東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津レイクテラス【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎小麦尻
  6. ブランズ西大津レイクテラス【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 11:19:24
 削除依頼 投稿する

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2009-03-25 18:35:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクテラス
ブランズ西大津レイクテラス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎小麦尻1番12他
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ブランズ西大津レイクテラス【住民版】

425: 入居済みさん 
[2010-05-05 09:31:04]
石についてはカメラをつけ、壊した方の自己責任で修理をしていただく。カメラは防犯も兼ねるのでよいでしょう。
人並みの運転技術があれば、石にはぶつけないと思いますよ。
426: 住民さんB 
[2010-05-05 09:45:57]
管理会社から聞いた話ですが、今まで壊された石灯の費用は全部保険金でカバーされているようなので
住民の大切なお金の出費はゼロだそうです。
それとイミテーションの石灯は費用対策だけではなくて、今の石灯より丈夫で劣化が少なくて壊れにくいもので
見た目を同じように作ったと聞きました。

おっしゃる通り、駐車違反対策は厳格にしてほしいですよね。わざわざ来客用を予約して
8時間以上はお金を払っている正直な人がバカみたいですね。管理組合で徹底した対策をお願いしたいです!
(今の管理組合って何をしているのでしょうか・・・・?)
それと管理人さんは、今GWだから見かけないんでしょう。平日はよく見ます。
427: マンション住民さん 
[2010-05-05 10:14:06]
石灯の請求が全額出来ているのは違うと思いますよ、確か管理組合の総会時一部犯人が解らないと言っていたと思います。
428: マンション住民さん 
[2010-05-05 10:42:22]
壊した犯人が解らないとしても、建物付属の保険が適応されるのでお金は発生していないと聞いています。
429: マンション住民さん 
[2010-05-05 10:48:52]
そうですよね。迷惑な駐車困りますよね。
先日なんか駐車して車の陰から子供が飛び出してきて本当に危うくでした。
頻繁に駐車違反している紺色のセダンに「2006です」と書いたメモが置かれています。
何も書かずに駐車している車よりマシ?ですが、書けば何でもOKとはいかないし
何考えてるんでしょう?
理事会さん対応策検討して下さい。
430: 入居済みさん 
[2010-05-05 11:01:49]
なるほど。違反駐車そのものにそこまで目くじら立てなくてもと思っていましたが、たしかに子供のことを考えると危険因子ではあります。レイクフロントのほうは迷惑駐車はまだ少ないように思います。その辺のノウハウをうかがってみてはどうでしょうか。
431: マンション住民さん 
[2010-05-05 14:54:18]
先ほど赤のアルファロメオの車のダッシュボードに「特別駐車許可書」がのっていました。こんな許可書あるの?
業者とかの作業用ならまだしも自家用車に特別許可てのもおかしいのでは?こんな許可をするから駐車違反する習慣が付くのではないでしょうか?何かあれば(理由があれば)停めて良いみたいな感じになっています。
ロータリー付近、しかも駐車する場合は管理人に一言、言うとかルール決めが必要だと思います。
432: マンション住民さん 
[2010-05-05 16:16:25]
皆さんの書き込みを見て、事故になりかけたことがありますので初めて書き込みます。
先日(5月3日)の夕方マンションに車で帰ってきたら、マンションの敷地に入って20メートル位のところ
の車の陰から、突然3~4才の男の子が飛び出してきました。
普段、駐車がある場合なるべく徐行を心がけていたので、約2メートル前で止まることができましたが、
普通に走行していたら間に合わなかったと思います。(お母さんらしき人は歩道を歩いていました)
もし事故になっていたら、その子とその家族や私を含めた家族の人生が大きく変わっていたとか思うと
思い出すだけでも憂鬱な気分になります。

本当に、あの駐車は迷惑なマナー以前の問題で、人の命を危険にさらす行為だと思います。
もし、理事会の皆さんがこの書き込みを見られていたら、真剣に検討してください。

私も「特別駐車許可証」の運用方法が不明確だと思いますし、それ以前にあそこには駐車させないで
欲しいです。

433: 住人です 
[2010-05-07 00:12:10]
レイクフロントさんとの大きな違いは、敷地入口から建物正面玄関までのアプローチが曲線か直線かにあると思います。レイクフロントさんはアプローチが曲線の為、運転者の心理としては路駐し辛い〔車の収まりが悪い)ことから、路駐が少ないのかと思います。レイクテラスはそれが直線な為、路駐し易く、建物からも死角になる為、多いのではないかと思います。例えば花壇を5m置きに配置するとか、車路は確保したうえで、路駐し辛い環境を作るなどしないと減らないですね。
あくまでも、個人的な意見として。
434: マンション住民さん 
[2010-05-19 04:16:24]
管理組合の議事録にeo光の導入を検討しているって書いてありましたね。

でも、au携帯を使っている私としてはKDDIのひかりoneも捨てがたいです。

ネット環境を複数の候補から選べるのもマンションの魅力Upになると思うので、
管理組合にお願いしようかな。
435: マンション住民さん 
[2010-05-21 06:04:37]
>こんな許可書あるの?

あるんです。管理人さん、コンシェルジェに言えば1時間程度は
これをもらって停めても良いルールになっています。
むしろこの届けをしないで勝手に停める無法者のいることが、
問題です。

それにしてもあの壊れた外灯、いつまで黄色の枠付きにしとく
んでしょうか?
管理組合さん、そろそろ対処してもらえませんか。
以前の安い代替品で済ますしか方法はないと思うのですが。




436: 住民さんA 
[2010-05-21 09:54:54]
玄関から見て右のロータリー歩道の壁がぼろぼろと成っています、おそらく冬場水滴が凍結し成った様です、    
至急に対策と修理を願います 
437: マンション住民さん 
[2010-05-21 16:01:33]
No436さん
掲示板で言っても仕方ないので、コンシェルジュカウンター横に「理事会への意見の記入用紙」
がありますので、それを書いたら如何でしょう?
438: 住民さんA 
[2010-05-21 17:46:15]
そうですね。壊れた外灯新しい物に早く取り換えて欲しいです。
石やったらまた壊れると思うので、管理組合さん早く新しいプラスティック?の外灯を取り付けて下さい。
439: 住民さんA 
[2010-05-22 08:18:09]
大変に言いにくい事ですが、男性で30~35歳少し変わった人がいます、独り言を言いながら誰もいないのにげらげら笑い歩いて行くのを何度も出くわしています。エレベターは乗らずに階段を利用しています、何階の住民かわかりませんが、先日北側のエレベターを利用して駐輪場から何となく階段を見上げたら、かなり上の方からその方が降りてくるのを見ました、この体験は私だけでしょうか、危害は加えないとはおもいますが大変に気持がわるいです、誰か同じ経験された方おられませんか、
440: マンション住民さん 
[2010-05-22 09:18:46]
今の理事会は不作為で乗り切ろうとしているんですか?
そんな気がします。
441: マンション住民さん 
[2010-05-22 09:26:27]
>439
私は出会ったことはありませんが、そういう方がおられても何も不思議ではありません。
みんなが見る掲示板で、気持ち悪いというあなたの方が気持ち悪いように思います・・・

442: 入居済みさん 
[2010-05-22 13:26:11]
>>441さんに同意します。439さんのお気持ちもわかりますが、この掲示板に敢えて書き込むということは、私には理解しかねるところです。
443: マンション住民さん 
[2010-05-22 13:55:09]
>439
>北側のエレベターを利用して駐輪場から何となく階段を見上げたら

駐輪場から階段室を見上げても階段室の中まで見えません。
北側のエレベーターって、南側にエレベーターはありません。
他のマンションと間違えて書き込んだのか、それとも嫌がらせの確信犯か?!

444: 入居済みさん 
[2010-05-22 15:16:09]
ですね。お書き間違えでしょう。
西大津のブランズには南北のエレベータ配置はありません。それに多少風変わりな方がいたとしてもあえてここに書くほどのこともない。実害もないわけだし。

お互い受け入れ合いながらレイクライフを満喫しましょう。迷惑駐車はご免こうむりたいですが。
445: 入居済みさん 
[2010-05-28 13:42:25]
大きめの犬を、抱かないで歩かせて通常のエレベーターに乗るオジサンがいます。
私は犬が怖いので、開いた途端に犬に寄ってこられて死ぬ思いでした。
446: 住民さんE 
[2010-05-29 11:32:23]
通常では考えられない行為ですね? 通常の住人がされているとは考えにくいですが 1人の非常識な方の行動が、ペットの飼っている方も犬が嫌いな方も不愉快な思いになります。止めて頂きたいですね。
447: いやいや 
[2010-06-01 22:14:54]
しかし、馬鹿ばっかりだね。
後から入ってきた安い価格で入ってきた方達は、バランス感覚ないんやろね〜!
448: 匿名 
[2010-06-03 07:29:01]
そんな447さんも馬鹿っぽい。日本語勉強されたら?文法おかしいよ。
449: 引越前さん 
[2010-06-04 10:11:11]
まだ引越しは済んでいないのですが、時折泊まったりしています。
そこで、すでに住んでおられる方々にお尋ねします。

階上階下や隣からの音はほとんど無く、防音はいいなと思うのですが、
・リビングの隣のビューバスからの音
・トイレの流す音
・和室の後ろに洋間があり、和室での話声が洋間でも聞こえる

…と、部屋は独立していても、以外に音がして気になることがあります。
24時間換気なので、換気ダクトから音が伝わるのかな? などとも
思ったりしますが、住んでおられる皆さんはいかがですか?
450: マンション住民さん 
[2010-06-04 19:14:16]
確かにビューバスからの音はリビングに居ても聞こえますね。
トイレを流す音や和室の声は気になったことはありませんが・・・
各住居内の仕切りは石膏ボードだけなので、仕方ないと思います。

今の季節リビングの窓を開けていると、まるで琵琶湖が自分の家の
庭になったように思えるぐらい気持ちが良いです。

>449さん
引っ越してこられるのをお待ちしています。

451: 住民さんA 
[2010-06-26 07:42:40]
蜘蛛退治みなさんどのようにされていますか。先日薬品散布して戴きましたが、

あまり効果がありません、上の階ほどひどいです、蜘蛛のフンが真っ黒で嫌になります、

良い方法があれば教えてください、
452: 住民さん 
[2010-06-26 22:01:41]
うちでは蜘蛛の巣ジェットスプレーを使っています。今のところ効き目があるようですが…
453: 住民さんE 
[2010-06-26 22:43:53]
薬品の散布はどこにされたのでしょうか。ベランダまではされていないはずです。我が家では去年クモの糞でベランダとポーチが大変な状況だったのでひたすらクモの巣ジェットを噴霧しました。また同時にベランダとポーチでクモの卵を徹底に清掃しました。その結果、今年はまだクモの巣ジェットを噴霧していません。
454: 住民さんB 
[2010-06-28 14:51:10]
お隣りさんの湖岸きれいになりましたね、うちも組合さん声かけてください。
参加します。
455: マンション住民さん 
[2010-06-29 08:58:23]
湖岸の清掃の必要性は感じていますが、外から入り込んでくる釣り人が釣りをしやすくなるよう便宜
を図っているような気がして複雑です。お隣のマンションは完全なフェンスがあり侵入者には多少安心
でしょうが、かといってレイクテラスもフェンスなんかしたら建物の価値(コンセプト)はなくなりますしね。
456: マンション住民さん 
[2010-06-30 11:05:40]
先日の日曜日に大津市の一斉清掃があったようです。レイクフロントには自治会があるので皆さんで参加されたのでしょう。当マンションは自治会がそのうちできるのでしょうか?釣り人云々ではなく、当マンションの格を保つためにも草取りはした方がいいような気がしますが...
457: 入居済みさん  
[2010-06-30 19:38:22]
フェンスの有無についてはそこに安全の意義を見出す人もいれば、景観の問題を感ずるひともいるでしょう。
つまりそれは主観的なことで建物の価値には関係ない。
>>456さんに同意。むしろ自治会の有無というソフトウェアは、価値の担保という点で大切だと思います。
458: 住民さんA 
[2010-07-03 11:17:22]
私も景観と言う意味では雑草刈りはいいのですが、
その反面結果的にパチンコ屋さんのフェンス破って来るような釣りをする人達が
釣りをしやすいような場を提供するのにも抵抗を感じます(今は雑草がある程度釣人の壁になっているようで)
だから、セキュリティー面でも雑草をそのままにするのもありだと思います
459: マンション住民さん 
[2010-07-05 11:20:28]
ロビーから見ると壁の上に伸び放題の雑草が頭を出しています。ちょっと残念です。
460: マンション住民さん 
[2010-07-27 10:16:57]
レイクテラスに入居して数ヶ月。琵琶湖の飽きない風景を楽しんでいます。釣り人ののんびりした光景も好きです。最近、土、日曜日の早朝、隣のレイクフロントの金網をよじ登ってレイクテラスの湖岸に出て釣りをする男性がいます。40歳代と思われます。子供さんもいると思いますが、この行為を恥じていないのでしょうか。レイクフロントの住民はどう思っているのでしょうか。見て見ぬふりをしているのでしょうか。あまりにも非常識な行動に腹を立てています。誰か注意をして下さい。
461: 住民さんD 
[2010-07-27 22:54:10]
たしかに無茶な行為と思いますけど、気持ちはわかりますよね。目の前が湖岸なのに壁や金網一枚ででることができないという。レイクフロント・テラスともに湖岸に通づる扉を設けてもらえないものでしょうか。
>>460さんのおっしゃる方が控えたとして、湖岸の美しさ・魅力を知る者としては、それは個別の対処療法に過ぎないと思うのです。
462: マンション住民さん 
[2010-08-02 12:57:03]
もうすぐ花火大会 
楽しみですね
463: マンション住民さん 
[2010-08-04 07:03:17]
今年は昨年の花火大会のように、迷惑駐車がされないよう警備して頂きたいですね。
昨年はガードマンの警備体制が敷かれる前に1台の進入を許してしまいました。
この辺は前日から管理人さんがしっかり目を光らせて頂くしか方法がないですね。

昨年の今頃はまだ住人が少なかったのですが、今は完売してますので迷惑駐車される
可能性は昨年より大きいでしょう。
ルールを守らない一部の住人が今年はいないことを願います。

せっかく費用をかけて特別警備体制を敷く訳ですから、もし、ずらっと駐車されたり
したら、何をしてるのと言いたくなります。
これが出来ないようなら、管理会社は失格ですね。
464: マンション住民さん 
[2010-08-04 20:47:08]
ときどき、みょ~に気性の激しい人が出現しますね。まぁ、言ってることは間違いないからいいんですけど。
465: マンション住民さん 
[2010-08-04 20:55:40]
>>463
あなたも見かけたらきちんと注意して下さいね。
この日前後ばかりは、管理人さん1人では限界があると思うので。
住民の意識が高まればよいところです。
466: マンション住民さん 
[2010-08-05 08:18:03]
no.463です。
お隣のレイクフロントさんは駐車違反がなくすっきりしてるのに、
こちらはずらっと駐車されている光景が当たり前のようになって
いるのが残念なんです。なにか対策はありませんかねー。
467: マンション住民さん 
[2010-08-05 23:00:29]
↑ああ。同じ趣旨であっても、その表現のほうが素敵な方に思えます。
468: 入居済みさん 
[2010-08-18 11:21:02]
水盤の修理が終わりましたね。とっても綺麗です。
エントランスから見ても、部屋から見ても、やっぱり大違いです。
まだまだ暑い日が続きますが、見た目の涼しさも大切ですね。

花火の素晴らしさは予想していましたが、琵琶湖噴水がこれほど綺麗だとは、良い意味で予想外でした。
先日のお祭りではにおの浜から見ましたが、その向こうにブランズが見えて、思わずにんまり。
イトマンで運動していても、ブランズが少し見えます。スタジオのミラーにはミシガンが映ります。
引っ越しして本当に良かったです。小さな赤ちゃんが意外と多かったのも嬉しい予想外でした。

469: 住民さんB 
[2010-08-18 20:20:26]
ここは小学校が遠いので通学路のことなど心配は尽きないですよね。
でも、同世代の子供たちが多ければ、いろいろな意味で安心です。
そのうちおとなりのレイクフロントのママさんとも交流できたらいいなあ。
470: マンション住民さん 
[2010-09-12 16:33:25]
今日フレッツ光プレミアムからeo光に変更の手続きを集会所でしてきました。
月額で約1,500円ほど安くなります。

フレッツ光は2年以内での解約で1,750円の違約金が必要ですが、
それでも年額にするととても安くなります。

おまけにeo光は半年間は無料で、5,000円の商品券も付いてくるので、
とても得した気分です。

切り替えは、11月からの予定です。
ご参考までに・・・


471: マンション住民さん 
[2010-09-16 07:10:54]
このマンションの良い点は各部屋からLAN接続出来ることです。
でもeo光ではこれが使えず、無線LAN機器を購入しなければ
なりません。

電話番号、メールアドレスも変わります。
私の場合はウイルスチェックソフトなどもあり、NTTと
比較しても月に300円ほどしか安くなりませんので、
見送りました。
472: 入居済みさん 
[2010-09-17 09:22:36]
私はNTTを使っています。ファミリー100の時代からですから、もう5年以上でしょうか?
在宅勤務しているので、2台はVPN接続していますし、毎日5台以上が動いています。
そういう事情なので、eo光への乗り換えは、私個人としては考えていません。

ただeo光でも、無線は必須では無いと思います。ちょっと細工が必要なだけで。
マンションの全室がLANケーブルで繋がれているのは、本当に有り難く重宝しています。
私の場合、デスクトップ3つは有線ですが、ノート3つは無線で使っています。
少し無線ルータが非力な機種なため、下駄箱内に入れるとリビングでは不安定です。
今はリビングに、有線で繋いだ無線ルータを置いています。廊下側洋室でも安定して繋がります。

まあ、人それぞれ、事情は異なりますので、それに合わせれば良いんじゃないでしょうか?
フレッツで不満なのは、出張先でのフレッツスポットの使用料です。
東日本は200円に値下げしたのに西日本は800円のままです。そんな~。
ヤフープレミアムでBB会員になることで凌いでいますけど。

全く別件ですが、湖の藻の掃除船有り難かったですね。毎日感謝の気持ちで手をあわせていました。
涼しくなって、ベランダに出ることがますます増えそうです。
473: 匿名 
[2010-09-18 02:48:04]
ゴキブリ出たお宅ありますか?
474: マンション住民さん 
[2010-09-19 14:17:05]
ゴキブリに遭遇したことはないですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる