三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-10 10:02:33
 

浅草ビューホテル西側で進むこのプロジェクトの掲示板パート4を立ち上げました。訴訟などいろいろ問題もあるようですが、有意義な意見交換をお願いします。


前のスレッドは↓です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/

<概要>
所在地:東京都台東区西浅草3-16-14(地番)
交通:つくばエクスプレス浅草駅より徒歩3分、銀座線田原町駅・日比谷線入谷駅より徒歩9分他
総戸数:693戸(事業協力者住戸95戸含む)
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫
(三菱地所レジデンスは旧藤和不動産持分と三菱地所からの承継分がある。三菱地所・三菱倉庫の持分は破たんしたモリモトから承継)
施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/

【物件情報を一部修正しています。H23.1.30 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:35

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)

959: 匿名さん 
[2011-05-07 10:41:35]
ここにまともな検討者いないというなら、ネガをここで否定してる人は何者なの?
今は契約してても購入検討段階でここの掲示板見なかったの?
矛盾してるでしょ。
それとも否定している人は地権者と関係者なの?
この掲示板否定するなら見なきゃいいのに。
960: 匿名さん 
[2011-05-07 10:44:34]
だってキミが検討者じゃないじゃん(笑)
961: 匿名 
[2011-05-07 10:48:45]
ここどれだけ売れてるの?
962: 匿名さん 
[2011-05-07 11:37:53]
ネガが気になって毎日監視する関係者。
お疲れ(笑)
963: 匿名さん 
[2011-05-07 14:13:30]
悪意があろうとなかろうと、ネガであろうとなかろうと、情報というのは、どんな形であれ役に立ちます。例え、そのネガがウソだったなら、それはそれでいいじゃないですか。最終的に購入を検討するのは自分なわけですから。人の意見に耳を傾けつつ、自分でも調べる努力も必要ですからね。ここで気になるのは、人に対して攻撃するようなレスをしている人がいるってことですね。過去スレの時からずっとですが…
964: 匿名さん 
[2011-05-07 14:27:47]
>946
今年のGWは首都圏の観光地がすごくにぎわったようです。
東武動物公園や八景島や…
ですので、遠出をしなかった方たちが浅草に来たのかも知れないですね。
近いと意外と行かないですし、たまに行くと楽しいですよね。
965: 匿名さん 
[2011-05-07 14:32:05]
>>946さん
観光客が増えてきたのは、上野動物園のパンダ効果もあるのかもしれませんね。
GW中パンダ見学のついでに浅草にも立ち寄るコースで。
震災後、買い控えにより倒産した企業が66社だそうで、これ以上
二次災害を増やさない為にも元気のある我々がお出かけして
経済を回さなければいけませんよね。
966: 匿名 
[2011-05-07 15:21:35]
なんだかんだ言っても、浅草っていいですよねー!
967: 匿名さん 
[2011-05-07 16:30:17]
上野のパンダはGWすごい賑わいだったみたいですね!
みなさん遠出より近場にお出かけした人が多かったって
テレビでもやってました。
うちも旅行にはいかず、ちょこちょこ近場の観光地を回ってました~
もちろん浅草も!
968: 匿名さん 
[2011-05-07 22:23:47]
浅草好きな人がこのタワーマンション住むの?
浅草寺が建設反対したタワーマンションなのに。
利便性で住むんでしょ?それならわかる。
969: 契約済みさん 
[2011-05-07 23:12:41]
>968
浅草寺=浅草という理解で果たしていいですか。
浅草も好きで、このマンションの利便性もよくて、選んだ人が多いかと思います。
仏教信者でなくても浅草は好きになれます。というより、信心の篤い仏教信者なら、浅草好きになれるか、かなり疑問です。
970: 匿名 
[2011-05-07 23:15:03]
賛成。
別に浅草寺=浅草では全く無い。
971: 匿名さん 
[2011-05-08 00:01:56]
契約した人はトータルで選んだのはわかる。
悪いマンションじゃないよね。浅草という立地も悪くない。
やはりマイナスは人の問題だな。
このスレ見てると下町にタワーマンションを建てられた怒りを感じる。
このスレ監視してるの地権者なんだろうけど、感じ悪いから相当の対立があったのだろう。
S会の問題も気になるかな。
972: 匿名 
[2011-05-08 00:17:55]
そうなんですよね。
タワーに住みたいという人にはいいと思います。浅草もおもしろそうな街で一度は住んでみたく前向きに検討しています。
私の悩みは地盤の弱さと
893の事務所があったり歓楽街なので子供の事考えると悩んでしまいます。
973: 匿名さん 
[2011-05-08 06:30:21]
>969-970
浅草の地域事情を知らない人間の発想ですね。
そんな簡単に考えていると、後々たいへんです。
974: 契約済みさん 
[2011-05-08 07:21:46]
>973
969を書いた者です。浅草に住むようになり、6年以上です。「事情を知らない」と言われても、今まで全く問題なく暮らしてきました。「たいへん」どころか、好きな街だから住み続けたいと思うのです。
975: 匿名さん 
[2011-05-08 08:00:56]
浅草はタワーマンションが至るところに建ってるような場所じゃないよね。タワーの上からしか見えない浅草の景色があるという点は浅草タワーの特権かなと思うよ。以前は観光として訪れていた場所に住むことになるのはどんな感覚だろうね、それも面白いよね。昔は東京なんて自分は縁がないと思っていたもんだよ。
976: 匿名さん 
[2011-05-08 08:32:47]
>975
そういう事書くからネガが沸くんだよ。
このマンションをよく思ってない人を見下ろすみたいにとられるでしょ。
浅草にこのマンションが馴染むまでには時間がかかる。
しばらく浅草にタワーなんて粋じゃないと思われるよ。
でも住民が地域に溶け込めば浅草の良いシンボルになるかもしれない。
そのためには開かれた管理組合活動が必要。地権者中心の理事会はよくないし、S会の人がどのくらいいるのかわからないけど、マンション内の活動は禁止にすべき。
977: 匿名 
[2011-05-08 10:39:24]
後々たいへんになるんだぁ。へぇ〜。
978: 匿名さん 
[2011-05-08 11:53:57]
>974
やっぱりわかってないようですね。
浅草は表面的には住みやすくてよい町です。そのまま行くなら「よい町」で終わる。

ただ何かの折に、その背景となる面にかかわらざるを得なくなったときに、複雑な関係の網目のなかにある浅草の本当の姿がわかることになる。

6年間浅草に住んでいるとのことですが、その住処は地元との強い軋轢のなかで建てられた建物でしたか?背後で政治的な動きがある利権がらみの物件でしたか?浅草寺が訴訟を起こしてニュースになった建物ですか?地元で自分の住所を言ったときに、「ああ、あの・・・」と皆に思われる物件でしたか?
ここに住むということは、そうした背景をすべて背負い、複雑な関係の網目に最初から組み込まれることです。そのことを理解していないから>969みたいなことを書く。

893、議員の関与、S会、どれも関係者らしき人がネガ情報つぶしに必死ですが、実は契約済みの人ほど注意して対応策を考えなくてはならない事柄ばかりです。売れ行きや評判を気にしての情報つぶし工作に惑わされて、本当に考えなければならない情報を軽く扱うべきではありません。

その意味では、>976さんのような姿勢を持つことが大事でしょう。もっとも、「住民が地域に溶け込めば浅草の良いシンボルになるかも」というのはかなり希望的にすぎるように思いますが。いずれにしても、契約してしまったなら、ここに出ている地元情報をもっと真剣に考えて保身をはかるほうがいいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる