三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「BELISTA西宮北口 PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 両度町
  6. BELISTA西宮北口 PartⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-10 23:05:41
 削除依頼 投稿する

情報は出尽くした感もありますが、
PartⅡたてました。

着々と工事は進み、残戸数もわずかになりました。
さて、完成が先か完売が先か。

所在地:兵庫県西宮市両度町131(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩6分
東海道本線JR西日本) 「西宮」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.55平米~105.85平米
売主:三菱地所レジデンス 大阪支店

施工会社:大末建設㈱
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-01-08 21:19:28

現在の物件
BELISTA西宮北口
BELISTA(ベリスタ)西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市両度町131番(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩6分
総戸数: 159戸

BELISTA西宮北口 PartⅡ

21: 匿名さん 
[2011-01-11 22:21:02]
>チラシやSUUMOの数字とも整合してますよ
実際行ったり聞いたりするとずれあるんですよね。
その差は?と聞くとキャンセルでたとなります。
22: 匿名 
[2011-01-11 22:21:08]
年末のキャンセルってごこからの情報?なんで知ってんの?
23: 匿名 
[2011-01-11 22:25:39]
残戸数が正しく掲載してるとこが多いって言い切れるってことは営業マン?
24: サラリーマン 
[2011-01-11 22:31:21]
>20さん
17サラリーマンです。

希望間取りはEタイプ。東南角4LDKの5階以上(南側社宅以上)です。
価格的にも三菱さん希望額では高過ぎですが、それ以上に現物が見たくてね。

当方に就学等の納期制約はありません。
クルマ好きですから駐車場は気になりますが、小型車ですから基本どこでもOKです。

もっとも、Eタイプ完売で今のところ賭けは裏目ですが。
25: サラリーマン 
[2011-01-11 22:50:27]
すみません。理由がもれていました。

1. 4LDKであること
  親子4人家族です。洋室3部屋は子供たちと私のために、和室とLDKは嫁のために。

2. 南向きであること。
  マンションを選ぶ理由は日当たりと風通し。だからタワーマンションは検討外。
  日当たりが良くとも西日はNGです。

3. 収納が充分であること。
  Eタイプは、トランクルームがあればベストだと思います。

4. 眺望に圧迫感がないこと&蚊が気にならないこと。
  蚊は嫁や子供が苦手としています。サラリーマンは刺されません。

5. LDは横長であること。
  縦長だと、キッチンが暗くなって嫁の趣味に合いません。

まあ、こんなところですか。
当物件は地元ですし、間取りは結構いいですし、立地は老後にぴったり。
欲を言えば、イズミヤと業務スーパーの間を埋めるスーパーがあればいうことなし。
26: 匿名さん 
[2011-01-12 07:35:41]
サラリーマンさん、返事ありがとうございました。なるほど、理知的な考えですね。南東角部屋で、ある程度の広さがある間取りは良いですね。他の部屋を考えていましたが、キャンセル待ちも視野にいれてみます。
27: 匿名 
[2011-01-12 08:16:46]
ふーん、Prタイプも残ってるし、

西日がNGっていうのもわかるけど、

阪神間は、西側のほうが眺望がよいため、人気。

本気で待ってる方かなーって気もしますね。

西日対策なんていくらでもできるわけだし・・・
28: 匿名さん 
[2011-01-12 10:30:56]
阪神間長く在住のものですが西向きだけはこりごりです。
南はいいことは当然ですが西より断然東向きが住みやすいです。
このあたりは西向き人気なんですか??
すんだ方はおわかりだと思いますが夏の暑さ(夜まで灼熱の暑さです)、家具やフローリングの傷み、
午後までの薄暗さ、(特に冬)、湿気の多さ、、、などなどリスクいっぱいです。
南、東、西何度か住みましたがこの中では西だけはどれほど安くても住みたくありません。
特に買うのですから論外です。意外にいいのは東向きおすすめです。
この板では関係ないかもしれませんが他も検討されている方
多いのでご参考まで。
29: 住まいに詳しい人 
[2011-01-12 12:21:22]
>>27,28
マンションは南向きが常識でしょう。夏は日が高く部屋には入ってこないし、冬は朝から
日差しが入り日中暖かだし(暖房いらず)。
普通の生活(昼働き、夜は寝る)してる人なら南向きになると思うが。
設計する者も、普通は南向きで建てるよ。東や西向きは土地に制約が付くからでしょう。
東や西向きは半日しか日が入りませんよ。暗いし、寒いし、暑いし。。。
30: 匿名さん 
[2011-01-12 12:41:25]
南向きが普通だと思います。ただ西北は最近土地制約から東、西向きも増えてますよね。南以外といわれれば
ダントツ東だということだと思います。以前東西で他の板で議論があったときも西は一度住んだら避けたいという方多く東は思ったよりよかったという意見が多く人気でしたね。
31: 匿名さん 
[2011-01-12 14:40:49]
このマンション、完成予想図よりも実物の方が素晴らしい。完成予想図の茶色が実物ではもう少し落ち着いた黒っぽい色で、白い部分は少し光沢のある白で高級感がある。

前のスレで外観が市営住宅みたいと言ってた人がいたが、いかに適当なことを書いてたか改めてよくわかりました。価格や残戸数、土地柄についても色々書き込みがありますが、真実は自分できちんと確かめないと危険ですね!
32: 匿名 
[2011-01-12 16:20:30]
東西については、好みが分かれるようですよ?

最近の日本の夏は猛暑続きで、南は考え物という意見までありますし。

もっと言えば、北向きの日の当たらない部屋を好むかたもおられます。

暗い方が落ち着くらしいです。

中和室なんて、ふすまを閉めたら、あんどん部屋ですが、

あったかいし、「好き」という方もおられます。

向きについては、「お好きな好み」ということでよいでしょう。

不思議なのは、本気でこのマンションを購入する気があるのであれば、

まだひととおりの向きも揃っているし、わざわざ「待つ」って、ホントかな?ってことでしょう。

キャンセル待ちがいるぐらい人気の割には、売れ残り戸数が多いってことでは?
33: 匿名 
[2011-01-12 17:53:52]
間取りでしょ!

キャンセル待ちは人気間取りで、売れ残ってる物件は不人気間取りってことでしょ。

簡単なことじゃん?
34: 匿名さん 
[2011-01-12 18:07:00]
買いたくても手が出ない人が多いからでは。
35: 匿名 
[2011-01-12 18:46:20]
普通のマンションじゃん。このマンションが買えないなら一生賃貸だな。
36: 匿名 
[2011-01-12 19:44:16]
思ったより売れてないよね。
37: 匿名 
[2011-01-12 19:46:12]
あと西向き部屋は一般的には不人気でしょ。
利点はデメリットがでかいから安い。
南と西が同じ値段だったら敢えて西買う人はおらん。
38: 匿名 
[2011-01-12 19:47:35]
誰も南と西を比べてないでしょ?

東と西では?

一般的に関西は、東の陽は短いし。
39: 匿名 
[2011-01-12 20:14:15]
ここは、バルコニーが西のみの部屋は無いですよ。
南と西、両方に付いている部屋はありますが。
40: 匿名さん 
[2011-01-12 20:18:29]
西のみの部屋ってありましたっけ?南向きと東向きで分かれていて、全てにバルコニーがあった気がしますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:BELISTA西宮北口 PartⅡ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる