三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ田無サウスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 柳沢
  6. 5丁目
  7. パークホームズ田無サウスレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-17 15:41:06
 削除依頼 投稿する

西武新宿線「田無」駅徒歩15分、「西武柳沢」駅徒歩6分。
西東京市柳沢に三井不動産レジデンシャルの新築マンション登場!


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-02-11 08:38:35

現在の物件
パークホームズ田無サウスレジデンス
パークホームズ田無サウスレジデンス
 
所在地:東京都西東京市柳沢5丁目52番2他(地番)
交通:西武新宿線 田無駅 徒歩15分
総戸数: 110戸

パークホームズ田無サウスレジデンス

251: 匿名さん 
[2011-09-04 17:55:32]
それにしても最近のノロノロ台風の総雨量って、石神井川の許容量をはるかに超えています。その辺が割安な理由ですよね。
252: 匿名さん 
[2011-09-04 18:58:52]
ロケーションがいいですな。
中央線沿いじゃないということで価格が安いんですかね、間取りとか駅へのアクセスからすると割安な感。

吉祥寺までバスで20分。迂回とか停留入れて20分だとすると、自転車だと余裕で行ける距離ですかね。
それなら尚更いいマンションな感。
253: 匿名 
[2011-09-04 19:18:20]
>252さん

同意です。穴場だと思います。
254: 匿名さん 
[2011-09-04 21:38:23]
ここから吉祥寺まで自転車で行ったことあるんですか?
坂も多いし自転車で行くのは若者だけです。
255: 匿名 
[2011-09-04 22:50:30]
安いのは川とガスタンクのせい。気にならなければお買い得。当然安全を謳ってますが、ガスタンクがなくなれば少しは資産価値あがるかも。
256: ご近所さん 
[2011-09-04 22:57:45]
坂は関前橋の交差点までだけですよね?
緩やかな坂ですし、そこから、そのまま電通裏の通りを東へ、吉祥寺通りに抜けて行けば
30分はかからないですよ。
257: 匿名さん 
[2011-09-05 00:52:02]
すいません。
自転車に30分なんて絶対に乗らないんで・・・やはり不便な場所ですね。
258: 匿名 
[2011-09-05 11:35:58]
昨日の雨で川はどんな感じでしたか?普段は水があるのかないのか程度ですが。
259: 匿名 
[2011-09-05 21:26:35]
投稿少ないなぁ。まあ規模小さいからね。もう7割出てますね。
260: ご近所さん 
[2011-09-05 22:01:31]
258さん>
土砂降りのさなかに見たわけではありませんが、土日ともほとんど水量は変わりませんでしたが…。
自分は水量が変わったのを見たことがなくすみません…。
261: 契約済みさん 
[2011-09-06 00:26:34]
私も自転車で30分なんて有り得ないと思いますが、車やバスで吉祥寺まで割と近いのは魅力的です。
しかも、西武新宿線の小さな駅ですが、徒歩6分で!
値段も手頃でマンションを購入しても生活の質を下げなくていいという点で、購入に至りました。

ここの掲示板にこんなマンションは購入しないなど、批判的なことを書いてる方はきっとお金が沢山ある方なのかなぁと羨ましく思います。
264: 匿名さん 
[2011-09-06 01:44:50]
購入者専用のサイトはどうやって立てればいいのですかね?
そしたら、気持ちよく情報交換等できるのですが。
265: 匿名 
[2011-09-06 08:25:40]
残りは110戸中、41戸ですかね。
匿名掲示板に関しては反応を楽しみにあることないこと書き込むお暇な方々は確実にいらっしゃいますから、無視するのが一番いいんですよね。
私も契約者ですが契約者用の板を立てて欲しいですね。
267: 物件比較中さん 
[2011-09-06 08:52:15]
契約者がたて続けに3人って、不自然な感じもしますが・・・

契約者仲間で盛り上がるのは、契約者専用だけにしていただいて、
妥協点や要望書を読むまで分からなかった注意点を話してほしいものです。
268: 物件比較中さん 
[2011-09-06 09:22:20]
契約者スレを立てましたが操作が判らないので削除しました
269: 匿名さん 
[2011-09-06 13:40:04]
契約者専用スレッド、立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184864/
270: 物件比較中さん 
[2011-09-06 14:40:43]
267です。
要望書ではなく、重要事項説明書でした。
271: 周辺住民さん 
[2011-09-09 17:14:10]
この近所に住んで、39年になります。
石神井川が氾濫したのは、
私が小学生の頃でした。
それ以降は一度も氾濫していません。
だからと言ってこれから先も氾濫しないとは言えませんが・・・
一応ご参考までに。
それと吉祥寺まで自転車で30分と言う書き込みがありましたが、
そんなにかかりません。
学生時代吉祥寺の某予備校に通っていましたが、
平均15分で着いていました。
バスは五日市街道の渋滞にはまりやすいので、
はっきり言って、自転車のほうが早いです。

272: 匿名さん 
[2011-09-09 18:09:22]
ですから、吉祥寺まで自転車で行くのは若者ぐらいって書き込みましたが・・・
安全運転だと30分はかかるのですよ。私は車でしか行きません。

それにしても、やたら吉祥寺をウリにする方が多いようですが、
最近の混雑ぶりをみると吉祥寺の魅力も半減です。
こんな遠方のマンションまでウリにしないでほしいですね。
(実家が吉祥寺なので)
273: 契約済みさん 
[2011-09-09 22:29:10]
271さん>
自転車、そんなに早く行けるのですか?!
是非早く着ける道を教えてください。
とてもありがたい情報です。
宜しくお願いします。
274: 匿名さん 
[2011-09-09 23:30:03]
ご近所の>256さんが、30分弱のルートをおしえてくれていますが、
15分ルートは私も知りたいですよ。ママチャリでお願いします。
275: 匿名さん 
[2011-09-11 23:48:44]
271さん、たいへん参考になります。氾濫した時、この物件周辺ではどのような状況だったんでしょうか?
276: 匿名さん 
[2011-09-13 00:41:52]
昔よく氾濫していた場所って、液状化とかしそうですよね。
277: 匿名さん 
[2011-09-26 14:04:44]
吉祥寺までの距離、スポーツタイプの自転車なら15分で着くのでは?
確かに五日市街道は渋滞が酷いので、いざと言う時は自転車があると
交通機関がマヒした時は助かるかも。
石神井川はここ数年のゲリラ豪雨では影響が出なかったんでしょうか。
278: ご近所さん 
[2011-09-26 14:24:12]
西東京市民です。石神井川に関してはニュースでも直ぐに放送されるので気になるでしょうが、この物件に関しては、この数年間の豪雨でも溢れていません。23区に入ってからは確かに危ないです。
279: 匿名 
[2011-09-26 15:50:58]
入居は一年後?!随分先なんですね。消費税上がっちゃうんじゃ!
280: 匿名さん 
[2011-09-27 18:39:21]
それでも最近の記録的な豪雨を考えると、1階は避けたいですね。

田無・柳沢はバス路線が充実しているし、新宿線が止まっても何とかなりますね。
台風15号で帰宅難民になった時、ここをふと思い出しました。
281: 匿名 
[2011-09-27 19:44:35]
でも中央線より新宿線のほうがかなり早く再開したのでは?私鉄は早いです。それより震災時に田無以東は動いてましたが、西は苦労しましたよね。
282: 周辺住民さん 
[2011-09-27 23:18:39]
先日の台風でJRが止まった時も、会社から丸の内線で荻窪まで行き、バスに割とスムーズに乗れて助かりました。
震災のときもそうでしたがJRは復旧が遅い…
この付近に住んでよかった、と思いました。

283: 匿名さん 
[2011-09-29 12:10:01]
>280さん
友人の実家マンションが近くにありますが(田無町6丁目)、
数年前のゲリラ豪雨で1階が浸水したそうです。
ここは近くに石神井川もありますし、やはり1階は避けておいた方が無難ですよね。

あとこの辺に住んでみての感想ですが、西武新宿線は比較的空いているので通勤は楽ですね。
朝のラッシュ時も、下りなら余裕で座れます。
284: 匿名 
[2011-10-04 20:16:31]
現地を何度かみて、踏査もしました。川はあまりきになりませんでしたが、ガスタンクが!あと狭くて収納が足りない。よい点は交通の便。柳沢は便利とはいえないが、花小金井などより都心に近い。ガスタンク以外は環境まずまずです。
迷いましたが、他にしました
285: 匿名さん 
[2011-10-06 10:50:35]
ガスタンクって気にされる方が多いみたいですね。
私は24時間営業のスーパーが近場にないことと、石神井川が気になって
検討からはずしました。
286: 匿名さん 
[2011-10-06 11:25:39]
ガスタンクは一番の懸念事項ですね。
昔からこの土地に住んでいる者であれば日常風景となり気にならないでしょうけど、
他所から移り住む者にとっては、購入に踏み切れない大きな理由の1つだと思います。
特に震災後は顕著だと思いますね。

287: 契約済みさん 
[2011-10-07 00:16:37]
難しいですね。
すべて自分の理想どおりの物件というのは、なかなかないように思います。
優先順位で
①駅徒歩5分程度
②価格と広さのバランス
③ローン借用額>築5~10年の売却額(近隣のマンション相場)
④デベロッパー、建設・施工会社、管理会社
⑤吉祥寺・三鷹に近く、静かな住環境
で決めました。
24時間スーパーは確かに求めたいところですが、ネットスーパーの活用&近隣4つのコンビニ利用&仕事帰りの買い物で対応しようかと思います。
288: 匿名さん 
[2011-10-07 15:42:19]
24時間営業のスーパーは欲しいですね。
と言うか、24時間でなくても良いので近くにスーパーが欲しいです。
ビッグエーもオレンジマーケットも休日自転車で行くような距離ですし。
コンビニは割高で料理をしない単身者なら良いかも。
うちはネットスーパーかな。

289: 匿名 
[2011-10-14 17:43:54]
ガスタンク自分はさほど気になりませんでしたが、かみさんがだめだと。他にもたくさん物件あるのだからとのこと。
290: 匿名さん 
[2011-10-20 22:58:10]
ガスタンクは確かに圧迫感は感じますが、すんじゃえば
気にならないんじゃないかな。
青梅街道は近いですが、静かですよ。ここら辺りは。
石神井川はまぁ、もうちょっと整備されてればいいんだけど
大丈夫だとおもいます。

291: 物件比較中さん 
[2011-10-21 00:51:07]
この物件、このところ同じタイプの3戸を先着順で売り続けていますが、売れないのかな?
他は残っていないのでしょうか?
292: 匿名 
[2011-10-24 20:20:52]
290 ならば貴殿は大丈夫です。全てクリアで買い。ひとそれぞれだ
293: 物件比較中さん 
[2011-10-30 21:46:28]
現地を見てみました。
ガスタンクはあまり気にならなかったのですが、
川が汚い上、川沿いの景観が貧相でがっかりしました。
妻が、子育てをするには不衛生だし、
子どもが転びそうな道だ、柵を乗り越えないか心配と。
他にしようかと思います。
三井さんは、何も手入れしないんでしょうか?
294: 匿名 
[2011-11-01 20:12:48]
290さん、住んだあとから気になりだしそうで厭なガスタンクです
295: 匿名さん 
[2011-11-01 22:12:21]
これまで近くを通っても、でっかいタンクが並んでいるなぁ…くらいの認識でしたが、
震災後はだいぶ意識が違ってきちゃいますね。
中に入っているのは東京ガスの都市ガスという事なので、爆発事故が怖いです。
あれさえなければ価格も手頃だし、静かな環境で良いのですが。
296: 匿名さん 
[2011-11-02 16:20:27]
柳沢から徒歩6分でこの価格は魅力的ですが、地震にしろ水害にしろ、
災害に弱そうな立地であるのが残念です。
297: 匿名さん 
[2011-11-05 12:56:27]
そりゃ住居専用地域じゃないし。
298: 匿名さん 
[2011-11-05 14:02:52]
ここの用途地域は準工業地域なんですか。
それなら、ガスタンクも仕方なしなんでしょうか。

ところで皆さんは「エレコさん」をご存知ですか?
「elecosun」=エレコさんはマンションの管理組合が電力会社と高圧電力の契約を結び、
個別に契約するより電気料が約5パーセント安くなるしくみらしいです。
そして、ここはエレコさんが導入されるらしいですよ。
299: 匿名さん 
[2011-11-13 10:10:23]
ガスタンク・川が汚いなどの環境条件が悪いのに、「駅近にしては割安」というほかに魅力が乏しいのが残念。。他のパークシリーズに比べて、手を抜いている感があります。
外観デザインも一色のタイル使用で・・(他の物件の余りもの?)
植栽も少ない・・
広告費も手抜き・・
300: 購入検討中さん 
[2011-11-13 20:41:53]
一見安く感じるけど、いろいろなネガティブ部分を考えるともう少し安くても良いのではないかと思う。
完売まではまだまだかかりそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる