大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-13 00:30:20
 削除依頼 投稿する

460戸以上が生活する大型マンションです。

色んな意見や考え方があるかと思います。

マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。

☆マンション住民の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
【投稿マナー】http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
【利用のルール】http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15070/

[スレ作成日時]2011-01-26 13:01:26

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス<住民交流版>2

22: 匿名 
[2011-02-09 23:07:44]
私も同感です。最後は叩き売りになって値が下がるとこちらの価値も下がってしまいますね。今後が不安です。
23: 匿名 
[2011-02-10 01:23:23]
今が売り時かもですね。
24: マンション住民さん 
[2011-02-10 11:30:25]
福知山線、東西線、東海道線、大阪/新大阪、神戸/京都/宝塚、伊丹空港/関西空港、
こんな便利な所は、ほかにありません。
5年先10年先には、もっと価値は上がっていると思います。
以前は阪急沿線に住んでいましたが、利便性を考えると、こちらが上です。
25: マンション住民さん 
[2011-02-10 12:33:07]
駅の改札は増設されないんでしょうか?
今でも通勤時はごった返し、乗り換えで走る人多数で絶対いつか事故に合うって毎日ビクビクしてます。
700世帯も増えたら、改札がもう1箇所絶対必要です。

以前、改札ができるとかお話ありましたけど・・・
どなかた詳しく知ってる方いませんか?
26: マンション住民さん 
[2011-02-10 18:27:31]
改札自体はそんなに足りてない感じじゃないし増設は無いんじゃないですかね。
乗り換え通路とか階段は増設してもいいと思いますけど。
もっと混雑してる駅なんていくらでもあるし。
27: 匿名 
[2011-02-10 23:24:20]
あの土地の広さで700世帯とはどのようなタイプの造りになるか興味ありますね。一階にショップや個人病院が入って益々便利になれば嬉しいですね。
28: 住民さんA 
[2011-02-11 10:05:57]
隣にできるマンションの図面を見ると、無駄なく目いっぱい棟を配してますね。
どんなマンションができるのか気になります。
ローレルのいいところは駅や隣のココエまで傘が要らないし、信号が無いのもうれしい。
信号待つのって結構イライラするから。
ローレルは駅から3分てことだけど実際はドアから改札口まで5分はかかるし、
駅近て感じるのはここが限度かも。
(贅沢かもしれないけど個人的には結構距離あるな・・と)

29: 匿名 
[2011-02-11 11:08:34]
図面はどこで見れますか?
30: 匿名 
[2011-02-12 17:51:29]
一階に店舗が入るのでしょうか?何の店舗か情報をお持ちの方教えていただけますか?
31: 匿名さん 
[2011-02-13 08:06:27]
単純に700戸でも、駅・ココエ・病院へ傘いらずで行ける。
立地では、こちらが優位でしょう。
ただ、西棟は公園を挟んで建設されるとパークコートのネーミングに意味がない。
眺望・日当たりも損なわれるとかなり厳しいでしょうね。

32: 匿名 
[2011-02-13 11:49:24]
ファインとスカイの低層階は、既に日当たり、眺望に期待できないような。。
33: 匿名 
[2011-02-13 12:08:11]
確かに駐車場しか見えませんよ。
34: 匿名 
[2011-02-13 12:36:09]
だから、ここで日当たり・眺望が将来にわたり期待できるのはファインとスカイの高層階だけです。
販売価格が、それを物語ってるでしょう。これって、先々の価値に大きな違いを生みますよ。
35: マンション住民さん 
[2011-02-13 22:43:43]
隣にマンションができること、眺望が今より悪くなることは始めから分かっていたこと。道路幅があるので、真っ暗なんてことにはならなくて良かったなと。新しいものほど綺麗なのは当たり前ですよ。

大規模マンションができて、公共サービスが充実したらもっと住みよい街になるかと期待してます。
36: 住民さんC 
[2011-02-14 17:12:14]
ですよね。
道路に関しては、駐車場から即右折できないのと、徒歩で線路をくぐれないのが若干不満ですが…

西側に住戸ができると、関西電子(でしたっけ?)の空きスペースや
ミニストップの入っていた所などにお店が入るのかな、とちょっぴり期待しています。
37: 匿名さん 
[2011-02-14 21:03:19]
道路幅って、ファインの前よりも幅は狭いですよ。
ファインの低層階が前のビルの影響を受けるなら、更に高層になる西側マンションで
パークの日当たりはもっと影響されますね。
暗闇にはならないでしょうが・・・
38: 匿名 
[2011-02-15 00:01:00]
ですから、
隣にできるマンションの図面は?
39: 匿名 
[2011-02-15 07:16:24]
図面も然りですが、パークに住んでいる方には直に起こる生活問題がある等踏まえて、住民説明文があってもいいのでは と思いますが皆様いかがでしょうか?
40: 匿名 
[2011-02-15 14:48:31]
そうですね。新マンションはローレルと同じ近鉄不動産なので、具体的な話が早くあるべきと思います。
41: 住民さんC 
[2011-02-15 16:33:27]
確か、メールボックスに入っていた議事録に、
「具体的な建設計画等が決まれば説明会をする」
ようなことを書いていたのではないでしょうか?
(記憶違いだったらごめんなさい)

とりあえず設置されたタイムスも好評のようですし、
しばらく動向を見守るしかないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる