三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46
 

これからご近所さん、仲良くしましょう♪

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版

801: 入居済み住民さん 
[2010-01-21 00:32:15]
いくら安く販売してもいいから、早く完売させて下さい…。
既に入居している者にとっては、そっちの方が重要ですので。
802: マンション住民さん 
[2010-01-21 00:51:24]
801さんに同意します。値引きの話は精神衛生上良くないし、ご新規さんをそんな目で見るのはレベルの低い人のすること。すばらしいGFになるように、こういう時に知恵を出し合いましょうよ!
803: 匿名さん 
[2010-01-21 08:10:15]
みなさん、おやさしいですね。この差額はどんなに自分を納得させようとしても無理です。本当にくやしくて・・・。
804: 匿名さん 
[2010-01-21 08:38:42]
私も803さんと同じです。100万200万ならまだしも、ゼロが一個増えるのは・・・怒りのやりばがないというのが正直なところ。もちろん、新しい住民の方にはまったく罪はありません。仲良くしたいです。
805: 入居済みさん 
[2010-01-21 19:20:33]
もう値引きの話はやめましょう。

みじめになるだけです。
806: 匿名さん 
[2010-01-21 20:59:27]
ホントにみじめだ。こんな不幸に見舞われるとは思ってもみなかった。
807: マンション住民さん 
[2010-01-21 23:41:21]
確かに惨めになるし終わりにしたいけど言わせてくれ。新たに入居した人には何の責任もないのは分かっている。
800さんは、説明する義務はないと思いますとおっしゃっていますが、違うと思います。法令などに明確に規定されるものではないが政府、企業、団体などには、説明責任(アカウンタビリティー)があるのです。(内容、結果等の報告をする必要があるとする考え。)
大幅な値引きが事実なら、値引きに至った経過を説明すべきかと。それで、どうこうなるとは思ってないけど。
入居している人で納得出来ない人が多いのでは?
お金の話なので気にするなと言っても気になります。
気にならない人は、お金に余裕のある人か、かなり人間が出来ている人だと思います。
腹の中で何を思っても自由ですが、言動に出してはダメですよ。
もし、説明を聞ける機会があればぶちまけたら良いと思います。
まぁー、そんな勇気はないでしょう。
808: 匿名さん 
[2010-01-22 07:06:58]
「説明の機会があればぶちまけたい」という人がいるかぎり、死んでも説明はしないでしょう。すくなくとも私が業者ならそう思います。今朝も、チラシ入ってましたね。このチラシも、ウン百万割引のチケットみたいなもんです。はあ・・・・
809: マンション住民さん 
[2010-01-25 06:50:56]
話変わりますが、そろそろ築2年になりまして、
先日ガス会社からのメンテナンス保障の終了のハガキが来ておりましたが、
皆さんは10年間契約されましたか?
どうしようか迷っています。
そんなに壊れるものでもないでしょうし…。
810: マンション住民さん 
[2010-01-27 00:13:08]
809さん

うちは10年契約しました。
故障はない(いままでそんな経験もないですし)かと思いますが、念の為ですかね。
811: マンション住民さん 
[2010-01-28 22:16:03]
ガス会社からのメンテナンスってなに?
ウチにはハガキとかきてないんだけど・・・。
812: 809です 
[2010-01-29 16:33:06]
810さん、ありがとうございます。
やっぱやっとくべきかなーってもう期限切れっぽいですけどね(笑

811さん
保証期間が違うのとちゃいますか?
私は2008年2月からの保証で2年でしたので、
今月で終了なんですよ。

813: マンション住民さん 
[2010-01-30 16:40:52]
811さんへ

入居日から2年間契約となってます
入居日が皆さん違いますから
今回の更新手続き対象は
2008年2月~3月ぐらいに入居された
方だと思います
これから皆さんのところにも、入居後
1年8ヶ月ぐらいにはがきが入るでしょう

私はメンテ会社に電話して資料を請求し
内容を確認してから、10年契約しました

814: 入居済みさん 
[2010-02-02 22:04:57]
そろそろ、駐車場でのマナーの悪い車(ほんの一握りの車ですが)を名指ししても良いですか?
昨日も今日も同じ車。昨日は、距離があったから真後ろに付かれなかったが、スピードを出しながら追いついてきた。今日は真後ろに付かれた。
ルームミラーで見ると、後ろの車のヘッドライトが見えたり見えなかったり。私はセダンタイプの車に乗っていますが、ルームミラーでヘッドライトが見えないくらいだと、かなり接近しているかと思います。
ハッキリ言ってムカツク。
どうしたらマナーが良くなるのかな?
今までにも管理組合に同様の要望があったようですが、掲示板にマナーを守りましょうと張紙するぐらい。
実際にそれぐらいしか出来ないのかも。
無理なのは分かっていますが、要望書に名指しすれば、直接、相手に注意してくれるのでしょうか?
皆さんは、こんな経験ありますか?
また、どうしたら良くなると思いますか?
815: 匿名 
[2010-02-12 01:53:40]
住人の方こんばんわ。先日モデルルームを拝見しまして、
とても気に入って購入を考えております。

ただ、一つ気になることが、ありましてよろしければ教えてください。
小さい子供たちがおりまして。やはり上下の音とかが、気になります。
自分たちに聞こえる分には、いいのですが、ご迷惑かけるのでは。
ないかと心配になります。いいかがでしょ?きこえたりしますか?

一つ感動したのは、あんなに大きいマンションなのにみなさん
挨拶してくれたりして、なんだかいいなあと思いました。



816: 入居済みさん 
[2010-02-12 18:22:25]
815さん。こんにちは。
削除されるかも知れませんが、私が感じたことを正直に書きます。

上からも聞こえますが、上下よりも左右のほうが、意外と物音聞こえますよ。
テレビの音が大きかったり、何か物を動かしたり、何をどうしているかはハッキリ分かりませんが・・・。
私の周りだけかも知れませんけどね。
また、深夜にもよく聞こえます。
817: マンション住民さん 
[2010-02-14 19:05:08]
No.815さんのように、他人の事をちゃんと気遣える方なら大丈夫だと思いますよ。
どんなに防音されていても、そういうことを気にしない人だったら心配ですけど、
他人への気遣いがあって挨拶とかにも感動されるような815さんのような方なら私は大歓迎ですよ♪
818: マンション住民さん 
[2010-02-15 21:58:41]
811です。
今日、ガス会社からのメンテナンス保障云々の資料が入ってました。
入居して、まだ1年ですが、皆さんが言っておられる入居日から2年というわけではないようですが・・・。
○○様ではなく『入居者さま』となっていました。
皆さんもそうですか?
ガス会社に詳しく聞いてみるつもりです。
なんか、おかしい気もします。
819: マンション住民さん 
[2010-02-15 23:07:02]
>814さん

お困りのようでしたら、
要望書は名指しというよりは、部屋番号 で出したらよいかもしれません。

管理組合でも直接の対応は難しいかもしれませんが、
やはり情報共有が大切だと思います。

困っていることって言わないと分からないものですしね。

>815さん

うちだけかもしれませんが、静かです。
このマンションの壁は決して厚いとは思いませんが、静かですね。

せっかく気に入ってもらえているので、ご縁があると良いですね。
820: 匿名 
[2010-02-16 02:25:52]
>816さん

正直に答えていただきありがとうございました。

>817さん

ありがとうございます。うれしいです。

>819さん

ありがとうございます。やはり、周りの方にも
よるかもしれませんね。ご縁がありますように。
821: マンション住民さん 
[2010-02-22 23:50:19]
今日の朝、センタアクシス西側階段の3階踊場にタバコが落ちていた。
マナーの悪さにも限度がある。
どないなってんねん、このマンション!
このマンションの価値は最低だ。一部の人だが住民のマナーが悪すぎる。
822: マンション住民さん 
[2010-02-24 00:11:26]
タバコのすてがらくらいで、ごちゃごちゃ言いなさんな!
823: 住民さんA 
[2010-02-24 01:58:34]
マナーに対する意識が低いようですね。
一事が万事ですよ。

大変残念です。
824: マンション住民さん 
[2010-02-24 22:30:44]
822さん
あなたのような人が、同じマンションにいるなんて残念です。
タバコの吸い殻ぐらいで、ごちゃごちゃ言うなって言ってるけど、823さんの言うとおりですよ。
私もセンターなので見ましたが、黒くなっている箇所がありました。マジマジと見ていませんが、もしかして焦げてるの?
そうだったら大変ですね。
822さんは事の重大さが分かっていないのですね。お子様ですか?
お子様なら何も言いませんが・・・。
それに、そのタバコを誰が片付けたのかを考えたりすると迷惑な話ですよね。
大半の方が、こういった身勝手な行為に迷惑しているのが分かりませんか?
深夜の騒音、駐車場のマナー、バルコニーでの喫煙など。
戸建てなら自分の敷地内で好き勝手にすればいいけど、集合住宅なのでルールが必要なんですよ。分かりますか?
822さん、自分の家の前に吸い殻を捨てますか?
『タバコの吸い殻ぐらいで、ごちゃごちゃ言うなって』要望書を出してみては?
もちろん相手にされないと思いますが。
825: 住民さんD 
[2010-02-25 01:07:26]
とにかくここは細かい住人が多すぎる…
周りの粗をさがして、攻撃して。
826: マンション住民さん 
[2010-02-25 22:16:16]
今回の場合は、粗ではないのでは?
827: 契約済みさん 
[2010-02-28 10:43:23]
やはり、マナーは大事。共用部分の全面禁煙はルール。大人として、子供の見本となる常識人であって欲しい。
828: マンション住民さん 
[2010-04-01 05:28:14]
公園の桜が芽吹いてきたので
ぱっと明るくなりましたね♪

829: 住民さんA 
[2010-04-10 20:14:17]
立命館中学校と高校が近くに移転して来ますね。このマンションに決めて良かったです。
830: 入居済み住民さん 
[2010-04-11 02:17:17]
こんなに治安が悪いとは…
住んでみてビックリです。やはり昔からの…
831: マンション住民さん 
[2010-04-11 08:26:37]
治安が悪いと感じた事はありません。閑静な住宅街で、安心して暮らしています。子供がいる世帯が多く、活気にあふれています。
832: マンション住民です。 
[2010-04-12 00:42:55]
No.830さん 治安の悪さを感じるときはどんなときですかね?
住み始めてしばやくなりますが、閑静な住宅街に感じます。。。
まだ、知らないだけですかね。。。。。
833: もうすぐ住民 
[2010-04-13 12:40:37]
はじめまして。

もうすぐ引っ越しを考えています。

質問なんですが、表札はつけて貰えるものなんですか?それとも自分でつけるものですか?

見学に行ったときにみなさんお洒落なものだったんで教えてもらえますか?
834: マンション住民さん 
[2010-04-13 18:42:54]
ようこそおいでやす。
これからよろしくお願いします。

表札はうちはオプションでつけましたよ。
金額もデザインも色々ありましたけど♪
835: 匿名 
[2010-04-16 22:48:44]
管理組合や、自治会は良い感じでしょうか?
836: マンション住民さん 
[2010-04-17 13:41:40]
>830さん
 ここは住宅専用地区ですし、治安は悪くはないと思います。
 むしろ静かすぎるぐらいでしょう。

>833さん
 ようこそ。
 表札はつけて貰えません。
 我が家も、オプションで頼みました。
837: マンション住民さん 
[2010-04-18 00:17:17]
>830さん
 私も治安が悪いとは思いません。どういうところが悪いと感じられるのでしょうか?
 ただ、マナーの悪い人が、一部いらっしゃるようですが・・・・。
 過去のレスを見ていただけたら分かると思います。
 
>833さん
 表札は、ホームセンターで注文しました。
 種類はオプションより多いですよ。
 ここのマンションは、表札を付けてない方も多いように感じました。

>835さん
 管理組合、自治会は、良い感じかどうか分かりませんが、良い環境にしようと頑張っておられます。
 先ほども言いましたが、一部の方のマナーが悪いため、最適な対策を考えるのに苦労されているようです。
 掲示板を見てもらえば分かりますが、現実的に注意を促したりするのが精一杯かと・・・。
 マナーの悪い人に直に注意したりするのは、やはり無理なようで、その点が一番苦労されているようです。
838: 835 
[2010-04-19 19:07:07]
837さん、回答ありがとうございます。
張り紙とかみてても、管理組合&自治会が
きちんと機能してるという印象を受けました。
難しいとは思いますが、マンション全体の
モラルを維持できるように各々が意識しな
いといけませんね。

ちなみに、修繕費が安すぎるのが気がかりです。
現状の修繕計画では厳しいのではない
でしょうか。
839: マンション住民さん 
[2010-04-21 21:56:30]
治安は問題ない。夜中に、よくローソンに買い物に行きますが、極めて安全。願わくば、長岡天神駅への抜け道の外灯を増やして欲しい。
840: 入居済みさん 
[2010-04-22 19:54:12]
周りの治安はそんなにひどくないんですが、小学校、中学校がひどく荒れてますよね!?
神戸から来たのですが、かなりショックなことばかりです…。
841: 住民さんC 
[2010-04-22 21:46:48]
この街に環境を求めても無理でしょう この辺りは昔から色々と問題のある地域ですからね 神戸に戻られたほうが無難ですよ
842: 住民さんA 
[2010-04-22 23:38:54]
小学校や中学校が荒れるのは、全国どこでもある事。そこで揉まれるのが、社会勉強になる。ただ、私学を選択する方法もある。ここは、大阪と京都の双方の通学に便利。
843: マンション住民さん 
[2010-04-23 23:47:17]
長岡第7小学校は、新築で綺麗になるので、良くなるでしょう。
844: 入居済みさん 
[2010-04-23 23:51:31]
ここの中学校は物凄く荒れていますが、
今に始まったことではない!!我慢しましょう。
845: 住民さんE 
[2010-04-24 14:55:54]
中学校は、通える範囲に私立が充実。洛南中、洛星中、高槻中、同志社中、立命館中、関大中、龍谷中、京産中等が、通学圏内。塾も成基や京進が近い。子供手当を有効に使えば良い。
846: マンション住民さん 
[2010-04-25 21:21:48]
昨日の管理組合の総会はどうでしたか?
仕事で出席できなかったのですが、駐車場の件が気になっていたので・・・。
847: マンション住民です。 
[2010-04-27 00:10:11]
846さんへ (総会の感想)
 駐車場の問題大変だったみたいですね。(私は1台保有でしたので。)
 ご存知の部分もあるかと思いますが流れを書きますね。

 規約上ですと駐車場があいている場合は2台目の契約が可能でありこれを利用して2台目の契約が行われていたがマンションの契約が進み、駐車場が不足していった。
 ⇒管理組合としては解約を促す必要になったが規約上だと早く契約した人から解約をしないといけないことになる。ただ、これでは先に契約をした人が退去しないといけなくなり、不公平ではないかとの結論に達しました。
 ⇒よって2台目契約者に(おそらく全員)解約をすすめることになった。
 (ここで契約者からしてみれば急にまえふりもなく解約となり 何で?ということになったと思います。
  管理組合側からは事前に相談やアナウンスをしなかったことの陳謝ありました。)
 ⇒ 結果、2台目契約者全員に解約をすすめ、現状では2台目契約者はいない状態となっている。(数組解約残りがいるようですが。)
 今後の方針としては来客用駐車場を増やすことを考慮にいれて 委員会を設置してよりよい方向にすすんでいきたいとのコメントがありました。

 全体として、理事会の人たちの大変さが伝わってきました。
 ただ、残念であったことは  結局、どれだけの人が2台目の契約を行いたいのか?何台分あきスペースがあるのか? 来客用スペースをどの程度まで増やそうと考えているのか? など今後の見通しだけでもコメントがあればよかったと思いますがそれらは今後設置する委員会にて決定していくとのコメントでした。

 長くなりましたが以上です。
848: 管理組合広報担当より 
[2010-04-27 06:35:59]
>847さん
ありがとうございます。
少し追記しますが(すいません長くなります)

>規約上ですと駐車場があいている場合は2台目の契約が可能でありこれを利用して2台目の契約が
>行われていたがマンションの契約が進み、駐車場が不足していった。
> ⇒管理組合としては解約を促す必要になったが規約上だと早く契約した人から解約をしないと
>いけないことになる。ただ、これでは先に契約をした人が退去しないといけなくなり、
>不公平ではないかとの結論に達しました。

上記に関してですが、元々マンション管理に関しての予算は全戸販売が前提で組まれておりました。
実際はそうではなかったので、当然色々な面でショートした状況となりました。(特に立ち上げ時)
そこでショート分を少しでも補うという点で理事会としては2台目の契約を促していました。
その後、販売も進み、2台目駐車場の契約もありまして、駐車場はある程度埋まった状況になりました。

そして販売会社より、今後の販売物件に対しての駐車場の空き台数が足らないので…という話がありました。

当然規約に則り、始めに契約された方から必要な台数を解約してほしいとの案内をさせて頂きました。
理事会としては規約にもありますし、2台目契約時に1世帯1スペースである為、退去もありうるというのを
前提に契約されているので、問題はないはずと判断しておりました。

ここで、ものいいがつきまして
「マンション購入時に2台おけるという約束で購入したのでおかしい」
という意見がでて参りました。

そこで初めて管理組合として2台目駐車場契約時に販売会社と各住居の間で口約束があったパターンと
そうでない方がいらっしゃったことが発覚しました。
聞いた意見によりますと、入居者の中でも車を持っていない方は出てくるので、その方のスペースであれば
駐車できます的な内容だそうです。(当たり前のことながら、
どの住居様がどの駐車スペースということが決まってませんので、絶対はありえないのです)

そこで販売会社に現状の問題点を把握して頂きまして、
(もちろん販売会社の言い分はそんな約束してませんでしたけど…)
各2台目駐車場契約者ときちんと話をしてもらって、解約を促して下さいという話になりました。

管理組合としては販売時の約束と違うと申される方もいらっしゃいますことと、規約上のままでいきますと
今後、長い期間2台目を駐車できる方と、今回これで解約された方は次はどうなるのかということが
規約にはない為、不公平が出ると判断し、一旦リセットさせて頂く為に、全員解約してもらうという
流れになりました。

もちろん今回の総会でご指摘がありましたように、管理組合から各住居に対しまして、十分な説明が
なかった点、規約外のことを行ったことに関してはイレギュラーな対応だったと思います。
申し訳ありませんでした。
ご指摘を真摯に受け止めて今後の活動をしていきたいと思います。

ネット上ですので、これ以上の2台目の希望者や空きスペースのことなど今後については
また書面にて報告させて頂くことになると思います。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。






>846さん
総会が終了しまして、総会の内容に関しては後日、理事会だよりにてご報告させて頂きます。
あわせて2台目駐車場に関しての経緯、今後についてもご報告させて頂こうと考えています。

次回の理事会は5/8に予定しておりますので、それ以降ということになりますが、
しばらくお待ち下さい。

よろしくお願いします。
849: マンション住民さん 
[2010-04-27 20:52:31]
846です。
ありがとうございました。
850: マンション住民です。 
[2010-04-27 23:15:30]
847です。
 詳細ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる