住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス成増駅前 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティハウス成増駅前 Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-10-10 10:22:42
 削除依頼 投稿する

さて、まもなく始まる2期はどこまで階数が下がってくるのか?
価格も気になるところです。
注目の駅前物件、シティハウス成増駅前の情報交換をしましょう!

所在地:東京都板橋区成増2丁目1106番1、1106番4(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩1分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩1分
東武東上線 「成増」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.87平米~71.35平米
売主:住友不動産


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-02-02 21:58:49

現在の物件
シティハウス成増駅前
シティハウス成増駅前
 
所在地:東京都板橋区成増2丁目1106番1、1106番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩1分
総戸数: 101戸

シティハウス成増駅前 Part2

62: 匿名 
[2011-02-12 16:45:20]
56って根拠ない批判しただけでしょ。
63: 匿名 
[2011-02-12 19:40:13]
批判されているのはデベではなくて、組合の重要書類を自分達で管理しようもせず、
そのことに何の疑問も抱かないレベルの低いマンション住人(とその予備軍)。
64: 匿名 
[2011-02-12 19:44:52]
>61
残念ながら問題意識の低いマンションの話ですから表面化することはないです。
大規模修繕すら管理会社の言いなりで、気が付かない内に千万円単位の損をしているでしょうね。
65: 匿名 
[2011-02-12 19:47:58]
と書くと、
安心料だから、と言った反論が必ずあると思いますが、そんなものは存在しません。
66: 匿名 
[2011-02-12 20:06:01]
>>64
具体性がないなあ。
もうちょっと論理的なのを期待してたよ。
67: 匿名さん 
[2011-02-12 20:13:49]
>>61
分譲マンションは自己責任で買って管理するものだから、「被害」という言い方はおかしいね。

欠陥マンションでなくても、耐震やアスベスト使用を確認しようとしたら、管理員室に置いてあった設計図書が、歴代理事の誰かが、じゃまな古紙は捨てるよう管理員に言っていたりね。
設計・施工が図面を保管している場合もあるが、廃業してることも多い。
(この物件だって、売上3億ほどの設計の賃仕事だ)

そうなると、テキトーに修繕しながら立て替えを待つか、知らぬ存ぜぬで売り抜けるしかなく、表沙汰にしないから、「問題化しない」ということ。
68: 匿名さん 
[2011-02-12 20:17:08]
>>64
>気が付かない内に千万円単位の損をしているでしょうね。

集会所がない → 気が付かない内に千万円単位の損をしている

の論理展開がちょっと雑ですね。
69: 匿名 
[2011-02-12 20:19:47]
>>67
それが「集会所がない」ことによって引き起こされるの?
70: 匿名さん 
[2011-02-12 20:21:53]
>>67
他人を馬鹿呼ばわりする割には、雑な論理ですね。
71: 匿名さん 
[2011-02-12 20:27:38]
>>69
だから、自己責任で考えれば?
どんな目的でマンションを買うのも、自由だよ。

今日は、ウチのマンションは防災倉庫からシャベル出して、残ってる雪を片付けてた。
集会室も防災倉庫も無い分譲を、家族持ちの友人がローンで買うと言ったら、自分なら一応止めるね。
73: 匿名さん 
[2011-02-12 20:33:56]
まあお前らにはわからないだろうからもういいよ


ってのは雰囲気でしか批判できない、非論理的思考の人がよく使う手ですな。
で、次は別の話題持ち出すんでしょ?
75: 匿名さん 
[2011-02-12 20:50:41]
「集会所」さんを構うとずーっとココに居座りますよ。無視した方がいいです。買えない方がいちゃもんつけてるだけですから。もしくは自分のマンションで誰にも相手にされない寂しいおじいちゃんなんでしょうね。ま、だからってココでも構う気はないですが・・・ww
76: 匿名 
[2011-02-12 20:59:27]
>71
防災倉庫かあっても鍵が管理人室に置いてあって、昨日は祝日で管理人が休みだから開けられなかったよ。
77: 匿名 
[2011-02-13 00:26:16]
>>74
図星で逆ギレってパターンですね。
具体的に説明できていないという事実は今も変わらない。
78: 匿名さん 
[2011-02-13 00:37:38]
でも実際、ここの管理会社の管理費着服事件は、ググると出てくるわけだし、重要書類保管スペース=集会室が無くても安心、という説明は何もされてないよね…。
79: 匿名さん 
[2011-02-13 01:55:47]
でもそれも、集会所があれば安心、でもないだろ。
どっちもどっち。

なら、最初に噛みついた「集会所が必要」って言った奴がまずちゃんと説明すべきじゃないの?
80: 匿名さん 
[2011-02-13 02:15:44]
>>74
>誰が、他人を馬鹿呼ばわりしたよ。




>>51
>>46>48
>頭悪過ぎ(笑)。


>>56
>馬鹿だ。

81: 匿名さん 
[2011-02-13 03:40:29]
営業がここ見てて、集会室を作らないメリットを確信してたら、うまくレス入れて来そうなもんだけどな。
ネットや地デジ対応程度で騒いでるマンションを見ると、スペースに余裕がある方が、将来なにかと対応しやすそうではある。

駅前ってことで、ファミリー向け永住でなく、投資目的で買って賃貸に出せってことだと、まあやっぱ、高い。
ギッチギチに部屋を作ってんだから、もう少し安く出せよな。
82: 匿名 
[2011-02-13 12:29:52]
営業がここを見てないってことじゃないの?
83: 匿名 
[2011-02-13 14:53:19]
見てるでしょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる