。また、いろいろ教えてください。私のしってる会社がセロハンテープとかにうるさいところで、つい心配になりました。決められたボード以外絶対に禁止なんです。
980: 夏祭り実行委員会より 
[2010-09-01 05:32:59]
いろいろとご意見ありがとうございます。
多くの方が楽しみにして頂いているようなので嬉しく思います。
当日はぜひたくさんの住人の方に参加して頂き、交流を深めて頂ければ幸いです。

今年も昨年に引き続きまして人形劇はカッパ座さんにお願いしています。
http://www.kyo-kappa.com/

バンドは昨年はハワイアンなバンドでしたが、今年はjazzをお呼びしています。
こちらは残念ですがアマチュアバンドですw

昨年も子ども達は浴衣を着て参加してくれてたので、浮くことはないと思いますよ。

共用部のセロハンテープについては色々と賛否両論あるようですね。
今後の検討課題にさせて頂きたいと思います。

また当日の運営に関しましてもまだまだ人数が足らない状況です。
飛び入りでも結構なので、1時間でもお手伝い頂ける方がいらっしゃれば
スタッフの方にお声がけ下さい。

正直、騒がしい一日になると思いますが、ご理解ご協力よろしくお願い致します。
981: 住民さんB 
[2010-09-05 19:35:13]
夏祭り、盛り上がっていましたね。実行委員会の皆様、お疲れ様でした。
982: マンション住民さん 
[2010-09-05 23:07:50]
夏祭り大盛況だったそうですねぇ~
残念ながら、仕事で参加できなかったので悔しい限りです。
来年以降参加できればいろいろお手伝い等をしたいと思っております。

うちの子供も大変楽しんでいたとのことだったので、とても感謝しております。

皆様お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
983: マンション住民さん 
[2010-09-06 00:01:00]
975です。はじめての夏祭り、評判通りとても楽しかったです。

管理・運営にあたられた実行委員の皆さまはもとより、素敵な雰囲気を
作ってくださった参加者の皆さま、本当にお疲れさまでした。

夕方から夜にかけてのジャズ演奏はベランダや廊下から楽しんでいらっ
しゃる方もみえたようですね。部屋からもジャズが楽しめるマンション
なんてとてもお洒落で素敵だと思います。夜風に吹かれながらのジャズ
鑑賞はとても贅沢なひとときでした。

良い意味で派手すぎず、地味すぎず、とても素敵な雰囲気の中でのお
祭りだったと思います。来年も楽しみにしています!

今年は少しだけお手伝いさせていただきましたが、来年はもう少し、
参加できればと思っています。

子どもも喜んでいました。本当にありがとうございました。
985: 住民 
[2010-09-06 12:27:38]
夏祭りのJAZZは素敵でしたね!
ベランダからは聞こえないので、共用廊下で立ち聞きしてました。

我が家は今年入居した新参者で、子供も知り合いも
いないので、夏祭に積極的に関われませんでした。

やっぱり子供がきっかけで、ああいうイベントに関わって行くことになるんでしょうね。

子供が出来るまで続いていますように、、、
それまでは、共用廊下で立ち聞きしておきます。
986: 夏祭り実行委員会その1より 
[2010-09-08 00:25:48]
多くの住民さんのご参加、またご協力
本当にありがとうございました。

上記のようなご意見を頂きまして大変嬉しく思います。


>985さん
お子さんがいなくても大丈夫ですよ。
廊下といわず、下まで降りて来て下さいね。
ビールなど市販よりも安いですしwちょっと隣に座った方と
お話できるだけでも知り合いはできますしね。
来年はぜひお待ちしています。
987: 住民 
[2010-09-12 23:34:11]
こんな時間まで、うるさい隣に今から怒鳴りに行こうかと迷っています。
昨日、今日の事ではなく、最近ずっとです。
11時半をまわっているしやめておいた方がいいですよね?
988: 住民さんA 
[2010-09-13 16:22:41]
今後の近所付き合いを考えると悩ましいところですよねぇ~
かといって、泣き寝入りもなんかいやですし。。。
早く隣人が自覚して静かになってくれることを願っています。
しかし昨日の夜は外が騒がしかったですねぇ(987さんの隣人とは別だと思いますが・・・)
989: 住民 
[2010-09-13 16:50:42]
騒音 は本当に困りますよね、、、
私のところは幸い、困るような騒音はありません。
ただ、逆にお隣さんとかに迷惑をおかけしてないか
心配になるときもあります。

みなさんが困ってる騒音はどんなものなんでしょうか?
テレビの大音量とか、子供の叫び声とかでしょうか?
990: 入居済みさん 
[2010-09-13 20:36:14]
もう隣の騒音に我慢できへん。
法的な手段も視野に入れております。
991: 住民 
[2010-09-14 06:51:50]
990さん、どういう騒音ですか?
992: 入居済み 
[2010-09-14 20:51:25]
駐車場3F空きがあったのですね。。。

契約時1Fしか空きがないということで、1Fを契約したのですが。

2台目抽選の前に、1Fの契約を解除して3Fの契約をすることは可能なのでしょうか?
993: マンション住民さん 
[2010-09-14 22:43:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
994: 住民 
[2010-09-16 07:59:55]
雨のあとの、ミミズはハンパないっすね!
このときばかりは、一階の方に同情するっす!
995: 住民 
[2010-09-18 07:58:20]
浄水器のフィルター交換とか、換気口フィルターの交換とかのセールスがうざいですな。あの人達はマンション内に入れないようにして欲しい。
996: 住民さんC 
[2010-09-21 20:42:11]
セールスは、オートロックなので、進入出来ないはず。それとも、無断進入?管理人のチェックは?
997: 入居済みさん 
[2010-09-21 23:33:26]
ドアが空いたスキに入ってくるのでしょう。
または、どこかの部屋に用事があって、ついでにセールスするとか。
入居者全員で無視しましょう。
以前、同様の業者がウチにも来ましたが、その時に「誰の許可もらってはいってるんや?」とか「オートロックやのに勝手に入ってくるな」とか「怪しいなぁ。どこの業者や?」とか言ってると、むこうから帰ろうとしてましたよ。
今度来たら一度試してみてはどうですか。
住民同士で情報交換していきましょう。
998: マンション住民さん 
[2010-09-22 12:47:10]
当マンションも無事完売し、最近まで新規の入居者があったため、セールスが顧客を探しているのでしょう。
掲示板等で住民に対し再度注意喚起するのが得策かと思います。
竣工当時はそのような事案も多く(1日に何度も入れ替わり立ち替わり)、注意喚起の掲示があったと記憶しています。

但し、マンション住民同士の挨拶励行はグリーンフォートの財産だと思いますので、
マンション内にいる人を面識がないだけで疑いの目を向けるのもどうかと思います。

「住民同士のコミュニケーションが確立され」ており、「セールスに行っても相手にされない」という事が分かれば、セールスの来訪頻度は自然に減ってくるものと思われます。

エントランスのインターホンではなく、玄関のインターホンを鳴らすセールス(点検等のアポイントのある業者を除く)は基本相手にしない事です。
999: 入居済みさん 
[2010-09-23 17:29:12]
表札をずっとつけていなかったのですが、周りの住民の方はつけているようなので
そろそろつけようかなと思います。

しかし、いざ表札をつける箇所をみてみると、どうやって取り付ける方式なのか
いまいちわかりません。はめ込み式でも、マグネット式でもなさそうですし。

両面テープや接着剤で取り付けるのでしょうか?
1000: 住民さんE 
[2010-09-23 22:19:40]
ウチは両面テープです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる