三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46
 

これからご近所さん、仲良くしましょう♪

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版

751: マンション住民さん 
[2009-08-28 12:33:23]
来週の水曜日に薬剤散布をすると郵便受けの掲示板に張り出されてましたが
何の薬剤なのでしょうか?
体に有害なものなんですかね。
あと、洗濯物は室内にとありましたが、どこに散布するんでしょうか。
7階など上層階も関係あるのでしょうか?
もうちょっと詳しく書いて張り出してほしいです。

752: 入居済みさん 
[2009-08-30 01:12:45]
夏祭りはどうでしたか?
天気がもって良かったですね。
753: 夏祭企画委員会 
[2009-09-05 15:54:15]
おかげさまで天気もなんとかもちまして
多くの方に参加して頂きました。

参加して頂いた方、ご協力頂いた方、ありがとうございましたm(_ _)m

また来年、こんなんあったらえーなー
という意見などあれば気楽に出してもらえるとありがたいです♪
754: マンション住民さん 
[2009-09-08 07:14:34]
夏祭り、本当に楽しかったです。
色々企画していただいてありがとうございました。
来年も楽しい祭にするためにアンケートを取ったらどうでしょうか?
屋台の希望やこんな企画はどうかとか、逆に改善すべき点とか。
755: 夏祭企画委員会 
[2009-09-23 01:26:13]
遅くなりましたが…
ご意見ありがとうございます。
楽しんで頂けたというお声が聞けただけ嬉しいです。

アンケートなども考えたのですが、何分全戸配布となりますと
コピー代もばかになりませんので、今回は見送ります。
また来年、企画される前にとってみてもいいかもしれませんね。

ありがとうございました。
756: 住民さんB 
[2009-10-06 12:05:38]
南側の古家の跡地は、どうなるのですか?二車線道路と、歩道は桜を植えて遊歩道とか、景観条例に沿った、綺麗な道に期待。
757: 入居予定さん 
[2009-10-07 09:24:43]
共用施設の満足度はどうですか?2階の芝生広場では、小さながボール遊びができますか?2階のビューラウンジは、自由に出入りできる図書館みたいな感じですか?1階のカフェスペースでは、ゆっくり談笑ができますか?
758: 購入検討中さん 
[2009-10-07 09:29:09]
購入を考えています。幼稚園の子供がいます。どこの幼稚園に皆さんは行かれているのでしょうか?近くにに一里塚幼稚園がありますが、殆どの方は、あそこでしょうか?
759: 住民さんE 
[2009-10-09 01:05:07]
どうなるんでしょうねー。
やっぱ家が建つのでしょうか…。
公園の向こうは発掘調査してますね。

共用施設はまぁまぁだと思います。キッズルーム以外はあまり使いませんがw
芝生広場やキッズルームは小さなお子様には最適だと思いますよ。
ビューラウンジ等は鍵を借りて使用するので、自由に…という感じにはなりません。
また図書館のように本があるわけでもないので、使いたい方が使ってるんですかねー。
カフェスペースはちょっとしたお話にはいいと思いますよ。

幼稚園は一里塚のほか、めぐみやあかねが多いようです。
760: 住民さんA 
[2009-10-15 17:07:18]
グリーンフォートにお住まいの釣り好きの皆さんは、どちらに釣りにいかれますか?
関東出身なもので、まったくわかりません。良いスポットがあれば教えてください。
761: 住民さんD 
[2009-10-18 14:22:57]
私自身は釣りはしませんが、会社の先輩の話では、
海釣り
 (1) 船
   日本海:若狭へ行きましょう
 (2) 磯
   和歌山に行きましょう
 (3) 筏
   神戸(瀬戸内海)へいきましょう

川・湖釣り
 (1) 湖
   言わずもがな  琵琶湖(バス)です 
 (2) 川・河
   この際(京都に来たんなら)鮎を釣りましょう
 (3) ダム
   日吉ダムが面白いそうです。

 あくまで先輩の話ですので、わたしは一切責任はとれません
 すみません
762: マンション住民さん 
[2009-10-26 12:58:52]
浴室の鏡はきれいに維持できていますか?

外側ではなくて、内側に汚れがあるんですが、どのように手入れしたらよいのでしょうか?
拭いてもきれいになりません。
763: マンション住民さん 
[2009-10-27 18:01:49]
内側には汚れはないですよ。
スポンジで磨くぐらいしかしませんけどね~
764: マンション住民さん 
[2009-10-28 00:21:17]

ガラスの汚れとなるとウロコ状のものでしょうか?
内部が汚れることはないと思うのですが…。

おそらく水の中の成分が水滴として残っているうちに固形化したものだと思います。

業務用ではそれを落とす洗剤とかあるんですけどね。
765: マンション住民さん 
[2009-10-30 22:57:01]
業務用洗剤しか落ちないんですかね?

うちの鏡も汚いです。
766: マンション住民さん 
[2009-11-07 12:47:03]
陽だまり公園前の工事が、始まりましたね。
土日は、作業休止(軽作業以外)と言うことでしたが、いきなり作業していますね。(11月7日午前に確認、忙しいのかな?)
先日、長岡京市に問い合わせたところ、公園やマンション周辺に必要ない作業車両は、駐車しないと言っていたのですが、車が止まっています。見たところ必要ある車両とは思わないのですが。
公園では、小さい子供が遊んでいます。駐車車両があると危険なので駐車して欲しくないのですが、皆さんはどう思われますか?
BOOK OFF側から進入すれば、2tトラックや乗用車は、現場に入れるんですがね。
発注は、長岡京市ではなく民間企業なので、市の方も他人事みたいな感じでしが、工事に伴う舗装劣化等には、対応してくれるそうです。
767: マンション住民さん 
[2009-11-29 09:55:25]
マンション内に、
クリスマスツリーが登場しましたね!
768: マンション住民さん 
[2009-12-02 22:11:38]
日々いい感じでバージョンアップしていますね。
きれいです。
769: 住民さんA 
[2009-12-10 20:38:01]
公園前の角地で路上駐車するのやめてほしい まえの住民の関係者だとおもうけど
ごみ捨てもマンションの中でしてほしい
770: 入居前さん 
[2009-12-11 00:13:05]
はじめまして。今月中に入居予定の者です。
これからどうぞよろしくお願い致します。

さて、一つお聞きしたいのですが、みなさん表札はどこで購入されましたか?
やはりネットでしょうか?
初めて引っ越しするのでよく分かりません。

ここは良かったとか、このタイプ(大きさとか)で失敗したとかの情報をいただけると嬉しいです。

宜しくお願い致します。
771: マンション住民さん 
[2009-12-11 01:05:14]
>入居前さま
いらっしゃいませw

うちはオプションについてました表札にしましたよ。
ネットでなくとも実物を確認するならホームセンターとかにいけばあると思いますよ。
確かアサヒプラザにもあったと思います。

ご参考までに♪
772: マンション住民さん 
[2009-12-11 22:39:48]
769さん

私も公園前の道路に駐車するのは反対です。公園で遊んでいる子供が飛び出してくる事もあるので、駐車車両があると確認が遅くなって危険です。皆さんも考えてみましょう。
それに中庭から1F住居に投石があったと掲示板にありました。詳しいことは分かりませんが、投げた人は謝ったのかなぁ?ケガとか無かったみたいで良かったです。
それにしてもモラルがないというか、マナーが悪いというか、同じマンションの住民として恥ずかしいですね。
773: 入居予定さん 
[2009-12-11 23:43:15]
来月、入居予定です♪
しかし購入後、この地域の環境について不安になってきました…。
まだ子供はいないんですが、既に住まれて夜など道を歩いて
不安なことはありませんか?
774: 入居予定さん 
[2009-12-14 20:49:44]
来月、入居予定です♪宜しくお願いします。
ところでフロアのコーティングをするかどうか迷ってます。
ここのフロアは結構、柔らかいのでコーティングしてかたくなるのはどうかと思うのですが。
価格もそこそこするのでやるべきかどうか迷ってます。
実際にここに住まれている方はコーティングをしているのでしょうか?
アドバイスの程、宜しくお願いいたします。
775: マンション住民さん 
[2009-12-14 22:00:16]
マンションオプションではありませんが、入居時にフロアーコーティングをしました。UVコーティングです。床材があるとこ全て(クローゼットの中も含めて)施工してもらいました。価格は、22万弱でした。コーティングの種類は、色々あって悩みましたが最終的にUVにしました。色んな事を言う人がいますが、よく考えてくださいね。実際に色々言われました。UVはやめた方がいいとか、市販のワックスで十分とか・・・。
感想ですが、やって良かったと思います。保証期間も20~30年(業者によって違うみたい)あるのも決めた理由のひとつです。話を聞いてみると床材の保証年数が20年くらいだからコーティングも同年数の保証ということです。
まだ1年ほどですが、ピカピカで施工当初と変わりありません。マイナス面は、油汚れなんでしょうか、よく透明のコップに指紋とかつきますよね。ああいう汚れが目立ちます。ウチの床材は、濃い茶系なので余計に目立つのですが。でも、手入れは、簡単ですよ。
家具、家電とかを入れる前に施工した方が、価格も安くなるので、よく考えてね。
他に聞きたいことあれば、またどうぞ。
776: 入居予定さん 
[2009-12-14 23:33:16]
775様
ご返事ありがとうございます。

私が入居する部屋も濃い茶系ですので参考になりました。
普段のお手入れはどういったことをされているのですか?

また水回りのフッ素コーティングも考えているのですが
もしやられていたらご感想を聞かせて下さい。
777: マンション住民さん 
[2009-12-16 21:54:36]
774様

普段の手入れの方は、『水拭き+から拭き』で、掃除をサボったりしたとき、ガンコな汚れがあるときは、薄めた洗剤やマイペットで拭いています。
化学モップ、粘着系掃除用具は、使用不可です。
あと、家具テーブルや椅子の脚なんかは、全てフェルトを貼り付けています。UVの場合、キズがつくと未施工の床材よりも目立つそうです。
来月入居ということは、第3回目の定期点検に間に合うようですね。もし、施工(どんなコーティングでも)するなら補修が終わってからが良いですね。
それと、施工後、数日は、シンナー臭いニオイが残るので、施工後すぐの入居は止めましょう。
定期点検の補修箇所は、『こんなんは、どうなんかなぁ?』と思うところは、指摘した方がいいです。決して、『こんなもんかなぁ』と思ってはいけません!
それでは。
778: マンション住民さん 
[2009-12-16 21:56:10]


**は、上手く表示されないみたいです。
ねんちゃく系掃除用具です。
779: マンション住民 
[2009-12-16 22:04:51]
忘れてました。水まわりのコーティングは、していません。
780: 入居済みさん 
[2009-12-25 19:49:03]
先日駐車場を複数契約している方へというお知らせが届きました。
これから入居する方への駐車場が足りないために
契約の古い方から順次解約してもらうという内容でした。

マンション周辺に月極め駐車場ありますかね?
駐車場はまだまだあまっているように感じるのですが・・・・
781: 入居済みさん 
[2009-12-25 20:03:52]
先日管理組合から駐車場を複数代契約されている方へ
という通知が届きました。
何でも新規入居者のために20台ほど駐車場を空けなければならないそうです。
古い契約者から順に解約手続きをしなければならないそうです。

どこか月極めの駐車場ありますかね?
駐車場いっぱい空いてるように思うんですが・・・

782: 入居済みさん 
[2009-12-25 23:26:27]
ありゃりゃ、わたしのところ、3台区画のうち、ほか2台分にとまっていたことはないんですけどね。
乗り降りしやすかったのがおあずけになるのかな。
セカンドステージで一気に入居者が決まっているようなので、その影響でしょうか...

こちらはバイク2台分借りているので明け渡し要求がくるかなー...
783: マンション住民さん 
[2009-12-28 22:57:35]
1Fで2台止めてるとこなかった?
そういう場合は、どうなるの?
きちんと決めないと不公平って意見も・・・。
784: 入居済みさん 
[2009-12-30 19:57:09]
781さんが2台分借りていて、2台目を解約して欲しいとの通知が来たんだと思います。
1台目は権利があるので取り上げられることはないはずです。
「借りられないなら2台目を処分する」というわけにもいけないので、近くで借りるしかないですね。

たしかに最近駐車場の車が増えているように思います。
20台ほど足りないということは、2台借りているところが20世帯以上あるということですね。
785: マンション住民さん 
[2010-01-01 00:08:09]

新年明けましておめでとうございます。

786: 入居済みさん 
[2010-01-01 09:26:34]
781です。
複数台契約する場合は1階の駐車場しか
選択できないんですよ。

複数台の駐車場は2年契約と管理規約に記載されているので
2年ごとに駐車場を移らないちいけないんでしょうかね。
駐車料金はマンションの修繕費に計上されるので
外で月極めを借りるよりマンション内の駐車場を
余らない様に埋めるほうがいいと思うのですが・・・

駐車場が不足するのであればある程度埋まった段階で
希望者間で抽選でもしないと公平性に欠けると思うのですが
787: 入居済みさん 
[2010-01-01 17:34:01]
複数契約は1階だけというのは、空きが多かった時の便宜上のものではないかと思います。(駐車場収入不足を補うため)

現時点で2階、3階が空いているのに契約自体取り消すのは管理組合の利益にも反するので交渉の余地はあるのではないかと思います。

ただ、最近急に埋まってきているので、本当に2階3階も埋まっているのかもしれません。

完全に埋まったあとの2台目のありかたについては、いずれ決め直す必要があるでしょうね。
駐車場数が戸数に足りないマンションではよく1台目自体もめるようで、既得権者が過半数を占めるためあとからルール変更は難しいですが、ここの2台目であれば当事者の割合は少ないので、比較的公平な結果がでるのではないでしょうか。
788: マンション住民さん 
[2010-01-02 22:15:59]
2台目を契約している人が多いみたいですね。私は、2Fに止めていますが、最近、急に埋まってきています。少し前には10台くらい空いていました。
1戸につき1台借りる権利があるのは当然なので、2台所有している人は解約しないといけないと思います。
現在2台借りている人がどのくらいか分かりませんが、今後、2台所有する人も増えるかと・・・。
私の所は1台ですが、将来的には2台所有を考えいます。後にも先にもこの問題は続くと思います。
抽選という方法が、一般的だと思いますが、仮に1年ごとに抽選しなおしすとすると、全く当たらない人とか、毎年当たる人がいて、公平に抽選していますが、不満が出てくると思います。
ハッキリさせて、1戸につき1台と決めて、2台目は月極を探してもらうってのはどうでしょうか?
2台目を借りられない人が、マンション前の道路に止める人も出てくるでしょう。
1戸につき1台止めて、余っている駐車場は、全て、来客用にするのはどうでしょうか?
マンション前の路駐も目につきます。引っ越し業者や配達などは仕方ないと思いますが、明らかにマンション住民関係者の車が路駐していると思います。マンション前の道は、かなりスピードを出して走っているように感じます。
マンション住民の関係者は、必ず来客用を借りるのを徹底して欲しいです。
それに、阪急側(保育園側)から来る車が通り抜けているのを、皆さんご存じですか?
建築中の戸建ての所は、幅員が狭いので通り抜けているようです。
それと規約等は、良くなければ変えていけばいいと思います。時代に合わせて変化も出てくるでしょう。

皆さんは、どう思いますか?
どう思っているか、教えてください。
789: マンション住民さん 
[2010-01-04 22:18:17]

>ハッキリさせて、1戸につき1台と決めて、2台目は月極を探してもらうってのはどうでしょうか?

さすがに、利用度の低い来客用駐車場(本当に利用度が低いかどうかは検証していませんが、来客用が増え
れば空いている時間は増えますよね)をそのままにして、2台目を排除すれば、不満がでるのではないでし
ょうか。
(でも、ある程度の来客用駐車場の確保は、周辺の路上駐車を防ぐ意味で必要だと思います。)

かといって、既得権者が権利を持ち続けるのも不満の元なので、運、不運はありますが、抽選が一番すっき
りする気がしますね。


通過する車が結構飛ばしているのは気になりますね。
シケイン的な、走行速度を下げる工夫を考えるべきかもしれません。
790: 住人 
[2010-01-04 22:21:17]
一軒に一台と決めてしまって
あとの余っている駐車場はすべて来客用にするというのは
もったいないように思います
2台目以降は抽選にして 管理費の足しにした方がいいと私は思います

確かに路上駐車はうんざりです
即刻警察に通報するなど 厳しく対応していけば
路上駐車もなくなるのでは?と思います

791: マンション住民さん 
[2010-01-04 23:01:30]
仮に1軒に1台止めると来客用を抜くと何台余るの?
数台だったら1軒に1台であとは来客用でももいいかも。
今までは、空いているということもあり、2台目を借りている人(台数)は、何人いたのかな?
792: マンション住民さん 
[2010-01-05 01:06:31]
マンションカタログ(青色のやつ)より
1Fの専用駐車場付き住居分が36台。自走式1F(福祉対応6台含む)が109台。
2Fが115台。3F(来客用4台含む)が115台。あとゴミ置き場北側に来客用が1台。
合計376台です。(間違っていたらゴメンね)

このうち来客用5台を含んでいるので、住民用には371台となり1軒につき1台分しかありません。
購入時に駐車場の台数も分かっているはずなので、全戸数が1台止めると2台目が止められないのは明らかですよね。2台目を止めている人は、全戸数が1台車を止めた場合、2台目の駐車方法をどう考えてたのでしょうか?

ということで、2台目を借りることは無理ですね。ただ、車を所有していない人もいると思うので、その差分が抽選となるのかなぁ?

この掲示板見ていると、正確な数値は分かりませんが20台ほどが2台目の車みたいですね。今後2台目所有する人も増えるだろうし、手放す人もいるだろうし。高倍率になる感じですね。
それだったら、割高になるけど近隣の月極探しますね。月極は、早い者勝ちだしね。
抽選漏れした人は、絶対にマンション周辺に路駐しないでください。

マンション周辺道路のスピード抑制には、やはりコブみたいなのを設置すべきですね。新興住宅地(ローズタウンみたいな)とかで見たことあるけど、ゆっくり走行しないとイヤな不快な突き上げを感じるやつです。

793: マンション住民さん 
[2010-01-06 00:48:14]
 駐車場問題を議論するのは完売してからでいいと思います。既出ですが、このマンションのセールスポイントの一つとして、駐車料金500円~というのがあって、完売までは2Fと3Fを残す方針だったと聞きました。もし、完売してから空きがあるようであれば、その時に2台目希望者で抽選すればよろしい。ただし、完売までに空きがあるのは、修繕管理費が不足している現状では非常にもったいないですが、イレギュラーな案件に対して管理するコストを考えるとやむを得ないかも。
 スピード問題は周辺道路に限らず、駐車場内も気を付けましょう。タイヤを鳴らして暴走する行儀の悪い方はほんの一握りなので、車種等を晒すのは自粛します。
 1F2台駐車は個人が特定されてしまうので、これも詳細は自粛しますが、見学の方の印象も良くない(住人全体が規則を守らないルーズなマンションと思われる)ので直ちにやめて欲しいものです。
794: マンション住民さん 
[2010-01-06 22:26:28]
2台目については、他の対策案を検討する時間や手間を考えると抽選しかないですね。

>このマンションのセールスポイントの一つとして、駐車料金500円~というのがあって・・・
今、考えてみると500円というのは安すぎますね。バイクでも1000円なのに。セールスポイントというか、自走式で500円~というのは、目玉商品的なものでしょう。
駐車料金は、修繕管理費の足しになっているが、たしか80%で採算とれるのではなかった?現状は、80%以上梅っていると思うので、80%以上になってからは修繕管理費が不足しているとは思わない。仮に不足しているなら、竣工2年になっても完売していないことにも問題があるのでは?価格設定とか、駐車場の契約数の見込み量とか。まだ、新古ではなく新築で売っているのには驚きです。(生意気言ってスミマセン)

契約数100%でなくても良いなら来客用を増やしてもいいかな。路駐させないとなると、来客用の利用もふえるだろうから。だけど自走式で1軒1台は確保されているのは恵まれていると思いますよ。

793さんも言っておられますが、一握りの方のマナーの悪さが目に付きます。駐車場や周辺道路のスピードの問題。バルコニーに出るとタバコ臭い時がある。子供が廊下やエレベータで自転車等に乗る(これってダメでしたよね?)。深夜の騒音。
子供に対しての苦情もあるみたいですが、親が注意しないと。
これらの問題について、このまま放置していると慣れが生じ当たり前のことになってきます。
「みんなしてるやん」とか「今まで何にも言われなかった」とか。
そうなる前にみんなマナーを守りましょう。
795: 匿名さん 
[2010-01-18 08:14:42]
検討版を除いて、愕然としました。多少の値引きは仕方ないと思ってましたが、そこまでとは・・・。眠れないくらい悔しいです。
796: マンション住民さん 
[2010-01-18 19:54:45]
確かに酷い値下げ率ですね。
うちのローン残高より販売価格のほうが安いのって・・
複雑です。
797: 入居済みさん 
[2010-01-18 20:41:37]
売れ残るよりマシと割り切るしかないですね…。
798: 匿名さん 
[2010-01-18 22:10:58]
たしかに。いい高級外車が買えたなあ・・・。
800: 匿名さん 
[2010-01-20 08:23:41]
わたしも、腹はたちますが、値引きの話はほぼ間違いないと思います。友人が最近までここの購入を検討してて、やはりそのくらいの提示があったようです。そんなに交渉上手な奴でもないんですが・・・。しかし、新古物件ということがネックで、結局、他の新築物件に決めたようです。まあ、今はどこも安いから、仕方ないですね。販売会社が説明する義務はないと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる