住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください
 

広告を掲載

名無し@e戸建て [更新日時] 2023-11-24 22:17:34
 削除依頼 投稿する

基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2011-01-13 17:41:50

 
注文住宅のオンライン相談

床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください

7677: 匿名さん 
[2019-04-01 09:39:04]
>7676
>風ありと風なしの表が二通りある理由は?
こちらが聞きたい、何故不正確な計測結果になる風無しの表が有るのか不思議です。
風無しの表等存在する訳が無いと思っていたからエクセルでの計算式を間違えた。
表は使用してない、乾球と湿球温度しか読んでない。
>手であおいで風を送る
tkは偽りが多いから冗談と区別がつかない、捏造文は止めようね。
何、仕切ってるの?
>乾湿球湿度計測では風を送ることは正しいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E6%B9%BF%E8%A8%88

7678: tk 
[2019-04-01 13:48:45]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
7679: 匿名 
[2019-04-01 21:25:09]
>>7677
自作ヨット,3個あるシロッコファン、自分で設置したエアコン、
なぜか写真アゲられない時点で分かるでしょう。
あと建築士、電設の資格持ってないって自分で認めてるから
正真正銘の素人。
7680: tk 
[2019-04-02 09:11:48]
>7567から続く
■tk式パッシブ換気の2階エアコン

築初年度は2階から吸気し1階で排気する第3種換気だった。
冬は2階室温が1階より1.5℃低かった。
これにより冷気が階段から下りてきた。
冷気の理由は、冷たい外気と、1階暖気が2階の壁と天井を温める事による。
冷えた空気は重いから階段を下りて1階に戻る。
1階と2階の間で対流を起こして2階を温めていた。

対流を防ぐために、最初に実行したことは、床下から直接2階に暖気を送ることだった。
建築時に床下から2階天井まで届く縦ダクトを作っておいた。
2階のダクト面にある壁付けの吸排式換気扇を回せば、床下暖気を2階に直接送れるようにしておいた。
しかし、冷気の戻りラインは階段しかなかったから、階段の冷気は防げなかった。

北総研のパッシブ換気マニュアルを見ると、2階の部屋ごとに床下から送気ダクトとリターンダクトが付けてあった。
これなら階段を冷気が降りることはない。

各種の試行錯誤の結果、床下にシロッコファンで外気を供給して外気を床下エアコンで温めた。
第3種換気による冷たい外気はなくなったが、1階の暖気で2階を温める限り、対流を起こし、2階温度が下がるのは防げない。
そこで2階にもエアコンを付けて、1階暖気を使わないようにしたら、階段の冷気はなくなった。

これによるエアコン消費電力が増えることはない。
床下エアコンが1台のときは、対流で2階を暖房するエネルギーも作っていたからだ。
同じ熱エネルギーを発生するとき、エアコン1台より2台にした方が、各エアコンは低負荷運転になり、COPが高くなるから、かえって省エネになる。

これでtk式パッシブ換気は完成した。
7681: 匿名さん 
[2019-04-02 10:11:29]
>そこで2階にもエアコンを付けて、1階暖気を使わないようにしたら、階段の冷気はなくなった。
>2447
> 4年めに夏の冷房対策として2階にエアコンを増設した。
7682: 匿名さん 
[2019-04-02 20:19:17]
>>2680
ご高説大変結構ですが電設の資格持ってない方のお話など
砂粒ほどの説得力もございません。
参考までにパッシブ換気とやらの写真を掲載していただけませんか。
妄想でなければ、ですが。
7683: 匿名さん 
[2019-04-02 21:57:27]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
7684: tk 
[2019-04-03 08:46:33]
■tk式パッシブ換気の利点

(2)床下エアコンで新方式の冷房ができる

世の中の床下エアコンの90%以上は、居室に設置するエアコン冷房と同じである。
エアコンのリターン風を1階から吸い込んでいる半床下エアコンだからだ。
これでは、床下と1階を同時に冷房していることになる。
こうすると室温は下がっても湿度が高いためにジメジメした雰囲気になる。

tk式パッシブ換気では全床下エアコンを使用しているから、床下と1階の温度は別々に設定できる。
tk宅は、1階を28℃・60%に、床下を24℃にしている。
床下に供給している外気も24℃まで冷却される。

床下の絶対湿度(水分含有量)は、温度を下げるほど低くなる。
1階壁付けエアコンで28℃に冷房するより、床下で24℃にする方が空気中の水分含有量が少ない。

この除湿された冷たい空気が通気口から1階に上ると、1階空気を冷やすと同時に湿度も下がる。
床下空気の湿度が下がった分だけ、1階室温を高くできる。
また、1階床面は室温より低いから、1階空気を冷却している。
これが、28℃で過ごせる理由である。

この方式は、ネット上で見たことがないから、日本で最初の可能性がある。

ネット達人の阿武ジイが先例を見つけることを期待している。
見つかるまでは、tkの先発明としておこう。

特許を出せば、特許庁が調べるから確実にわかる。
しかし、このような特許は真似されやすいから、特許になっても関連費用を取り返すことはできない。
tkは現役時代に約20件の特許を取得したので、この辺の事情はよく知っている。
7685: 匿名さん 
[2019-04-03 08:59:51]
これだけ人気を維持できるtk氏を皆で敬うべき
もしココにユーチューブやブログの様な広告収入制度があったら
tk氏は確実に殿堂入り間違いなし
7686: 匿名さん 
[2019-04-03 09:21:51]
相変わらずのお惚けに呆れる。
>この辺の事情はよく知っている。
知っていて、つまらん方法が特許になるとは呆れる。
温度が変われば相対湿度が変わる事は衆知の事実です、誰でも知ってます、衆知の事実は当然特許にはなりません。
なんちゃって除湿と仮名の除湿方法が有ります。
あまり使用しない部屋のエアコンでガンガン冷やし家全体に除湿効果を波及させる方法です、一部屋は寒くて使用出来ないですが全体の湿度が下げられます。
屋根裏設置のエアコンも多くは同じ方法です、室温より設定温度を下げて除湿量を増やしてます。
屋根裏ですから除湿された冷たい空気は下降していきます、暖まった空気は上昇して一番高い位置の屋根裏に戻ります。
夏のエアコン使用方法の王道で有り、常識です。
7687: 匿名さん 
[2019-04-03 09:44:55]
>7680
>これでtk式パッシブ換気は完成した。

シロッコファン3台に対流起こす為のエアコン3台でパッシブ換気とは笑えるよね。
7688: tk 
[2019-04-03 10:12:22]
>7686
阿武ジイは特許をとったことないね。
阿武ジイの書き込んだ内容でわかる。

特許というのは、出願例がなければ認められる。
組み合わせ特許なら簡単だよ。
こういう複雑な特許は抜け道だらけだから、ほとんど役には立たないけどね。

他人がすでにやっていたかどうかは、特許庁の審査で自動的に調べられる。
阿武ジイのネット調査力では無理だったんだ。
簡単に類推できるという異議申し立てでは特許は潰せないよ。

やはりtk式パッシブ換気はtkの先発明だね。
7689: 匿名さん 
[2019-04-03 10:49:18]
>7688
海外も含め有るよ、無駄な特許は無いよ、金になる奴だけ維持する、防衛のため抑えてるのも多少は有る。
大会社だと特許の維持費は50万円/年だったから見直して整理してる。
毎月の特許情報を斜め読みで調べ、相手会社の特許を潰すのも研究者の業務の一部だよ。
>特許というのは、出願例がなければ認められる。
衆知の事実は認められません。
>組み合わせ特許なら簡単だよ。
単純な組み合わせは新規性が弱いから実案。
先願を調べるのは大変な作業だから調べないで出すことが多い。
必ず似たような例の何件かで必ず拒絶査定が来る、素人のアルバイトか的外れも多い。
弁理士代や時間を浪費するから必要な特許のみ、数回は反論や修正して通す。
間違って特許になっても何の価値もない特許や実案出願に対しては何もしないよ、時間の無駄だからね。
7690: tk 
[2019-04-03 11:07:57]
7689
>衆知の事実は認められません。
当たり前だよ。

>単純な組み合わせは新規性が弱いから実案
tkが現役時代から実案制度はなくなっている。
その分野を熟知している開発者が出すから特許審査官にとっては単純ではないよ。

観念的なレスだね。
阿武ジイのような機械分野は特許を取る機会があまりないからね。
tkの本業はプロセス制御だから、システム特許を出す機会が沢山あった。
7691: 匿名さん 
[2019-04-03 11:20:02]
本当に特許を取った事有るのかな?
>簡単に類推できるという異議申し立てでは特許は潰せないよ。
拒絶査定は必ず来るから反論しなくてはなりません。
特許収得は既に潰れてるのを生き返らす作業です。
特許庁が間違えてるとかは関係有りません、特許庁を納得させなければ特許は収得出来ません。
何べんでも拒絶査定されます。
7692: 匿名さん 
[2019-04-03 11:33:32]
>7690
>システム特許
金になりそうもないね、防衛目的と相手が使えないように邪魔する目的かな?
7693: tk 
[2019-04-03 11:34:29]
>7691
>何べんでも拒絶査定されます。
それは特許の仕組みを知らない初心者のことだね。
7694: 匿名さん 
[2019-04-03 12:00:56]
そうだっけ、公開制度で変わったから記憶が曖昧。
拒絶査定の不服審判も有るから何べんでも拒絶査定になる。
>特許庁が間違えてるとかは関係有りません、特許庁を納得させなければ特許は収得出来ません。
7695: tk 
[2019-04-04 08:45:06]
>7684から続く
■tk式パッシブ換気の利点

(3)同じ設備で冷房ができる理由
床下エアコンを暖房に使うことは、だれでも当然と考える。
しかし、これが冷房に使えることを普通の人は信じられないようだ。

そこで理由を解説する。
冷房時の空気の流れは次のようになる。

①外気をシロッコファンで床下に取り込む
 床下をエアコンで24℃に冷却除湿

②1階床の通気口から1階へ
 空気は冷たいからそのままでは1階に上がらない。
 シロッコファンが外気を取り込み、外気風量分だけ1階に押し上げる。

③1階で暖められた空気は階段を上る
 1階は28℃なので上昇気流になっている
 上昇風量は、対流がなければ外気取込風量と同じ

④2階の外周壁面、窓、天井が屋外から暖められて更に1.5℃温度上昇する
 室温29.5℃では暑くて居られないからエアコンで28℃まで室内を冷やす
 1階室温より下げた場合は、冷気が階段を降りて1階を冷やす対流が発生する。
 夏の対流による風は涼しくなるから、好ましい現象だ

⑤2階壁面につけた排気口から外気に抜ける
 排気量は、床下のシロッコファンで取りこんだ量と同じ

床下を冷房しても、シロッコファンで床下から1階に空気を押し上げれば、
後は1階、2階と気流が上昇するにつれて室温が上昇し、温度差換気が成立する。

室温を28℃にしていると、外気温の変化で床下空気と外気間の気圧差が逆転する。
室温より外気温が高いときは、床下圧の方が高くなり、外気温が低いときは床下圧の方が低くなる。
このような状況で新鮮外気を安定して取込むためには、シロッコファンが必須である。

tk式パッシブ換気は、床下シロッコファンで外気を吸い込むことにより、
冷たい空気でも温度差換気ができるようにした。
シロッコファンは常識を打ち破るキーエレメントである。
7696: 匿名さん 
[2019-04-04 10:03:18]
相も変わらず惚けたレス。
[床下エアコンのメリット・デメリットを教えてください」の冒頭の趣旨文では暖房はおまけです。
>基礎断熱にしようと思ってるんだけど、湿気対策も兼ねて床下にエアコン設置して冬場の暖房にも使おうと思うがメリット・デメリットを教えてくれ。
機械換気は機械換気、それ以下でも以上でもない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる