三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ田無サウスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 柳沢
  6. 5丁目
  7. パークホームズ田無サウスレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-17 15:41:06
 削除依頼 投稿する

西武新宿線「田無」駅徒歩15分、「西武柳沢」駅徒歩6分。
西東京市柳沢に三井不動産レジデンシャルの新築マンション登場!


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-02-11 08:38:35

現在の物件
パークホームズ田無サウスレジデンス
パークホームズ田無サウスレジデンス
 
所在地:東京都西東京市柳沢5丁目52番2他(地番)
交通:西武新宿線 田無駅 徒歩15分
総戸数: 110戸

パークホームズ田無サウスレジデンス

1: 匿名さん 
[2011-02-11 23:51:00]
東側にガスタンクがあるところでしょ。
南側にはすでにマンションが建ってるし立地としては微妙だね。
2: 匿名 
[2011-02-18 13:26:45]
それにしても安いような
3: 匿名 
[2011-03-01 11:37:13]
安いですね。最寄りは田無じゃなくておもいっきり柳沢だと思うですが、パークホームズ田無なんですね。もうちょっとマンションとしての情報がほしいですね。
4: 匿名さん 
[2011-03-01 17:45:32]
安くしないと売れないと思います。柳沢は各停で石神井川の近く。買い物もあまり便利とはいえない所です。
5: 匿名 
[2011-03-01 18:23:05]
周辺は確かにこれといったのはないですね。大通りが近いから車の移動は楽かもしれない。
このマンションの売りはなんなんでしょうかね?
6: 匿名さん 
[2011-03-02 01:59:15]
価格でしょ。
あと田無駅の南口にモデルルームができてるね。
7: 匿名 
[2011-03-02 11:01:41]
プラウドのマンションギャラリーがあった場所ですか?
9: 匿名さん 
[2011-03-02 23:46:04]
>>7
プラウドが完売したから早々に潰して
新たにモデルルームを作ってるよ。
10: 匿名 
[2011-03-03 13:47:23]
出来上がったらみにいってみようかな。
11: 匿名さん 
[2011-03-03 21:33:30]
すぐ近くに大規模マンションのザ・ガーデンハウス武蔵野がありますよね。
もう10年以上(?)前だけれど分譲価格結構高かったような…。
ここが安いのは石神井川のすぐそばだからでしょうか。
12: 周辺住民さん 
[2011-03-04 00:02:22]
大通りに近いから騒音が心配…。夜も大型車が頻繁に通る道だからね。

南向きとはいえ、気になる人にはつらいかも、一生の住まいのことだから。
13: 匿名 
[2011-03-09 09:31:40]
まだあまり情報がないですね。
もう少し時間が必要かな。現地が近いからいうんですが、一本奥にあるからそんなにうるさい場所ではなさそうですけどね。
14: 匿名 
[2011-03-09 22:48:09]
Yahoo!不動産にデザイナーズマンションって書いてありますね。
15: 匿名さん 
[2011-03-15 16:38:16]
デザイナーズなんですか??
デザインより機能を重視してほしい。。。
16: 匿名さん 
[2011-03-22 19:52:40]
デザイナーズってことは外観がかっこよいのですかねー。
17: 匿名さん 
[2011-03-25 16:02:57]
公式サイトをのぞいたら、何と営業一時休止になってました!!

原因は震災の影響で販売スケジュールの予定か立たないからだそうです。
今後販売と竣工も遅れる見込み。

ただし、営業活動の一時中止という事なので、完全凍結ではないのが
救いですね。資料請求している方で、販売再開のお知らせがあったら教えて下さい!
18: 匿名さん 
[2011-03-26 01:52:28]
工事の方も止まるみたいですね。。
早く再開すると良いのですが。。。
19: 匿名さん 
[2011-03-30 10:33:11]
デザイナーズでヒットしたのでやってきたのですがホームページも今見れなくて外観や間取りが確認できないです。デザイナーズマンションって窓が極端に大きかったり全くなかったり、お風呂が全面ガラス張りでカーテン開閉式っていうイメージがあります。ファミリーでもデザイナースマンションを選択する割合は少なくないのかな。
20: 匿名さん 
[2011-03-30 11:44:17]
私もデザイナーズマンションに惹かれ、たどり着きましたが公式ホームページも震災の影響で見ることができなくなってしまってますね。建物竣工時期を延期させていただく可能性がございますとのことだけど、ホームページも完全に閉めちゃうのね・・・間取りや仕様くらいは見たかったな。インフォメーションデスクに電話すれば資料はもらえるのかな。
21: 匿名さん 
[2011-03-30 14:07:03]
HPまで閉めちゃったけど、計画が完全凍結…という訳ではないのかな?
今把握している情報は総戸数110戸という事と、以下データのみ。
第1期 予告広告 販売概要価格2,900万円台予定~4,500万円台
専有面積56.67m2~79.68m2
間取り2LDK~4LDK
22: 匿名さん 
[2011-03-30 15:51:08]
いつごろ復活するのかだけでも教えてほしいですね。
23: 匿名さん 
[2011-03-31 19:11:29]
SUUMO(スーモ)まで当サイトへの掲載が終了したためご覧いただけません。って書かれていますね。地震の影響が大きかったのかもしれないですね。今は被災地復興のために建材などは東北地方を優先に回しているみたいなので、建材が足りず、工期も延びるのかもしれませんね。仕方がないけれどマンションについての情報は欲しいところですよね。まあ、計画が完全凍結という訳ではなさそうですけどね。
24: 匿名さん 
[2011-04-01 14:56:18]
総戸数110戸のマンションが今後の方向性が不明かあ。検討者にとってはけっこうツラいね。
デザイナーズマンションは物件によって全然個性が違うと思うからここが絶対と思ってた人は未練が残るよ。
仕事の関係で決めた時期に引っ越す必要があった家庭はこの近辺のマンションを探す必要も出てくるな。少しづつでもいいから情報が復活することを願う。
25: 匿名さん 
[2011-04-01 17:00:18]
でも田無駅南口のモデルルームはほぼ完成しちゃってるよ
26: 匿名さん 
[2011-04-02 11:08:05]
MRもいずれはオープンさせる予定なんじゃない??
さすがに建設がなくなるってことはないと思ってるんだけど・・。
モデルルームが駅のそばだからいつも田無駅使う人はオープンしたらすぐに確認できていいね。こちらはネットでいつも検索していないと再開のタイミングが全く把握できず、敏感になっております。
27: 匿名さん 
[2011-04-03 07:05:52]
私もモデルルームは行きたいと思っているのですが、
再開のタイミング、いつ頃かだけでも予定を出してもらえるとありがたいですよね。
28: 匿名さん 
[2011-04-03 09:26:06]
再開のめどがたっていないんですかね。
HPも更新されていないようです。
大幅におくれそうですね。
29: 匿名さん 
[2011-04-03 22:12:10]
お花見の時期ですが今年は地震の影響でお花見を自粛する所が多い様ですね。
ここら辺だと有名なのは武蔵関公園ですね。
武蔵関公園では毎年ボートに乗ってのんびりお花見するのが我が家の定番のお花見に
なっています。
30: 匿名さん 
[2011-04-04 14:31:03]
武蔵関公園、画像検索でいろいろ見てみましたがなかなか風情がありそうでいいですね、この一帯も今春の花見は自粛傾向にありますか。夜桜も楽しめそうで多くの人が楽しみにしていたことでしょう。一部の意見では東北の問題視されている野菜は食べられるということをアピールする場としても花見は開催したほうが良いのではないかという前向きな声もありますよね。
31: 匿名さん 
[2011-04-04 20:57:41]
>>30さん
アピールする場としては人が集まるお花見の場などは最適かもしれませんね。
福島県の野菜を色々つめて一箱2000円でネットで売り出した所、すごい
注文の数だった様です。
体には害はないといわれているので、気にならない人は気にならないのかも
しれませんね。
家は小さな子供がいるのでしばらくはやめておこうと思っているのですがね。
32: 匿名さん 
[2011-04-05 07:43:38]
確かに東北を応援する意味では
福島のものも買ってあげたい気持ちはとてもあります。
でも、うちもまだ乳児がいるので、手を出せません。
食べないものであれば、買えるのですが・・・
33: 匿名さん 
[2011-04-05 08:33:49]
小さな年齢の子がいる家庭は今大変だと思う。毎日新しいニュースに気を張っていないと新しく食べさせないほうがいい食品も出てくるかもしれないから。

マンションも検討中だった家庭にとっては延期などの状況で何重にも負担がかかっているんじゃないだろうか。もしかしたら引越しに合わせて子どもが転校の予定だったところもあるだろうし。

田無も綺麗なところは多いからお花見ぐらいはして気分転換したかったよね。
34: 匿名さん 
[2011-04-06 14:36:09]
子どもがいると、この新学期に合わせて引っ越したかった人も多いと思います。
でもなんだかまだ落ち着かない状況ですから、
夏休みまで待つかもしくはあと一年待った方が良いかな・・・なんて話を家族でしています。
35: 匿名 
[2011-04-09 01:07:42]
やはりどのマンションも延期になりそうですね
36: 匿名さん 
[2011-04-09 16:17:31]
まあ、この状況ですから、仕方ないですよね。
仮設住宅の方が重要度はよっぽど高いですから。
37: 匿名さん 
[2011-04-23 12:43:44]
昨日モデルルームに植木とか搬入してたからそろそろ?
38: 物件比較中さん 
[2011-05-04 11:13:52]
休みを利用して付近を散歩してみましたが、西武柳沢駅まで6分、急行停車駅の田無駅までは16分といったところでしょうか。南にある小中学校までも(大人の足で)8分かかりますが環境的には落ち着いた印象を受けました。
青梅街道は思ったほど交通量は多くなかったですが、平日の昼間はどうなんでしょう自動車騒音の程度が気になります。
39: 匿名 
[2011-05-10 08:20:09]
騒音はそんなにきにしないで大丈夫じゃないですかね。
朝と夕方は渋滞してるけど。
40: 匿名 
[2011-05-17 12:45:49]
モデルルームってもうみにいけるのかな?
42: 匿名 
[2011-05-17 22:05:42]
41 なんか粋なネーミングだなーー
43: 匿名 
[2011-05-20 03:59:26]
ガスタンク2基と石神井川、青梅街道が最寄って、
いろんな意味で、リスクが高すぎませんか。

ここは価格と三井の物件ってことしか
ウリがない気がします。


44: 匿名 
[2011-05-20 21:48:36]
花小金井や久米川に比べ都心寄りは魅力。仕様もよさそう。その分やや高めになるのか?柳沢駅前が貧弱なのが気になります。
45: 匿名 
[2011-05-25 08:21:12]
柳沢は、急行がとまらないから、都心よりとはいえ…。新宿方面へは、田無まで出てからですかね。

商店街ですが、
柳沢は北口はそれなりにじゃないですか?

マンションの立地は現地にいってみると、悪くはかんじません。仕様と価格があえば問題ないかな。
46: 匿名 
[2011-05-26 05:06:06]
田無駅周辺の渋滞緩和、商店街の活性化等々、
西東京市がもう少し頑張ってくれたら
検討の余地もあるのだが・・・

47: 匿名さん 
[2011-05-26 11:37:04]
柳沢駅北口周辺と商店街の画像です。
見ていただければ街の雰囲気がつかめると思います。
http://tamagazou.machinami.net/yanagisawa.htm

商店街は昔ながらもので、むちゃくちゃまったりしてますね。
店構えは魚屋さん、米屋さん、美容院、クリニック、
動物病院など、生活に必要なお店は一通り揃ってますよ。
48: 匿名 
[2011-05-29 10:14:57]
花小金井や小平に比べ都心に近く魅力的。駅に近いわりに環境は悪くない。やや狭い気がしますが価格も抑えられねば買えないし。惜しむらくはガスタンク。近すぎる。
49: 匿名 
[2011-05-30 21:45:32]
道路の拡張工事がすすめば、渋滞は緩和されるでしょうが、
マンションは青梅街道沿いになりそうです。

幹線道路と子供の喘息の因果関係がニュースになっていたので、
ここは除外かなぁ・・・
50: 匿名 
[2011-05-31 10:40:06]
幹線道路から50メートル離れていれば因果関係は関係なくなるらしいですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる