大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エスリード芦屋 陽光町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 陽光町
  6. エスリード芦屋 陽光町
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-10-21 09:47:03
 削除依頼 投稿する

エスリード芦屋 陽光町 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))

[スレ作成日時]2009-03-01 23:56:00

現在の物件
エスリード芦屋 陽光町
エスリード芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5番地(地番)
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
総戸数: 200戸

エスリード芦屋 陽光町

105: 初投稿です 
[2009-09-11 00:43:52]
103さん、104さん、ご意見ありがとう。
ただ、103さんのご意見を見ると、自分の「相手に伝える文章能力のなさ」を痛感します。

わたしも103さんが言う通り、「理事会は規約を決めることも変えることもできませんよ。規約を決めたり変えたりできるのは総会だけです。 」と認識していますよ。
ただ「規約になっていないところの方針を決めたり」というところが気になったので、投稿しました。つまり、規約になっていないところの方針とはいえ、どういった内容まで決めていいかということです。どう見ても、決定事項には、方針といった内容ではないこともあるような、、、
でも、この「次回の総会で規約化するかを検討したりするのは理事会のお仕事かと思います。」文章は、もちろん、納得です。

次にペットのことですが、、、
今まで共用部分でペットを地面に一度も下ろしたことがない人っていないのでは?と思います。エントランスだけが共用部分ではないですよね?子供達にボール遊び等を禁止した範囲で、ペットを地面におろして歩かせていますよね?私はペットを飼っていませんが、動物は好きですし、子供も嫌いじゃない。器物破損等は問題外としても、(どなたかも書いていたように、)気持よく生活するための方針を明示することが大事ですよね。ちなみに、禁止事項を決めることは総会なのかな?

シャトルバス等について、、、
これも、管理費を資金として運営されているのもわかってますよ。勘違いしてませんよ。(私の文章もよーく見てもらえると、管理費のこと書いているでしょ?用語の使い方が適当ではないかもしれませんが、、、)
ここで書きたかったのは、他の事柄同様に、方針ではなく、規約改定が理事会であたかも行われそうな文章だったからです。「次の総会の議題として検討する」であれば、問題無しなのですが。。。
106: 103 
[2009-09-13 13:52:11]
>105さん

103です。res有難うございます。

>つまり、規約になっていないところの方針とはいえ、どういった内容まで決めていいかということです。どう見ても、決定事項には、方針といった内容ではないこともあるような、、、

理事さん方も初めての経験の方がほとんどでしょうし、どこまで踏み込んでいいかなんて手探り状態ではないでしょうか。103さんさんのようなご意見は言ってあげるべきだと思います。


ペット
>今まで共用部分でペットを地面に一度も下ろしたことがない人っていないのでは?

さすがにそこまでマナーの悪い人ばかりとは私は思ってません。ちゃんと規約を理解して守ってらっしゃる方は下ろしていないと思いますし、実際にペットを抱いてエントランスに入ってこられる方を見ることもあります。でも、105さんにそう思わせてしまうほど規約を守らない方が多いってどうなんでしょうね。


>禁止事項を決めることは総会なのかな?

規約に追加するなら総会ですね。


シャトルバス
>私の文章もよーく見てもらえると、管理費のこと書いているでしょ?
以前の書き込みで「管理費からサービス事業運営費としていくらかは出ている」と書かれていたので、ああいう書き込みになりました。失礼しました。でもほんと、いくらかなんて言える金額じゃないですよ。


>「次の総会の議題として検討する」であれば、問題無しなのですが。。。

バス会社との契約は2年契約ですから、今の理事さん(任期1年)が手出しできる問題ではないんですけどね(笑)
どんな検討を今の理事会でしようが、次の総会で契約解除の話しなんてだしようが無いと思いますよ。


いずれにしましても105さんには、掲示板に疑問を書かれる前に一度規約集に目を通されることをお勧めしますよ。
107: 住民さんE 
[2009-09-13 14:22:55]
久々にエスリードのページ見ました。
残2戸だそうです。あと一息で完売ですね。
108: マンション住民さん 
[2009-09-13 22:37:12]
土曜日に派手に消防車と救急車が来ましたけど、
誤報だったみたいですね。
どなたか詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
109: マンション住民 
[2009-09-13 22:57:08]
 どのくらいの世帯が2台目駐車スペースを希望されているのでしょう?
110: 入居済みさん 
[2009-09-21 17:20:18]
そんなに犬の泣き声気になりますか?
ご迷惑かけてますか?

うちではしっかりしつけしてますが、犬が泣くのはあたりまえじゃないですか?
日本は理屈が多すぎて、住みにくい・・・
111: 住民さんA 
[2009-09-21 20:08:00]
110さん

あくまで個人的な意見です。
「鳴くのが当たり前だから、鳴かしてもいい」と思う人には鳴くペットなんて飼って欲しくないです。
「鳴くのが当たり前だから、周りに迷惑がかからないようにしっかりしつけて飼う」って思う人なら問題ないと思います。

理屈ではなく、周囲への気配りの話ではないでしょうか。
日本は人口密度の高い国です。周囲に気配りせずに生活したいのなら、隣家まで何キロもあるような国はいくらでもありますし、そこで犬と生活されてはいかがかと。


それはそれとして、鳴き声でここに苦情書き込みされている部屋は1軒だけのような気がするのですが^^;
鳴き声に関しては皆様しっかりしつけてらっしゃると思います~。
112: 匿名さん 
[2009-09-21 20:36:24]
>>110
うちの実家の犬はよっぽどの事がない限り鳴きませんよ

しょっちゅう鳴くのはあなたの躾がなってないからです
自らの不明を犬のせいにしないでもらいたいですね
鳴かないように躾ける能力がないなら犬を手放したらいかがでしょう?

人には分相応ってものがあるんです
あなたにはペットを飼うというのは分不相応なことなのでしょう

人間の子供だったら親が無能でも捨てるわけにはいきませんが
幸い犬なら処分できます
どう処分するかはあなた次第ですがね
113: 住民でない人さん 
[2009-09-22 17:05:37]
>110

他のマンションでは理事会で迷惑な犬を追放できる決議もあります。
そうならないためにも他の住人に迷惑にならないよう気をつけるべきですね。
犬の躾スクールも活用されては?
114: 匿名さん 
[2009-09-26 01:59:44]
>110さん
確かに犬がワンワン吠えるのはどの犬も同じ。
現に色んな犬が廊下で吠えたり、駐車場でキャンキャン五月蝿い犬もいますわなぁ。
(勿論ちゃんと躾られている方もいらっしゃいます)
犬嫌いな住人がいる事も確かなので、外に聞こえないようにもっと気をつけて飼えばいいかと。
(自分では迷惑かけてないと思っていても、近隣の方々は限度超えてるんとちゃう?)


それより敷地内で歩かせている飼い主のほうがモラルないちゅーねん!
オシッコやう○こした後あると見るとごっつうムカつくわ!
規約もういっぺん見直したら?って言いたい。


>111
「「鳴くのが当たり前だから、鳴かしてもいい」と思う人には鳴くペットなんて飼って欲しくないです。」
「「鳴くのが当たり前だから、周りに迷惑がかからないようにしっかりしつけて飼う」って思う人なら問題ないと思います。」

同感です。

>112
あんた言い方きついなぁ~
「幸い犬なら処分できます」って、どういう意味?
飼い主さんからしたら犬も家族同然とちゃうん?
腹立つのもわかりますけど、もうちょっと考えて書き込んだほうがええで!
心無い書き込み見たら悲しくなります。

>113
住民でない人...ですよね?
115: 住人 
[2009-09-26 02:36:40]
97は理事をやってもないのに
気になる点が…
って。
理事をやってもないくせにえらそうに。
しきりたいなら理事長に立候補したらよかったのに。
116: 97です 
[2009-10-04 01:14:36]
115さん、気に障るような文章であったのなら申し訳ない。特に誰とも感情的なことで言い合いをするつもりはないので、謝ります。
(文章の書きぶりなどではなく)内容に関する意見があれば、是非、お願いします。


9月3日に開催された理事会報告が届きました。
私が97で書いた内容が影響しているとはまったく思っていませんが、、、今回の理事会報告の書きぶりは(わたしのモヤモヤを吹き飛ばす)非常にすっきりとしたものでした。

例えば、
 ①管理規約にあるものが守られていない事柄であれば、「管理規約集で〜と定められているので、、、」
 ②管理規約にない事柄などであれば、(アンケートの上)「総会に諮ることとした」

つまり、
 ①課題に対して、関係する管理規約等があれば、その延長上にある回答を管理会社に指示する。
 ②課題に対して、関係する管理規約が(現時点で)ないのであれば、総会での決定⇒規約化に向けて、案を準備する。

理事会メンバーの皆様、(指し示す方向が)わかりやすいため安心できる理事会報告を作成頂き、有り難うございました。
117: 住民さんA 
[2009-10-10 20:16:52]
皆様、フローリングの隙間の件で何かコメントいただけませんか?新築半年でこんなに隙間が開くものでしょうか?隙間が戻るかもしれないから一年待って欲しいって普通の事ですか?
118: 匿名さん 
[2009-10-10 22:32:29]
値段と相談して文句を言うべきでしょう。
119: マンション住民さん 
[2009-10-11 10:35:11]
118さん 値段と相談してってどういう意味??
安い部屋を買ったなら文句を言うなって事??
補修費と手間を比較してって事??

100円の物を買っても、数千万円の物を買っても
不具合があれば、疑問点を投げかける。

普通じゃねぇ??





120: 匿名さん 
[2009-10-11 13:57:44]
疑問と文句は違う
121: マンション住民さん 
[2009-10-12 18:33:22]
>117さん

118は無視しましょう。

書き込みをみて我が家も確認しましたら、隙間があいているところが多数あります。
広いところでは2,3ミリあいてます。

どちらに問い合わせしたのでしょうか?
122: 住民さんA 
[2009-10-12 19:20:21]
117です。もっと参考になるコメントを期待しているのですが
なかなかうまくいかないものですね・・・。

121さん、管理人さんに問い合わせたら教えていただけますよ。
123: 匿名 
[2009-10-17 18:16:18]
敷地内で犬を歩かせないで下さい。
ここで名指ししたいくらい、決まった人がそうしてます。
エレベーター内にどころか、床や廊下にも、おしっこの痕跡あるし、
糞の後始末の準備なく散歩行ってる人も最低。
総会で取り上げて欲しい。
124: 住民さんA 
[2009-10-23 21:38:42]
>123

このマンションは全般的にペットを飼っている人のモラルが低すぎるね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる