有楽土地株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベル久米川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 栄町
  6. オーベル久米川ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-09 20:11:22
 削除依頼 投稿する

西武新宿線「久米川」駅徒歩4分の新築分譲マンション。
オーベル久米川についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都東村山市栄町1丁目23番27(地番)
交通:
西武新宿線 「久米川」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.62平米~94.77平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社(予定)

[スレ作成日時]2011-01-19 10:42:36

現在の物件
オーベル久米川
オーベル久米川  [【先着順】]
オーベル久米川
 
所在地:東京都東村山市栄町1丁目23番27(地番)
交通:西武新宿線 久米川駅 徒歩4分
総戸数: 58戸

オーベル久米川ってどうですか?

1: 匿名 
[2011-01-19 14:25:02]
新青梅近すぎ…
2: 匿名 
[2011-01-22 21:37:26]
こちらも長谷工物件ですか…
3: 匿名 
[2011-01-22 22:32:28]
値段も仕様もわからないからまだ何とも言えないけど、立地だけで考えたら東村山の新築か、久米川周辺の築浅中古の方が良いと思います。
4: 匿名 
[2011-01-25 08:01:51]
久米川は生活至便だが、○クザがいて風俗があるから子育てには不向きですね
5: 匿名 
[2011-02-16 08:59:41]
幹線道路がちかいというだけで、沿道ぞいではないから影響ないですよ。
これぐらいの距離で文句を言ってたら駅近物件にはすめません。マンション購入の最大のメリットは駅近ですよ。
6: 匿名 
[2011-02-16 21:23:15]
いくら近くても外人天国で酔っ払いだらけの駅は勘弁。
検討中の人は夜の駅前を観察すれば実感しますよ。

必ずや誰かしら声をかけてくれる空気のキレイな町ですよ。

昔ながらの盛り場でOKの方なら、お薦めです。
7: 匿名さん 
[2011-02-17 19:22:02]
駅から近いですね。
この辺りはいくらくらいなんですかね?
価格によりますが、検討したいです。
8: 匿名さん 
[2011-02-19 22:29:24]
この物件のある側の久米川駅は平和ですが、反対側は客引きなども多く、正直言ってガラは良くありません。
あと、狭い道を挟んだところに比較的超巨大なマンションがあるので、その影響がどうか、です。青梅街道は多少離れていてもかなりうるさいですよ。
9: 物件比較中さん 
[2011-02-20 00:28:30]
東南向きだけど、東側に巨大なアウリオンシティ。
東からの日照に影響がありそうですね。
さらに新青梅街道。

上の人が書いているとおり、四の五の言ってたら駅近には住めませんね・・・
10: 匿名 
[2011-02-20 21:05:03]
わりといい立地だと思いますけどね〜。
11: 元住民 
[2011-02-21 20:00:49]
本町はマンモス都営アパート、南米系の方が多く住む民間アパート多し。
ちっとも平和ではない。

犯罪ハザードマップをご参考ください。

ゴミを道端に気軽に捨てる大らかな気風の住民多し。

物価は市内でも安い地域であり、それはいいかも。
12: 匿名さん 
[2011-02-22 12:05:09]
あらら、ずいぶんな言われようだね。
立地はまずまず。新青梅街道沿いならNGだが、やや奥まった立地に好感。
久米川は交通と買物便はいいし、医療施設は整ってるし、美容院は無駄に多いし使い勝手のいい所だよ。
そういう中でこの物件は駅から近いわけでしょ。
完成パースを見ると意匠もそこそこだし、良物件と思うけどなぁ。

悪く言う人は、実はカスをつかまされちゃった人と邪推してしまう。
書込者が他に見たであろう同等価額品にはお粗末なものがけっこうあったからね。

こういう書き方をすると、営業奴じゃないかと思われちゃったりするんだろうけど、
僕はただの検討者です。まぁどう思われようがいいけどさ。
13: 物件比較中さん 
[2011-02-22 14:16:29]
No.3さん

久米川でもいろいろ中古がでてますが、
ココロコスの中古は自転車1台だい置けるか置けないかだそうです
から中古でもよく調べた方が良いです。
14: 匿名 
[2011-02-22 15:50:18]
独断と偏見による市内近年物件ランキング。オーベルはどの辺でしょう。
価格次第でDかEってカンジですかね。

・Aクラス
ワンズタワー

・Bクラス
プラウド久米川
ブリリア萩山

・Cクラス
ライオンズ久米川

・Dクラス
ココロコス久米川
アウリオンシティ

・Eクラス
ローレルコート東村山
パークホームズ久米川

・Fクラス
アンビシャス久米川
ワザック東村山

・Gクラス
それ以外


15: 匿名さん 
[2011-02-22 21:02:19]
独断と偏見ってのはおもしろいね。

ライオンズ久米川が「C」と思うならば、ここも同じでいいんじゃない?
僕はもう少し上につけたいな。

ココロコスが「D」ですか。
僕の独断と偏見で「論外」です。

14殿はひょっとしてココロコスの人かしらん?
16: 物件比較中さん 
[2011-02-22 21:22:47]
オーベル久米川の最大の注意点!!!!!

本当にすぐまうしろに
建築基準法改正前の築後年数38年の
サニーライフ久米川11階建てのマンションが建っています。
横から見ると高さががあるのに横幅が異常に薄い(まな板のような)マンションの為、
阪神クラスの地震には耐えられない。

たとえがオーベル久米川が最新耐震設計でも、
もしもの時にオーベル久米川にのほうにマンションが倒れてくれば下敷き、耐震設計も意味なし。

グーグルの地図スリートビューで本日現在確認可能です。
(大きな地震は無いと思っている方は別ですが)
17: 匿名 
[2011-02-22 21:34:49]
盛り上がってますね〜

価格次第だが3千万円台前半であれば検討の余地あり。

駅がエスカレーター付きの二階改札になればよいのだが。
18: 匿名 
[2011-02-22 21:45:44]
15さん、レスありがとうございます。14です。

残念ながらココロコス住民じゃないです。
値下げ時に見に行きましたが、築1年足らずで壁紙がはがれていたため、不安になり見送りました。
それでも最後の価格帯にはメリットがあったと思いますよ!

オーベルをライオンズの下に考えているのは、やはり長谷工仕様がネックだからです。
見た目はまずまずでも肝心の居室の仕様や構造に難ありな物件が多いので。(ココロコス含め)

標準仕様と価格帯が気になりますね。

19: 匿名 
[2011-02-22 22:22:49]
ここはリッチュウですよね
20: 匿名 
[2011-02-22 23:05:53]
ランキング、おもしろいですね〜。

個人的には、ブリリア萩山は、立地的なことから(日常の買い物が不便)Cでもよろしいかと。
すっかり忘れられてるハイコート久米川も、Cですかね。

オーベルはCとDの中間が妥当かなぁ。
21: 匿名 
[2011-02-23 07:26:28]
ハイコート久米川、忘れてました。。。
立地はまずまずでしたが、売り主とスペックを考えるとEが妥当ですね。
22: 匿名 
[2011-02-23 08:15:32]
ワザックは内外装だけ言えばブリリアと変わらない。

ただ駅遠で借地権マンションの割にはバリュー的に良くないですね。


ココロコスは環境いい場所にありますよ。
ただ管理関係がイマイチ
23: 匿名さん 
[2011-02-23 09:32:23]
ハイコート久米川が「E」になっちゃうんだ…。

病院跡地である事や近くの生コン工場が気にならなければ良物件と思ったけど。
施工は安藤だが、設計は独立系設計事務所で構造と意匠は好ましいもの。
直面道路幅にも余裕があるし、往来する車輛も少ないし、生活便はいいし、私見で「C+」。

並びに大林組施工物件がありますが、そこよりは好いと思った。

ハイコートの売主は興和不動産ですが、21殿の格付は「E」なんでしょ。
判断基準が厳しいんだね。
興和で「E」なら大京やコスモイニシアは「論外」か?
オーベルの売主の有楽土地は「F」あたりになっちゃうんだろうね。

24: 匿名 
[2011-02-23 09:32:56]
ワザックは借地代込みであの値段ならCかDでしたね。
25: 匿名 
[2011-02-23 09:43:21]
デベの話で言えば、大京はオリックス、有楽は大成という強力な後ろ盾を得てますし、興和とは状況も規模も大きく違いますね。

時期が時期でしたが、ハイコートは価格の割高感は否めなかったと思いますよ。

イニシアはこの近隣に物件が無いのでランキング対象外で。
26: 匿名さん 
[2011-02-23 10:02:01]
その大成が興和不動産を包含するみずほの子飼いみたいなものなのだ。
大成は元々芙蓉グループ構成員、つまり富士銀行の子分だった。
時を経て富士銀行は姿をみずほに変えますが、当時の関係と構図は現在でも続くわけ。

余計な事を書いちゃいましたね。ごめん。
27: 匿名 
[2011-02-23 10:24:13]
旧興銀系じゃなかったでしたっけ?

でもマンションの実績はあまりないですよね。

28: 匿名 
[2011-02-28 16:41:40]
オーベルのモデルルーム、だいぶできて来ましたね!
でも、あの立地だと日当たりはどうなんでしょう。
すぐ近くに建物あるし。

久米川も、リーマンショック前までは4000万前後のマンションがザラでしたが、今はどれぐらいの値になるんでしょうね。
29: 購入検討中さん 
[2011-03-06 20:42:39]
今日昼に新青梅街道からオーベル建設地を見たのですが、街道沿いのビル側の方はさすがに暗かったです。
先週、直接建設現場を見に行きましたが、青梅街道はかなり車が飛ばすこともあり、トラックが通った時などは
かなり音が気になりますね。
もっとも、防音対策はなされるのでしょうが。
近くのスーパーといえば北口にある「あまいけ」か南口の西友なのですが、南口に行くには交通量の多い踏切を
渡らねばならず、それが少々面倒です。
30: 匿名 
[2011-03-16 07:29:33]
立地は都心から10分くらい早い分、東大和のオーベルより良いが土地が狭い分開放感は及ばないかな。

31: 匿名 
[2011-03-21 08:56:19]
価格はお手頃ですね。
32: 匿名 
[2011-04-01 11:58:35]
価格見ましたが、31様のおっしゃる通り、だいぶお手頃価格ですね。

33: 匿名 
[2011-04-26 22:57:08]
久米川の地盤ってどうなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください
34: 購入検討中さん 
[2011-04-26 23:29:43]
久米川駅周辺も含めて東村山は比較的地盤が強いと聞いています。
というか、多摩地域は国分寺以外は地盤が比較的強いと聞いています。
近くを空堀川という川が流れていますが、地盤を弱くするほどではないかな、と思いますね。
私も久米川に住み始めた時、「川」が付いているのでもしかしたら地盤が弱いのでは?と心配したのですが、
実際の東村山市久米川町は東村山駅の北側にあり、なぜこの駅が「久米川」を名乗っているのかちょっと不思議です。
隣接してビルやマンション、新青梅街道が近いという環境は比較的良くないところではあるのですが、この広さでこの価格はお得ですね。過剰な共用設備がないのも好感が持てます。
35: 匿名さん 
[2011-04-30 19:48:13]
いまいち盛り上がりに欠けていますが、どなたかモデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
時期や場所的には花小金井の2つ(ルネ&サンクレイドル)、ローレルコートの残り、所沢、もう少し広く見るとグリーンコートや田無の各新築マンションと競合しそうな気がするのですが・・・
36: 匿名 
[2011-05-01 01:06:15]
モデルルームに行ってきました。かなり盛況なようで、部屋に成約の赤い花の飾りがいくつか付いていました。ただ、この花は要望書の提出で付けているそうで、必ずしも成約者という訳ではないようです。

ちなみに、床や建具のカラーセレクトには対応していないとのことでした。
37: 匿名さん 
[2011-05-03 14:28:00]
ここの80㎡強の3LDKはなかなか良い間取りですね。
畳1帖弱のパソコンルームがあるのも気に入りました。
この間取りだと、いくらくらいなんでしょうね。
38: 匿名さん 
[2011-05-05 20:33:05]
比較の対象になるかどうかわかりませんが、
八坂駅近くの緑風荘病院の東側にもマンションの計画がでていますね。
看板には3月着工となっていましたがいまだ工事の気配がありません。。。
39: 匿名さん 
[2011-05-06 17:04:53]
モデルルームを見ました。たいへんよかったです。駅前なので、眺めは良くないです。
エコ仕様は良さそうです。値段は駅前にしてはお手頃です。
モデルルームのタイプはとても良いです。サンクレイドルは、メインが東と北窓、ルネとも駅から離れている点が違います。また、ルネは共同浴場など不要なものが多い。その点、オーベル久米川はスリムなのかも。
でも周辺環境は花小金井の方がよさそうです。
40: 購入検討中さん 
[2011-05-07 00:42:03]
ここは環境に目をつむれば、間取りや造り、価格の点ではなかなか良い物件だと思いますね。
ルネ・グリーンコート・サンクレイドル・オーベル、全て長谷工物件ですが、構造はほとんど共通ですが外観は大きく違いますね!
私はオーベルとサンクレイドルの落ち着いた感じが好きです。
41: 購入検討中さん 
[2011-05-07 19:20:05]
>八坂駅近くの緑風荘病院の東側にもマンションの計画がでていますね。
>看板には3月着工となっていましたがいまだ工事の気配がありません。。。
今まだ建設が始まっていないのであれば、オーベルとはかなり時期がずれますが、一応久米川駅も12,3分歩けば
着きますね。
ダイエーがすぐ近くにあるので買い物にも困らないと思いますが、オーベルの方が便利ですね。環境は別にして。
42: 匿名 
[2011-05-09 12:02:56]
オーベルの難点は景色ですが、駅近であの広さと間取りはほかにはなさそうです。環境優先の方には×ですが、中身はかなりよさそうですよ。
43: 購入検討中さん 
[2011-05-09 21:50:06]
MRに行きました。確かに他の物件に比べると環境には難点がありますが、間取りは非常にいいですね。うちは
子供ももう大きいので、ここにしようと思います。
あまり大規模なマンションは入居後の人間関係とか大変なところも多いので。
44: 匿名さん 
[2011-05-14 17:46:47]
ざぁーっと読んだけど、NO25氏の不見識に呆れる。

こういう人ってさ、資本金や売上が多ければ良会社。
そして上場してれば良会社と思っちゃうのかなぁって。
45: 申込予定さん 
[2011-05-16 23:24:36]
今週末が抽選ですが、重複はあるのでしょうか?
先々週MRを訪ねたら半分バラがついていて驚きました。
その後はどのくらいに増えたか、知っている方はいらっしゃいますか?
46: 購入検討中さん 
[2011-05-21 09:30:38]
昨夜オーベルの前を通りかかりました。上は4階の天井高さまで建てています。
1階は工事用の防音壁が取り外されて中が見えていました。天井の配管工事をしているようです。
着々と進んでいるようです。
47: 購入予定者 
[2011-05-23 20:09:44]
昨日までに38戸の登録、要望が出ていました。第期締め切り前にしてはまずまずですね。
48: 匿名さん 
[2011-05-25 22:40:07]
ここは他のマンションで話題になっている放射能汚染セメント、大丈夫なのでしょうか。
49: 購入予定者 
[2011-05-30 07:55:10]
放射能汚染セメントの問題はグリーンコートの板でかなり議論されています。それによれば、基礎杭のコンクリートに使われる可能性はあるようです。オーベルは震災の時基礎は済んでたんじゃないかな?
50: 匿名 
[2011-05-30 22:08:59]
今できたところまで放射能レベルを測れば良いかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる