東武鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井住民板part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-31 09:08:35
 


住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分

今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/

[スレ作成日時]2011-02-23 21:54:41

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井住民板part3

944: 入居済みさん 
[2011-10-20 21:12:34]
ベランダなどの共用部分でタバコは基本的にダメです。共用部分でタバコはだめと書いてありませんでしたか?

私は契約の時に確認しました。
確かどこかに書いてあると思いますよ。

納得しないのなら、管理会社に確認してみてください。
945: 住民さんA 
[2011-10-20 23:09:15]
>確かどこかに書いてあると思いますよ。

思い込みじゃないですか?
ご自分が“使用規則”をよく読まれた方がいいですよ。

“専用使用部分の使用”については第1条です。
物品の持込に「発火、引火、爆発等のおそれのある危険物」との記載がありますがタバコのことではないですよねぇ。
946: 匿名さん 
[2011-10-20 23:12:27]
まず自分が確認しろよ!!

947: 契約済みさん 
[2011-10-21 09:37:47]
契約済みのものですが、営業の人がタバコはベランダで吸えないっていっていましたよ。

「発火、引火、爆発等のおそれのある危険物」
タバコって火を使うから発火のおそれがありませんか?
948: 匿名さん 
[2011-10-21 11:33:50]
契約済みのものですが、ベランダでのタバコは明確に禁止ではないって言ってました
949: マンション住民さん 
[2011-10-21 14:17:14]
944さんの言う通り、「共用部分」は禁煙だったと思います。
廊下とか中庭とか体育館とか、それらが「共用部分」ですよね?

ただし、ベランダは「共用部分」ではなく「共有部分」では?
「共用」は文字通りみんなが使える場所。
一方、ベランダはみんなの持ち物ではあるけれど、
特定の住民が使用を認められている「共有部分の専用使用部分」。
その住民以外、誰もがいつでも使用を認められている場所ではありません。

「共用部分」と「共有部分の専用使用部分」をごちゃごちゃにすると、
議論が噛み合わないと思います。

ベランダのような専用使用部分の扱いにおいては、
「発火、引火、爆発等のおそれのある危険物」というグレーな表現で、
明確に「禁煙」と規定されているわけではありません。
これでは、絶対にタバコはダメだ!と言い切れるかどうかは、解釈に差が出るでしょう。

やはりマナーの問題。隣人が迷惑に感じるならば、遠慮してください、という扱いになると思います。
生活音の問題と同様です。
950: 匿名 
[2011-10-21 16:38:21]
タバコの話、住民板のパート2でも盛り上がったけど、タバコも自転車も、現状は解釈がいろいろできてしまう。きちんと明文化しないと解決しないと思う。
気に入らない人は、規約の追加に動いたらどうですか?
951: 住民さんA 
[2011-10-21 23:59:27]
>No.945 by 住民さんA 2011-10-20 23:09:15
>“専用使用部分の使用”については第1条です。
>物品の持込に「発火、引火、爆発等のおそれのある危険物」との記載がありますがタバコのことではないですよ>ねぇ。

この方は自分で専用使用部分のタバコはだめって、証明してしまったようですね。

私の聞いた話だと基本的にはベランダのタバコはNGということでした。
明確には書かれていませんが、禁止とのことです。

945さん
タバコをベランダですっているかと思いますが、
これからは気をつけたほうがよいと思いますよ。
952: 住民さんC 
[2011-10-22 00:04:58]
ほんと梅島側に駐輪場作ってほしい。。。
そんなに大きくなくていいから。。。
荷物もって寝てしまった子供かついで、本当にしんどいです。
953: 住民さんA 
[2011-10-22 07:23:44]
>>951さん

945です。
タバコは嗜みません、タバコの煙も好きではありません。

>明確には書かれていませんが、禁止
951さんは使用規則を読んでそのように理解したのですね。
見解の違いですね。
954: 匿名 
[2011-10-23 01:42:54]
ベランダでの喫煙は『明確に禁止はされていない』
これが防災センターの公式見解です。
以前、全戸配布されたマナー向上のビラか何かにも書いてあったと思います。
955: 匿名 
[2011-10-23 07:32:49]
禁止されてないからやってもいい、と自分の欲求を最優先する人、
ちょっと考えてモラルや他人に及ぼすだろう迷惑に配慮できる人、
要は人間性ってことね。
タバコ、自転車、騒音……etc
956: 匿名さん 
[2011-10-23 08:07:46]
仮に部屋で吸うとして換気扇を通じて外に流れたら…
ベランダで吸うのと一緒かな!?
958: 入居済みさん 
[2011-10-23 13:00:58]
ベランダのタバコは明確には禁止ではありませんが、発火の可能性があるものは禁止です。よってタバコは禁止です。防災センターからです。
959: 入居済みさん 
[2011-10-23 13:03:53]
自転車も敷地内を押さないで乗りながら通るのは危険ではないですか?梅島側からフロント方面に自転車を乗って行く人が多いですが、コレはOKですか?
960: 通りすがりの者 
[2011-10-23 13:08:29]
皆さん、分かりにくい表現ばかりしますね。

専用使用部分ではあるが共有部であるベランダは、発火、引火、爆発等のおそれのある危険物は禁止。
これが規定ですね。

したがって、タバコは発火しているし、引火する可能性もあるのでこれに該当します。

これが正解でしょう!
961: 入居済みさん 
[2011-10-23 14:10:40]
そもそもですが、いちいちあれはこれはだむと項目を箇条書きしないように発火のおそれがあるものはベランダでは禁止と書いてあるのではないですか?

タバコはだめと書いてあるけれど、お香は大丈夫となれば納得しない人もでてきます。

規則にははっきりと発火のおそれがあるものはベランダではいけないと書いてあります。

タバコで発火のおそれはゼロパーセントですか?
タバコは火を使うのでゼロパーセントとはいえません。

明文化ていうよりも、住人の論理的思考のたりなさではないですか?
962: マンション住民さん 
[2011-10-23 14:10:55]
使用規則の共用部分の条文でわざわざ“喫煙”と明記してあるのわからないの?
“発火、引火、爆発等のおそれのある危険物”がタバコのことではないなんて小学生でもわかるよ!
やばいぞ。
963: 入居済みさん 
[2011-10-23 16:22:50]
はっきりとわかるならいままでも議論になっていないと思います。

962さん
大変申し訳ありませんでした。
私達は小学生と同等の脳みそしかもっておりませんでした。
964: 住民さんE 
[2011-10-23 17:37:05]
>>959

>コレはOKですか?
「敷地内では乗車せず、手押しにて移動するものとする。」
見かけたら注意よろしくです。うちはあとが怖くて言えない…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる