興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-06 12:10:41
 

<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年2月下旬予定

売主:興和不動産、三菱地所レジデンス('11年1/2付で三菱地所から承継)
施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2010-12-21 20:00:09

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒

901: 匿名さん 
[2011-07-20 12:39:15]
でも近所のマンションみてて、30年すると1/3になると考えると、やっぱ消耗品なのかなあ
903: 匿名さん 
[2011-07-20 17:45:37]
お得感は、この界隈の近年の物件と単位当たりの単価を比較すると把握できるけど、横並びだったような記憶。

それより、立地環境を考えるといい物件だと思うね、目黒通りから一筋入っている、4面道路、広めの道路、林試の森公園(12ha)に近い、消防所は?だけど。

それから、外国公館が5丁目に4カ国立地している。こういうのもプラス要素になるだろう。
904: 匿名さん 
[2011-07-20 17:47:42]
車通勤とかだったら可能かな
905: 匿名 
[2011-07-20 17:56:43]
外国公館が多いメリットを教えて下さい!職場近く自転車で行ける範囲なので かなり前向きに考えてます。。
906: 匿名さん 
[2011-07-20 18:00:42]
割安だとは思いません。
1000万円安くても、バス便物件であることによるリセールバリューの低さは、
それを補って余りあると予想しています。
中古で最重要なのは駅徒歩、次に旧売主だとききました。

だけど、駅を使わないで通勤する人や、バスが動く時間に帰宅できる人で、
リセールがない人にとっては、かなりいい物件だと思います。
うちはバスが動く時間に夫婦とも帰れないので断念しましたが、もう少し年を取って
仕事に余裕がでれば、将来の子育て環境なども考えて、ここに決めていたかもしれません。
タイミングが合わなくて残念です。
907: 匿名さん 
[2011-07-20 18:03:37]


停電がない。パトロールが多い。
908: 匿名さん 
[2011-07-20 18:14:20]
>906
うちも同じ感じです。

>905
なら、買いだと思います。
909: 匿名さん 
[2011-07-20 18:16:36]
906さん

深夜バスがありますよ。
タクシーもワンメーター。
910: 匿名さん 
[2011-07-20 18:22:22]
近くに住んでますが全然歩けますよ。
早足で歩けば目黒駅まで15分くらいです。

下手になかなか続かないジョギングするより、
毎日往復30分歩いた方が健康と割り切ってます。

朝は寝坊でサボってバスに乗る日もありますが、
夜は気分転換にもなるしさして苦ではないです。

当然個人差ありますが、ひとつの価値観として。
911: 匿名さん 
[2011-07-20 18:28:27]
この物件をかつて検討していた通りすがりですが。

毎日のことだと、深夜バス料金やタクシー料金は結構痛いですよね。
かといって、終電で帰って、ハイヒールで20分かけて帰るのも大変。
やっぱり、ここは少しは時間的に余裕のある人向けだと思いますね。
というか、少なくともものすごく激務な若者には向かないでしょうね。

でも住みやすそうだから、ここのデメリットがデメリットになりにくい家庭には
とってもいいんじゃないでしょうか。


912: 匿名さん 
[2011-07-20 19:08:35]
>902
意味不明
913: ご近所さん 
[2011-07-20 20:22:15]
6200万で最上階は北棟でしょうか?いずれにせよ安いですね。

大使館が近くにあると雰囲気がよくなります。この周辺のはマイナー国ばっかりだったと思いますがそれでも凄く雰囲気いいですよ!
914: 匿名さん 
[2011-07-20 20:41:06]
911殿

どこに住んで、どこに通っておられるのですかね。

毎日、駅に何時に着かれて、タクシー使わずに深夜にどのように帰宅されているのでしょうか。

郊外駅近ですか。


915: 匿名 
[2011-07-20 21:06:01]
914って何言ってんの?
911さんは、比較的都心で駅近の賃貸に住んでるんでしょ?
文脈からして、郊外に住んでるわけないでしょうが。

916: 匿名 
[2011-07-20 21:17:26]
914さん きもい
917: 匿名 
[2011-07-20 21:53:11]
殿が余計やばい・・ 911さん スルーしなよー
918: 匿名さん 
[2011-07-20 22:24:09]
んだんだ。
919: 匿名さん 
[2011-07-20 22:24:15]
>905
外国公館が設置できる条件を備えているということは、ある一定の住環境で質であること。また、存在するということは、その地区が監視対象になっていると思われる、ただ、大国のように警備が常にいるわけではない。(あくまでも推測レベルですが)
920: 匿名さん 
[2011-07-20 22:28:30]
下目黒5丁目にある外国公館
ジブティ大使館
キルギス共和国大使館
ウズベキスタン大使館
パプアニューギニア大使館

目黒通り北側の目黒四丁目にある外国公館等
バングラディッシュ大使館
東京インドネシア学校

参考まで
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる