防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の走る音について その7
 

広告を掲載

購入経験者 [更新日時] 2011-05-31 10:11:54
 
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

お互いの経験を語り合い愚痴り合い慰め合うことも必要です。

思考停止に陥るのは避けましょう。

時には第三者の意見に耳を傾けるのも良いかも。


「二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?
二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?
まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。」

と言った悩み相談でも結構です。どんどん語って下さい。


◎●◎ 参加者の方への注意

掲示板の利用規約に従った書き込みをお願いします。 


前スレ

その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56396/
その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45752/
その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45828/
その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2011-01-06 05:47:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について その7

601: 匿名さん 
[2011-03-20 11:58:24]
騒音を出している方には、弁護士の方はどういう説明をするの?
602: 匿名 
[2011-03-20 12:01:41]
非常識な人は訴えられると、とたんに尻尾を巻いて引っ越していくケースが多いです。
裁判にも出頭しない事が多く、有利に公判が進みますよ。
確定判決を取ったら、非常識な人は慰謝料払いませんので、自宅不動産に差し押えをかけましょう。すると住宅ローン借りてる銀行からも差し押えくらいますので、あら大変ってなります。
603: 匿名さん 
[2011-03-20 12:02:13]
598
いろんな判例、トラブルを経験している弁護士のアドバイスがこれだけ?
604: 匿名 
[2011-03-20 12:10:51]
>>598
弁護士業界も仕事不足なので、そんな対応はしませんよ。キチっと報酬をお支払い頂けるなら、クライアントの気が済むまでとことん法的手段を駆使します。
折半でマット?ありえません。加害者側の義務ですし、マット程度では対応は不十分ですよ。
606: 匿名さん 
[2011-03-20 12:12:54]
604 嘘つけ 弁護士に相談したこともないだろう オマエ。
608: 匿名 
[2011-03-20 12:20:48]
>>606
職業柄、複数の弁護士事務所と顧問契約してます。
弁護士も得手不得手があるので、民事に強い所にお願いすると良いですよ。
609: 匿名 
[2011-03-20 12:22:08]
>>605
確定判決あって、慰謝料払わなければ、競売ですね。
610: 匿名 
[2011-03-20 12:24:53]
あまりにもうるさいなら、ホウキか何か天井まで届くもので
ドンドンすればいいですよ。
足音がやむまで。
611: 匿名 
[2011-03-20 12:25:20]
>>607
被告人(騒音発生者)の義務と言い直しますね。
612: 匿名 
[2011-03-20 12:27:17]
>>610
泥沼になる気が…
613: 匿名 
[2011-03-20 13:41:20]
天井つついたら
もっと騒音は酷くなった。

614: 匿名 
[2011-03-20 14:06:26]
そらそうよ。
615: 匿名 
[2011-03-20 14:09:46]
えっ。
なんで?
616: 匿名さん 
[2011-03-20 14:22:30]
親のモラル次第
大人しく賢い子供は走り回りませんよ
617: 匿名 
[2011-03-20 14:50:25]
走り回らない子供の方が気持ち悪い。
618: 匿名 
[2011-03-20 15:53:09]
子供は外で走り回ります。
家の中で走り回ったら雷を落とします。
親として当然の躾です。
619: 匿名 
[2011-03-20 15:55:46]
普段から走り回らない子にする…は、しつけてもよほどいい子じゃないと難しいかもしれませんが
親はすぐやめさせるよう、『ここではダメ』と注意は出来ますよね。
620: 匿名 
[2011-03-20 15:57:25]
>613
それでも止めるまで根気よく。
621: 匿名さん 
[2011-03-20 16:19:03]
ゼンマイで動いているから、巻き過ぎに注意ね。
622: 匿名 
[2011-03-20 16:24:51]
うるさく響き渡り騒音がわからないのかね。躾けなよ
623: 匿名 
[2011-03-20 16:25:49]
620さん

応援有難う!
624: 匿名 
[2011-03-20 16:28:55]
家の中で走り回っても
親が注意してたらすぐに音がやむから
響いてる側も解ります。

1時間も2時間もその音が響き
跳んだり跳ねたり。

だから頭に来るんです。
625: 匿名 
[2011-03-20 16:30:57]
子供が部屋で走り回っても。
跳んでも跳ねても。
防音対策もせず
黙認している親が気持ち悪い。
626: 匿名さん 
[2011-03-20 16:49:01]
そんな隣人のマンション買って可哀想
627: 匿名さん 
[2011-03-20 17:16:25]
それは子供が走り回っている音ではないな。
628: 匿名 
[2011-03-20 17:34:13]
確かに上階の親は
うちの子は大人しいので
音が階下に響くなんて考えられない。と言ってたな〜。

でも子供の習い事に久々に同伴したら
上階の親も来ていて
一緒に見学していた下の子が
走り回り、跳んだり跳ねたり
行方不明になったりして
親が探し回ってたので
あの動きが下に響いていたんだと確信しました。

よって子供の走り回る音で正解だと思います。
629: 匿名さん 
[2011-03-20 17:58:48]
違うな。
子供の走り回る音ではない。
630: 匿名 
[2011-03-20 18:08:22]
では、なんと?

まさか…。

座敷童?
631: 匿名 
[2011-03-20 20:52:31]
そう、座敷童子。

常人にはわかりませんが、音に過敏なクレーマーと呼ばれる人の中には、その存在を知る事ができるみたいです。
632: 匿名さん 
[2011-03-20 20:59:06]
子供によるでしょ、親見たら解かるよ
633: 匿名さん 
[2011-03-20 21:23:19]
躾の話し好き
 
634: 匿名さん 
[2011-03-20 21:25:03]
静かになりゃ~
上の躾なんて関係ないじゃない。
 
635: 匿名さん 
[2011-03-20 21:26:24]
上の躾が気になるんだ。

騒音出しても躾が出来ていればいいのかな?

単なる生活音というやつに含まれる?
636: 匿名 
[2011-03-20 21:29:25]
座敷童は幸運を運んでくれるから
是非、その存在を感じたいけど
残念ながら、人を不愉快にさせる
上階騒音親子の存在で迷惑しています。
637: 匿名 
[2011-03-20 21:34:17]
子供をきちんと躾けてる親は
例え、音が近隣に漏れたとしても
開き直って
騒音主に成り下がる様な
非常識人間ではないですからね。

あ、でも躾の出来ない親でも
騒音さえ出さなきゃ
迷惑さえこうむらなきゃ
人様の家庭の躾なんか
ど〜でもいいです。
638: 匿名 
[2011-03-20 22:15:08]
>635
大丈夫ですか?苦しそうですが。
639: 匿名さん 
[2011-03-20 23:44:41]
>>636
不愉快などといっては、幸運を運んでくれるはずがありません。
他者を憎み、憎悪の念をもって書き込みを繰り返したところで無限地獄に落ちるだけ。
まずはご自分の愚かな考えを悔い改める事ができれば、おのずと幸運が舞い降りるでしょう。
640: 匿名さん 
[2011-03-21 01:10:20]
>>635
>大丈夫ですか?苦しそうですが。
苦しそうにみえますか…
このスレに興味があまりないもので。

641: 匿名さん 
[2011-03-21 01:10:48]
そんな曖昧な・・・
即効性のあるアドバイスしなさいよ
642: 匿名さん 
[2011-03-21 01:16:43]
躾、関係ないのに子供を詰りに熱心な方がいらっしゃいますね。

初期のカキコミを見たら、
去年から1年以上、まったく同じことをグルグル…

騒音被害は受けてないのでしょ?
 
643: 匿名さん 
[2011-03-21 01:17:25]
>598
いろんな判例、トラブルを経験している弁護士のアドバイスがこれだけ?
644: 匿名さん 
[2011-03-21 01:21:55]
>そんな曖昧な・・・
>即効性のあるアドバイスしなさいよ
なんだ、馬鹿か

645: 匿名さん 
[2011-03-21 01:31:53]
No.554 by 匿名 2011-03-20 09:37:22
「集合住宅なのですから、多少の生活騒音はお互い様です。」って貼り出されて、それ以来何も言って来ないよ。○○○号はクレーマー気質だって噂になっちゃったしね。

↑なんだこれ?
646: 匿名さん 
[2011-03-21 01:36:38]
>641
>即効性のあるアドバイスしなさいよ
コピペで悪いけど↓参考にどうぞ。

No.598 by 匿名 2011-03-20 11:54:20
>593
集合住宅なのだからこの程度の生活騒音は仕方ないものと考える。
音の聞こえる時間帯が決まっているならその時間帯に外出したり家にいないようにする。
どうしても気になる場合は費用を折半してでも相手のお宅に防音マット等の対策をお願いする。


647: 匿名さん 
[2011-03-21 01:38:04]
598←これ受け売りらしいけど、一応、弁護士のアドバイスらしいよ~。641
648: 匿名さん 
[2011-03-21 01:39:12]
自分で書いたんだから覚えてるだろ、馬鹿が。
649: 匿名さん 
[2011-03-21 01:41:56]
訂正:なんだこれ? → アドバイス
650: 匿名 
[2011-03-21 07:57:29]
非常識な騒音主は訴訟で解決しましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる