東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング(パート12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-07 21:10:16
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

パート12立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 角川マーケティング『東京ウォ―カー』 http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 角川マーケティング『東京ウォーカー』 http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 ネクスト『HOME'S』http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-02 11:36:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング(パート12)

838: 匿名さん 
[2011-02-16 09:17:43]
身の丈は大事ですね。
周りが大きい区画の場所で小さい土地だと肩身が狭いですよ。
その上、大きい土地を分割して売り出された土地は、仕入れ
の後に分割業者が入っているから割高です。住みたい街を
決めてから、条件が合う土地が見つかるまで半年はかかると
思います。お見合いみたいなものだから、後から考えると
あそこは良かったというのもあります。
839: 住まいに詳しい人 
[2011-02-16 09:27:25]
>>831

そこまで偉ぶれたことを言えるなら、あなたはどれくらいの土地をどこに保有してるのですか?

インターネットでも古家付きの物件などは掘り出し物もある。
要は、見る目があるかないか。
840: 住まいに詳しい人 
[2011-02-16 09:29:52]
>>831

そもそも、今の時代、インターネットに手をつけていない不動産屋さんにどれくらい情報力があるか疑わしい。
跡継ぎがいない老人がやっている不動産屋がそれほどいい案件をもっているようには思えないけどね。
841: 匿名さん 
[2011-02-16 09:34:13]
売る方も爺婆の場合も多いからな
まずは昔からの顔なじみの爺に相談する事も多いよな。
842: 住まいに詳しい人 
[2011-02-16 09:36:00]
ちなみに進んでいる不動産サイトでは、インターネットで公開している不動産情報でも、会員じゃないとみれな
かったり、さらに、資料請求しないとみれない物件と3段階で分かれている。

・一般公開情報
・会員のみ公開情報
・資料請求してからの情報開示

お金を使い果たしたマンション住民にはこんなこと全く関係ないだろうな。

843: 匿名さん 
[2011-02-16 09:36:15]
831ではないが、一定期間売れなかったものがレインズに登録されるから
インターネットに載っているのは売れ残りが多いのは真実。
良い物件は登録前に売れるよ。
他人にとって特殊な条件がたまたま自分の希望に合えばそれは掘り出し物だが、
一般には、不動産に掘り出しものはない、と言われるよ。

>要は、見る目があるかないか。
これはその通り。良い土地は値引き交渉などしていると他の人に買われ
てしまう。自分の目を信じて、金にものを言わせて手に入れるくらいでないと
いけない。でも見る目がないと見事に高値でババをつかまされる。
不動産は情報と見る目が勝負だから、ネットだけを信じて楽しようとすると
結局はリスクを背負うことになる。
844: 匿名さん 
[2011-02-16 10:05:06]
住まいに詳しい人、が大して詳しくないことが露見したね。

他の街を散々コケにしているが、本当に街を歩いたことがあるのかも疑わしいな。
845: 匿名さん 
[2011-02-16 10:13:14]
ってか、インターネットがどうとか言ってる割に、
"情報"と"データ"の違いがわかってないんだろ?
846: 匿名さん 
[2011-02-16 11:19:16]
830みたいな人はよかれと思って新規物件紹介しても、仲介料の安い業者を通したいとか仲介料まけろとか言い出すんだよな。
847: 匿名さん 
[2011-02-16 11:42:35]
土地は昔から「隣の人に売れ」&「隣の土地が売りに出たら買え」というからね。
848: 匿名さん 
[2011-02-16 11:43:16]
なるほど。
インターネットの物件はいつ作ったかわからない回転寿司みたいなものということ?
回転寿司でも注文すれば握ってくれるわけだから自分から注文して新規物件情報を手に入れないといけないということか。
849: 匿名さん 
[2011-02-16 11:47:14]
土地の情報に詳しいのは金融筋だね。
基本土地を持っているのは金持ちが多いし、地主が土地を売る場合は
銀行が絡んでいるケースが多い。
850: 匿名さん 
[2011-02-16 12:27:42]
隣の土地が売りに出たら買え、は
20年前のバブル時代までの
土地神話があった当時の格言。
土地神話が崩れた今となっては、古すぎる。
851: 匿名さん 
[2011-02-16 12:29:39]
でも安けりゃナンピン出来るっしょ
853: 匿名さん 
[2011-02-16 12:44:41]
キチガイ
854: 住まいに詳しい人 
[2011-02-16 13:14:51]
〉〉846
それはないよ。
義理を重んじないと次からいい話が回ってこなくなるからね
ただし、その仲介業者を通す必要のない物件だったら、わざわざ高い仲介手数料を
払う必要はないよ。
当たり前だけどね。
855: 匿名さん 
[2011-02-16 15:36:33]
二子玉川
856: 匿名さん 
[2011-02-16 17:10:58]
32歳、年収820万、貯金600万の私が購入できる利便性重視の現実的な場所として
浅草、北千住、錦糸町。

山手線内側はとてもとても手が出ません。。。
みなさんお金持ちで羨ましい。。
857: 匿名さん 
[2011-02-16 17:15:23]
>>852

屈折した文脈からすると「天王洲は注目ですか?」ってスレ立てたら

「蒲田の方がマシ」って言われたり
「スミフは羽田利用客への営業軸足を有明に移してる」と言われて

はらわた煮えくり返ってる方でしょうかね?


858: 土地勘無しさん 
[2011-02-16 17:29:00]
>852
田園都市線や玉川線、京王井の頭線、小田急線、りんかい線、東京モノレール&ゆりかもめ沿線が住みやすいって事ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる