阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 箕面市
  5. 彩都
  6. ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-07 21:57:37
 

ジオ彩都いぶきの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:
大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.52平米~112.26平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産

【過去スレ】
  ジオ彩都いぶきの森ってどうですか?(パート1)
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61907/
施工会社:株式会社鴻池組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-01-21 23:38:27

現在の物件
ジオ彩都いぶきの森
ジオ彩都いぶきの森  [【先着順】]
ジオ彩都いぶきの森
 
所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩7分
総戸数: 186戸

ジオ彩都いぶきの森ってどうですか? ★★パート2 ★★

811: 匿名さん 
[2011-08-07 21:18:05]
<806
アホ?
じゃあ、息子が北野行くわな。新大阪引っ越すの?
どこでもええけど東大行ったら息子について行くの?
812: 802です 
[2011-08-08 00:55:34]
<806
想像できませんね。

彩都に住むと仮定して中学・高校に通えないような遠方の学校を今から想定しているんであれば、そんな人は最初から彩都を買わないでしょ。
子供が街に遊びに行くのが彩都からなら可哀そうなら最初から彩都を買わないでしょ。
大学になれば1人暮らしぐらいさせてあげなよ。
あんたみたいな親だと子供が息つまるよ。

彩都に住めば彩都から出ないと生活不便と考える人は彩都に住んでないよ。
今彩都に住んでる人だって、梅田や心斎橋に買い物ぐらい行くと思うよ。
子供だって大阪市内に遊びに行ってると思うよ。
電車に乗って行くのを不便と考えるあなたは結局どこにも住めないんでしょうね。
すべてが揃っていて永久的にその街を出なくても済むなんて街はこの世の中にないよ。
813: 匿名 
[2011-08-08 01:06:13]
>811,812
それが大人のエゴだと言うことがわからないのかな。
子供の選択肢を狭めていることが分からんかね。視野が狭い人に言っても無駄や。
彩都に閉じ込められて、子供が息つまるよ。
814: 匿名 
[2011-08-08 07:37:24]
<813
わかってないね。
彩都だろうがどこに住もうが子供の選択肢を狭くしないことは当然。
あなたレベル低すぎ。
あなたのように小学校までは彩都の中にいなさい、中学校から上はどこに行ってもついていくから引っ越すわ、なんてことされたら子供息つまってかわいそう。
815: ご近所さん 
[2011-08-08 07:41:45]
↑813さんは電車賃払うお金がないねん。わかってあげなよ。
816: 匿名 
[2011-08-08 10:52:55]
813みたいな人は子供の大学を海外でとか選択肢にないんでしょうな。東京に下宿させる気もない。とんだ逆パラサイトだね。早く子離れできるようになりなさいよ。親は親、子供は子供でしょ。親の役割は見守るのが基本。
817: 匿名さん 
[2011-08-08 20:23:30]
今から想定していても、そうなるかそうならないかも分かりません。
どっちにしても、住んで居る場所で選択肢が減るって事が無い方が
良いですね。
818: 匿名 
[2011-08-08 21:20:29]
40すぎで実家から会社に通ってるシングル男がいますが…会社で気味悪がられてます。就職したら家から通えたとしても自立して家を出てほしいものです。私は大阪から京都の大学に入学し、通えなくはなかったですが一人暮らしさせてもらいましたよ。炊事洗濯自分で行い親の有り難みも感じましたし、おかげで自立もできました。私の友人や会社の同僚のなかでも親とずっと同居してきた女の子(アラフォーですが)だけがまだ結婚できていません。偶然にしてはあまりにも人数が多すぎます。子離れできない親でなくて本当によかったです。
819: 匿名 
[2011-08-09 00:12:56]
こういう可哀想な親が、彩都に家を買ってしまったんだろうね。正確には、彩都しか買えなかったのだろうが・・・。一例だけど、小学校も中学も自宅から通える学校がどれだけあるか、冷静に考えてみたら。まあ、そう言うことが考えられない人達に言っても無駄か・・・。
820: 匿名 
[2011-08-09 07:41:27]
だいたい大学って街中にあるかな〜?ほとんど郊外にあると思うけど。
821: 匿名 
[2011-08-09 07:54:57]
え?小中は地元の公立じゃだめなの?大阪は公立一本でも頑張れば十分国公立の大学目指せるけど…。逆にわざわざ私立通ってるほうが珍しいんじゃない?高校は1時間ぐらいかけて通ってる子どこでもざらにいるよ。第二学区で優秀な子は千里、茨木高だってあるし。上の方は地方出身かな?関西には優秀な公立が沢山あるんですよ!無駄な心配ご無用。ま、結局は子供次第だけどね。
822: 匿名さん 
[2011-08-09 08:13:53]
>819
結局あなたはあなたが好きなところに住めばいいのでは?彩都ははなから選択肢にないんだからわざわざこのスレ見る必要ないんじゃないの?
823: 匿名 
[2011-08-09 16:31:24]
まあまあ、変なのはスルーに限るよ。
824: 匿名さん 
[2011-08-09 17:46:13]
そうですね、大学ってだいたい駅から遠いヘンピな場所にありますね。
大学生は自宅から少々遠くても頑張って通えるんです。
大阪から京都まで通っている学生は一杯います。
825: 匿名 
[2011-08-09 19:44:04]
大学のとき、加古川と奈良の橿原から来てた子いたよ
二人とも通学の電車の中で勉強してて、成績優秀でした。
826: 匿名 
[2011-08-10 00:37:05]
箕面の彩都を買う人は、予算の関係で基本公立だろうが、小中一貫校なので森町の二の舞になると思うが・・・。茨木側の方がその点はましかな。

それにしても、ここは安いのに売れてないな。
827: 匿名さん 
[2011-08-10 11:29:04]
819さんが言いたいのは、灘、甲陽、神女、洛南、洛星あたりに通わせたくても無理じゃん、てことじゃないの。中学生には遠すぎるでしょ。小中公立から茨高程度で良いんなら、彩都でも良いんじゃない?
828: 匿名 
[2011-08-10 11:51:55]
>827
金銭的なことに加えて、子供の選択肢を奪うことではそういうこと。
結局は、学歴も親として子供の選択の幅を広げてやることだから、小さい頃から親が選択肢を狭めているようなもの。茨高、千里でよければ彩都でも良いのはその通り。
829: 検討中 
[2011-08-10 19:47:55]
色々アドバイス参考になります。
>827,828さんにおたずねしたいのですが、こちらの板を訪問されたり、書き込みされる理由って何でしょうか?特に悪気なく素朴な疑問です。興味もない街のことで気になったり書き込みされるのは時間の無駄だと思いますが…。何故ここが気になるのか素朴に疑問なのです。
わざわざ夜な夜な書き込みする時間があったら灘を目指される優秀なご子息の為に時間を割かれたほうがよろしいかと…。
830: マンション投資家さん 
[2011-08-11 16:00:43]
>829さん

私も思いますね。

何故わざわざ文句を言いにここに書き込みに来るんでしょうかね。

いつもこういう掲示板を見ていて思います。

相当ストレス溜まっているのか分かりませんが、本当に時間の無駄だと思いますよね。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる