東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング(パート12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-07 21:10:16
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

パート12立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 ネクスト『HOME'S』http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-02 11:36:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング(パート12)

859: 匿名さん 
[2011-02-16 17:42:15]
東急の他の線は良いのか?
京王の他の線は良いのか?
860: 匿名さん 
[2011-02-16 17:47:43]
>>857
そうやって構わずにいられないあなたも同じ穴の狢。粘着質の感じも似てるし。
861: 匿名さん 
[2011-02-16 20:08:21]
>>856
子供ができてから家は買うべきですよ。
家に対する考え方が大きく変わります。
独身時代…家は帰って寝る所。自分の通勤利便性が第一。
子供ができてから…家は妻と子供が一日過ごす所。子育て環境が第一。自分の通勤利便性の優先順位は格下げ。
862: 匿名さん 
[2011-02-16 20:36:27]
>>861
子供ができて住宅ニーズが変われば買い換えれば良いだけ。
私は独身時に1件目を買い、結婚し子供ができて買い換え今2件目。
ついでに言うと、1件目は8年住んだのに買値の1.2倍の価格で売れたので、買わずに賃借していた場合と比較すると8年で2千万円以上得した。
863: 匿名さん 
[2011-02-16 21:33:18]
買い替え?
30年前の話し?
864: 862 
[2011-02-16 21:45:19]
4年前だけど
865: 匿名さん 
[2011-02-16 21:51:29]
今は買い替え=放棄だね。
866: 匿名さん 
[2011-02-16 23:17:54]
売るとき仲介手数料3%かかるしね。
867: 匿名さん 
[2011-02-17 02:15:52]
白金
868: 匿名 
[2011-02-17 02:45:38]
晴れた日に自宅の庭で、子供と犬と戯れる。
これこそ戸建のだいご味ですかね。
それも世田谷や吉祥寺で・・・・
869: 匿名さん 
[2011-02-17 10:00:32]
自由が丘や吉祥寺や下北沢といった栄えている駅から徒歩10分くらいの閑静な住宅地に庭付き一戸建てで住みたい。
870: 匿名さん 
[2011-02-17 10:15:44]
地方から上京してまで、
戸建てに押し入る悪い人がいる時代だから戸建ては怖い。
871: 匿名 
[2011-02-17 12:01:25]
絶対に戸建だよね。土地が欲しいもん。
マンションは何だかセカンドルーム的な。。知らない人と同じ建物なんかに住めない。寮って感じするし、嫌でもエレベーターで顔会わすしさ。

エリアは、自分にあったところを選びたいよね。
自分はどこにでも行ける利便性と環境重視だね。
872: 匿名さん 
[2011-02-17 12:03:10]
戸建てorマンションは価値観の問題なので、
他人に押しつけても意味ないですよ。
873: 匿名さん 
[2011-02-17 12:06:52]
価値観の違いもあるし価値も違う
マンションは資産価値無いし
874: 匿名さん 
[2011-02-17 12:10:42]
>マンションは資産価値無いし

ハイハイ。下らなすぎるので、流そう。
875: 匿名さん 
[2011-02-17 12:35:31]
犬はともかく子供と戯れるのは人生のうちせいぜい五六年だけどね。コスパ悪すぎ。
876: 匿名さん 
[2011-02-17 12:49:18]
マンションなんてどこかっても減価償却あっという間。
跡に何も残らず。
877: 匿名さん 
[2011-02-17 12:49:21]
ミニ戸で優越感。ある意味羨ましい。
878: 匿名さん 
[2011-02-17 13:16:49]
マンションか戸建てかという議論は、同じ予算で比較しないとあまり意味ないですね。
予算5000万円としてマンションか戸建てか、予算2億としてマンションか戸建てかと。
一般的に予算が低いほどマンション、多いほど戸建ての方がメリットがあるようですが、最終的には個々の価値観やライフスタイルですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる