阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-07 21:57:37
 

ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.52平米~112.26平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産

【過去スレ】
  ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?(パート1)
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61907/
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-01-21 23:38:27

現在の物件
ジオ彩都いぶきの森
ジオ彩都いぶきの森  [【先着順】]
ジオ彩都いぶきの森
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
総戸数: 186戸

ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★

975: 匿名さん 
[2011-09-08 00:07:57]
>967
きれいごというなよ。
森林再生って(笑)。所詮人工だし。
976: ご近所さん 
[2011-09-08 07:26:33]
↑あなたもいい加減にしときなさいよ。
977: 匿名 
[2011-09-08 07:47:53]
外食しても、割り箸を使えば、森林破壊になっているのを知っていますか
ベランダに植物を育てれば、温暖化が多少でも緩和される
978: 匿名さん 
[2011-09-08 18:07:58]
マンションの検討の掲示板なのに、お話がずいぶんそれちゃって
ますね。
982: 匿名 
[2011-09-10 10:33:30]
>981
ちょっとお尋ねしますが、あなたはどこにお住まいなですか?
ここまで批判するのですから相当よいところにお住まいと察するのですが。勉強中なので教えてくださいませ。
共産党の方以外からここまで激しい批判をあまり聞かないので。
984: 匿名 
[2011-09-11 01:36:34]
我が家のケースですが、彩都のマンションに引っ越す前は地方の戸建に住んでおりました、
駅からも遠く、戸建ゆえの近所づきあいも、忙しい私たち夫婦にとってはいささか面倒でした、

決定的だったのは、去年の夏のことです。
子供たちが大声で私を呼んでいました、いってみるとそこには、それはそれは大きなクモがおりました
私も家内も一斉に悲鳴をあげたのでクモは逃げていきました

それ以来、家族会議で質実剛健な近代マンションに引っ越すこととなりました
お陰様で、窓もビシっと閉まるので、へんな虫も一度も見たことはありません、家族円満です。
985: 匿名 
[2011-09-11 09:01:33]
モデル校として注目されている小中一貫校ですが具体的にどういう授業が行われているのかな?タブレット使ったりする学校も最近はあるらしいけど、先進的な授業も取り入れられてる?ご存知のかた教えてください。
あと夏休みの宿題の量も聞きたい。
987: 匿名 
[2011-09-11 10:06:43]
>984
近所付き合いの大変さは、都市部では、戸建てよりマンションの方が大変。
新築マンションで、5年もすれば意味が分かるよ。その分、戸建てなら気が楽。
地方の近所付き合いは、マンションの方が近いね。
988: 匿名 
[2011-09-11 10:21:16]
↑否定的なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
989: 匿名 
[2011-09-11 11:06:10]
>986
否定的な意見と低レベルで悪質なトイレの落書きは別ですよ。
990: 匿名 
[2011-09-11 12:29:49]
戸建ての町内会の草とりや清掃活動が嫌でした(強制ではなかったのですが)やはり参加しないと気まずいので。
991: 匿名 
[2011-09-11 13:33:26]
どちらも一長一短のようですね。当たり前のことですが、双方のメリットデメリットをまとめて、自分のライフスタイルと照らし合わせて慎重に選ぶことが重要ですね。
992: 匿名 
[2011-09-11 14:13:04]
分譲マンションと戸建ての両方住んだ感想は、
<分譲マンション>
・ベランダのタバコや上下左右の騒音など、迷惑&気を使うことが多い。
 →隣と家庭環境が違えば揉め事になりやすい。
・定期的に廻ってくる理事なると、拘束されることが多い。万一抽選で理事長になればもっと最悪。
・マンションに必ず数人は、煩いオジサン、オバサンがおり、これまた気を使う。
・数年もすれば子供が増え、駐輪場の台数で揉めることが多い。
・新築マンションは、同学年の子供が多い。これはメリット、デメリット両方。
・自分のマンションは、清掃活動もあった。
など、分譲マンションはある意味共同生活なので、田舎の近所付き合いと同じ。賃貸ならもちろん付き合いはないが。

<都会の戸建て>
・古い住宅地は別として、最近の分譲地であれば、近所付き合いは自由。
・当然、周囲に気使いすることもない。(子供を自由に遊ばせられる)
・玄関を開ければ直ぐ出れるので、子供も外(公園)で遊ぶことが増えた。

以上から、近所づきあいの煩わしさ、子供を伸び伸び育てられるという観点から、戸建ての方が断然良いと思う
。彩都まで来てなんでマンションなの?と不思議に思う。予算があるなら断然戸建てを勧める。但し、さらに予算があるなら、彩都はお勧めしないが。
993: 匿名 
[2011-09-11 16:23:42]
貴重なご意見ありがとうございました。
私は現在戸建てに住んでいてメリットについては概ね賛成なのですがデメリットが記述が足りないようなので敢えていくつかあげさせて頂きますと…。

・セキュリティの問題
うちはホームセキュリティに入っておりますがそれでも長期間家を空ける際はやはり心配がつきまといます。マンションも絶対安心とは言い切れませんが客観的に犯罪発生件数のデータをみますと圧倒的に戸建てが狙われるケースが多い事実がありますね。

・階段の昇り降り。
今は体力的に問題ありませんが、高齢化した際や親の介護が必要になった場合はマンションよりは大変になるでしょうね。ホームエレベーターが付けられる恵まれたお宅は例外ですが。
うちは洗濯物は1階の庭に干すのですが狭小地で2階のベランダに干さないといけないとなるともっと大変だと思います。

・家のメンテナンス
マンションの修繕は積立金を元にシステマティックに行われますね。戸建ての場合は個人の判断に委ねられるのでなかなか難しいところがあります。外壁などは種類によってメンテナンスの目安を知り事前に計画しておくほうがよいのですが中々…。

・庭の手入れ
私は好きなので苦にならないですが、芝や雑草の手入れなどは嫌な方もいるでしょうね。

・近隣トラブル
マンションの場合、管理人さんや理事会が間にたってくれるケースがあるそうですが戸建ての場合、隣同士で何らかのトラブルになった場合お互いで解決するのが基本となります。あえて極端な例でいいますが騒音おばさんやごみやしきの家が隣にいた場合、規約により恐らくマンションでその方が暮らすのは難しいでしょう。しかし、戸建ての場合はどうでしょうか…。問題解決におけるプロセスを想像すれば大変さは比にならないでしょう。

などなど上記が一例です。メリットももちろんありますが、デメリットもあります。
要は各人が冷静にメリット/デメリットをまとめ、優先順位をつければ答えは出るでしょう。
上で上がった意見のように虫がどうしても嫌というのも理由の一つになりえると思いますよ。私も虫はダメですが(^_^;)

うちは両親が高齢化してますので戸建て→マンション住まいをすすめており色んなマンションの情報収集してますがマンションにも様々なデメリットがあるみたいですね。丁寧にありがとうございます。今後の参考にいたします。
995: 匿名 
[2011-09-11 18:57:55]
993はマンションがいいとか戸建てがいいとか言ってないよ。
993はデメリットを知りつつ一戸建てを選択して住んでるんだから。

何かあるとすぐ営業さん、って短絡的すぎないかい?
違うと思うならロジカルに反論すればいいんです。
感情的になっちゃだめだよ〜。
996: 匿名さん 
[2011-09-11 19:53:31]
992の
彩都まで来てなんでマンションなの?

これって
なんでセルシオを買ったの?
ゴーストやマイバッハは買わなかったの?
と言ってるのと同じだよね。

その人はセルシオがいいと思って買ったのだから
ゴーストやマイバッハのことをとやかく言われても・・・
997: 入居済み住民さん 
[2011-09-11 20:19:42]
>987
北摂地域にてマンション住まい2軒目ですが、前回マンションでそんなことなかったですよ。

住民さんの生活の価値観が異なる方々が集まった時にひずみがでるのではないでしょうか。

このマンションはまだ半年ですが、前回より過ごしやすいと感じております。

年齢層のそれなりに近いし、変にずれてる人にも会ってません。
それに、彩都は都市部ではないですよ。田舎に近いんじゃないかな。私も都市部マンションをさけて、ここに引っ越して来ました。
広い部屋はここしかかえなかったのが一番の理由ですけどねぇ~。
998: 入居済み住民さん 
[2011-09-11 20:41:51]
>985さん

学校のブログにて通常以外の活動についてアップされていますよ。見てみたら!

授業で、PCを大型液晶テレビに映して授業をしているのは見ましたが、
タブレットを使ってまでは・・・。
だって、学校が新しくても公立ですもの・・・。

URL:http://www.city.minoh.lg.jp/saitonooka/index.html
999: 匿名 
[2011-09-11 21:20:07]
993です。
私は営業ではありませんよ(^^)高齢の両親の為にマンションを探しているしがない主婦です。
戸建てのデメリットばかりを書いたので勘違いしちゃったかな?
戸建てにも勿論よいところも沢山ありますよ。
992さんのあげたようなことの他に特にお庭でバーベキューや家庭菜園をしたりするのは一戸建ての醍醐味だと思っています。
しかしマンションという選択肢もある以上、どちらも100%正しいとはいえないと思います。どちらにもメリットデメリットはあります。
それを充分わかった上で結局のところ何を優先するかで住まい選びは決まるので人それぞれなんだと思います。その選択に他人がとやかく言うべきではないと思いますよ。
1000: 匿名 
[2011-09-12 00:11:50]
>993

そのコメントですと、まだ、分譲マンションに住んだことがなさそうですね。
私も、マンションの方が気が楽と思ったけど、そう思ったのは、初めの5年くらいですか。
マンションの近隣トラブルを理事会や管理人が解決してくれるってのは、ちょっと期待しすぎ。
家のメンテナンスも、入居時に、長期修繕計画を事業主が計画してくれますが、
実際に何をするかを決めるのは理事会や総会ですよ。システマティックには決まりません。
その時に理事が廻ってきたら戸建ての比じゃない。それに、マンションの大規模修繕は、結構揉める元。
メンテをどこまでしたいかは人それぞれで、それを纏める必要があるからね。戸建ての様に、メンテ内容を自分で決められるから、気が楽。建て替え決議なんかは、裁判沙汰にもなったりするぐらいだから。
マンションで10年もすれば、そのしがらみが嫌で予算に余裕がある人は戸建てに移る人が多かったな。

それと、戸建ても、新規分譲地は、同じ年代の人が多いよ。マンションから戸建てに移って、家族全員がハッピーになったかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる