住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満 part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満 part12
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-07-16 18:12:36
 

シティタワー大阪天満 については販売開始2年、竣工1年を超えました!
350戸近くまだ部屋があるそうです。今後はどうなるのでしょうか?
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分(公式ホームページによると)
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分(公式ホームページによると)
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産



【一部テキストを修正しました。管理人 11.02.14】

[スレ作成日時]2011-02-12 13:55:33

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満 part12

No.101  
by 匿名 2011-02-16 12:45:58
>>95
物件に需要が十分有れば建造コストは規模のメリットで安くなると思いますが、
万が一供給だと、販促経費など継続的な費用でかえってコスト高になりませんか?

住人としても初期購入費用には若干は有ったとしても、空室分の管理費用や修繕積立金が移転されるとローン購入者などにはかなりの負担になるのでは?
長期金利がきな臭い動きをしているなか、資産価値減少、維持管理費上昇に繋がりかねない供給過剰リスクは結構危ない気がします
No.102  
by 匿名 2011-02-16 13:00:06
単純なコスト計算なら、そりゃ大規模タワーを1つ作るほうが安いですよ。しかし、問題はどれだけ効率よく売れるかであって、それは終わってみないと分かりません。
我々、購入者側が5年販売計画を聞かされて管理費とか不安になる人もいらっしゃるでしょうし、5年は安売りされないで済むから安心と思う方もいらっしゃるでしょう。
入居済み住民は安くても売り切った方がいいのか、安く売られるくらいなら管理費上げた方がましなのか?どちらでしょうね。残戸数が300?あるだけに難しいと思います。
ただ言えるのは5年間にどれだけの新築物件が建つか?5年の間に内装製品も進化するでしょう。ただでさえ、浄水器なし、ソフトクローズ機能なしの型遅れのキッチン標準で、どこまで太刀打ちできるか?見物ですね。
No.103  
by 匿名 2011-02-16 13:02:19
要は金持ちしか触ったら駄目です。
No.104  
by 匿名さん 2011-02-16 14:58:55
95です。
101,102,103の指摘にあるように、この5年間計画というのは、かなり危ない戦略だとは思いますし、購入する側もよーく考えないといけないことは確かです。ただ、スミフは、いろいろと考えた結果、その危ない戦略を選択し、その考えかたは95に示した内容と考えるのが自然ではないかということです。

ですので、この戦略は危険じゃないのという指摘は、まあまあいい線をついていると思います。大手しかできない力技というのも、いい指摘ですね。
No.105  
by 匿名さん 2011-02-16 15:53:12
住友不動産の平均勤続年数が5.98年ですからね。
5年計画って平均勤続年数に近くて少し・・・(笑)
No.106  
by 匿名 2011-02-16 16:09:31
まぁともかく、ここに書き込む連中の戦略よりはスミフの考える戦略の方が優れているのではなかろうか?
No.107  
by 匿名さん 2011-02-16 18:47:54
いや、案外単純な考えだったりして、別の意味で特異会社。
No.108  
by 匿名 2011-02-17 00:50:40
5年販売計画がさも最初から決まってたような感じだけど、どう考えても、売れなかった為の後付けの言い訳なのでは?
同規模のタワマンでほぼ8割方売れている物件もあるのに、5年計画って。笑
No.109  
by 匿名さん 2011-02-17 21:08:32
5年間で支払う、空き住戸の管理費や修繕積立金はいくらになるの?
No.110  
by 匿名 2011-02-18 00:35:11
5年計画なんて言い訳以外のなにものでもないね。
新築マンションは初動が肝心。あとはダラダラ売れなくなってくる。
常識で考えて、築5年の新古マンションを新築価格で買うなんて頭おかしいでしょ?
No.111  
by 匿名さん 2011-02-18 00:41:47
販売開始時から5年掛けて売りますって言ってたよ。
それ聞いたとき、規模やら景気などから妥当だなと思いました。
でも110さんが言うように、あと3年であと半分は難しいかなと思います。
No.112  
by マンコミュファンさん 2011-02-18 01:13:49
でもシティタワー西梅田は実際そうなっているのでは?
No.113  
by 匿名 2011-02-18 01:48:27
>販売開始時から5年掛けて売りますって言ってたよ。

 最初から言い訳してるだけ。もっともらしい理屈で保険を掛けていたら、実際にそうなっただけ。
 竣工後1年たっても半分以下しか売れなかったのは、そのマンションに対するニーズはそれしか無かったと言うこと。
 仮にこれから景気が回復しても、同じ北区のもっと立地の良い新築マンションにお客は流れるだろうから、
 あとは値引きもしくは値引きに相当するオプションをつけるしか売れる道は無い。
 そうなると同じマンションでも販売初期の頃の購入者と後期の購入者に格差が生じ、マンションの管理に対する
 意識にも相当な差が生じるだろう。のちのちトラブルが発生しそうですね。
No.114  
by 匿名さん 2011-02-18 09:43:32
>最初から言い訳してるだけ。もっともらしい理屈で保険を掛けていたら、実際にそうなっただけ。

それを計画通りって言うのでは?

>あとは値引きもしくは値引きに相当するオプションをつけるしか売れる道は無い。

普通売れ残りは値引きするから、113氏の言うトラブルは一般的に起こり得ることですよね。
No.115  
by 匿名 2011-02-18 09:54:42
初期の頃に行ったけど、そんな話(5年計画?)は無かったけど?
むしろ、ここは早々に売り切れる人気物件ですので契約は早めにって言われましたよ。笑
No.116  
by 匿名さん 2011-02-18 20:02:25
>115

それはそのときの販売分だけの話でしょう。
No.117  
by 匿名さん 2011-02-18 21:33:26
大規模マンションって、派閥みたいなものができるのか?
No.118  
by 匿名さん 2011-02-18 23:41:03
参考までにジオタワー宝塚の住民版みてみ。
もう血みどろの派閥争い(定価組み vs 値引き組み)が続いてますよ。
No.119  
by 匿名 2011-02-19 01:20:12
ジオ宝塚も全然売れなかったしね。
No.120  
by 匿名さん 2011-02-19 01:42:47
ゆうてもジオ宝塚はは残り二桁やからなぁ。
No.121  
by 匿名さん 2011-02-19 04:57:09
やっぱり、値引きによる販促効果は高いのかねぇ。
No.122  
by 匿名さん 2011-02-19 08:13:29
価格だけだと思います。
少し言い換えると、それに見合った価格ということです。
売れ残り→セールという概念が人々にありますから。その為に人々は待つ訳ですから。
富裕層で350戸埋まっただけで、それ以外は手を出せないだけなんじゃないでしょうか?
中間層をどう取り入れるかがポイントです。
No.123  
by 匿名さん 2011-02-19 08:15:20
価格だけだと思います。
少し言い換えると、それに見合った価格ということです。
売れ残り→セールという概念が人々にありますから。その為に人々は待つ訳ですから。
富裕層で350戸埋まっただけで、それ以外は手を出せないだけなんじゃないでしょうか?
中間層をどう取り入れるかがポイントです。
No.124  
by 匿名 2011-02-19 09:14:09
貧乏性、もうやめてぇ
No.125  
by 匿名 2011-02-19 10:49:18
阪急天六タワーが発売開始したら、完全アウトでしょうね。
No.126  
by 匿名 2011-02-19 10:55:11
天六のタワーもうそろそろかなぁ。JALの情報誌「アゴラ」に確か小さい広告あったから。
No.127  
by 匿名さん 2011-02-19 10:57:12
完全にOUTにするということは、天六のほうが安いということですね?
No.128  
by 匿名 2011-02-19 10:58:40
>阪急天六タワーが発売開始したら、完全アウトでしょうね。

 余計なお世話です(怒)阪急タワーの登場を待つまでも無く、既に終わっています(泣)
No.129  
by 匿名さん 2011-02-19 11:11:26
中津南通りから都島通り樋之口町までに3本のタワーマンションですかぁ。選び応えありますな。
No.130  
by 匿名 2011-02-19 11:41:46
>高層用エレベーターの鏡ですけど、三機共に故意と思える傷が多数あるのですが。。。

住民板より。高価格な高層階の住民ですらマナーは悪いようです。どんなに豪華な内装も、
マナーの悪い住人にかかったら、台無しですね。
No.131  
by 匿名 2011-02-19 12:07:40
だってここ、なんちゃって高級マンションでしょ?
住民の質がいいか悪いかはエレベーターを見れば分かる。(キズとか張り紙とか)
No.132  
by 匿名 2011-02-19 12:10:05
>124さん

新古物件を安く買う。それが賢い買い方なのですよ。大多数のマスの基本です。
No.133  
by 匿名さん 2011-02-19 12:18:55
>>132
新古物件って何
No.134  
by 匿名 2011-02-19 12:23:06
>No.133

新築で売り出したが、買い手がつかず未入居のまま新築期間を過ぎた売れ残り物件の事。
No.135  
by 匿名さん 2011-02-19 12:41:22
安物買いの銭失いにならなきゃいいけど…

No.136  
by 匿名さん 2011-02-19 14:47:20
>>133
あ~、業者だけが使ってる便利な言葉かぁ。
不動産広告規約でいう「中古」の事ね。

業者じゃなかったら竣工1年以内の未入居以外は中古だから
「中古」って表現使った方が業者に惑わされないよ。
No.137  
by 匿名 2011-02-19 14:47:23
>高層用エレベーターの鏡ですけど、三機共に故意と思える傷が多数あるのですが。。。

こういう事があった場合、すぐに修繕はされるのでしょうか?またその費用はどこから出るのでしょうか?
マナーの悪い住人が住むマンションは本当にイヤですよね。
No.138  
by 匿名さん 2011-02-19 15:15:04
>137

住民版では結局誰が傷を付けたか分からないのに、住民と決め付けるのはどうかな。
このマンションに、いちいち悪いイメージをつけようと必死やね。
No.139  
by 匿名さん 2011-02-19 15:20:00
>136

不動産規約がどうとか、知らないけど
新古と中古で区別ができるから、「新古」を使うほうが分かりやすいでしょうよ。
業者丸出しのカキコですね。
No.140  
by 匿名さん 2011-02-19 15:21:07
ここの粘着ネガは鼈みたいにしつこいね。
No.141  
by 不動産広告公取勉強会参加者 2011-02-19 15:35:02
>>139
だから、そんな言葉使うから消費者が勘違いするんだよ。
君こそ業者じゃないの?

No.142  
by 匿名 2011-02-19 15:49:10
すみふの営業が書き込みといつもここが荒れる。
No.143  
by 匿名 2011-02-19 18:19:55
>No.138
>住民版では結局誰が傷を付けたか分からないのに、住民と決め付けるのはどうかな。
>このマンションに、いちいち悪いイメージをつけようと必死やね。

 住民以外に誰がこんな事できるというのでしょうか?
 このマンションの売りの一つに厳重なセキュリティおよび24時間有人管理というのがありますよね。
 外部の人間が簡単にこんな事できるんだったら、なんの為の有人管理なんだか。
 
No.144  
by 匿名さん 2011-02-19 18:54:01
マンションのセキュリティーって緩いと思うけどなあ。誰かについてはいれば、入り放題なんでしょ。いったん、マンション内にはいってしまえばエレベータに傷つけるぐらい簡単にできてしまうやろ。ただ、問題は、エレベータは完全にモニターされているわけだから、後から犯人はまちがいなく突き止められてしまう。内部の大人が、そんな馬鹿なことをするとは到底思えない。外部犯行か内部の子供かだろうな。
No.145  
by 匿名さん 2011-02-19 19:15:38
エレベータ内に監視カメラあれば、犯人わかるのでは???もしかしてザル状態?
No.146  
by 匿名 2011-02-19 19:19:50
>内部の大人が、そんな馬鹿なことをするとは到底思えない。外部犯行か内部の子供かだろうな。

 外部の大人が簡単に侵入できて、イタズラし放題なんですね。このマンション。
 高い管理費が無駄だから、警備員もコンシェルジュも無くしたら?意味無いしw
No.147  
by 匿名 2011-02-19 19:30:06
これは管理会社の怠慢だね。高い管理費ふんだくっといて、後はほったらかし!

いったいどんな管理会社なんだ?
No.148  
by 匿名さん 2011-02-19 19:35:11
コンシェルや警備員さんをやめたら、管理費はどれぐらい下がるんですか?
No.149  
by 匿名 2011-02-19 19:35:58
数百円じゃない?
ここの管理費高いって言ってたら、住むとこないよw
No.150  
by 匿名 2011-02-19 19:57:28
ちゃんと管理してくれるなら管理費はそれなりに払ってもいいけどね。
外部の人間を簡単に招き入れて、しかもイタズラし放題でも知らんふりとかは困るけどねぇ。
No.151  
by 匿名 2011-02-19 20:02:47
えぇ~っ、ここの警備員ってマンション内で器物破損行為が行われても見て見ぬ振りなの?
そのうち強盗事件とか強姦事件とか怒るんじゃないの?こわ~
No.152  
by 匿名 2011-02-19 20:54:18
引越しの際の傷では?
No.153  
by 匿名 2011-02-19 21:04:45
引越しの時は養生シート絶対するからね。
No.154  
by 匿名さん 2011-02-19 22:28:09
ていうかどれくらいの傷なの?
誰か見てきてw
しかし、151は必死だね。見てて笑える^^
No.155  
by 匿名 2011-02-19 23:15:02
↑住人だったら自分で見てくれば?
No.156  
by 匿名 2011-02-19 23:18:19
エレベーターが傷だらけって貧乏臭いね。みすぼらしいっていうか‥‥。友達とか恥ずかしくて呼べないじゃん。
No.157  
by 匿名はん 2011-02-20 00:01:09
二割安が適正価格かな。
No.158  
by 匿名さん 2011-02-20 00:23:58
ラブホ隣にある時点で友達呼べないじゃん
No.162  
by 匿名 2011-02-20 11:55:03
検討者にはありがたいスレだと思います。最近の話題でエレベーターにイタズラがある等、住んでみないとわからない
住民の民度なんか、よく解りますから。
No.163  
by 匿名さん 2011-02-20 15:53:09
粘着さんが貶す材料にしているだけやね。
まぁ、最近粘着さんも減ってきていますけど。
No.164  
by 匿名 2011-02-20 16:17:34
ここに書いてある事はほとんどが噂話レベルですからね。
本当にこのマンションを検討しているなら、ここに書いてある事の事実確認を自分でしてみたら良いと思います。
よく立地条件が悪いという書き込みを見かけますが、実際に自分で周辺や駅まで歩いてみればいいと思うし、
ラブホテルやバラック等、自分の目で確かめてみて、自分が気にならなければ良いと思います。

但し、マンションを資産として考えるなら、話は少々変わってきます。いざという時には売却を、と考えるなら、
そのマンションの購入価格ではなく、市場での価値を考えなくてはなりません。
駅までの距離や、周辺環境(このマンションであればよく言われているラブホテル、バラック等)が一般的に見て
どうかという事です。たとえあなたが気にならなくても、中古で売りに出したとき、それがネックで価格が低く
見積もられるおそれがあります。

まあ、住み潰すつもりで購入されるのであれば、マンションを購入したというより、一生分の家賃を前払いしたと
考えれば良いだけの事ですが。
No.165  
by 匿名さん 2011-02-20 17:47:34
おっしゃるとおりだと思います。
このマンションのすべてを語っていると思います。
No.166  
by 匿名さん 2011-02-20 18:57:08
>一生分の家賃を前払い
何をおしゃるうさぎさん。管理費と修繕積立金と税金は払い続ける。
No.167  
by 匿名 2011-02-22 21:04:26
販売あげ
No.168  
by 匿名さん 2011-02-22 21:07:31
捨て金有る方々は買ってやってください。そして、思いっきり格安中古で売り出し。新手の伊達直人といっても
身元バレバレだけどな。
No.169  
by 匿名 2011-02-24 02:41:28
鏡の傷、薄くなってる?

研磨でもしたんかな。
No.170  
by 匿名さん 2011-02-24 10:39:14
>> 借りるより買った方が得だと言う人の根拠

ヒント 所得控除 ローン減税

プラス 優越感 安心感 満足感 幸福感 等の精神的なものも得られるという人もいる
No.171  
by 匿名さん 2011-02-24 10:42:12
いつまで経っても一向に値引きされないので根負けして購入してしまった、って人も大勢いるのかな?
No.172  
by 匿名さん 2011-02-24 10:50:10
根負けも何も、値引きを待つっていう変な発想をしている人自体が少ないでしょ(笑)
No.173  
by 匿名 2011-02-24 19:23:38
>いつまで経っても一向に値引きされないので根負けして購入してしまった、って人も大勢いるのかな?

 いつまで経っても一向に値引きされないので、呆れてこれから続々と北区に登場する駅近、駅直結の新築マンションに
 ターゲットをシフトしたっていう人は大勢います(笑)。
No.174  
by 匿名 2011-02-24 19:30:17
このマンションは竣工してもう1年を経過しましたが、住宅ローンでは新築扱いになるんでしょうか?
No.175  
by 匿名さん 2011-02-24 20:58:00
>174
なると思うけど、ローン組んでまで買う価値あるの?
No.176  
by 匿名さん 2011-02-24 21:49:28
>173

張り付いてるねぇ。
なんで知ってんの?
適当なこと言いすぎなんだよw
ずっと張り付いていてね~
No.177  
by 匿名 2011-02-24 22:53:39
>176

 ずっと一緒にいようねw
No.178  
by 匿名 2011-02-24 23:02:46
竣工後1年たったら中古住宅扱いじゃないんですか?
No.179  
by 匿名さん 2011-02-25 00:23:10
悲しいマンション…
No.180  
by 匿名 2011-02-25 01:17:20
阪急天六タワーが発売開始されたら、一気に大安売りを開始するつもりじゃないですか?
No.181  
by 匿名 2011-02-25 22:40:39
みんなは忘れてるけどもうすぐ息を吹き返す‥‥

激安タワーマンションとして‥‥

腐る直前が一番美味しいんだよ。
No.182  
by 匿名さん 2011-02-26 08:38:32
>181
スミフが値下げするとでも?幻想ですね。

ただ、特別プレゼントの内容は良くなっていくでしょう。家電は最新型、家具は有名ブランド、販売手数料ゼロ円
等々。露骨に現金プレゼント(キャシュバックとは言わない)もあるかも、確定申告が面倒になるが。
No.183  
by 匿名 2011-02-26 10:56:19
朽ち果てて逝くか‥‥
No.184  
by 匿名さん 2011-02-26 13:38:35
棲んでる方がいるから朽ち果てはしないでしょうに。。。
No.185  
by 匿名 2011-02-28 18:33:41
読売テレビで放送されてます。
資産価値の高いマンションだそうです…。
No.186  
by 匿名 2011-02-28 18:36:19
金子のプレゼンが嘘くさくていい。w
当たり前の事を言ってるだけなんだけど。
No.187  
by 匿名さん 2011-02-28 18:37:17
プライスレスな資産価値ですね。わかります。
No.188  
by 匿名 2011-02-28 18:37:22
このマンションで周辺環境って。
おもしろすぎる!
No.189  
by 匿名 2011-02-28 18:41:00
担当者との交渉は、
「完成在庫は周辺にどれくらいあるんですか?」
って聞くことがポイントだそうです。w
おもしろすぎる!この話。
ここが一番多いのに。(読売テレビの話。)
No.190  
by 匿名さん 2011-03-01 22:30:01
ここはマンション不況の代表格ですか?
No.192  
by 匿名さん 2011-03-02 00:46:54
テレビ見てました!
すっごく内廊下が狭くてびっくりしました!

あれって人がすれ違えますか?
No.193  
by 匿名 2011-03-02 08:25:15
樋ノ口町のバラック街、ディープですね
No.194  
by 匿名さん 2011-03-02 10:14:10
こんな事知ったら怖くて買えません。
資産価値全くありませんね。
No.195  
by 匿名さん 2011-03-02 16:19:07
資産価値で暮らす訳じゃないし。
1日家にいて、明るい室内希望の人にはいいのでは?
アクティブな人には不便で周辺環境いまいちなのでむかないかも?
No.196  
by 匿名 2011-03-02 16:25:13
タクシー使ってDoortoDoorの生活してたら貧民街なんて気にならないでしょ
No.197  
by 匿名はん 2011-03-02 21:56:25
タクシーはリムジンか?
No.199  
by 匿名さん 2011-03-03 05:55:25
ほんまにサイト消された!!
まぁそんだけアレっちゅうことやな。
No.200  
by 匿名さん 2011-03-03 07:35:31
何言ってんの?普通に見れるけど
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる