興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス下目黒」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-12-06 12:10:41
 

<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒5-890-2他(地番)
交通:山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩18分、又はバス5分徒歩4分。東急目黒線武蔵小山駅から徒歩15分
総戸数:99戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.86~81.73平米
入居:2012年2月下旬予定

売主:興和不動産、三菱地所レジデンス('11年1/2付で三菱地所から承継)
施工会社:東亜建設工業
管理会社:興和不動産レジデンスサービス

[スレ作成日時]2010-12-21 20:00:09

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒

861: 匿名さん 
[2011-07-17 09:21:33]
「最終期」としなければ全部捌けなくても売れ残りでないと言い張れるからね
862: 匿名さん 
[2011-07-17 10:03:04]
MRでも第3期くらいまでやるって前から言ってたからな。なんか営業マンも、来ればちゃんとやるけどゆっくりって感じなんだよね。6月から第1期抽選して今9割なら、まあいいやって感じなのかね。
863: 匿名さん 
[2011-07-17 11:26:56]
家電エコポイント復活の話は、玄葉大臣の記者会見ですね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110715/k10014228691000.html

復活したらうれしいですが、与党も混乱してるので先に再編とか解散とかになっちゃうかもしれませんね。でも住宅エコポイント30万分があるので、まあいいですか。
864: 匿名さん 
[2011-07-17 11:28:15]
858
根拠を示せ。

865: 匿名さん 
[2011-07-17 11:50:03]
もと(>858)がポジなのかネガなのかよくわからないんだけど、気にしてるのは「売れる物件では」っていうところ? それとも「リセールはかなり評価損を覚悟」ってところ? わからないのは私だけ?
866: 匿名さん 
[2011-07-17 13:00:11]
>864, 865
この物件の主観的な印象を述べさせていただきました。根拠はこれまで提供されている情報だけですね、「根拠を示せ」と言っている人は業界の方ですか?

リセールの行りは、現状の経済状況が続き、何年か経ち、住み替えを考えた時に直面する問題です。現時点ではどの新築マンションションを購入しても購入価格より資産価値は下がるのが通常で、この物件の場合、駅からバスということ、住宅にしか使えないとこと等から、駅から徒歩圏と比較するとその下がり方がより下がるのでは、ということです。不動産業者の評価はあくまでも場所がが優先されるようですので。住み続けるのであればこの行は無視してよいのでは。

繰り返しになりますが、この物件、現在の市場をよく精査したうえで企画されていると感じます。持ち上げるつもりも批判するつもりもありませんが、「買い」ではないでしょうか。
867: 匿名さん 
[2011-07-17 16:34:06]
嵐にしやがれ見逃しました。GACKTの家はここの近所でしたよね。
リセールは厳しいのはいまさらいわれてもね。20年後に目黒通りの下に地下鉄できて、「油面」なんて駅が出来ないかしらん。そしたら値上がりするのにね(笑)
868: 匿名さん 
[2011-07-17 18:03:34]
リセールの話は現実でしょう、目を瞑っても無くなる要素ではない。

地下鉄建設の話は誰もが考えることでしょう、自分が買った後にその住宅の近くに地下鉄駅ができ、資産価値が上がる、今では夢物語となっています。

実際に目黒通り沿いに地下鉄を建設する構想が40年前の東京都都市計画において検討されています。都営6号線(三田線)の延伸計画が、目黒駅から都立大学を通り、等々力を抜け、多摩川を越え港北ニュータウンへ接続されるとルートですが、東急の反対があり実現されなかった。

その結果、目黒線(目蒲線)を東京メトロ南北線に直通運転させる計画に変更させてしまう。その経緯は不明だが、地下鉄が開通した時の東急電鉄や東急バスへの負の影響を考えたんだろうね。
869: 匿名さん 
[2011-07-17 18:31:46]
地下鉄ではないが、目黒通りの延伸計画があります。
今の多摩堤通りで止まっている目黒通りが多摩川を越えて川崎に繋がります。供用開始は平成33年と10年後のようです。住民にとってはこれ以上交通量が増加するのは望ましいことではないとは思いますが・・・。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kcr100.htm
870: 匿名さん 
[2011-07-17 19:33:39]
>866 =858
865です。ご丁寧にどうも。「根拠を示せ」と言う程(>864が)何をそんなに不満?に思っているかが気になっただけです。掲示板ですのでマナーさえあればコメント自体は自由に書けばよいと思ってます。
871: 匿名さん 
[2011-07-17 20:26:07]
グルメなお店を期待しているわけではありませんが、近所に美味しいお店があってよさそうと書いただけで反論があり驚きました。家具屋ばかりあっても日々の生活の役には立たないしないよりあったほうが便利だと思いますが・・・逆に住友、三井と、住居が増えるので目黒通り沿いにもう少しお店が増えるとうれしいです。
872: 匿名さん 
[2011-07-17 20:48:25]
そうですね。
ないよりは、小洒落た飲食店もあった方がいいですよね。
家具屋ばかりあってもねぇ・・・
873: 匿名さん 
[2011-07-17 21:18:10]
既出かもしれませんが、目黒駅前の再開発、この物件のパンフにも説明がありましたが、今後、駅前は一層充実していくようですね。

(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業
計画概要:
Aゾーン(目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」)は、オフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー、

Bゾーン(花房山側の住宅ゾーン)は、38階のサウスレジデンス棟(390戸)

2014年着工2017年完成予定。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144266/
874: 匿名さん 
[2011-07-17 22:40:19]
ちょっと前に目黒駅の自転車置場の話しがあったけど、以下のような感じだね。
・4:30〜25:30
・最初の60分無料
・自転車 24時間ごと150円
・バイク 24時間ごと300円

頻繁に使うこともないと思うけど、自転車は300台以上置けるようで、一度も全部埋まったことはないって管理のおじさんが以前言ってたよ。基本は買物客用だろうからね。
875: 匿名さん 
[2011-07-18 01:47:52]
でも、向こう数年の間に目黒にこれ以上オフィスなんかを誘致するのは難しいでしょうねぇ・・・
ビジネスディストリクトとしての発展がのぞめる街ではないと思います。
駅前がきれいに整備されるのはいいけど、特に発展は望んでいません。
それよりも、目黒通りの大鳥神社よりも下手の発展!
876: 匿名さん 
[2011-07-18 09:44:00]
個人的には住むというこに重きを置いてますので、企業誘致とかの類はあまり必要ないですね。目黒駅前の再開発はきれになるのでしょうから構いませんが、近くは発展というより生活利便性がより充実するといいなといった感じです。欲を言えば5分くらいのところにもう一つくらい手ごろなスーパーがほしいですかね。
877: 匿名さん 
[2011-07-18 13:14:41]
30万エコポイントってどう使うんだろう?特産品とかよく分からないんで、とりあえず商品券なのかな。
878: 匿名さん 
[2011-07-18 18:29:47]
>>869
目黒通りが多摩川を超えると、R246の交通量が緩和されるけど、目黒通りは酷いことになるね。
879: 契約済みさん 
[2011-07-18 19:31:24]
ここのいいところ。

・第一種低層住宅地域。
・通りから、一本入っている。
・敷地が道路で隈取られている。
・戸数対敷地面積の比率。
・全戸、間取りが大きくは変わらない。
・デメリットに見合った価格。

楽しく暮らしましょう。
880: 匿名さん 
[2011-07-18 22:20:11]
住宅エコポイントの交換商品にはいろいろあって家電量販店の商品券も一部あるみたいですので、そういう意味では家電買い替えの原資にはできるかもしれませんね。
ちょっとせこいけど、もし家電エコポイントが復活したら商品券で買った家電にも家電エコポイントがついちゃうかも。
http://jutaku.eco-points.jp/common/file/catalog.pdf
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる