住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part12
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-16 18:12:36
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年、竣工1年を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産



【一部テキストを修正しました。管理人 11.02.14】

[スレ作成日時]2011-02-12 13:55:33

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part12

701: 物件比較中さん 
[2011-06-30 20:35:29]
天六ゴーストップ事件77周年の日(6月17日)は過ぎてしまったんだな。
702: 物件比較中さん 
[2011-06-30 20:38:00]
ごめん78周年やった。
703: 匿名 
[2011-06-30 23:45:41]
イズミヤの話が出た途端、必死のネガ連発ww
704: 匿名さん 
[2011-07-01 00:15:08]
700>
へんな関西弁の君。
どんなに頑張ってもここは売れんで。
705: 匿名さん 
[2011-07-01 01:47:22]
で、イズミヤはいつ開店する予定なんだ?
706: 匿名さん 
[2011-07-01 12:51:21]
>>705

8月から解体を始めて、何とか年内には・・・と言うお話でしたけど。
707: 匿名 
[2011-07-01 12:59:22]
ガセだよ。すみふのな。
708: 匿名さん 
[2011-07-01 13:40:46]
>>707

関係者である当事者の方から直接聞いた話ですけど。
709: 匿名さん 
[2011-07-01 14:29:50]
イズミヤなんてできてしまうとますます死角がなくなってしまう・・・
アンチ息しなないやん・・・
710: 匿名 
[2011-07-01 14:44:44]
また垂れ幕が増えましたね
よくあんだけつけるスペースがあるな

いったい列ごと残ってるタイプがいくつあるのだろうか?
711: 匿名さん 
[2011-07-01 21:54:03]
5年計画らしいから、順調なんじゃない。イズミヤ誘致したり、やっと販売に本腰入れてきたんじゃないかな。
712: 匿名 
[2011-07-01 22:08:38]
若手女芸人もいるらしいですね
713: 匿名さん 
[2011-07-01 22:49:17]
シティタワーのコンセプト
安い土地に建物に金掛けて高く売る。八尾、天満、福島(西梅田)、野田(福島)、北堀江
高い土地に建物に金掛けずに高く売る。西天満、真田山、阿倍野
714: 購入検討中さん 
[2011-07-01 22:58:13]
>713
阿倍野は確か、JRの土地なのでだだみたいな値段で入手している。
もう少し調べてからカキコした方が...
恥をかきますぞ。
715: 匿名さん 
[2011-07-01 23:38:30]
イズミヤできたら信号渡らなくても何でも手に入るね。
便利かも。しかも目の前やし。

この調子で東の方も整備されだすんじゃないの?
716: 匿名さん 
[2011-07-02 00:46:59]
スーパー開店がきちんと確認されてから、ローン破綻した物件を安く買い叩くのがベストな選択肢?
717: 購入検討中さん 
[2011-07-02 01:49:34]
よっしゃ!世界第12位、東アジア4位のアーバンエリア京阪神(世界12位、東アジア4位といっても、
実際は、東京圏のみが馬鹿でかくて、2位以下大阪までは世界でも東アジアでもドングリの背比べ)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B...
その京阪神のへそ、もっとも交通至便な場所にそびえ立つ高級タワー、シティータワーオーサカテンマ。
イズミヤシゲルもできて、完璧やな!
718: 購入検討中さん 
[2011-07-02 02:01:30]
ニシウメダにないテンマの特徴は、突き出し窓や!
居酒屋の突き出しちゃうで、突き出し窓や。
719: 匿名 
[2011-07-02 02:15:35]
ダイレクトウィンドウが開くって、この季節大きいでしょうね。
ある意味CT西梅田の失敗を生かせたのかな?
720: 匿名さん 
[2011-07-02 05:22:35]
>718
その突き出しを肴に酒を飲む。

>719
ローン破綻が多いからじゃないの?払えないなら飛び降りてチャラにしろみたいな。
721: 匿名さん 
[2011-07-02 09:00:54]
ブラック・ジョークだと解釈しておくよ。
だけどこのダラダラ不況が続くとジョークじゃなくなる。
722: 匿名 
[2011-07-02 11:45:48]
この物件をローンで買うアホおらんやろ…
そんなしょうもない客相手にせんでええし
気に入った奴がポーンと買えばええねん
売れてへんのじゃなくて売らへんだけや
723: 周辺住民さん 
[2011-07-02 15:00:46]
なんだかとっても切ないスレですねぇ‥‥
724: 物件比較中さん 
[2011-07-02 15:22:43]
テンマ!
イズミヤもできて、大阪最高級、最高利便、最快適(突き出し窓!西梅田の息苦しさを克服!)の
マンションになろうとしているね。適度の庶民性があるのも暮らしやすそうなところ。
天六阪急(ジオ)なんて目じゃないね。
天六の方は、常に動くものの上にある頼りなさ(風水的にどーなんや?)を気にする人もいるかもな。
物件スレにはなんちゃら断層も近いって書き込みもあったな(ま大丈夫やろけどな)。
住友天満敵なしやな。
725: 物件比較中さん 
[2011-07-02 15:28:22]
まさに現代の大阪城。浪速の華。
726: 物件比較中さん 
[2011-07-02 16:02:33]
>天六の方は、常に動くものの上にある頼りなさ(風水的にどーなんや?)を気にする人もいるかもな。
自己レスだけど、天六ジオ阪急は地下鉄の駅の真上ではないみたいやな。問題なしか?
屋上庭園もできるんだね。おしゃれだね。シーティーテンマといい勝負か。
727: 物件比較中さん 
[2011-07-02 16:13:11]
ジオタワー天六のサイトで360度パノラマ見てみぃ。
CT天満もちゃんと見えるよ。律儀に垂れ幕つきで描かれとるw
人の住んでいるところにいつもでも垂れ幕たれるって、スミトモよ、お主もワルよのう。
728: 匿名 
[2011-07-02 16:26:38]

じゃあジオタワー天六は垂れ幕しないの?
729: 匿名さん 
[2011-07-02 16:46:07]
↑垂れ幕しません。外観が貧乏くさくなります。
730: 匿名 
[2011-07-02 17:28:33]

もういいって。
ジオ天六にいってなさい。
731: 物件比較中さん 
[2011-07-02 17:28:40]
サンドイッチマンならぬサンドイッチタワマンやな。
宣伝効果ないやろ。逆効果かもな。
732: 物件比較中さん 
[2011-07-02 17:31:40]
建物がうり二つの豊洲でも垂れ幕やってたのかな?
あんな垂れ幕は竣工前でもやるべきじゃなかったんでは。
高級感がダイナシティやろ。
733: 物件比較中さん 
[2011-07-02 18:28:22]
豊洲も垂れ幕思いっきりやってるね

建物が広告塔になってるから、チラシやるよりえらく効果がいいらしいね
734: 匿名 
[2011-07-02 19:30:24]
垂れ幕は必要やろ。販売側からすれば。
えっ、こんな素敵なマンション売ってるんや?って効果はてきめんやろうな。
チラシよりもアピール力あるやろうから。
イズミヤも出来れば大阪最強のタワーとなるで!

735: 匿名さん 
[2011-07-02 20:19:13]
イズミヤって?(笑)

そんなスーパーなんか近くにあっても関係ないやろ。

こんな辺鄙な立地にあるマンションは誰も相手にしない
736: 匿名 
[2011-07-02 20:29:59]
こんな素敵なマンションwwww
737: 匿名 
[2011-07-02 20:39:58]
うちにとっては使えるスーパーが近くにないのが、かなりネックだったので、イズミヤが本当にできるなら嬉しいです。
738: 匿名さん 
[2011-07-02 21:08:25]
すみふ天満

すみふイズミヤ

すみふアーバンライフ

すみふ川辺

最強
739: 匿名さん 
[2011-07-02 21:09:16]
イズミヤひとつでこんなに盛り上がれるマンションってどんだけ不便なん?
なんか情けなー
740: 匿名さん 
[2011-07-02 21:25:37]
すみふアーバンライフってなに?

どうでもいいけど、イズミヤができるのはうらやましい。
741: 匿名 
[2011-07-02 21:26:32]
スーパが人の流れを作るし、このまま樋之口は発展していく可能性はあるね。
742: 匿名 
[2011-07-02 22:11:25]
イズミヤが集客望めるのは、樋ノ口アドレスの住民のみのような。。。
公団住民は帰宅途中にジオタワー下のファミリーストアで買い物して帰る。
ローレルの住民はぷららが目の前。
すみふが売り切るまでのエサじゃないよね??
743: 匿名 
[2011-07-02 22:21:56]
阪急ファミリーストアはジオタワー竣工までの仮設店舗やし、イズミヤができても樋之口住民だけがターゲットとは限らないと思います。
744: 周辺住民さん 
[2011-07-02 23:34:06]
このイズミヤ騒動が、このマンションがいかに買い物不便かを物語ってますね。

しかもホントにできるかも怪しいのにねw。
745: 匿名さん 
[2011-07-03 00:47:21]
ここは見送りと判断しましたが、負けました。まさかイズミヤが近くにできるとは。

参りました。購入された方は先見の明があったということですね。幸せなアーバンライフを送って下さいね。

746: 匿名 
[2011-07-03 01:02:22]
>>744

往生際悪いな。周辺住民なら張り紙見に行けよw
747: 匿名さん 
[2011-07-03 01:26:25]
イズミヤもできて、いよいよCT天満の夜明け、CT天満の黎明やな。
さあ!季節は夏! 25日の船渡御と花火が楽しみやね。
748: 匿名さん 
[2011-07-03 01:48:04]
でもなあ、イズミヤの入り口がCT天満側になくて、都島通り側のみなら、
業務用スーパーやプラ天とさほど変わらんのちゃうか?
現在のダイソーや宮脇書店の入り口から考えて、イズミヤの入り口も都島通り側のみの
可能性大じゃないの?
749: 匿名 
[2011-07-03 02:02:54]
>>748

必死のネガで笑えるwww

例え都島通り側にしか入り口がなくても、管北小学校より確実に近い。
100mもあるかないかの距離を業務用スーパーと同じって。。。
まあ、裏から入れたら、フォレストパークを通って10mもないんだろうね。
他にこの距離にスーパあるマンションなんて数少ないし、希少な立地だろ。
750: 匿名さん 
[2011-07-03 06:15:28]
徒歩100m以内でイズミヤ行けるなら十分でしょ。駅より近いイズミヤ!
751: 匿名さん 
[2011-07-03 09:57:57]
↑そりゃあ駅遠いですもん、このマンションからw
752: 匿名さん 
[2011-07-03 12:43:48]
執拗に悪口を言う人がいなくなったね。
くたばっちまったようだな。
753: 匿名さん 
[2011-07-03 15:36:53]
↑というより、今更ネガキャンする必要がないからじゃない?
築年数的にもう中古マンションですから。
ジオタワー天六が正式に販売が開始された時点で投売りするんじゃないですかね。
754: 匿名 
[2011-07-03 17:37:02]
投げ売りは絶対ないね。買えない人の妄想。

梅田に乗り換えなしで行ける駅に6分圏内だったら充分だし。
ザ北浜とか駅直結だけど、梅田に行くのは不便だったら意味ない。
755: 匿名さん 
[2011-07-03 18:46:47]
西中島なら梅田5分かな
756: 近所をよく知る人 
[2011-07-03 19:41:53]
ここのアクセスの真価は谷町線天六なんざよりは環状線天満だよ。
マンションの部屋を出てから梅田の真ん中までの総合時間では圧倒的に速いな。
料金もめちゃ安い。地下鉄200円に対して120円だ!
757: 匿名さん 
[2011-07-03 19:44:53]
ジオタワー天六のHPも天六だけでなくJR天満駅まえでのアクセス時間を
記載すべきだな。親会社が阪急阪神だからって変な気を遣うな。お客様第一だ!
758: 匿名さん 
[2011-07-03 19:46:55]
だいたいが地下鉄はゴォーってうるさいだろ。
759: 匿名さん 
[2011-07-03 19:50:31]
80円を笑うものは80円に泣く! 
デフレのきょうび、往復で160円の違いはでかいでえ。
761: 匿名さん 
[2011-07-03 20:04:16]
投げ売りはしないだろうけど、
かなり高額なJTB旅行券を抽選で贈呈したり、雑誌の天満特集号を贈呈したり、
販売に気合いが入ってきたね。
762: 匿名さん 
[2011-07-03 20:05:55]
ここは箱物タワーでおk?
763: 匿名さん 
[2011-07-03 20:13:27]
世の中のビルはみな箱の形してるやろ。
767: 周辺住民さん 
[2011-07-03 23:34:29]
イズミヤはイズミヤでも、ディスカウント系の「まるとく市場」が出来るってことは
ないのでしょうか?

回転寿司屋さんも一緒に入ってくれないかな~
772: 匿名さん 
[2011-07-04 10:24:04]
ジオグランデ梅田のショボさを見たらジオタワー天六もそんな期待できないと思うけど・・・
ジオグランデ梅田なんてただ値段が高いだけのマンションやん
茶屋町行って見てきてみ。安っぽいから。

やはりタワーならここぐらいの外観でないとな。
まあ阪急なんていつまで経っても阪急だよ。財閥の足元には一生及ばない
773: 匿名さん 
[2011-07-04 11:08:02]
タワマンは立地が全てだろ。
多少安っぽくても駅直上や2分なら何の問題もない。

エレベーターとガラス張りの突飛な外観で惑わして高級とか言ってる立地最悪の物件に引っ掛かるほど消費者はアホじゃないよ。

まあ、資本は潤沢だろうから、コスト垂れ流しでいつまでも売ってれば?
775: 匿名さん 
[2011-07-04 14:03:34]
なんで768-771飛んでるの?
たしか「ほとんど売れている」と言う>>766に対する
反論だったと思うが。
776: 匿名 
[2011-07-04 14:13:43]
立地が最悪???

イズミヤがすぐそばで梅田まで出るのに便利なこのマンションが?
どんな感性の持ち主なんやw
777: 匿名さん 
[2011-07-04 14:45:50]
「イズミヤがすぐそばで梅田まで出るのに便利な」立地は、団地型の羊羹マンションにとっては良い立地だろうけど、高級を標榜するタワーマンションの立地ではない。URのさざなみは羊羹マンションばっかりなのが証拠。対岸にMIDのタワーがあるけど、中古価格はとても高級とは言えないぐらいに低い。

周りを見ないで自分だけは高級と思い込んでるから、ホンマ失笑もの。
778: 匿名 
[2011-07-04 14:57:56]
ここが高級とはだれも思ってないのでは?
779: 購入検討中さん 
[2011-07-04 15:52:22]
やはり市内のタワマンに関しては梅田に近く駅直結となると今後難しいのでは、
以前谷四のアパマンションがありましたが、あれもたしか地下鉄直結だったと思います。
あまり話題に上がらないのですが、立地は良いとおもうのですが、どうでしょうか?
中古も出でいないのかなあ?多少駅から歩きは覚悟していますが、それだと単価的に高い物件はちと
ちゅうちょしてしまいます。
780: 匿名 
[2011-07-04 16:09:39]
イズミヤとスーパー玉出は西成区発祥の大衆スーパーでござる。
782: 匿名さん 
[2011-07-04 23:37:41]
で契約率はどれくらいなん? あとどれくらい残っているの?
784: 匿名さん 
[2011-07-05 01:23:25]
>>783
2/12に立ったこのスレッドの紹介文で
>シティタワー大阪天満 については販売開始2年、竣工1年を超えました!
>350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
って書かれているけど、これと貴殿の言っていることの両方が本当なら、
「販売開始後2年(24ヶ月)で売れた戸数」<「この5ヶ月弱で売れた戸数」ということになりますね。
すごいな。販売速度が5倍に加速ですか!!
786: 匿名さん 
[2011-07-05 01:30:46]
天神祭前の駆け込み購入??

南側東側は花火見れるんよね?
787: 匿名さん 
[2011-07-05 01:32:07]
ほんまかいな。
近隣住民の方、午後9時、10時、11時に明かりカウントしてみてw
788: 匿名さん 
[2011-07-05 06:00:07]
あと200戸くらいじゃないの?
789: 匿名さん 
[2011-07-05 07:34:16]
西側は淀川の花火大会が見えるそうですが、垂れ幕がすごいですね。
こんなに残ってるんかいなと思いましたよ。
790: 匿名 
[2011-07-05 09:15:35]
いっそ、空きは、すみふが主体になって賃貸としてみたら?と言いたくなるくらい完売の日がいつくるのか、果てなく想像できない。
791: 匿名さん 
[2011-07-05 09:50:51]
>>779
あそこ耐震偽装・・・ググッてみ
中古はたまに出るよ
ただしここと同じくスーパーないよw

アップルなら淀屋橋が中古出ないね
あの立地は強烈
あういう場所こそシティタワーにふさわしいと思うんだけどw

シティタワー大阪や梅田イーストまでは立地良かったのに
何で福島とか西梅田とか天満みないな微妙な立地に走ってしまったんだろうか?

792: 匿名さん 
[2011-07-05 12:19:29]
単に土地が確保できなかっただけでは?
794: 匿名さん 
[2011-07-05 17:19:45]
他のインフラと一体開発するならともかく、マンション一つ建ったくらいでその土地周辺が急に発展するわけがない。
単にすみふが好立地の空き地を仕入れられないだけ。
都心部でも一昔前は大企業が東京へ本社移転して、オフィスビルまるごと空いて結構広い用地が手に入った。
795: 匿名さん 
[2011-07-05 18:03:45]
でも現にイズミヤが来ることや東地区の整備計画があるんですよ?
796: 匿名さん 
[2011-07-05 18:28:06]
肝心なラブホを再開発せんことには。
そもそも住友の社員でも、ここ買わんやろ笑
いくら自社物件でも。
797: 匿名さん 
[2011-07-05 18:39:09]
ここの価格は、東側の再開発とラブホなくなってようやく適正価格てとこやね。
つまり、資産価値の何割かが希望で構成されてる。
そら怖いやろ。
まぁお金持ってる人はええんちゃう。
ローンは組みたくなかったな。
799: 匿名 
[2011-07-05 21:49:54]
イズミヤができるくらいで開発ってのは大袈裟ですね。普通に便利なマンションなら当たり前なのに。
800: 購入検討中さん 
[2011-07-05 22:12:25]
>>798
下町らしさこそが天満の魅力じゃないか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる