三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-10 10:02:33
 

浅草ビューホテル西側で進むこのプロジェクトの掲示板パート4を立ち上げました。訴訟などいろいろ問題もあるようですが、有意義な意見交換をお願いします。


前のスレッドは↓です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/

<概要>
所在地:東京都台東区西浅草3-16-14(地番)
交通:つくばエクスプレス浅草駅より徒歩3分、銀座線田原町駅・日比谷線入谷駅より徒歩9分他
総戸数:693戸(事業協力者住戸95戸含む)
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫
(三菱地所レジデンスは旧藤和不動産持分と三菱地所からの承継分がある。三菱地所・三菱倉庫の持分は破たんしたモリモトから承継)
施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/

【物件情報を一部修正しています。H23.1.30 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:35

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)

806: 匿名 
[2011-04-24 16:54:28]
803さん

少なくとも私は検討してます。なぜ、アルバイトばかりと決め付けられるのか、それが不思議です。
あなたのような意見こそ、この掲示板に不要です。

私も893は受け入れようと思ってましたが、S会は嫌です。ここに住むことで、同一視されるだけでも不快です。たしかに、コミュニティプラザが占拠されることもウザイです。
807: 匿名さん 
[2011-04-24 16:58:17]
個人的な興味なんだけど
アルバイトって時給じゃないよねぇ
書き込み件数でカウントされるの?
他の掲示板でもやってるの?
808: 匿名さん 
[2011-04-24 18:54:44]
ネガ書くアルバイトなんてないだろ。
被害妄想凄すぎ。

S会は気になるね。勧誘で増えてしまうと危険だし。
809: 契約済みさん 
[2011-04-24 20:59:03]
>808
宗教の自由、宗教からの自由、というのが日本の優れたところの1つ。
(カミングアウトですが、南半球出身の外国人です。来日して31年になります。)
S学会の人が誘ってきても、「そんなこと信じているの?」と、笑ってやってはどうですか。
810: 匿名さん 
[2011-04-24 21:31:36]
>809
そう言えれば良いですが。
ただ日本は近所付き合いがあります。特にここは浅草。
信じてる人はそれを否定されると攻撃的になったりします。
信じてる人が多ければ、その発言はより危険です。
難しい問題です。
811: 契約済みさん 
[2011-04-24 22:52:16]
>810
そうかも知れませんが、私は難しい問題だと諦めることもないと思っています。
まず、浅草といえども、700近い世帯数では、近所付き合いのことをあまり心配しなくてもいいのではないでしょうか。小さな町よりも人口は多いのです。他階の方たちと、どれだけ顔を会わせることになるのでしょうか。
浅草1丁目に住むようになって6年になりますが、近所付き合いは気の合った人たちとしかしていません。それで十分です。タワーに移ってもあまり心配することはないだろうと考えています。(私の場合、見た目から「どうせ外人」と考えられ、無視され勝ちな「利点」というのもありますが。)
813: 匿名さん 
[2011-04-25 00:20:13]
候補だが、浅草の景観問題が大き過ぎて、ちょっと敬遠している。
814: 匿名 
[2011-04-25 00:38:08]
なんか考え過ぎだね。
私も勧誘断れるし、そんな事ばかり考えてたらどこのマンションも買えない。
田舎だったらよけいだし。
ずっと賃貸でいた方がいいよ。
815: 匿名さん 
[2011-04-25 07:17:04]
まあ、ポジ要素、ネガ要素を両方比べて買う、買わないを決めるしかないよね。
S学会アレルギーある人多いから、気にする人いるのもわかるけど。
816: 匿名さん 
[2011-04-25 10:54:55]
マンション住人にS学会の方がいても構わないのですが、
選挙の度に行動を起こされると面倒ですね。
選挙の前に「以前ここに住んでいた者です」などと尋ねて来たりと、
結構なりふり構わずという感じなので気が重い。
817: 匿名 
[2011-04-25 11:47:29]
近所付き合いの観点では断ればいいので問題ないと思いますが、管理組合を牛耳られるとどうなるかが心配。
修繕業務をS学会系の業者に割高に発生してキャッシュバックを受けるようなことがないか。
818: 匿名 
[2011-04-25 19:37:24]
↑ありえそう。
819: 匿名さん 
[2011-04-25 19:42:57]
↑自分で自分にレスするのって楽しそう(笑)
820: 匿名さん 
[2011-04-25 21:28:50]
いや817の言う事まるであり得ない話ではないよ。
S会の人はマンション建設に関わった人なんでしょ?
力あるし人脈もある訳だ。
管理組合の理事の人選は大事だね。
S会の人が悪い人とは限らないけど、S会の団結は相当の物。業者選択の際は注意が必要。
822: 匿名さん 
[2011-04-25 23:43:21]
そう、そう。購入検討者のために今後もネガ情報よろしく。
この掲示板は本当知りたい事を教えてくれるから助かる。
Sがこのマンションの地権者とか元議員さんなら購入やめる。
管理組合牛耳られたら面倒だから。
一般の購入者ならどこにでもある話だから、買おうと思う。
さすがにそこまでは書けない?ネガさんよろしく。
823: 匿名 
[2011-04-26 00:41:07]
地権者がS、旧管理組合役員がS、これ事実。
議員はわかりません。
824: 匿名さん 
[2011-04-26 10:49:14]
Sの人が管理組合の役員になったら、どうなる事が考えられるの?
管理組合を牛耳られると言われてもピンと来ない。
管理業者がSがらみに変更されたとしても、
管理費や修繕積立金が値上げするって事はないんじゃない?
825: 匿名 
[2011-04-26 13:14:55]
粗悪な部材を使ったり少ない人数で手抜き工事をしてお金をうかせる。
浮かしたお金をキャッシュバック。
または、本来不要な修繕を繰り返して業者からキャッシュバックを受けることも考えられる。
826: 物件比較中さん 
[2011-04-26 15:18:04]
>820
>S会の団結は相当の物。業者選択の際は注意が必要

これ、このマンションのデベが関係しているんですか?
宗教は自由ですが、うちはとにかく関わりたくないです。。
827: 匿名さん 
[2011-04-26 16:50:25]
友人がここを契約しましたが、販売は好調みたいですね。
掲示板では一生懸命ネガキャンを張っているようですが、マンション購入に掲示板が役に立たないことが良くわかります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる