住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス成増駅前 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティハウス成増駅前 Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-10-10 10:22:42
 削除依頼 投稿する

さて、まもなく始まる2期はどこまで階数が下がってくるのか?
価格も気になるところです。
注目の駅前物件、シティハウス成増駅前の情報交換をしましょう!

所在地:東京都板橋区成増2丁目1106番1、1106番4(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩1分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩1分
東武東上線 「成増」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.87平米~71.35平米
売主:住友不動産


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-02-02 21:58:49

現在の物件
シティハウス成増駅前
シティハウス成増駅前
 
所在地:東京都板橋区成増2丁目1106番1、1106番4(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩1分
総戸数: 101戸

シティハウス成増駅前 Part2

41: 匿名さん 
[2011-02-10 23:05:59]
共用施設がなくシンプルでよいなと思っていたのですが
集会室については全然考えが及びませんでした

ところでここのバイク置き場は盗難防止用のステンレスパイプが設置されているんですね
でも5台しか置けないと競争率が高くなってしまうかな
42: 35 
[2011-02-10 23:21:04]
どうも集会室ないのがそんなに致命的なようには思えないなー。
ウチの現居は5×12階=60戸でエレベーター1機で全く問題出てないし、住民は問題意識ないどころかかなり熱心でこの10年間で管理会社3社変えてるぐらいなんですがねー。
理事会ならマンションロビーのスペースで充分だし書類も管理事務室で保管すればいいと思いますが・・・。
むしろ余分な共用施設は維持費が掛かるし、集会室も有効利用しなければ無駄。有効利用しようとすればしたでモラルのない使い方する人が出て結果、運用に皆が頭痛める結果になるでしょうね。
エレベーターも台数が無駄に多ければそれだけ保守・修理費が嵩みますしねー。
43: 匿名 
[2011-02-10 23:56:26]
そうですよね。その辺は供給実績からの経験値がありますから。問題ないでしょうね。
44: 匿名さん 
[2011-02-11 00:09:49]
普通は管理人室に置いてるんでない?
45: 匿名さん 
[2011-02-11 00:29:48]
管理組合の責任に帰属する各種書類を、管理会社から派遣される管理人になんとなく預けることの是非については、プロに確認したら?

5戸x12階建で10年間に3社も管理会社が変わることについてもねw
46: 匿名 
[2011-02-11 10:18:17]
私の場合、書類を管理人さんに預けるというより、保管された書類を管理人さんが見守るという考え方ですが・・・あまいのでしょうか。
でも、会議でしか使わない集会室は無駄な気がします。
住民に開放するといっても、頻繁には使わないでしょうし、それこそママさんなどのサークル活動などをするとしたら、外部の人の手の届くところにあるということですよね。
その方が恐いです。
47: 物件比較中さん 
[2011-02-11 11:13:43]
>41
バイク置き場盗難防止がついてるのですね。
5台って少ないような気がしますが、最近はバイクに乗ってる方が少なくなってきてるから足りるんですかね。。。
48: 匿名さん 
[2011-02-11 14:08:17]
管理人室への外部の人の出入りが多いことくらい、管理に関わっていたら知ってるはずだけど。

管理人室は、たいていトイレが設置されていて委託業者も使っているし、地デジ対応などで設計図書の必要なところだけ引っぱり出して見る。
中古物件が出れば、仲介業者と購入検討者が管理組合議事録や修繕計画を見る。

大体、60戸規模で日勤管理人1人しかいないような物件と、100戸規模の物件では比べようが無いのに、何をグズグズ言ってんだか。
49: 匿名さん 
[2011-02-11 14:29:21]
管理人室より集会室方が書類管理に適してるって論理に無理あるわ。
>46さんの言うとおり集会室有効利用しようとすれば部外者の出入りが多くてそれこそ書類保管なんか危ないだろうに。
何か集会室マニアで管理人恐怖症の人があちこちのスミフ物件スレで「集会室がない」っていちゃもんつけてるけどいまいち言いたいことが判らんww

それぐらいしか文句つけるところがないからか?買いたくても高すぎてスミフ物件には手が出ないからいちゃもんつけてるのかな?いずれにしろ「集会室」て鬼の首取ったように言われてもねw

あ、ここの物件の共同トイレは管理室内じゃなく外ですよ。ご参考まで。
50: 匿名さん 
[2011-02-11 15:11:26]
区分所有の意味を知っている良心的な設計なら、50戸規模の集合住宅でも、8畳くらいの集会室は取ろうとする。
ただ、地味な施設は営業に使えず金にならないので、デベにつぶされることが多い。

ビル開発主体だったスミフが、分譲マンション建設を増やしているのは、銀行の融資先に仕事を取らせるためで、他のデベの自滅をいいことに、価格付けが高い。

まともな物件を建てるのならともかく、板橋だからこれくらいやっても平気!みたいな板橋民をバカにした粗悪物件を高く売りつけようとするから、嫌われるんだよw

検討中で不安を感じる人は、第三者のプロに相談するといいよ。
51: 匿名 
[2011-02-11 20:33:19]
>46>48
頭悪過ぎ(笑)。
集会室に本棚でもおいて並べてあるとでも思っているのか?
普通は集会室の奥に施錠が出来る納戸みたいな部屋があって、その中に保管されている。
当然、その鍵は役員(理事長)が管理。
管理人室にあって、管理人に鍵を預けているようでは、管理会社の管理下に組合があるようなもの。
常識的に考えて逆さまだろ?
52: 匿名 
[2011-02-11 20:34:41]

>46>49だった。
>48すまん。
53: 匿名 
[2011-02-11 20:39:28]
>48
仮に管理人室に保管されていたとして、
組合の許可なく委託先業者や購入検討者に書類の開示は出来ない。
そんなことする管理会社はそく変更したほうが良い。
どこに保管するか以前の問題。
55: 匿名さん 
[2011-02-11 21:17:16]
何だか管理組合に命掛けてる方がいらっしゃるようで・・。
集会室がなく信用できない管理会社に書類を預けるのが怖くて仕方がないようなのでこの物件は買わないようですね。鍵を預けただけで上だの下だのという考え方もちょっとアレな感じですし。
どこかの安デベの子会社管理会社と同じレベルで物事を考えられてるようですが、スミフの管理会社はそんなに疑心暗鬼になるほど信用できなくないですよ。ご心配なく。
こちらは購入検討者でもっと有意義な意見交換をしたいのでそろそろ他の集会室なしのマンションの掲示板に移動されてはいかがですか?w
56: 匿名 
[2011-02-11 21:29:51]
信用出来る出来ないの話ではない。
組合の管理は自分達で主体的に行うもの。
どんなに信用出来る会社であろうとお任せなどあり得ない。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
57: 匿名さん 
[2011-02-11 22:24:43]
>>55
支店長が横領起こす管理会社なのに、信用できるわけ無いじゃんw
58: 匿名さん 
[2011-02-11 22:40:14]
他デベがネガキャンしてるうちに一期完売www
59: 匿名さん 
[2011-02-11 23:09:54]
>1
今頃ですが...金曜の夜にWebから予約して日曜に行って来ました。3物件を同じモデルルームでやっているようですが、満席って感じではなかったです。ただ、営業員が限られているのかも知れません。
60: 匿名さん 
[2011-02-12 07:14:27]
シャチョーの飲み仲間の延命企画だから、そんなもんでしょ。
61: 匿名 
[2011-02-12 10:27:39]
>>56
管理員室に置いといて問題化した事例ってあるの?
そしてそれはどのくらいの被害を生んだの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる