三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ田無サウスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 柳沢
  6. 5丁目
  7. パークホームズ田無サウスレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-17 15:41:06
 削除依頼 投稿する

西武新宿線「田無」駅徒歩15分、「西武柳沢」駅徒歩6分。
西東京市柳沢に三井不動産レジデンシャルの新築マンション登場!


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-02-11 08:38:35

現在の物件
パークホームズ田無サウスレジデンス
パークホームズ田無サウスレジデンス
 
所在地:東京都西東京市柳沢5丁目52番2他(地番)
交通:西武新宿線 田無駅 徒歩15分
総戸数: 110戸

パークホームズ田無サウスレジデンス

516: 匿名さん 
[2012-06-05 13:52:30]
最上階っていくらくらいだったんでしょう。
最上階を地権者が押さえていた可能性もありですかね?
買い替えがダメだった=現在の住まいが希望の価格で売れなかったという事でしょうか。
この辺だと、中古もなかなか売れないのかな。
517: 匿名 
[2012-06-05 20:40:04]
買い替えできなかった場合のキャンセルは、手付け金どうなるのですか?
518: 匿名 
[2012-06-06 09:52:52]
勿論アウト
519: 匿名さん 
[2012-06-06 12:15:02]
ウォークインクローゼットつきの部屋もありますが、3LDKが66~67平米と少し
手狭な気がします。リビングはそこそこ広くとってますが、洋室4.2畳は狭いかな。
立地が微妙であれば面積が広い、価格が手頃などデメリットをカバーする部分がないと
それこそリセールも厳しいですよね。
520: 匿名さん 
[2012-06-06 12:59:23]
買い替えによる購入を検討している人なら買い替え特約をつけているんではないのですかね?
このタイミングでのキャンセルとなれば、恐らく売主が指定した日付までに買い替えが出来なかったということで、売主から白紙に戻していることになり、手付金なども返ってくるかと思います。
521: 匿名さん 
[2012-06-06 17:40:30]
デベも強者だから買い替え特約付けるなら旧住宅は確実に売れる見込みの安値での売却を求められます。
売れても資金不足でローン契約額は高めになるでしょう。
522: 匿名 
[2012-06-06 20:53:34]
519 かなり狭いですね。この狭さで我慢できるなら上石神井当たりを買いたいところです。
523: 匿名 
[2012-06-06 23:44:16]
買い換え特約の金額なんてマンションを捨てるも同じ、手付け捨てたほうが傷は少ない。次のチャンスがある。
524: 物件比較中さん 
[2012-06-07 05:30:06]
安く見せかけて実は安くないからね
525: 匿名 
[2012-06-07 09:47:34]
難しいですね。ここより広くて駅近くでデベもそれなりとなると、値段もっと上がりますからね。中古がよいのかも。
526: 匿名さん 
[2012-06-07 12:10:53]
公式ホームページに出ている間取りの「最上階プラン」とある2戸が
キャンセルされた住戸でしょうか。
最上階でも3LDK(67.73平米)で3610万円。決して手が出せない価格ではないと思います。
三井にしては安いところが最大のセールスポイントですよね。
527: 匿名 
[2012-06-08 20:50:49]
こちらはかなりお安いですね。狭いだけなんでしょうか?
525さん、少し下ればありますよね。通勤考えるとこの辺りは楽ですよね。
528: 匿名 
[2012-06-11 06:23:48]
田無利用で都心に通勤されるかたは多いのでしょうか?柳沢利用と時間的にかわらないのかな?
田無まで15分だと小平駅前の方が早いかな
529: 匿名 
[2012-06-11 06:34:06]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
530: 物件比較中さん 
[2012-06-11 18:19:22]
>>528

自分は都心への通勤となりますが、速い電車が停まるということで西武柳沢よりは田無のほうがやはり快適だと思います。

ただ下落合あたりで下車される方は柳沢のほうは到着が早い場合もあるのではと。新宿駅までとなると田無駅を素直に利用したほうが良いのだろうと思っていますが、もしもっと便利な方法があれば、皆さんに教えて頂きたいところです。
531: 契約済み 
[2012-06-12 13:32:36]
私は実家が田無で、今は柳沢に住んでいますが、朝の通勤時は準急もたくさんでているので柳沢でもあまり不便は感じませんよ!!

田無に比べたらそれは田無の方が便利ですが、田無に新しいマンションが建つ話はないと聞いたので、柳沢で手を打ちました(笑)
532: 匿名さん 
[2012-06-12 13:47:58]
ここはファミリー向けマンションのようですが、
小学校の学区はどちらなのでしょうか。
距離的に一番近いのが柳沢小学校ですが、学区は
保谷第二になるんですか?
533: 物件比較中さん 
[2012-06-12 23:20:46]
SUUMOに掲載されている間取り、3つになりましたが、もう残り少ない感じでしょうか?
No.531さん>すみません、教えてください。準急は、朝、柳沢-高田馬場間どのくらい駅に停車して、高田馬場まで朝何分かかりますか?結構、普通だと時間がかかるので…
534: 契約済み 
[2012-06-13 07:32:02]
533番さん

準急は東伏見、武蔵関、上石神井、鷺ノ宮、高田馬場ですよ!

乗ってる時間は20分くらいでしょうか☆

各駅に乗っても、上石神井で急行に乗り換えできるので時間はそれほど変わりませんよ(*・ω・)ノ

私は7時5分の各駅に乗って、上石神井で乗り換えて池袋に37分くらいに到着しますよ!!
535: 匿名さん 
[2012-06-13 14:29:46]
少し前の記事ですが、電車通勤の混雑度を調べる企画において
途中始発駅で座れる確率が高い駅を調査したところ、
上石神井、田無、新所沢が該当してました。
西武新宿線は朝の通勤ラッシュも殺人的でないところが◎ですね。
536: 契約済みさん 
[2012-06-14 01:07:53]
534、535さん>
533さんに便乗して…契約済みなのですが、西武線、中央線ほど混んでないですか?!
中央線でいつも死ぬ思いをして通勤しているので、もしそれほどひどくないのであれば、朗報です…。
平日帰宅時間は準急あるのでしょうか?!
高田馬場からなのですが、土日一度ためしに乗ってみたとき、上石神井で普通に乗り換えるなら結局ずっと普通でも同じで、こんなに馬場から柳沢まで時間がかかるのかと、少し気が重くなったのですが・・。
537: 契約済み 
[2012-06-14 09:43:11]
536さん

中央線は鬼ですよね(><@)
西武新宿線はそこまでではないですが、でも混みますよ(^^;)

私は帰りは、あまり急がなくていい日は各駅で帰ってきますよ☆
急行に乗って上石神井で各駅に乗り換えるのと10分くらいしか違わないので♪

座れるし、楽です♡
538: 匿名さん 
[2012-06-14 13:47:31]
去年の計画停電で西武新宿線はどのようなダイヤでした?
大幅に本数を減らしての運行になっていたのでしょうか。
この夏は関西電力の管内で計画停電を予定しているという話が出ていますが、
現在稼動中の火力発電に何かあれば関東も影響が出てきそうですよね。
539: 匿名 
[2012-06-15 13:56:07]
計画停電の時は問題有りませんでした。
但し3月中は50%且つ8両編成運行だったので全く使い物にならず・・・
バスで三鷹まで行って中央線を利用しました。

帰りは急行で上石神井まで来れば、ほぼ各駅停車が待っています。

そもそも西武新宿線は雨が降れば送れます。必ず送れます。
ちょっと混めば(当然毎日)送れます。
準急・急行・特急に各駅停車、今日も17分遅れで高田馬場に到着しました。
540: 匿名 
[2012-06-15 14:16:31]
まあ、中央線も同じですよね。朝は遅いし、事故が多い!皆同じです。
541: 匿名 
[2012-06-15 19:35:56]
今朝は急病人のために遅れてた急行がさらに急病人がでて柳沢に停車した。ワロタ
542: 物件比較中さん 
[2012-06-17 10:21:47]
Oタイプの最上階が新たに追加されていますがこれもキャンセル物件でしょうか。
543: 匿名 
[2012-06-17 11:14:43]
541人の不幸ワロテはいけないよ。
544: 契約済みさん 
[2012-06-17 11:43:48]
542さん>そうですね。
私が契約した時には、最上階はもう売り切れていましたのであきらめたのですが…残念。。
今になってキャンセルが続いてますね。
545: 匿名 
[2012-06-17 23:53:23]
本当にキャンセルが続いてますね。。。
吹付けの話題でキャンセルを考えている人がいましたが、
本当にキャンセルしたのでしょうか?
参考までにキャンセルした人もこちらのカキコミに
理由などを書いていただけると非常に参考になります。

ちなみに、一般的に最上階は人気かと思ったのですが、
売れ残りの物件のほとんどが最上階ですよね?
最上階の価格なら他の物件ってことなのでしょうか。。
546: 匿名さん 
[2012-06-18 12:20:10]
キャンセル理由の第一位はローンの正式査定落ちです。
金融機関が契約時に実施する仮査定は金融機関の裁量で甘くなりますが、保証信用機関が行う正式査定は厳しいです。
547: 契約済み 
[2012-06-18 12:52:11]
最上階は早くに売り切れてしまっていたので、金銭工面やローン審査だと思いますよ。
548: 匿名 
[2012-06-18 17:28:00]
私もまだ物件が立つ前の頃からモデルルームに見学に行ったことがあります。
その時は既に最上階を含め、部屋に花のシールが貼られ、契約済みと言われ
ました。
それから8ヶ月近くたった今頃になってローンの正式審査が落ちて空き室に
なることがあるのでしょうか。
あと数ヶ月速く空きと解っていたら、検討できたのに。。
残念です。

549: 匿名 
[2012-06-19 06:39:59]
買い替えがうまくいかなかったのでしょうね。特約ついても売れなきゃ仕方ない。ローンも売れたのが条件で審査するでしょうから。今後古い設備の中古はますます売れにくくなる。新築が安いから。今検討してる人は駅から10分以内、南向き、ある程度眺望ありを買いましょう。次の買い替えが楽になります。
550: 周辺住民さん 
[2012-06-20 10:12:57]
昨日の台風では、22:10に南町の観測所(500m程上流)で水位が175cmでした。
天端が437cmなので、40%程だったことになります。
昨日位の雨では、何とも無いことが分かります。
但し、通常は枯れているので、175cm程でも近づくと怖いです。
551: 匿名 
[2012-06-20 20:56:50]
昨日の雨量は100ミリクラスです。雨台風で400ミリということもあります。短時間に降ると怖い
552: 匿名 
[2012-06-20 20:57:19]
昨日の雨量は100ミリクラスです。雨台風で400ミリということもあります。短時間に降ると怖い
553: 匿名さん 
[2012-06-20 21:38:12]
550さん
ゲリラ豪雨はともかく昨日のような台風では水害の被害もなしという事ですね。
浸水被害が気になっておりましたが、タイムリーな情報ありがとうございます。

一度は諦めたもの、最上階に空きが出ていると知り購買意欲が再燃してきました。
最上階は人気と思われるので、今度は早めに動きたいですね。
554: 物件比較中さん 
[2012-06-22 22:06:34]
残り3戸ですか?
555: 匿名さん 
[2012-06-22 22:24:53]
3戸のようですね。
そのうち2戸が最上階のプラン(キャンセル分)のようです。
3LDK+WICの部屋は何階なのでしょう。
洋室の窓が共用廊下側についているので開放できない事、
向きが悪い事から売れ残っているのでしょうか・・・。
556: 物件比較中さん 
[2012-06-23 12:35:14]
昨日キャンセル物件発生!とのチラシが入っておりました。
Oタイプの最上階はオプション付きとのことです
557: 匿名さん 
[2012-06-23 12:39:49]
オプションをつけた後にキャンセルが出てしまったんですね。
お気の毒に…
ちなみにオプションつきの価格はどうなっているんでしょう。
オプション分が上乗せされず、サービスだとお買い得ですよね!
558: 購入検討中さん 
[2012-06-23 13:49:34]
恐らくオプション料金上乗せの価格が着いていると思います。

価格を確認しましたが3960万くらいでした。
559: 匿名さん 
[2012-06-25 11:15:46]
オプションくらいサービスしてくれればいいのに!
オプションの有無くらい自分で選びたいと思いませんか?
オプションなしの部屋(70.43平米)と比べてみると350万の差がありますね。
一体何がついているんでしょう。
560: 匿名 
[2012-06-25 12:32:16]
本当にオプション込みの値段なのか不明ですが、
原状回復を理由にオプションなどのキャンセルには
返金が出来ない。と謳っておきながら、キャンセルした人の
お金でオプション付けておいて、さらにオプション代を
含めた金額で売るとは思えない。

キャンセルした人も原状回復してないじゃん!!
って文句言えるのかな?
それとも、原状回復したあとにデベがオプション付けました。
って言われればそれまでか。。。

とはいえ、階数や間取りが良く、人気の部屋であれば
買い手は直ぐに付くというデベの強気でしょうか。
まー先着順なだけあって、7月中には完売するのかな。
561: 契約済みさん 
[2012-06-25 15:54:35]
Oプランの5階はオプションなしで3960万だったと思います。
我が家もはじめその場所を考えていましたが先約があったため諦めました。
もし、DENがついた間取りのオプションならば、羨ましい限りです。
562: 物件比較中さん 
[2012-06-25 21:05:28]
オプションはチラシによるとトイレのタイル貼りと
ピクチャーレールだったかな。大した金額ではないね。
563: 契約済みさん 
[2012-06-25 21:25:53]
オプションについては、キャンセルする事態になった場合負担しなければならないという契約を交わしています。
561さんのおっしゃるとおり、最初からその値段でしたよ~。Oタイプは高かったです。
キャンセル住戸購入される方は、そのオプションを無料でもらえるということです。
565: 匿名さん 
[2012-07-02 11:31:44]
ピクチャーレールとトイレのタイルだけなら取り立てて目くじらを立てる内容でもありませんね。
ついてても気にならないし、それが無償ならラッキー!という感じです。
>564さん
リンク先のブログを読ませていただきました。
HPには三井のアフターサービスは管理部門と独立し、充実したサービスを提供していると
説明されていますが…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる