ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジェイグラン高槻<住民用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 紫町
  6. ジェイグラン高槻<住民用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-05-26 19:25:24
 削除依頼 投稿する

第一期も完売しましたので、
住民用作ってみました。

契約者のみの書き込みで、お願いします。

[スレ作成日時]2011-01-04 22:05:38

現在の物件
ジェイグラン高槻
ジェイグラン高槻
 
所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩12分
総戸数: 160戸

ジェイグラン高槻<住民用>

632: 匿名さん 
[2012-06-04 11:55:32]
ただ高槻の住人と言うだけでここを覗いたものですが、思わず気になったので…
フロントサービスの人は子供を注意する義務は無いのでは?

勿論、善意の大人として注意しても良いでしょうが、それはあくまでその人の善意。
注意しなかった、と指摘されるいわれは無い気がします。

まぁ、暇してるって事は不要な人なので管理組合で決めてサービス解除なりすればいいと思いますが
子供を注意してモラルを育てる役目は別に無いかと…
633: 住民さんA 
[2012-06-04 12:29:54]
フロントサービスと言うくらいならせめて
勤務時間はフロントデスク前に立って
業務をこなしながらあいさつくらいはできるようになれませんか?
椅子など置くから座ってダラダラしてしまうのだと
思います。
634: 入居済みさん 
[2012-06-04 16:05:59]
確かに、子供に注意することまでは仕事ではないと思います。
注意して「共有部分なんだからいいだろ」という人も
いるかもしれませんし、そのへんは住人同士での関わりだと思います。

ただ私も友人のマンションのフロントサービスではホテルの
ような小さい受付があって、そこで住人の行き来やあいさつも
してくれてるのを見ていて、住人の顔から家族構成まで
覚えていてくれていたのでそういうものだと思っていましたが
あの小さい窓でしかも閉め切っているのではあまり機能しないですよね。
ちょっとガッカリしていました。そのマンションも特に都心の
高級マンションというわけではなく、島本にあるファミリーマンションで
世帯数もほぼ同じだし特にレベルが違うわけでもなかったので・・・。
これでは住人の顔だって覚えられないでしょうし、防犯という面でも
意味ないですよね。不審者が通過してもわからないと思います。

ライブラリは確かに有料でも無料にしても問題は出てきそうですよね。
いらない絵本やおもちゃを寄付していただけるのはすごくありがたいです。
赤ちゃんがいっぱいいるマンションですから、みんなでそこで
集まれるようになればいいのにな~と思っていたので。

総会は毎回現代劇場なんですね・・・。遠いけど人数考えたら
仕方ないのですかね・・・。それこそホールとかを有効利用
できないのかな・・・。
635: 住民さんE 
[2012-06-05 04:39:49]
フロントサービス叩かれてますね。
関係者ここを見てるはずだし、これからの改善に期待しましょう。
年間300万ほど経費かかってますから精一杯改善してもらわないと。
フロントサービスが今まで通り、あいさつもせず椅子に座ってパソコン見てるだけだったら
バッサリ切り捨てて300万を他で使いましょう。

636: 入居済みさん 
[2012-06-05 10:10:29]
資料見ましたけどフロントサービスの経費は288万円ですよね。それを160戸で割ると一戸あたり18000円/年間になりますね。月払いなら一戸あたり1500円支払い。単純に考えたらフロントサービス削減すれば月額1500円管理費を安くできるということですよね?
637: マンション住民さん 
[2012-06-05 19:50:04]
あ‥私もフロントサービスの経費を世帯割りしてみたところです。
毎月1500円‥しかも全く利用していない‥無駄無駄もったいない!
管理組合で早くこれを議題にして、即効削減しなくちゃ!!!

軽く賛成過半数超えそうですよね。週末の会議で取り上げて欲しい!
638: マンション住民さん 
[2012-06-05 21:33:33]
議題の発議はどうやってするのでしょう?
鳩の糞、騒音、自転車、色々と問題がでてきたところで
解決に向けて前向きに動いていきたいですね。
639: 入居済みさん 
[2012-06-05 22:38:47]
みんな遠慮して何も言えずにJRの言うがままに決まる気がする…
640: 入居済みさん 
[2012-06-08 12:24:55]
フロントサービスさんさようなら…
641: マンション住民さん 
[2012-06-12 07:17:13]
体調不良で総会に出席できませんでしたが何か変更点ありましたか?
642: 入居済みさん 
[2012-06-15 16:12:39]
ここに意見のある住民って、役員に立候補されたお方なのでしょうか?
643: マンション住民さん 
[2012-06-15 17:28:55]
>> 642

そりゃ、これだけ不平不満をお持ちなのですから、もちろんそうでしょう。
644: 入居済みさん 
[2012-06-21 17:31:52]
祝フロントサービス残留(笑)
645: 入居済みさん 
[2012-06-25 08:16:05]
>644
>祝フロントサービス残留(笑)

ちゃかしか、、

で、おまえどこの住民? 覚えておいて絶対に特定してやるからな
646: 匿名 
[2012-06-26 10:05:38]
出来もしないくせに
言うだけ番長
647: 匿名さん 
[2012-06-26 12:34:49]
フロントサービス暇すぎて逆にかわいそうだと思いますが…一日座ってネットサーフィンしてるだけは辛いでしょ。
648: マンション住民さん 
[2012-06-29 10:09:46]
管理会社の変更はできるのか?
■原始規約を確認
分譲の際に作成した管理規約(原始規約)には、管理会社の変更が出来ない旨の条項が定められていることがあります。
こういう強硬なことをするのは、分譲会社と管理会社が関連している場合が多いようです。

しかし、こういう条項が記載されていても、集会を開き特別決議によって規約を改正し管理会社を変更できます。このような分譲会社や管理会社の紐付き条項はすぐに改正しましょう。
マンション購入者を、入居後まで「食い物にする」といっては語弊があるかもしれないが、自分の子会社である管理会社を強引に決めてしまう横柄さが見えて取れる気がします。

対応の悪い管理会社や不当に高い委託料で契約したがる管理会社は、すぱっと変更するなり、マンション管理士を活用した管理に切り替えましょう! ■管理委託契約の解除
管理会社の債務不履行などがあれば、対応次第では契約解除は当然出来ます。
また、そういう管理会社の不手際などなくても、一方的に解除する事が出来ます。そのときは管理会社に対して、少なくとも3月前に書面で解約の申し入れをする必要があります。
649: 匿名 
[2012-07-04 14:06:26]
646のボク。ビビった?
650: 匿名 
[2012-07-04 14:14:50]
フロントサービスの件で、

きちっと見たわけでもないのに、チラ見でヒマとか言う奴、

に限って、能力のない奴、仕事や、家事もできません。


「モンペ」モンスターペアレンツのことだそうで。

いいかがりをつける奴に、「モンペ」なんてかわいすぎ、

「***」で十分。
651: 匿名さん 
[2012-07-04 17:16:40]
↑フロントサービスさんこんにちは。
毎日パソコンでの業務お疲れ様です。
652: 匿名 
[2012-07-09 16:16:40]
こういう展開しかならんのかぃ…。
レベルが低いというか、しょーもないな…。
ネットは仕方ないんやろな。
653: 匿名 
[2012-07-09 16:57:30]
勤務中は、仕事をしてください。
仕事は自分で探してするものです。
給料もらっているんだから、自覚してください。

これは、本人の問題ではなくて、管理会社の問題です。
654: 入居済みさん 
[2012-07-11 07:54:14]
ほんまに。しょーもなさすぎる。
だいたい管理会社だってそんなに遊ばせてることは
ないのでは??人を雇っているのだから、本部の
雑務とかさせていると考えるのが普通だと思います。
だいたいこんなところでしょーもない書き込みする
人に限って総会とかでは何にも言わなかったり
するんでしょうね。総会の帰りに総会中には
全く発言してなかったくせに、管理会社に
聞こえるように大きな声で文句いってる人がいましたが、
きっとそういう輩なのでしょうね。
言いたいことがあるなら、ここだけでなく公の場でも
ちゃんと言えばいいのにできない意気地なしなんでしょう。
655: 匿名 
[2012-07-11 10:15:30]
マンション購入したからには一生管理会社にぼったくられ続ける運命です。
老後も少ない年金やりくりして頑張りましょう。

656: 匿名 
[2012-07-12 11:22:39]
654さん

本部の雑用は、本部でするものです。
連絡事項のやり取りなら、そんなに時間は必要ないはずです。

管理会社の変更は出来ます。
657: マンション住民さん 
[2012-07-14 22:14:42]
ベランダの排水溝のお手入れでおススメの方法ってありますか?
すぐゴミがたまるので掃除が大変です。
658: 匿名さん 
[2012-07-15 02:59:55]
どんなゴミですか?
659: マンション住民さん 
[2012-07-16 09:43:01]
ほこりや髪の毛です。
660: マンション住民さん 
[2012-08-08 17:17:41]
携帯の電波が悪くて困っています。
契約している携帯会社に来てもらい、有線の電波を良くする物はもらったのですが、
部屋の奥になるとそれも届かず…。
他にも携帯の電波が悪くて困ってらっしゃる方はいらっしゃるでしょうか。

低層階と高層階の方は電波が悪いかもしれないと携帯会社の方がおっしゃっていました。
スマホの方もきっと電波が悪くなってるだろうとのことです。
皆さん、対策はどのようにされてますか?
それともうちだけ電波が悪いのでしょうか…。
661: マンション住民さん 
[2012-08-08 23:18:37]
スマホならwifi
662: 住人 
[2012-08-16 10:45:20]
お盆の間、田舎に帰ってたんですが、先日の雷と大雨の時、ここジェイグランはどうだったんでしょうか?

駅周辺は大変だったようで…。
663: 住民さんE 
[2012-08-16 11:32:53]
雨の状況は外に出ていないのではっきり分りません。
少し高い位置にあるので溜まることはないと思います。

雷はおそらくマンションに落ちたと思われます。
公園側の自動ドアやリングシャッターがやられています。
南向きの部屋はハブがやられたところもあると管理会社の人に聞きました。

5時過ぎはテレビも受信できていませんでした。
664: マンション住民さん 
[2012-08-17 03:05:55]
それでリングシャッター開けっ放しなんですね。
なんの連絡もないから知らなかった。
最近車庫に自転車置いたり物置いたりいい加減に
なってきたけどOKですか?
自分も置きたい物あるからOKならやろうかなと。


665: マンション住民さん 
[2012-08-17 21:46:19]
規約に違反しておらず他人にも迷惑が掛からない範囲であれば
問題ないように思いますが皆様いかがでしょうか?
666: 主婦さん 
[2012-08-17 22:14:03]
近くにトランクルームもないし迷惑ならないならいいでしょう。私も使ってない自転車あるので駐車場後に置こうと思ってます。
667: マンション住民さん 
[2012-08-18 07:39:41]
入居前に質問した時はダメと言われました。
668: 匿名 
[2012-08-19 15:40:50]
生活していく上で、こういう暗黙の了解は色々出てくるでしょう。
いた仕方ない部分は…ねぇ?
669: 契約済みさん 
[2012-08-21 08:57:53]
自転車等が突風もしくは、故意に
倒され隣の車に傷をつけた場合、
損害賠償請求されます。

もちろん、車の保険とはまったく
関係の無い為、実費の負担となります。

自然現象等でなる可能性は少なくても、
故意、もしくは偶発的に起きる可能性は
否めません。

平常時だけの状態を想定するのは
いささか楽観的かと思いますので、
おやめになったほうが宜しいかと思います。



670: 入居済みさん 
[2012-08-21 09:39:13]
>規約に違反しておらず他人にも迷惑が掛からない範囲であれば
問題ないように思いますが皆様いかがでしょうか?

そもそも規約には契約している車両以外のものは置いては
いけないとなっていますよ。
671: マンション住民さん 
[2012-08-21 11:17:23]
まあ「他人に迷惑かからないから(と自分では思うので)何をしてもよい」というのも、「規約で決まっているから未来永劫に例外なく絶対だめ」というのも、どちらも適切とは思いません。

「他の人にはできるかぎり配慮をする(100% 迷惑をかけないというのは無理な話なので)」という前提で規約の柔軟な運用について考えていくのが建設的ではないでしょうか。
672: マンション住民さん 
[2012-08-21 12:47:41]
規約は、住民同士のトラブルが起きた時をある程度想定して
作られていると思います。

柔軟に…と思われるなら、規約に幅を持たせるよう
議題に上げて、住民の賛成を得るべきだと思います。


自分は、迷惑をかけていないと思っていても、
まわりは実は迷惑だった…なんてことは
よくある話で、これだけ価値観の違う住民が
一緒に暮らしているからこそ、
ある程度の規約が必要なのだと思います。


私は、この掲示板は、たまにしか見てませんし、
投稿することもあまりありません。
この掲示板でのコメントが
住民の意志と判断するのは、
良く無いと思います。


ちなみに、私は駐車場で隣の方が
自転車を置かれたら、
迷惑だと感じるほうです。
使っていないかどうかは、見た目だけでは
わかりませんし、駐輪場を借りずに
置かれている、モラルの無い方なんだな…と
思います。
私が一般的かどうかはわかりません。
ひとつの意見です。

そういった多種多様な意見があると思って
頂ければいいと思います。











673: 住民さんD 
[2012-08-21 14:00:48]
現状で一階駐車場では自転車を2.3台みました。
よくないとは思いますが二段式駐輪場の使い勝手の
悪さも改善しないといけないと思います。
674: マンション住民さん 
[2012-08-21 17:48:20]
自転車置いてる方がいるなんて知りませんでした!
台車を置いてる人がいるのは知ってますけど‥

うちは駐車場1区画、駐輪場はほとんど使わない自転車も置く為
3台借りています。使わないもう1台はバルコニーに置いています。

他の方がおっしゃっていたように、最近突風なんかも多いですし、
駐車場に車以外の物を置いている方はやめられた方が良いかと‥。
隣の区画の方が嫌だな‥って思われてるかも知れませんよ!!

うちは両隣の区画とも物を置かれていないので安心しました(^_^)
675: 入居済みさん 
[2012-08-22 08:14:18]
私ももし隣に自転車が置いてあったらイヤです。
出し入れするときに車を傷つけられるかもしれないし、
前の方もおっしゃってますが台風がきたりするたびに
気が気じゃありません。
自分は特に神経質な方ではないと思っていますが、
それは迷惑と考える人が多いのでは??

規約規約とカチコチになるのはいかがとは思いますが、
もし規約に違反したことによって損害が起きた時は
弁解の余地はありません。自分の身を考えても
少なくとも危険が伴うことが予想されることに関しては守るべきでは?

確かにあの自転車置き場は問題ありだと思います。
それはみなさん同じだと思うので、問題だと思う人が
議題にあげていったらいいと思います。
当方は問題なく過ごせていますが・・・。

ここを読んでいる人はおっしゃる通り本当に一部だと思います。
676: マンション住民さん 
[2012-08-22 09:26:24]
芝生がある広場に駐輪場を作りましょう!
677: 住民さんD 
[2012-08-24 03:17:09]
フロントサービスさんは来客用駐車場の受付くらいしか
仕事がないようですね。管理人がいない時間帯は
ネットで充分なので無人でいいのでは?
そんなに予算に余裕があるなら保育士さんでも
雇って1Fの集会所で子供一時預かりなんかあったほうが
いいですよね。

678: 匿名 
[2012-09-07 18:11:50]
…すごいですね。
フロントサービスの代わりに 保育士を雇って一時預かりって…

採算や万が一の事を考えない、恐ろしく世間知らずというか 視野の狭い意見ですね。

たぶん 御自身が子供を預けたいんだろうけど…

こんな意見を得意げに書き込む人が 同じマンションに住んでいるなんて、そりゃ色々揉めますでしょうね。
679: 匿名さん 
[2012-09-07 23:05:42]
保育士云々は、例えばの話であって、要はフロントサービスがいらないという趣旨だと理解出来ますが。
680: マンション住民さん 
[2012-09-08 13:18:31]
678に同意すすわけではないですが
世間知らずが多いという印象は受けますね。

住民の家族構成を知りたいという発言を見た時も
個人情報を容易に公開できないことを知らないのかなと思いました。

最近タバコをベランダ以外の共用スペースでも
吸っている方がいらっしゃるようで残念です。
目撃したりベランダで吸っていることが明らかな場合は注意するのですが
残り香だけの時は特定できないので困ります。
681: マンション住民さん 
[2012-09-12 00:44:48]
>680
世間知らずが「多い」って、どうしてそう思うのか? 単なる思い込みでは?

>678
どうして677が「得意げ」に書き込んだと思うのか? 677がいるとなぜ揉めることになるのか? さっぱりわからない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる