三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 西浅草
  6. 浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-10 10:02:33
 

浅草ビューホテル西側で進むこのプロジェクトの掲示板パート4を立ち上げました。訴訟などいろいろ問題もあるようですが、有意義な意見交換をお願いします。


前のスレッドは↓です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/

<概要>
所在地:東京都台東区西浅草3-16-14(地番)
交通:つくばエクスプレス浅草駅より徒歩3分、銀座線田原町駅・日比谷線入谷駅より徒歩9分他
総戸数:693戸(事業協力者住戸95戸含む)
入居:2012年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、三菱倉庫
(三菱地所レジデンスは旧藤和不動産持分と三菱地所からの承継分がある。三菱地所・三菱倉庫の持分は破たんしたモリモトから承継)
施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/

【物件情報を一部修正しています。H23.1.30 管理人】

[スレ作成日時]2011-01-29 10:30:35

現在の物件
浅草タワー
浅草タワー  [【先着順】]
浅草タワー
 
所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩16分 (入谷口)
総戸数: 693戸 

浅草タワー Part4(西浅草3丁目計画)

870: 匿名さん 
[2011-05-01 10:51:24]
販売は好調。
掲示板では意味不明の書き込みで検討者皆無。
871: 匿名さん 
[2011-05-01 11:30:06]
震災以降、実際どれぐらい売れてるの?
872: 匿名さん 
[2011-05-01 12:55:21]
販売が好調で得をするのは、デベとすでに購入した人だけ。
検討者の立場からすれば、この掲示板に書かれているようなネガ情報を知らずに買いたくはないところ。
873: 匿名さん 
[2011-05-01 12:58:09]
検討者(爆笑)
どこにもいませんが
874: 匿名さん 
[2011-05-01 13:37:41]
三社祭の資金を義援金にしたのもそうですが、被災地の警備などで相当数の警察官が出払ってしまっているので今年はどこも大きなイベントが出来ないみたいですね。

それにしても組合が今後どう構成されていくかが気になりますね。
同じ人たちばかり毎回するのも…という感じもしますし。
蓋を開けてみないとわからないですね。
875: 匿名 
[2011-05-01 15:02:13]
私検討者ですが、MRで聞いたら、震災後も震災前と同様位の売れ行きらしいですよ。
876: 匿名さん 
[2011-05-01 15:43:42]
S会の問題はまるで根拠もないネガ情報でもなさそうだね。
ただ声を大にして言える問題じゃないから難しいね。
877: 近所をよく知る人 
[2011-05-01 16:40:55]
浅草タワー計画が区議会の委員会で議論されたときの、公明党区議の発言。
(議事録はネットで検索できる)


「皆さんここに住んでいらした方はもう計画に向かって現実に動いていらっしゃるということで、私としてはその方々の生命・財産を区としては守る立場にある」

「マンション旧住民・買収に応じた旧住民への対応というところでは、(略)この(計画反対)陳情については、申しわけありませんが、採択できないなというふうに思っております」


露骨なくらいに旧地権者の権利擁護をしてる。

これがどういうことか考えてみてはどうでしょうか。
いろいろな点で、ここが政治絡みの物件であることは間違いない。
878: ご近所さん 
[2011-05-01 16:59:22]
で、これは政治絡みの連投ですなぁー
879: 匿名さん 
[2011-05-01 18:13:35]
S会の地権者が区議を動かしたとしたら相当力をもってるね。
人数も多いかも。
理事会の地権者の人数は制限できないものか。
880: 匿名 
[2011-05-01 21:57:01]
検討しています。
だから、「検討者はいない」と言い切るカキコミは不自然でなりません。「検討者はいない」とする目的はなんでしょうか?

タワーに惹かれて台東区を検討エリアにいれました。タワーか三井かで今は三井に傾きつつあります。もう南側があまり選べないから、、、。
なんか、ここの掲示板怖いです。
881: 匿名さん 
[2011-05-01 22:07:39]
何なんだろうね。ネガ情報が気になって仕方なく監視してる感じ。
確かに怖い。
882: 匿名さん 
[2011-05-02 00:10:27]
つまるところ、潜在的なリスクの高い物件だと思います。

ネガ情報はそのことを顕わにしてしまうので、利害関係のある人にしてみれば嫌でしょうがないんでしょう。
(契約者板を見ればわかりますが、契約者にとってネガ情報は自分の資産の価値を落とすものであって、許しがたいもののようです。)
ネガ情報が出ると、書き込む人を邪推したり「販売好調」を強調したりする過剰反応ばかり。ネガ情報を受けて話をするのではなく、ネガ情報が出ること自体を問題にする。ネガ情報の内容を話題にしたくないことが明らかです。

現在表面化しているネガ情報の背後には、さらにさまざまな問題が隠れている可能性があります。断片的なネガ情報から背景全体の様子を読み取らないといけないでしょう。
883: 匿名 
[2011-05-02 00:32:27]
検討していますが、ここはちょっとネガな人達が他のマンション掲示板と違うのは感じます。
そこまでして契約させたくないのか…。
884: 匿名さん 
[2011-05-02 00:56:09]
この地域は部外者にとって住みやすい環境でしょうか?
下町なので住み易そうではありますが、地域のつながりの強さはよそ者を排除する力になりがちです。
まぁこれだけ大規模の物件だったら問題ないかと思いますが
初台東区なもので少し躊躇しております。
価格的には手ごろなので欲しいのですが...
885: 匿名さん 
[2011-05-02 08:12:46]
>883
契約させたくないというより、ネガそのものが根深いように感じます。
見極めが難しい。
886: 匿名さん 
[2011-05-02 09:11:44]
下町にタワーマンション建てる事を反対した人が多かった。由緒ある浅草寺まで反対した。
根深いものがあるんでしょ。
887: 匿名さん 
[2011-05-02 10:32:53]
たかだかマンションの管理組合の話しで政治がどうこう言うキモチワルイ人が検討者じゃなくてよかった
889: 匿名さん 
[2011-05-02 11:52:09]
ネガ書いてるのが検討者じゃなくても、この掲示板を参考程度であるにしても見てる検討者がいる事をお忘れなく。
ネガ否定してる人も大人げないよ。ネガ要素ないマンションなんてないでしょ?
必死にネガを否定してると逆に怪しいよ。
890: 匿名さん 
[2011-05-02 16:28:30]
マンションの管理組合活動の透明性を高める工夫が必要だね。
地権者中心の理事会にならないようにしないとね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる