大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エスリード芦屋 陽光町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 陽光町
  6. エスリード芦屋 陽光町
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-10-21 09:47:03
 削除依頼 投稿する

エスリード芦屋 陽光町 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))

[スレ作成日時]2009-03-01 23:56:00

現在の物件
エスリード芦屋 陽光町
エスリード芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5番地(地番)
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
総戸数: 200戸

エスリード芦屋 陽光町

85: 住民さんA 
[2009-09-03 17:34:13]
>84さん

76さんではなかったのですね。

流れから見て76さんだと思っていました。

確かにどうせコミュニケーションを取るなら楽しく
話をしたと思われる意見には賛成です。

ですが、その一方でルール違反やマナー違反の方の意見も
聞いて受け止めて話をするのもコミュニケーションの一つ
だと思います。

楽しくと言えば、ここの住民の皆さんの良い所はマンション内で
すれ違うと大抵の方は挨拶をされる方が多いのが良いと思います。
私もすれ違えば自分から挨拶を言うようにしています。

マナー違反やルール違反の方ばかりではないのですが、
子供の時に100点を取る子より0点を取る子の方が目立つのと
同じで良い事よりも悪い事の方が目立ってしまうのは
私も少し悲しい気がします。

ですが、入居した頃に比べれば大分改善されて来たと思っています。
86: 76です 
[2009-09-03 22:16:11]
皆さん色々な意見ありがとうございます。
誤解を招くような言い方になりましたが、文章なのでなかなか思い通りに気持ちを伝えるのは難しいですね。
でも同じ住人としてこのマンションに対する気持ちや思い入れ同じです。
良くしたいのはあたりまえです、ソファや犬を省けばそんなに気になることなんて無いのですよ。
躾の為に見張りますか? 無理ですよね、、当たり前ですがもてあます時間は皆さんありませんよね。
常識、ルール、もちろん大切です。 否定するわけではないですよ。
でもその大人のルールを子供に理解させる事の難しさの常識もあるんです、ちなみに私に子供はいませんが躾や常識をそんなにおすのであれば徹底して、総会でとかではなくご自身で何か行動してみては。。
私の書き込みで常識の無い人達がさらにエスカレートする事は無いと思います、悪質ないたずらを弁護しているわけじゃないと思っておりますので。
私自身が悪質さを感じていないのもありますが、ほんと気持ちのいいマンションですよ。
この気持ち伝わる事祈っています。
マンションを大事に思っている気持ちを軽視するような書き方してしまいすいません。
ほんとに挨拶もそうですね。
皆さんマスク姿見かけませんがインフル大丈夫ですか?
もっとこのマンションを好きになりたいと思います。
87: 住民さんA 
[2009-09-04 00:10:23]
>86さん

やはり気になるので書きますが、
「総会でとかではなくご自身で何か行動してみては。。 」
ではなく、ここに住む住人として大人子供ではなく他人に迷惑を
かけてはならないのは常識なんです。

ましてや、迷惑をかけられている人の方が労力をかけて改善されては
みたいな書き方も違うと思うんですよ。

やった責任は子供のうちから教えないといけないんじゃないんですか?
そういう目で子供を見るから謝る事が出来ない良い悪いの区別も付かない
子供が増えるんだと思うんです。

気になる人だけ頑張ってください的な発言にガッカリですね。
88: 入居済み住民さん 
[2009-09-04 18:34:36]
久しぶりに掲示板見ました。
ソファのことは子供だけではありません。
花火大会の日に成人男性がソファで飲食してました。
こちらへ引っ越す前も分譲マンションに住んでいたけれど
エントランスやソファでの飲食は見たことも聞いたこともない。
犬のことにしても、ゴミにしても、購入時に前もって規約で確認しているはず。
芦屋だからではなく、守るべきところは守ってほしいですよ。
最初が肝心だし、違反している人は今の段階で直すようにして下さい。
89: 住民さんA 
[2009-09-04 22:44:05]
87さん

常識とかそんな表面的な事だけでは、今あなたが望んでらっしゃるような環境にはならないと86さんは言いたいのでは?
常識のわからない人に何度この書き込みで常識を諭してもわからないと思うよ。



わかっていてもできない子供や大人もいる、ある意味で一部の住民を追い詰める言い方ばかりしないで、別のところの方へ目を向ける事で、心からいいマンションにしたいと思う住人ばかりを増やしましょうという事が言いたいんだと思います。
あなたには伝わらないのかもしれませんが、私はそう思います。
かなりしつこく、陰湿に感じますよ。これだけ同じ内容ばかりだったら・・


こんな誰も見たくもなくなるような掲示板にしないでくれ。
逆にこんなだったらと、常識を軽視する人が増える可能性も考えられないのか?
所詮この掲示板でしか意見しないんなら常識ない方がいるのはわかったから書き込みを控えて欲しいと思う。
逆に住人としてこんな掲示板を住人以外に見られたら恥ずかしいと思う。
そんな気になることばかりじゃない、一部を大きく表現しないで欲しい。

こんな誰でもみれる掲示板でやめてくれ、しかるべき場で発言すればいい。
恥ずかしいから常識を連呼しないでくれ、
悪いが読んだら消去依頼するのでよろしく。

以上書き込みは今後しないから常識ばかりを訴える方々もう書き込みやめてくれ




90: 住民さんA 
[2009-09-04 22:48:49]
87さん

あげ足とりすぎ、そんな押し付けがましい表現しても何も解決にならんよ
91: 86です 
[2009-09-05 11:42:07]
89さん

そうですね、そんなとこです。
ご理解ありがとうございます。

こんな内容の書き込み掲示板なら金輪際みたくもないし、書き込むつもりもありません。

もう一度言いますが、そんなに悪いマンションじゃないと思いますよ、小さいことにこだわっても仕方ないですよ。
このマンション私は好きですし、購入して後悔もしていません、時間をかけて心の通い合ったマンションにしましょうよ。
92: 住民さんA 
[2009-09-05 14:43:53]
87です。

常識を訴えると揚げ足取りとか常識を訴え過ぎだとかに
なるとは、、、

じゃあ、住民板の利用方法って何なんだ。。

そもそも、76さんが、
他の方のマナーの悪さを訴えている方に意見をしたのが始まりのはず、、

ちなみに私は、マナーの悪さを訴えていたのではなく
理事報告で決まっている事を何で持ち出すんだと言っているのだが、、

内容も理解できずに何を言ってるだか、、
93: マンション住民さん 
[2009-09-05 15:45:17]
久しぶりに来たけど、、

荒れとるなぁ、

89さん、
陰湿は、ちょい言いすぎちゃうか、

90さん、
押し付けがましく書いてあるか?
読んだけど、そうは感じんかったで

91さん、
かき回しといて意見言われたらもう見たないて、

92さん、
言いたい事もわかるけど、わからん奴に何を言うてもわからん、
もうやめとき、無駄に叩かれるだけやで、

とにかく、これ以上はこの話題はやめといた方がええ思うで。

話変えるけど、ちょっと聞いたんやけど8月にショッピングモールの
出店予定の人同士の会議があったらしいけど、
誰か知らんかな?

早く出来てほしいねんけどなぁ
94: 匿名さん 
[2009-09-05 17:18:57]
1階の道路側の犬。うるさいですよねえ。ほんまに。
95: 匿名さん 
[2009-09-06 13:04:29]
94さん

ほとんど名指し。。。
もう少し、書き方考えたほうがいいよ。
96: マンション住民さん 
[2009-09-06 17:41:32]
皆さん、 もっとシンプルに考えましょうよ。
守るべきところは守る。
わかっていても出来ない人は、出来ないと開き直るのではなく、
出来るようになる努力をする、快適な暮らしが続くようにする・・・
それだけでいいのではないでしょうか?

97: 初投稿です 
[2009-09-06 23:26:44]
掲示板は、定期的に確認していましたが、投稿は初めてです。
何となく、固定された人だけが書き込んだり、確認されているような気もしますが、いろいろな意見が聞けそうなので、投稿します。

内容は、「理事会」についてです。
7月8日の理事会においての議事が、理事会報告として配布されていますが、気になる内容がいろいろとありました。
というのも、理事会の決定できる範囲って、どこまで?また、その拘束力は?というところが一番気になります。
要するに、一年で交代する理事会メンバーですが、その年その年によって決めたことが変わっていく危うさってないですか?
「何に基づいて決めたのか?」「どこまで決めようとしているのか?」「管理会社の言いなりになってないか?」など、いろいろと理事会報告を見てて考えてしまいました。

具体的には、、、

(5)居住者のマナーについて
  ①ソファーの汚れについて
  意見:「実際に汚した(壊した)場合は、マンションの管理費ではなく、個人負担で」っていうのは、最もな話。ただ、それは、ソファーだけじゃないですよね???

  ③ペットの飼育について
  意見:「規約に従い、〜をお願いしていく。」って、なんで「お願い」なの???理事会や掲示板書き込み者は、子供には厳しいが、ペットには甘い???

  ④子供の敷地内での遊び方について
  意見:「共用部分(敷地内すべて)では、〜は禁止」って決めていいんですか???バルコニーや専用庭も共用部分ですよ。あと、③のペットと関連して言えば、動物嫌いの人が理事になった場合、「共用部分(敷地内すべて)では、ペットを地面におろすの禁止」っていう人も現れるかもしれませんね。

(6)その他
  ①防火管理者について
  意見:「防火管理者」という言葉を、「マンション」などと一緒に検索してみてください。大型施設おいて、非常に重要な役割を果たすための資格です。そのため「居住者から出す」となると、その人にかかる負担は大きくなるし、その人が引越をすれば、また、違う有資格者を探す必要があります。管理会社から、有資格者を出してもらうことは可能のようですが、それを理事会メンバーが知らなければ、管理会社の提案を呑んでしまう???

  ⑤地域社会への参加について
  意見:「当物件の周辺地域活動の状況について調査する」???どういう意味ですか?さっぱりわかりません。

  ⑥シャトルバス、スポットシッターについて
  意見:「今後の状況を見守り、来年以降の契約延長を検討することになった」って、管理費からサービス事業運営費としていくらかは出ていることは想像していますが、理事会で契約延長の可否って決められるの???これらのサービスは、いろいろな契約関係書類に出てくる当物件固有のサービスですよ。このサービスがあることで当物件を決めた人もいるはず。にも関わらず、理事会メンバーで「検討する」というのは、非常に気になります。


これらの意見は、理事会メンバーや理事会という制度を批判しているものではありません。
あくまでも「理事会でどこまで決められる?」ということを明確にしていないことが問題だと思います。
本当は、次の理事会が開催され、いろいろなことが決まる前に、はっきりさせておく必要があるのでは?と思いますが、、、
無理ですね。。。
98: 住民さんA 
[2009-09-07 11:44:40]
>97さん

ここは住民以外の方も見ておられますので、理事会の議事録を詳細に載せるのはあまりよろしくはないのではないでしょうか?

理事会で議題を検討した結果、規約の変更等を伴う必要があるものは、総会で住民の一定数の賛成がないと決めれませんよね?
管理規約を読めば全て書かれているのではないでしょうか(レスで規約を引用しないでくださいね。。。)

議題の検討に参加したいのであれば来年度理事に立候補されるのが一番かと思います。

99: 住民さんE 
[2009-09-07 16:31:34]
マンションの近くに当初では今秋に出来る予定だった商業施設はやはり延期になっているのでしょうか??
散歩していたら来年春頃に延期になっていたような気がするのですが、
なかなか工事進んでなさそうにみえます・・・。
不景気の影響で中止になっていたりするんでしょうか。。?
早く出来てほしいなぁ・・・
あの場所にスーパーなど出来たらすごく便利ですよね♪
100: 初投稿です 
[2009-09-08 23:59:00]
98さん、返答ありがとう。

理事会の議事録については、まったく、配慮がなく申し訳ありませんでした。

ただ、98さんが書いてくれてるのは、理事会が規約を変える場合であって、私の大きな疑問への回答とは違うんです。
(バス等についての規約が変更されるのであれば、確かにそうなんですけど、、、)
そもそも理事会が決めたことが、規約になるんでしょうか?そういった疑問なんです。
今となっては、議題の検討に参加してみたい気もしますが、、、(自意識過剰ではありませんが)自分の存在がバレるのに少し抵抗があります。
101: 入居済みさん 
[2009-09-09 00:35:26]
99さん、こちらをご覧になられたら参考になります。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9639/78
102: 住民さんE 
[2009-09-09 13:15:41]
101さん、ありがとうございます。
参考になりました。当初とは予定がだいぶ変わってしまったみたいですね・・・。
でも、便利になることは間違いないですしとても楽しみにしています。。
ありがとうございます。。
103: 住民さんE 
[2009-09-10 00:06:43]
>97さん
理事会は規約を決めることも変えることもできませんよ。規約を決めたり変えたりできるのは総会だけです。
規約になっていないところの方針を決めたり、次回の総会で規約化するかを検討したりするのは理事会のお仕事かと思います。


あと気になったとこだけ

>動物嫌いの人が理事になった場合、「共用部分(敷地内すべて)では、ペットを地面におろすの禁止」っていう人も現れるかもしれませんね。

ペット関係は飼育を許可される代りに最初からかなり厳しく規約化されています。共用部分でペットを地面に下ろすのは禁止です。
規約読まずに庭でキャンキャン吠えさせたり、エントランスを平気で歩かせてる飼い主を見ると動物嫌いでなくても腹立ちますって。

>シャトルバス、スポットシッターについて
サービス、サービスってなにか大きな勘違いをされていませんか?
どちらも運営費用は管理費から出ていますから、使う人も使わない人も割り勘で運営費を払ってるんです。
エスリードがサービスでバス運営してくれてるんじゃないですよ?
どれくらいの費用がかかっているかは規約集の最後の方に載ってますから見ていただくとして、私は両方ほとんど
使っていませんし、契約打ち切り動議が総会で出たら賛成すると思います(笑)
104: 匿名さん 
[2009-09-10 21:05:20]
大体初めについていたサービス、特にシャトルバス・スポーツジムのインストラクター契約、医療サービスなどなど。すべて管理費からのねん出です。管理費の多くは駐車場収入に依存しており、自動車保有が減る昨今、結果として各種サービスが続けられなくなるのです。
ペットに関しても規約で厳しく制限があるにもかかわらず、無責任な飼い主のせいで、規約破りが既成事実化してゆくのです。ですから最初が肝心です。みんなで「見ている」雰囲気を創出するのが大切です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる