東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング(パート12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-07 21:10:16
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

パート12立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 ネクスト『HOME'S』http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-02 11:36:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング(パート12)

818: 匿名さん 
[2011-02-15 19:56:30]
>液状化してタワマン全体が傾いた時、復旧費用はもちろん住民がはらうんですよ

全体が傾いたら直して住めると思ってるのか?
当然解体の上除却。災害時の廃棄物の処理は自治体持ちなんだぜw
819: 匿名さん 
[2011-02-15 19:57:45]
住まいに全然詳しくない817w
820: 匿名さん 
[2011-02-15 20:40:47]
>>818
???
日本語が通じないの?

>全体が傾いたら直して住めると思ってるのか?

は?誰も住めるなんて誰も言ってないだろうよ
マンション派は頭が悪くて早とちりだから、マンションにしかすめないんだよ(笑)
821: 匿名さん 
[2011-02-15 20:49:35]
>>820

オォーーーーーイ HN違ってるぞぉ
そんなに興奮するなよぉーーーーーw

復旧:前の状態にもどすこと。こわれた物や乱れたものがもとの状態にもどること。
822: 匿名さん 
[2011-02-15 21:37:29]
だから支持層まで基礎杭を打ってれば液状化が起きても平気なんだってば。
地震で怖いのはミニ戸密集地帯の火災。
確実に街全体が火の海になるんだから。
823: 匿名さん 
[2011-02-15 22:29:56]
やめとけって。いくらランキング上位の吉祥寺や豊洲をdisっても
世田谷や麻布の評判がよくなるわけでも無いし、それどころか逆効果だよ。
824: 匿名さん 
[2011-02-15 22:30:33]
tokyo heartのラストは豊洲。それが世間の評価。

http://www.tokyoheart.jp/#/cm/11
825: 匿名さん 
[2011-02-15 22:33:27]
>東京マラソンの通過地点ということは
>「豊洲は空気がよく、住みやすく、健康的な街」
>と国と東京都が公式に認めた証拠

認めるとかじゃなくて、国や東京都が世界にアピールしたい東京の名所を選んでるからこんな不自然なコースなんですよ。ゴールまでかなり遠回りしてますからね。

新宿⇒皇居⇒東京タワー⇒品川⇒銀座⇒浅草⇒築地⇒月島⇒豊洲⇒東雲⇒有明

http://www.tokyo42195.org/

東京がひとつになる日、ゴールは湾岸都心。
826: 匿名さん 
[2011-02-15 22:35:50]
ミニ戸密集地帯は城東だろ。
827: 住まいに詳しい人 
[2011-02-15 22:37:16]
>> 820
俺の書き方をマネしてわざといろいろ間違えてるだろ
マンション派の自作自演だな
828: 匿名さん 
[2011-02-16 00:09:10]
豊洲の話題はもういいよ。
829: 匿名さん 
[2011-02-16 02:12:24]
マラソンゴールはお台場のほうがカッコいいのだが交通の妨げに。
封鎖してイベントやっても支障なく簡単に協賛取れるとこ。
宣伝しなきゃいかんところ。
自治会猛反対でコーストにならないエリア山ほど。
830: 住まいに詳しい人 
[2011-02-16 07:14:32]
ちなみに世田谷で戸建を買うなら
世田谷スタイル(仲介手数料半額、世田谷物件多数)
というサイトで土地を見つけるのはいいかも
古家付きの家のほうが安く手に入れることができるから、インターネットで解体業者をみつけちゃえば
解体工事も結構やすくできるよ

つまり、土地の仕入れの段階から手をつけるのが安く買うコツだよ

あとは、別発注というのを多用するといいでしょう
エアコン、カーテン、照明、解体工事、外溝、擁壁工事、地盤改良工事等
なんでもインターネットで安く買える時代だよ
別発注をしない手はないよ
別発注の際に気をつけないといけないのは、相見積りを3社以上とること。
業者によって値段はさまざまなので相見積りをとらないと安くならないよ。

努力をすれば、500万円~2000万円は安く買えるでしょう。
831: 購入経験者さん 
[2011-02-16 07:34:24]
ネットに出ている土地は売れ残り。それを仲介手数料半額程度で得した気分になるとはおめでたい人だ。
832: 匿名さん 
[2011-02-16 08:20:17]
足使って探さないとクソ掴む
不動産セールスは残りそうなほうから売りかける。
833: 匿名さん 
[2011-02-16 08:31:29]
>830
解体工事は、丁寧な業者もいれば周りの住民の迷惑を考えない業者もいるよね。
うちの実家の隣りの古家を解体した業者は、
うちのフェンスをブルで壊して知らん振りしていた。
隣りの新居が出来る前から、隣家が不愉快になった。
834: 匿名さん 
[2011-02-16 08:40:49]
そんなの解体業者だけじゃ無い
835: 匿名さん 
[2011-02-16 08:53:23]
分譲買って賃貸やってた大家が続々撤退してる。
補修管理コストが圧迫して採算割れ。
つまり買って住んでも同じこと。
都心部ほどコスト高。

やっぱりなーって感じ。

買うなら郊外の身の丈物件だわ。

大家するならほどほどのアパート一棟が賢いね。
836: 匿名さん 
[2011-02-16 09:01:11]
土地を探したい街を先に決めて、地元の不動産業者とまず1時間でも
話をしてみることだ。免許番号の更新回数が多く、昔からそこで続け
ている業者か、チェーン系なら熱心にチラシを入れて土地を探している
ところでその土地のできるだけ近くの支店がいい。地元のお年寄りや
土地を引き継いだ人がどの業者に頼みそうか考えてみるといい。また、
お金を持っていることを伝えておけば向こうも真剣に探してくれるので
ちゃんと予算を伝えておくこと。逆に頭金が2000万で後はローン
とかだと難しいかもしれない。売却を依頼された業者は、まずはその
土地の隣接地、日頃から縁があり条件の合う客などに声をかける。ウチ
の周りは城西ではそこそこの高級住宅地で常に建て替えやら売却をし
ているが、ネットに出ているのは、2等地やら分割の旗竿地、建て売り
ミニ戸だてが多い。南道路や角地は、ご近所にチラシが入って
「これいいね」とか言ってるとすぐに売れているようだ。本当にいい
土地なら1億でもキャッシュで即売れている。
837: 匿名さん 
[2011-02-16 09:14:59]
>835
郊外行ったことないだろ?
アパート群が軒並み空きで玄関にガスや電気会社の紙がはためいてるよ。
都心のテナント募集ビルと同じくらい寒々しい光景だが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる