三菱電機ライフサービス株式会社 関西不動産営業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 長岡京市
  5. 一文橋
  6. 1丁目
  7. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46
 

これからご近所さん、仲良くしましょう♪

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

現在の物件
グリーンフォート長岡京
グリーンフォート長岡京  [セカンドステージ最終期]
グリーンフォート長岡京
 
所在地:京都府長岡京市一文橋1丁目6-1(地番)
交通:阪急京都本線 長岡天神駅 徒歩10分
総戸数: 371戸

(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版

551: 匿名さん 
[2008-09-29 20:46:00]
帰ってきてポストにピンクチラシが入っていてびっくり。
そんでもってそのチラシをそこら辺に捨ててあるのにまたまたびっくり。
子供も住んでるのにね。
みなさん、要らないチラシがあったからといってその場に捨てるのはやめて家で捨てませんか?

ゴミ箱の話しも前に出てたけど、こんなモラルが低いならおいても無駄なんだろうな〜
552: 匿名さん 
[2008-09-29 21:47:00]
ピンクチラシ対策は、「ポスティングを見かけたら、不法侵入で警察に通報する」ぐらいの強きの文句の標識をメールコーナーの外側に表示すべき。経験上、ポスティングをする人間は、かなりためらう。
また、ゴミ箱がないと、大変な事になる。メールボックスの上への放置は、予想できた出来事。
553: 住民さんE 
[2008-09-29 23:40:00]
ここは独身者の多いワンルームマンションではないのだからピンクチラシ
入れるほうも入れるほうだけどね。

ポストのところには監視カメラ等は設置されていないのだろうか?

ゴミ箱は置いてほしくないですね。
ルールを決めてもどうせ守られないんでしょうから・・・
そもそも守れるならゴミ箱なんて要らないんだし。
554: 入居済みさん 
[2008-09-30 00:04:00]
まあまあ、さっき帰って来た時に放置してあったピンクチラシは7、8枚程度だったのでついでに自分のとまとめて持ち帰って処分しときました。経験上、ピンクチラシは行儀のよろしくない方もいて、投函してるのを注意すると逆に凄まれたりするからねぇ、管理員さんも緊張するそうです。持ちきれないほど大量のピンクチラシならまだしも、紙切れ数枚入れられても子供の目に触れないようにさっさと持ち帰って処分するのがベスト。553さんの言うとおり、間違ってもゴミ箱は置いちゃダメ!371世帯分の投函ゴミをどうやって管理するつもり?管理員さんにお願いするのは勿体無いよ。
555: 入居済みさん 
[2008-09-30 07:46:00]
「ゴミ箱議論」
駅のゴミ箱と一緒で、撤去すると、その周辺にゴミがあふれる。必要不可欠だ。
556: 匿名さん 
[2008-09-30 09:30:00]
一度置いたら 管理が大変そうですね。
557: 匿名さん 
[2008-09-30 20:56:00]
ごみを捨てる人間は捨てている所が我々の家の一部であることがわかってないのだろう。高い金払って買った我が家に自らごみを捨てることに大いに疑問を感じる。
おそらく何も考えてないのだろう。
まったくレベルが低い
558: 入居済みさん 
[2008-09-30 23:16:00]
>557さん

 お怒りはごもっともですが、少し表現がきつめいかもしれません。
 せっかくの貴重な掲示板が荒れてしまうのも、寂しいですので気をつけませんか。

 なお、ゴミ箱の話は既にでていますので、改めて議論することではないでしょう。↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15096/res/481-490
559: 入居済みさん 
[2008-10-01 20:55:00]
引越しされてましたね。
今日は秋晴れで良かったですね。
560: 入居済みさん 
[2008-10-01 21:31:00]
546さん>
近くだと一里塚幼稚園ですね。建物の見た目はあれですが、評判はいいですよ。
あとはカトリック幼稚園も人気がありますね。
561: 匿名さん 
[2008-10-02 22:48:00]
幼稚園っていつの間に三年保育になったんだろうね。
私の子供の頃は二年が主流だったのにね。
長岡のカトリック幼稚園にいってたなぁ〜
562: マンション住民さん 
[2008-10-03 21:53:00]
こないだの深夜の火災報知器は、随分長い間鳴り続けてましたね。
誤作動だったみたいですが、管理人やセキュリティ会社の対応の遅さには、本当に何かあった時を考えるとちょっと心配ですね。
563: 匿名さん 
[2008-10-03 23:33:00]
まぁ正直、管理人やセキュリティ会社の人は最終的には守ってはくれないしあてにならないから、
本当に何かあったときは、自分の身は自分で守る。
それに限るんじゃないかと再確認しました。
夜中とはいえ火災報知器がなってるのに、あんまり人が出てこなかったのにはびっくりしました。

しかし次の日1日しんどかったわ〜 眠くて
564: 入居済みさん 
[2008-10-04 17:30:00]
火災報知器が鳴っていたとのことですが、全く気がつきませんでした。
場所(アクシス)はどこでしょうか?
565: 匿名さん 
[2008-10-04 22:48:00]
駐車場です
566: 契約済みさん 
[2008-10-05 23:13:00]
560さん>
幼稚園情報ありがとうございました。
入居の際には参考にさせていただきます。
567: 入居済みさん 
[2008-10-08 00:55:00]
あと3ヶ月程で竣工後1年になりますが、売れ行きが心配です。中から見た感じでは、まだ100戸以上売れ残ってる感じ、特に低層階が心配。どなたか最新の情報をお持ちであれば教えてください。出来れば年内に完売してEA棟の垂幕を外して欲しい。
568: 匿名さん 
[2008-10-08 01:05:00]
年内に完売はむりかな。
焦って安売りされると嫌だなぁ〜
569: 住民さんA 
[2008-10-17 00:10:00]
いよいよモデルルーム跡に動きがでましたね。
コンクリをはがしているようでしたが…。

何ができるんでしょう??
570: 住民さんB 
[2008-10-19 15:18:00]
モデルルーム跡地にはローソンができるというウワサがありますが本当ですか?
本当だとするとかなり便利になりますね。
マンション内のミニショップのあり方を再考する必要がでてきそうですが・・・
571: 入居済みさん 
[2008-10-21 00:27:00]
前から気になってたけど、駐車場は重量制限があったはずなのに、オーバーしている可能性大のクルマがちらほら・・・車両総重量で1階は2.5t、2・3階は2tまで。去年、ライフステージさんに購入前に確認したら、『ステップワゴン等はグレードによって2t超えるから2・3階はダメ』と言われたけど、いざ入居してみると、カタログ上の車両重量でさえオーバーしてるクルマが停まってる。真面目に1Fを契約した人はなんだかなぁって感じ。ルール違反はさておいて、駐車場の耐重量性も心配。要は正直者が○○を見るということかな。個人的には規約を早く改正して、安全性を確認してから、制限重量を上げ、それでも超えてる方は退去?
572: マンション住民さん 
[2008-10-21 15:25:00]
モデルルームの跡地、何ができるんでしょうね。

駐車場の件ですが、違うマンションのレスでも問題になってる所があって、色々調べてみたんですが、セレナやステップワゴンのクラスだと車両重量をみるかぎり大丈夫だと思いますが・・・。
少し大きめのクラス、たとえばアルファードなどはグレードによって2tをこえるので、1階ってことになるでしょうけどね。
573: マンション住民さん 
[2008-10-21 15:37:00]
↑すみません。車両重量ではなくて車両総重量の間違いです。
574: 匿名さん 
[2008-10-24 15:50:00]
駐車場ですが契約を超える重量の車両は基本的にはNGでしょう。
まー次に車を買い換えるときに重量がオーバーしていたら
車庫証明がおりないようにとかすればいいんじゃないでしょうか?
575: 入居済みさん 
[2008-10-25 12:07:00]
車検証のコピーを、管理会社へ全員提出したので、総重量オーバーは事実無根のはず。
もし、重量オーバーなら、管理会社の善管注意義務違反ではないだろうか?
576: 入居済さん 
[2008-10-26 08:55:00]
モデルルーム跡地は楽しみだ。食品もある百円ショップ型のコンビニが良い。郵便ポストと銀行ATMもあったら便利。
577: マンション住民さん 
[2008-10-26 21:23:00]
夏に入居して、少し慣れました。快適なマンションライフです。ゆったりとした優雅な雰囲気が気に入っています。大手コンビニが交差点に出来れば、利便性も増しますね。
578: 匿名さん 
[2008-10-26 22:35:00]
カフェコーナー に新聞や雑誌を置いて欲しい。
579: 入居済みさん 
[2008-10-26 23:43:00]
今日、駐車場3階でショッキングな出来事を見つけました。

なんと、普段は、来客用駐車場に置いてある赤のカラーコーンが
ぺっしゃんこにつぶされていました。
しかも、駐車場の通路の真中で。
車につぶされたような形で放置されていました。

誰やーーーーーーー!!!!!!!

だから、ポストのゴミ箱設置や共用施設の常時開放なんかもってのほか。
非常に残念です。
580: 匿名さん 
[2008-10-27 19:22:00]
>カフェコーナー に新聞や雑誌を置いて欲しい。

私は反対です。雑誌や新聞代を誰が支払うのでしょうか?
喫茶店ではないのですからそれぐらいは
ご自分で用意されてはいかがでしょうか?
581: 引越前さん 
[2008-10-28 23:00:00]
エントランスやセンシティブガーデンをLEDでクリスマスイルミネーションにしてはどうか?
582: 住民さんA 
[2008-10-28 23:08:00]
581番さんへ
賛成です。費用は、事業主様が負担すれば、マンションに付加価値が付き、完売に向けた広告宣伝になり素晴らしい提案です。
583: 匿名さん 
[2008-10-30 11:42:00]
グリーンフォートが、長岡京市で1番のマンション評価を受けるには、どうしたら良いか?立地では、ローレルやエスリードに負けるので、他の分野でアピールか?庭園、閑静、大規模、安い駐車場、二十四時間有人管理。581番さんのイリュミネーションもよいだろう。いろんなアイディアを出し是非、付加価値を高めて欲しい。
584: 匿名さん 
[2008-11-09 20:07:00]
掲示板の要望書への返答が更新されていましたね。
結構沢山出されてるんですね。
例の新聞個別配達も出されてたみたい。
反対の要望書だそうかな。セキュリティが甘くならないようにして欲しい。
そこが売りでもあるマンションでしょ?
585: 購入検討中 
[2008-11-10 09:40:00]
購入を検討しています
既にお住まいの方に教えていただきたいのですが…

上の階の音はどれくらい響きますか?
1 まったく音はしない
2 ふつうに生活しているぶんには気にならない(子供が走り回る音は響く)
3 ふつうに歩く音も少し響く
4 よく響いてうるさくかんじる

センターアクシスにお住まいの方にお伺いしたいのですが
住まわれてみて 部屋が暗いかんじはしますか?
昼間の晴れた日でも 電気をつけたくなりますか?(ベランダ側の部屋)
曇りの日にしか 見学に行けてないので よかったら教えてください
586: 入居済みさん 
[2008-11-11 00:40:00]
>585さん

何階を購入検討されていますか?
上の階であれば日当たりは問題ないと思いますが。
587: マンション住民さん 
[2008-11-11 08:51:00]
>585さん

個人的な感想ですが、上階の音は、②でしょうか。
やはり、子供さんの足音は気になるときがあります。

センターアクシスは、位置によって日当たりが違ってくると思います。
低階層、イースト寄り、ウエスト寄りは、建物の影になってしまうので、向きは南側でも日当たりが悪い所もあります。
晴れた日に再度見学されてはどうですか?
588: 購入検討中 
[2008-11-11 10:57:00]
586さま 587さま

ご回答くださりありがとうございました
センターアクシスの日当たりは
上階では問題はなく 下のほうは場所によりけりなんですね
晴れた日に じっくり見学行こうと思います

音の件もありがとうございます
こうゆうことは 販売の方に聞いても大丈夫ですよと言われてしまいますので
住民の方に率直にお答え頂けて大変参考になりました
589: 入居済みさん 
[2008-11-11 23:54:00]
>588さん

うちもセンターアクシスに住んでいます。
気に入った物件になるといいですね。
590: マンション住民さん 
[2008-11-12 23:51:00]
>588さん

センターアクシスの上層階なら通路側からの眺めがいいですよ。
夏には花火や大文字が見えるので、今年もたくさんの人が通路に出て見てました。
日当りとともに通路側の見晴らしも、ぜひ確認してきて下さい。
591: 住民さんA 
[2008-11-15 20:29:00]
ローソンの建物の骨組みができました。便利になりますね。
592: 住民さんA 
[2008-11-24 23:37:00]
みなさんの周りはだんだん入居されてきましたか?昨日マンションの周りをぐるっと散歩しましたら、西側の一番端、びっくりです。家の前に戸建がたってるではありませんか、日はまったくあたっておらず、あそこはうれるのでしょうかね?しかし、なんであんなふうにたてたのでしょうか?


そしてライフステージの営業マンはなぜ、あんなにのんびり構えていたんでしょうね?もうすぐ一年になろうとしていますよね?売主の意向でしょうか?価値が下がらないようにがんばって完売してほしいものです
593: 引越前さん 
[2008-11-25 01:41:00]
来月引越し予定のものです。よろしくお願いします。
マンションの騒音についてお聞きしたいのですが・・・
上の階からの騒音については、少し前にかかれていたので・・・
下の階からの音や横からの音は聞こえますか?
実際見学に行ったときに、上の階の足音?や横の壁からコンコンと音が聞こえたので
営業のかたから、床のフローリングは音を吸収する素材を使用してますと説明を受けていたときでしたので???
あとペットの鳴き声はどうですかね?
594: 住民さんA 
[2008-11-25 13:45:00]
音はやはり聞こえますね
夜寝ているときなどは下の階の人のドアの開け閉めや
スリッパで歩く音結構聞こえます
生活パターンの違いもあるのでしょうが
夜中だと声とかも聞こえたりはします 
うちは寝るのが早いので最初のうちは気になりましたが今は慣れてしまって
布団を敷いてるからかも(ベッドだとましなのかな?)
あと上下左右の隣人の方でも決まるのでは
年配の方だと夜は静かだとは思いますが逆に若い人(寝るのが遅かったり)・子供の居る家庭は走ったりするから
音はでるんじゃないかな〜
気にしだすときりがないので
マンションじたいは住みやすいとは思いますよ

全くの無音ってマンションだと厳しいかも
それなら一軒屋ですね
595: 住民さんC 
[2008-11-25 14:37:00]
ある程度の音は感じますね 
上か下か横かわからないですが多少。。。
声までは聞こえたことはないですが594さんと同じで
スリッパで歩く音など聞こえます。
犬の鳴き声は聞こえた事ないですよ。
596: マンション住民さん 
[2008-11-28 12:14:00]
りそな銀行前にセブンイレブンがオープンしましたね!
工事され始めてから、あっという間のオープンだったような気がします。
今日はオープンセールみたいなのをやってました!
西友やリバティへ行くことが多いので、これからちょっとしたときに利用しそうです。
モデルルームの跡地のローソンはいつ頃オープンなんでしょうね。
597: 住民さんE 
[2008-12-02 10:53:00]
建設中のローソンの前の交差点、信号危なくないですか?
一文橋からの右折が時差式で非常に危険なような気がします。
何とかなりませんかね?
自治会に要望出せばいいのかな??
598: 入居済みさん 
[2008-12-07 18:03:00]
昨日から一段と寒さが厳しくなったように感じます。

朝の結露(特に日の陰にある部屋)が目立つようになりました。
うちでは、特に結露対策はしていませんが、
みなさんは、何か結露対策されていますか?
599: 住民でない人さん 
[2008-12-09 23:18:00]
あのローソン1月15日頃オープン予定だそうですよ。
600: 住民さんA 
[2008-12-10 10:33:00]
最近、ちょこちょこ引越しされてこられる方がおられますね!
入居者が増えて嬉しいです。

結露、うちは今のところ大丈夫ですが、入居した頃が一番寒い時期で換気口を閉じたままにしてたせいで結露したことがあります。換気口を開けたまま以降は結露しにくいです。
部屋を暖めすぎると結露してしまうので、窓をあけて換気したりもします。
換気口のフィルターって汚れてきたら皆さんどうされてますか?
入居した頃、怪しい業者さん?がこられたことがありますが、そこで買われた方いらっしゃいますか?

ローソン前の交差点、特に右折するときが本当に危険ですよね。
右折するときは、前へでてしまうと立ち往生するときがあるので、前へ出ず待ってたりします。
事故が起きる前に何とかしていただきたいです。
ローソンは、1月16日オープンと出てましたね!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる